東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

181: 匿名さん 
[2015-10-27 13:42:38]
>>179
ほんと素晴らしい!
湾岸住んでれば大勝利!\(^o^)/
182: 匿名さん 
[2015-10-27 13:46:21]
豊洲のパークホームズを検討していましたが、
ここをみて民度の低さに唖然としたのでやめました。
予算オーバーですが、港南か芝浦、勝どきの中古を
検討したいと思います。
183: 匿名さん 
[2015-10-27 13:48:03]
>>182
そっちの方が安くないか?
予算いくらなの?
って嘘だから答えるわけないか。
184: 匿名さん 
[2015-10-27 13:54:58]
築10年内、できれば免震 予算は坪単価だと300くらいの3LDKを検討しています。
どこかいい物件はありますか?
185: 匿名さん 
[2015-10-27 14:02:58]
港南芝浦は築10年くらいのWCT、グローブ、キャピタルいずれも坪330-400くらい。勝どきもTTT初めとして高いよん。予算足りないと思うから豊洲にしときな。
186: 匿名さん 
[2015-10-27 14:05:52]
ケープタワーなら一番安いのなら坪310くらいならあるかもね、徒歩13分くらいだけど(笑)

でも田町駅だから豊洲駅徒歩1分よりも便利だと思うよ。
187: 匿名さん 
[2015-10-27 14:07:44]
>>185
7000万くらいの予算なのですが、難しそうです。
少し前の物件は平米数が広いので、3LDKだと80平米ある物件が多く、
また、坪330くらいの物件ばかりで手が届きません。
PHTは7,000ちょいで3LDKが色々選べたのですが、やはり
都心3区の物件は難しいんですかね・・
188: 匿名さん 
[2015-10-27 14:11:21]
都心3区は別格だからね。資産価値も安泰だし。
189: 匿名さん 
[2015-10-27 14:11:27]
>>186
芝浦アイランドは地震でダメージを受けているのと
耐震なので購入を躊躇してしまいます。
ケープタワーの低層なら大丈夫そうですね、駅遠なのが微妙ですが・・
検討してみます、ありがとうございました。スレチなので消えますね。
190: 匿名さん 
[2015-10-27 14:17:33]
>>189
おせっかいで悪いけど、買い替えならあと3年は待った方がいいよ。
いくら都心3区湾岸の中古より豊洲の新築が安かったとしても、PHTの坪平均320はぼったくりレベルだから。所詮江東区だし、頭打ちだよ。
191: 匿名さん  
[2015-10-27 14:18:08]
>173
豊洲ってそんなもんですよ。
ビジネスエリートと言っても
(日本の)サラリーマンですから。
192: 匿名さん 
[2015-10-27 14:19:03]
>>187
はい、TTTはそんなに高くない。坪330万以下いくらでもある。
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13102/1071036414/00781903/x0107...

WCTは来春以降に売り急ぐ人が出てくるから、そこを狙って。
パークホームズはオススメできないけど、豊洲徒歩5分という立地に魅力を感じればかな。
193: 匿名さん 
[2015-10-27 14:21:51]
ケープのグローブも耐震なのが時代を感じるよね(笑)

ただアイランドは鹿島が当時最高レベルの耐震性を想定して作っているから、正直大丈夫かと思いますけどね。免震はたしかに魅力的だが。
194: 匿名さん  
[2015-10-27 14:22:22]
>190
3年も待てません。
別に価格下がっても良いので
早くマンション欲しい。
195: 匿名さん 
[2015-10-27 14:22:30]
>>192
ありがとうございます!
北向き低層なのが気になりますが・・前向きに検討します。
スレ汚し失礼しました。
196: 匿名さん 
[2015-10-27 14:28:45]
芝浦港南は商業オフィスの再開発がこの後どんどん竣工してくるので、中古も下がる可能性はほぼなく、正直上がり続けるだろうと思う。。すっかりリーマンが買える地帯ではなくなりつつある。

サウスゲートは国の戦略地域だから仕方ないというか前々から住んでいる人は今でも10年住んでるくせに分譲時より50%も上がってるのに、さらに上がるとかラッキー極まりない。
197: 匿名さん 
[2015-10-27 14:31:16]
>>196
芝浦港南ポジはサウスゲートスレに帰れ!
ここは豊洲のスレ、キャナリーゼのセレブ生活を語り合うスレなんだよ!
198: 匿名さん 
[2015-10-27 16:02:19]
>>164
みんなこれだけは華麗にスルーするんだよなー。
そういう事なんだろうな。
199: 匿名さん 
[2015-10-27 16:33:18]
>>198
興味なかったら見ないでしょ。
動物園の猿山を見学に来る感覚だよ。
200: 匿名さん  
[2015-10-27 17:14:17]
>199
性格悪いね。
201: 匿名さん  
[2015-10-27 17:16:03]
高台住みに言わせれば目くそ鼻くそを笑うなんだけどね。
202: 匿名さん 
[2015-10-27 17:18:49]
>>200
この掲示板に書き込んでる奴なんて多かれ少なかれ性格悪いだろ。
性格の良さがにじみ出るレスなんてあったことあるか?(苦笑)
203: 匿名さん 
[2015-10-27 17:40:32]
>>199
うーん。その答えは理解できないな。
興味無かったらそもそもスレすら覗かないと思うんだけどな。
地名検索しなきゃ、このスレにたどり着かないでしょ?
204: 匿名さん 
[2015-10-27 17:49:37]
>>203
だから興味あるって言ってるじゃん
日本語読めないの?
205: 匿名さん 
[2015-10-27 17:58:53]
>>202
俺は性格いいよ。
ちょっとSで正義感強いだけ。
206: 匿名さん 
[2015-10-27 18:00:16]
>>201
目くそが高台で、鼻くそが湾岸?
207: 匿名さん 
[2015-10-27 19:54:00]
>>204
猿山を見に来る感覚だよ。
ってことは興味があるのは街にじゃなくて、ここのスレの住民にってことでしょ?

208: 匿名さん 
[2015-10-27 19:55:06]
>>178
テンパーのポルシェ乗りのキモイおっさん、まさか当たってた?
209: 匿名さん 
[2015-10-27 19:57:50]
>>207
でも一生懸命ネガしてるから、
ネット裏で野次ってる野球観戦に来たオヤジって感じかな。
210: 匿名さん 
[2015-10-27 21:18:25]
ネガがお客さん

豊洲が1億プレーヤーですね
211: 匿名さん  
[2015-10-27 21:47:27]
二子玉のライズ気に入りました。蔦谷家電リラックスできていいですね。通勤考えるとこっちなんだけど、街は二子玉かなぁ。どっちの街が将来性ありますか?二子玉、ちょっと、都心から遠いですかね。
212: 匿名さん  
[2015-10-27 21:48:47]
芝浦、港南のスレないの?
213: 匿名さん 
[2015-10-27 22:01:22]
長期にわたって資産価値が維持できそうなヴィンテージマンションランキング。
豊洲はタワマンたくさんあるのに一つも入ってない...
長期にわたって資産価値が維持できそうなヴ...
214: 匿名さん  
[2015-10-27 22:16:38]
>211
気に入った方でいいんじゃないかな。
それぞれの良さがある。
蔦谷いいですね。
ああいうのが豊洲にもできれば良いですね。
215: 匿名さん  
[2015-10-27 22:16:39]
>211
気に入った方でいいんじゃないかな。
それぞれの良さがある。
蔦谷いいですね。
ああいうのが豊洲にもできれば良いですね。
216: 匿名さん 
[2015-10-27 22:35:05]
>>213
ねーねー、なんで興味もない住みたくもない豊洲のスレに毎日来てるの?
217: 匿名さん 
[2015-10-27 22:40:01]
昨日のクロ現でairbnbを取り上げていて、対策に乗り出したマンション理事会としてBMAが紹介されてましたね。
218: 匿名さん 
[2015-10-27 22:50:34]
Airbnbは管理組合がしっかりしていないマンションだと蔓延っちゃいます。
219: 匿名さん 
[2015-10-27 23:00:42]
昨日、西武の品川地区の巨大再開発ネタが出ましたが、検索すると田町も品川も有明も
国家プロジェクト級のネタが引っかかるんですが、豊洲は築地の移転とか駅前ビルの新設
くらいしかネタがないんでしょうか?
220: 匿名さん 
[2015-10-27 23:22:20]
スレが117もいってんに
ネタがないわけねーだろ
221: 匿名さん 
[2015-10-28 00:14:42]
港南4丁目君は、駅から遠くてこれから資産価値が落ちるだけなのを知ってるから怖いんだと思う。
そもそも坪230万の物件だから年収もそれなり。今の豊洲や晴海の生活首位準よりずっと下。
駅から15分でも、港区という名前だけが拠り所。そんな人々の集まりでしょ、あそこは。
食肉市場と火力発電所とコンテナ置き場の町。買い物はマルエツ。
222: 匿名さん 
[2015-10-28 00:18:36]
>219
どれもこれも2027年以降だしなぁ。
新駅が2020年に暫定開業しても、駅前は更地のままだし。
よく20年近くも工事現場に住んでると感心する。
2030年代がやっと来ても、リニアに毎日乗るわけでもないし、オフィスはアジア優遇でリトル香港だし。
223: 匿名さん 
[2015-10-28 00:47:01]
>>220
リンク貼って!見たいです!
224: 匿名さん 
[2015-10-28 00:56:42]
>>219
まあ国家戦略レベルではないが、駅前に商業オフィスビルが立つのはでかいよ。勝どき晴海のタワマンしかたたない計画より百倍いい。駅前再開発終わったら勝どきは抜くだろう。

芝浦港南の湾岸サウスゲート組は、湾岸では突出した坪単価まで上がるかもしれないが、2番手に来るのが、勝どき晴海、月島、新川、湊の中央区軍団でなく豊洲になるのは間違いないでしょー!❢
225: 匿名さん 
[2015-10-28 00:57:08]
>>221
213の記事元は分からないんですが、
9位にWCTが載ってます。
豊洲に比べればあんな駅から遠い場所、
問題外と思うんですけど何故ですかね。 中古も豊洲より高値で取引されている
みたいですし、やっぱり港区は強い?
それともスミフの提灯記事?
226: 匿名さん 
[2015-10-28 01:05:13]
>>225
中古を検索したら、山ほど出てくる「ワールドシティタワーズ」
これって、その価格では成約できてない証拠。中古が有り余ってる。
あっぱれ、住民。相場を読めず!
227: 匿名さん 
[2015-10-28 01:09:14]
>>221
もしも、元値が230万なら今の価格から値下がりしても元値を下回るような大暴落はないんじゃないですか?今の取引価格は330-380位みたいですし。
むしろ、そういう経済環境になった時には個人的には元値が300以上の豊洲のほうが心配ですが。
あっ、すいません。湾岸中古マンション幅広く検討しているものです。気が向いたら225とあわせて見解を聞かせて下さい。
228: 匿名さん 
[2015-10-28 01:11:18]
>>221
当時は平均平米数が今より15平米以上はおおきく、また不動産市場自体の坪単価が今の四割引だからWCTの住民の経済力は意外と高いよ。少なくとも豊洲の既存のどねタワマンよりレベルは高い。
229: 匿名さん 
[2015-10-28 01:16:54]
上がった、下がった、それって不動産価格より年収の方が重要だよ。
坪230万の住宅を選んだ人、坪330万の住宅を選んだ人、
手放した時の損益なんて、数か月分とか1年分の収入だったとしたら、
上がった下がったとか毎日考えてる時間のほうがもったいない。
230: 匿名さん 
[2015-10-28 01:17:25]
WCTの成約単価は最低ラインが330、平均350、上限は当然400超えてます。徒歩15分築10年近い非免震タワマンがこの取引価値なのが港南です。

たくさんでてくるのはスーモなどの同じ部屋が7個とかでてくるサイトだよ。今は売り出し物件は20未満です。総戸数2000だから1%未満。全然多くない。豊洲はスカイズがかなりダブついてますね。売り出しは20超えてますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる