分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-27 20:54:16
 削除依頼 投稿する

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート6をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/
パート5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447279/

[スレ作成日時]2015-10-29 19:24:05

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート6

41: 匿名さん 
[2017-05-02 06:21:26]
今年も固定資産税がやってきました。
彩都の皆様おいくらくらい?
うちは17万ちょつと(5年目)でした。
42: 匿名さん 
[2017-05-03 22:43:25]
4年目で1.4倍になった。
3年に1度見直すらしいから彩都は地価上昇中だね。
まあ、建てたときよりだいぶ便利になってるけど、税金が増えるのはあまり嬉しくないなぁ。
43: 匿名さん 
[2017-05-05 22:50:01]
>>42 匿名さん

自分の家が長期優良住宅に認定されていないローコストの家だと自慢しなくても別に良いと思うのは俺だけなのか?
こんな事すら知らなく、土地が上がったなんて勘違い出来るなんて幸せだね〜。
44: 匿名さん 
[2017-05-06 08:36:53]
>>42 匿名さん
地価上昇ってw
業者さんですか?

ある時期は坪70万円代で売ってましたが

去年の阪急の分譲地もこれからどれだけ下がるか見もの
45: 匿名さん 
[2017-05-06 10:38:06]
長期的に見たら彩都含め郊外の地価が上がるのは未来永劫ありえないよ(インフレによる額面上の値上がりは除く)。

現役人口減少で宅地需要が減少する中、団塊の世代が死亡する今後20年で、おびただしいとてつもない量の宅地(近年販売している売れ残りニュータウンより立地や都心までのアクセスが良い土地も多い)が余って市場に出てきて需給が悪化する。郊外の地価は大暴落する。

もう一つの地価暴落要因は、都市に眠る時限爆弾とも言われる2022年の生産緑地問題。2022年以降、立地の良いエリアから大量の宅地が市場に供給される。
46: 匿名さん 
[2017-05-06 14:08:02]
>>44 匿名さん

>>42は新築の建物部分の減免措置が3年(長期優良住宅は5年)で切れて税額が上がったのを、土地の評価額が上がったのと勘違いしているだけだから、あんまり突っ込んであげないといて
でも、それが理解できてなくて彩都の地価は値上がり中って思ってる住民、案外多いかも
47: 匿名さん 
[2017-05-08 21:50:59]
42もどうかと思ってコメしたが、45もどうかと思う。単純な考えしかしないとこんな考えになるのか?
人口減で多少土地値段は変わるが、そんなもの誤差の範囲。生産緑地問題だって税制が根本からかわらなければ、いくらでも抜け道があるザル法なんて、田舎のおっちゃんでも知っている話。
45の理屈で言えば、今の東京ですら二足三文で家が買えるな(笑)
今の日本は土地は余らず、空部屋だけが増える仕組みが変わらない限り、ただの景気による土地価格変動が発生するだけ。
48: 匿名さん 
[2017-05-09 01:39:09]
>>47
現実を逃避しないほうがいい

日本の地価が3分の1になる!
2020年 東京オリンピック後の危機
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038199
49: 匿名さん 
[2017-05-09 01:42:19]
都市に眠る時限爆弾 生産緑地の2022年問題

http://www.teisyaku.net/article/15220650.html
http://bunshun.jp/articles/-/1734
50: 匿名さん 
[2017-05-09 14:36:14]
>48.49
物事を断片的に捉えるなと言う事だよ。
生産緑地以前にこんな単純な理屈でけで済むなら、現時点で日本なんて地価暴落じゃ済まない事態に陥っているわ(笑)東京なんて半額以下だね。
現実逃避云々言う前に、一から経済や法律を学ぶべきだね。
51: 匿名さん 
[2017-05-09 14:52:12]
現在はまだ団塊も死んでないし、人口減少も家あまりも始まったばかりで需給がタイト化していない(東京はまだ住宅も宅地も需要超過)から暴落してないの当たり前じゃん。

これから起こるんだよ。
52: 匿名さん 
[2017-05-09 14:55:38]
間違えた  人口減少も家あまりも始まったばかりで大都市部はまだ需給がタイトで悪化していない(東京はまだ需要超過)
53: 匿名さん 
[2017-05-09 22:28:15]
相続税と建築基準法を無視した不毛な議論が続くなぁ。
54: 名無しさん 
[2017-05-09 23:42:57]
当たり前だが、需要と供給のバランスが崩れないと地価は下落しない。
既に需要と供給のバランスが大きく崩れている田舎は宅地はタダみたいな値段になっている。

家あまりや空家率の上昇だけでは地価は下落しないのは当たり前の話。
現在の首都圏や都市部の空家率上昇は主にアパート建築ラッシュ等による賃貸物件の空室率の上昇によるもので、本格的な宅地や中古住宅の市場への過剰供給はこれからの話。

地価が暴落するのは団塊が死去して大量の売土地が市場に出てくるこれから。
55: 匿名さん 
[2017-05-10 08:48:14]
資産価値の観点から見れば、田舎で90%土地の価格が下落するより、東京で10%下落する方が資産価値の減少金額が大きい。皆が都会のど真ん中に住みたいというニーズがあれば別だが、結局どこに土地を買っても資産減少する金額そのものは大きく変わらない。
これが気になるのであれば、不毛な議論をする前に賃貸にでも住むのが正解だな。
56: 匿名さん 
[2017-05-15 22:47:48]
ラムーはどうなった?
57: 匿名さん 
[2017-05-16 09:49:45]
>>55 匿名さん
10%と90%は極端すぎるが
下落傾向で地価の安い場所の方が下げ率が高いのはそのとおり。

ただし、目減りした額で比較したら
地価の高い場所の方が圧倒的に額が大きい。
バブル崩壊後の地価を見ればわかる。

単に価値だけ求めるなら
現在のように地価が下がる傾向では
安い場所の方が良い
58: 匿名さん 
[2017-07-20 00:58:10]
近い将来地価暴落が本当に起こるなら、不動産が売れまくっている現状は何?暴落するまで待ってから買えばいいだけじゃん。
それとも日本人はバカばかりとでも言いたいの?
59: 匿名さん 
[2017-07-20 13:57:11]
>>58 匿名さん

待って買うまでの間は賃貸で賃料が発生する。
土地の値段は上がる事はないんだろうが、下落率なんて誰も予測できない。
提灯記事なんて、正に責任の無い戯言に過ぎない。
60: 匿名さん 
[2017-07-20 18:50:33]
>>58
そりゃまだ団塊はピンピンしているし(団塊の平均的な死亡年齢は2035年)、本格的な猛烈な家余り時代の到来はもう少し先だからね。

日本人が馬鹿というより、未だに月々の家賃払うぐらいなら持ち家のほうがいいという前時代的な価値観が根強いから、買ってしまう人間が多いだけの話。

しかしその状況はあと十数年で一変する。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる