住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. 〈契約者専用〉シティテラス東陽町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 02:35:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス東陽町の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576925/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-10-20 14:34:09

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

〈契約者専用〉シティテラス東陽町

551: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-27 22:38:58]
>>550 住民板ユーザーさん1さん
『やっぱり見た目が9割』という本がありましたが、まさにそのような気がしますね。
朝7時半頃に1階にある保育園へ送って行く母親、挨拶どころか通路まで塞ぐ迷惑な大人。
あれで親が務まるとは、おかしな時代になったものです。
552: 匿名さん 
[2017-11-28 01:35:13]
皆さん、少なからず共感できる方達が居て安心しました!
強要する訳ではないけど、なんだかなぁと少し残念な気持ちになりますね…
553: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-28 20:23:45]
>>551 住民板ユーザーさん2さん
すみません、見た目で言えば、いずれも小綺麗でまともな
身なりの社会人でしたよ。
ですから驚きましたし、不安も抱くのです。

一方で、疲れて遅い帰宅になった際も、
慌ただしい朝の出勤時も、会釈や挨拶を交わしている方も
もちろんいらっしゃいます。

もう少し、交流の場があればと思います。
554: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-28 21:29:33]
スミフのスタッフにも、住民へ挨拶しない・できない方が居ますね。
やはり、この程度なのでしょう、情けなくなる話ですが………。


555: 入居済み 
[2017-11-29 20:04:41]
ご存知でしたか?
今週、朝早くからお隣りの東陽中学校の学生が中心となり、テキパキと周辺道路に広がる
大量の落ち葉を掃除されています。
先生と思われる方も一緒になって参加されており、見知らぬ通行人である私に対しても、
気持ち良く挨拶をして下さいました。

シティテラス東陽町の皆さま、『挨拶』は日常生活で大切なものですよ。
556: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-29 20:56:35]
>>553 住民板ユーザーさん1さん
No.493で「フェイスブックに「シティテラス東陽町」住民専用のコミュニティ(非公開グループ)を作りました。 前向きな情報共有、交流の場として、会員相互の親睦を図る事を目的といたします。 」という投稿をしたら、
No.498:匿名さんに「アホかよ 」、と言われグループを削除しましたね。
せっかく参加頂いた方々には申し訳ありませんでしたが。
557: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-01 01:49:05]
私は挨拶してくれる人が多いなーと思っていましたが。感じ方は人それぞれですね。
暗い話題はさておき、床暖がありがたい季節になりましたね!入居してからほぼ使っていなかったミストサウナにも最近はまってます。次のガス代請求が恐ろしいですが、やめられません。
558: 入居済みさん 
[2017-12-05 16:43:48]
こんにちは。
インターネットですが、この板で言われているほど遅くないので
ちょっと戸惑っています。ゲームとかですかねえ?

以前の住居から持ってきたワイヤレスルータの設定を変えて、
どの部屋からもワイヤレスで、とても快適です。

でもこれから遅くなるんじゃないか、とドキドキw
559: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-06 17:22:22]
>>546 入居済みさん
あ!私も困ってました!!うちも必ず出るときに拭きあげしてたんですけど・・・
年末になり気になりますよね。
いい方法あれば教えていただきたいです
560: 入居済みさん 
[2017-12-20 20:19:17]

たびたび旅行者らしき外国人を目にすると思っていたけど...

https://www.airbnb.jp/rooms/17304131?location=Tokyo%2C%20Japan&s=O...

561: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 20:48:36]
>>560 入居済みさん
それにしても、良くも堂々と民泊を運営しているものですね。
防災センターのスタッフは、住民の写真などは無いにしても、
気になる外国人を見掛けたら怪しいと考え、調査して欲しいものです。
まあ、英会話ができることが前提ですけどね。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
562: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 20:56:19]
今さら何ですが、洗面所は蛇口レバーの裏まで、鏡が設置されていますよね。
それ自体は良いのですが、やたらと水が跳ねてしまい、結局は毎回拭く羽目に。
何か、良い対策でもあると良いのですが……。
563: マンション住民さん 
[2017-12-23 18:34:19]
>>560 入居済みさん

私もよく見かけました。マンション入り口とかで観光客っぽい人達が写真撮ってたりしたので
誰かの家に遊びに来てるのかなっと思ったけど
1泊¥ 14,971で堂々と運営してますね。

こういうのやっていいのですか???違反じゃないのでしょうか??

ここの住人のほとんどは気づいてないのでしょうか?

このマンションでまさか民泊に遭遇すると思わなかったわーーー

なんか残念な気分



564: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 18:53:36]
上の階でずーっとバタバタと歩き回っててうるさい。
まさかこいつらも外国人か…
565: 匿名さん 
[2017-12-24 09:21:07]
もともとこのマンションは民泊禁止とかないですかね?
確実に住んでくれる人が買って欲しいなあ
566: 匿名さん 
[2017-12-24 17:02:21]
いま、エントランスに観光客らしき人が
迷ってウロウロしてる
24時間セキュリティの人居ても誰でも入れたら意味ないね
567: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 19:23:56]
>>560 入居済みさん
民泊は保健所に許可を得ないと違法ですよね!違法営業だとしたら火災や事故や事件が怖いです。
568: マンション住民さん 
[2017-12-24 23:54:06]
ブリリアマーレ有明は管理規約改正して一早く民泊を禁止したようですね。

https://minpaku.yokozeki.net/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%8...

不特定多数の人に自由に出入りされると備え付けのオートロックも意味が無くなってしまい、日常生活が不安になります。また結果的にマンションの資産価値も下がってしまうと思います。
2018年の3月15日から民泊の届け出の受付が開始してしまうので、その前に何らかの対策を取って欲しいですね。
569: 匿名さん 
[2017-12-25 01:07:08]
規約に民泊禁止を明確に入れましょう。
既に多数のマンションが対応しています。
このマンションは対応が後手に回ったと言わざるを得ません。
管理会社はアドバイスしてくれなかったのでしょうか?
570: 匿名さん 
[2017-12-25 01:09:03]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586195/70/

ご参考。過去レス見てください。
571: 匿名さん 
[2017-12-25 11:37:55]
そもそもマンションで商売しちゃいけないんじゃないの?

民泊の件、誰に言えば解決されるのでしょうか?
管理会社?
住友不動産?

セキュリティの人達はなんとも思ってないのでしょうかね?
572: 匿名さん 
[2017-12-25 11:54:59]
>>571 匿名さん

管理規約で禁止されなきゃどうしようもないのでは。
管理組合理事会に働きかけましょう。
主に理事会の仕事ですが、もちろん組合員全員で協力してくださいね。

ちなみに、管理会社頼み、管理会社任せにしても何も解決しません。

しかし、住友の管理会社なら、管理組合理事会に、民泊禁止規約を盛り込むぐらいのアドバイスはしなかったんでしょうかね。
573: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 12:20:17]
東京オリンピックに向けて民泊が増えると聞きました。早急に管理会社に対応してもらいたいのですが、民泊サイトだけでは部屋の特定は難しいのでしょうか。
574: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 13:19:55]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
575: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 19:40:57]
こうやって民泊が明るみになって解決へ向けて動き出しそうでよかった。
早く手を打っていきましょう。
576: 匿名さん 
[2017-12-25 19:51:48]
>>573 住民板ユーザーさん1さん

管理会社に相談するのはもちろんだけど、管理組合理事会に動いてもらわなきゃいけないですね。
577: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-25 19:55:29]
>>574 住民板ユーザーさん1さん
悪いのはお隣さんではないので、やめましょう。むしろ我慢してる可能性があるので、規約改訂しないと。

578: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 19:59:38]
昼夜問わず、気付くとスケートボードに興じる若者が保育園側道路におりますね。
走行音、ボードが路面に叩きつけられる音。うんざりです。
しかし、民泊サイトに物件が載っているとは!
小さなことを見逃していてはダメですね。
579: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-25 22:53:03]
>>576 匿名さん
問題は、既に今月の理事会は23(土)に終わったばかりですし、
年末を理由に早急な進展は期待薄ですね。
それにしても、防災センターのスタッフには治安維持の業務も
お願いしたいものです。
マンションの住民も、少なからず多国籍化している訳ですから。

580: 匿名さん 
[2017-12-25 23:28:35]
>>579 住民板ユーザーさん4さん
防災センターに民泊をやめさせるのは無理だよ。今のところ彼らの仕事じゃないからね。
管理規約を変えるしかない。
581: 匿名さん 
[2017-12-25 23:30:16]
>>578 住民板ユーザーさん1さん
次見つけたら、警察に通報しましょう!
582: 7階住人 
[2017-12-26 12:57:36]
>>578 住民板ユーザーさん1さん

近所迷惑な話しですね。基本的に私有地を我が物顔で使うスケボー族はアホの極みです。恐らくその子達の親もキチガイ族です。
ルールもマナーも無視する確信犯ですから、ここは110番して通報するのが一番。
110番につながると「はい、こちら110番緊急通報係です。事件ですか?事故ですか?」とまず聞かれますから落ち着いて「事件ではないのですが、東陽町の○○マンションです。実は毎日のようにマンション私有地の中でスケボーをする人間がいるのですが、うるさくて大変迷惑しています。何とか善処をお願いできませんか」と伝えましょう。
110番に入った連絡事項は必ず何らかの処置を講じないといけませんから「わかりました。現場に警察官を向かわせます」となるはずです。
アホを撃退するにはこれしかありません。
583: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 20:40:58]
>>579 住民板ユーザーさん4さん
すみません、理事会がいつ開催されて、
どのような内容が話し合われたという情報は、
どこかで判るのでしょうか。
584: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-26 23:00:55]
>>583 住民板ユーザーさん1さん
理事会の開催後、3週間ほど経過しますと、住民専用のボータルに議事録が掲載されます。
議事録の割には、掲載されるまでの所要日数が掛かり過ぎのようにも感じますが、そこに次回以降の開催日時が明記されます。
585: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 09:50:10]
>>560 入居済みさん

試しにここの住人が予約してみたらどうですかね
586: 匿名さん 
[2017-12-27 12:41:52]
管理会社と、理事会参加してる人達に
このマンションで民泊が運営されてることを
知ってもらう為には どこに連絡すれば
いいのかしら?
匿名で連絡したいわ。
588: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 23:12:51]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
589: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-28 00:39:19]
[No.587と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
590: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 05:33:33]
すみふに高値掴みさせられるのも納得の板内容
591: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-28 09:51:36]
民宿!?
あり得ない。絶対反対です。
非常識にもほどがある!

[プライバシーを侵害する投稿の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
592: 入居済みさん1 
[2017-12-28 13:40:05]
非常に不愉快な話ですね。
子供たちがいる家としてはセキュリティ的に不安を感じました。
私も観光客のような人たちを見かけたのですが
非常にうるさかったです。
マナーもないし。。。
593: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 13:43:11]
>>591 住民板ユーザーさん8さん

犯罪でも、現状は規約違反でもないのに顔写真と名前をネットに晒すってまずくないですか?
あなたが訴えられたら、おわりですよ。
594: マンション住民さん 
[2017-12-28 17:15:18]
購入の際、民泊については基本的に出来ないよう、
理事会で決めてあるとのこと。
AirBnBにも管理会社にも、通報しました。
595: 入居済みさん 
[2017-12-28 17:16:08]
ちなみにAirBnBのサイトと写真は全て保存しました。
596: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 19:17:10]

マンションの標準管理規約には『専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない』という記述があります。

これは「住む」という用途以外に、例えば会社の事務所として貸し出したり、ホテルのように営業用として貸し出しすることが出来ないという意味です。

この「住宅」に民泊が含まれるか否かは国家戦略特区ワーキンググループ有識者の委員と国土交通省で意見が分かれているようです。

■国交省の見解
『マンション標準管理規約で特区民泊を実施する場合には、管理規約の改正が必要になると考えている』

■ワーキンググループ有識者委員の見解
『むしろ、民泊は標準管理規約上の住宅に含まれるという見解をもっと積極的に打ち出すような通知を発出すべきだ』


つまり現状、国としてはマンションの標準管理規約では民泊利用を禁止しているということです。
597: 匿名さん 
[2017-12-28 19:47:04]

わざわざ自分で作ってネットに載せたわけじゃなく、

皆が閲覧できるairbnbのURL載せただけでは犯罪にはならないよ。

airbnb検索すれば どうせ出てくるし。

airbnbの客だってインスタとかに載せたりするんだし。

レビューもあるし。


598: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 20:55:15]
江東区役所のHPを参照するに、民泊運営については明確にガイドがありました。
厚労省の旅館法とは別に区条例もあり、民泊を営むには許認可が必要で、その過程では近隣説明会を開くこと、また宿泊施設の標識掲示が必要となっています。
さらに調べると、江東区民である弁護士職が、民泊に一律旅館法を適用するとした条例が権利侵害ではないかというような訴訟を起こした結果、適法であると敗訴しています。
つまり、規約が現状のままでも、現在の区条例下では、本件は条例に定める手続きをいずれもなされていませんから、違法ですね。
区分所有者には間違いないのですから、違法行為は即刻やめてもらいましょう。
599: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-29 00:44:18]
>>598 住民板ユーザーさん1さん

管理組合の度合いも必要なのでは?
条例違反は明確ですね。
しかし、規約の改正もやはり必要でしょうね。

>>591
airbのホームページはそもそも全世界に公開されてるんですよ。ここにURL出したって問題は全くないです。
600: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-29 12:27:56]
>>590 住民板ユーザーさん1さん

まあこのタイミングで買ってる人たちは高値を掴まされてることはわかってるんだよ。
要は今マンションが必要だから買ってるだけであって、今後資産価値が上がることを期待して買ってる人なんかいないよ。
601: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-29 19:27:25]
>>599 住民板ユーザーさん5さん
管理組合の度合いというのは何であるか判りませんが、
仰るとおり、今後同様の事態を招かないため、また関係法令等に左右されないよう明文化は必要と考えます。
602: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-30 06:56:03]
お正月飾りって、玄関に飾ったらダメなんですかね?
クリスマスリースを飾ったら注意されているご家庭があり、お正月飾りもあまり皆様飾って居ないように思うのですが。
603: 匿名さん 
[2017-12-30 09:51:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
604: 住民板ユーザー4 
[2017-12-30 11:14:50]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
605: 住民板ユーザー9 
[2017-12-30 12:11:48]
>>602 住民板ユーザーさん1さん

私は12月中旬に玄関横のネームプレートのところに飾っていますが、まだ言われていません。常識範囲内のものであれば問題ないと思いますが。
良いお年を(^^)
606: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-30 14:22:14]
>>602 住民板ユーザーさん1さん
共有部分の廊下などに飾る(置く)のはダメでしょうね。
玄関前にポーチのようなスペースがあればべつですけど。

共有部分は万一の際の避難通路となるので物を置いたりすることは基本できません。

だから玄関扉に張り付けるタイプなら問題ないでしょう。
607: 入居済みさん6 
[2017-12-30 14:47:26]
すみませんが、住民専用のポータルってどこですか?
ご教授ください。^^
609: 入居済みさん7 
[2017-12-30 14:58:47]
さすがです!!
本当に済む住民だけになってほしいですね。
610: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-30 15:22:05]
>>603 匿名さん

あなたは理事でいらっしゃるのでしょうか。
そうであれば、この公開掲示板で議事録の拡散を助長するのは
理解できないですし、内部情報を晒すこと自体、問題ではありませんか。
また、そうでないならば、
理事を務める方に対してあまりに失礼ではありませんか。

611: 入居済みさん 
[2017-12-31 20:40:37]
入居前に、ここのスレにネットスピードが遅いっていう書き込みがありまして、
担当の方に聞いたんですが、これは別の業者さんが書いた内容だって、、、
今入居してさすがにネットスピードが遅すぎ、、、、もう耐えられないほど。
ネットワーク料金を払っているのに、使えないのは納得できない。

皆さんはどういう状況でしょうか?
もし同じ状況だったら、一緒に管理組合に言いましょうか?
612: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-31 21:38:05]
587です。
失礼致しました。
613: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-31 22:09:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
614: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-02 19:57:13]
このマンションでトイレがつまった経験をお持ちの方いますか?
ゴムのヤツを買って自力でやっていますが、うまくいかなくて…
業者を呼ぶか悩んでます!
615: 匿名さん 
[2018-01-02 20:55:46]
>>614 住民板ユーザーさん6さん
確かに詰まりやすいですね

616: 住民板ユーザーさん7 
[2018-01-02 22:36:56]
>>615 匿名さん

結局、すみふの緊急連絡先に電話して業者さん派遣してもらい、すぐ治りました。
617: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-03 10:37:39]
>>614 住民板ユーザーさん6さん
当方も元日に詰まりました(苦笑)
水位レベルは、時間経過とともに戻るのですが、我が家にはゴムのヤツも無いため、
最後は割り箸でガンガンと奥深くまで突っ込んでみたら、数分後に改善しました。
そもそも、個人的にはTOTO派なので、そのうちトイレを丸ごと交換しようと計画中です。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-03 19:34:21]
>>617 住民板ユーザーさん6さん

ラバーカップは、コンシエルジュで借りられるみたいですよ。
備品を借りたときに、貸出簿で見ましたので。
ただ、実は我が家も夏ごろ詰まったのですが、ラバーカップの使い方にも自信がなかったので、住友の24時間サポート?に電話して業者さんに来てもらいました。
619: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-06 09:49:16]
マンション内で起こる事象に対しては理事長におんぶに抱っこではいけませんね。大切なのは理事や区分所有者である我々の熱意です。
状況に応じて管理組合を変えていこうと思う熱意こそが、大きな変化をもたらすと思います。

皆さんで協力して支え合いな がらこのマンションの資産価値が下がらないように、しっかりと機能する組合を作っていきましょう。

問題解決能力の乏しい組合をもってしまったマンションというのは、地域相場よりも著しく資産価値が落ちてしまいます。
実際にマンション売却時の『値付け』の際には、管理組合のこれまで経歴が大きく影響しますので。
620: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-08 19:43:44]
>>600 住民板ユーザーさん1さん

ほんとそうだよね
都内の新築マンションなんかデベの値付けの時点で既に3割増しなんだから、この3割増しの部分をさっ引いたのが本来の適正価格だもんね。
そんなことは分かっていてもさ、けっきょく今欲しいんだから買っちゃうわけよ
621: 住人A 
[2018-01-08 21:52:19]
以前にも書きましたが、あまり遅さを感じていないんですが
どういう風なつなげ方していますか?

うちはリビングのジャックからWiFiルータにつなげて使ってますが、
TVのHulu、Tsutaya、Youtube、それからiPhone、iPad、Androidタブレットを
つなげてますが、あまり遅さは感じません。

計測すると、下りは12Mbps、上り82Mbpsでした。
やっぱ遅い方なんですかね…
以前にも書きましたが、あまり遅さを感じて...
622: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-11 09:50:47]
>>621 住人Aさん

私のところもだいたいそのぐらいの速度です。
今のご時世12Mbpsだと遅く感じるかもしれませんが、実際12MbpsもあればYouTubeや動画配信サービスも問題なく使えるので、今のところ不便さは感じていません。
なにより料金が安いですからね。

ただ、毎日ではないけど夜間帯になると急に速度が低下して1Mbpsを切ることがあります。
これは集合住宅タイプの宿命でしょうか。
623: 住民 
[2018-01-11 17:59:16]
WiFiも有線もあまり速度変わりませんでした。夜22時〜24時が遅く感じます。

それにしても民泊に使われていたなんて驚きました。
どこの誰かわからない人たちが出入りして治安が悪くなるので絶対禁止にしましょう!
624: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-11 21:07:47]
>>621 住人Aさん
このスピードとは、個人でフレッツ光を契約している場合であっても、
同様なものでしょうか?
不得意分野につき、どなたか教えて頂けると助かります。
625: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-12 16:57:20]
>>624 住民板ユーザーさん8さん

マンションの場合、電柱から光回線を一度共有スペースに引き込み、その後各部屋に光回線を分配して引くことになります。
なので利用者の多い時間帯は極端に重くなります。

光回線のマンションタイプのメリットは一本の回線をみんなで利用するので料金が割安なところです。

世帯数の多いマンションならばそれなりの容量をもった回線を引きますが、それでもこのマンションのように500世帯以上ともなると速度低下の発生は否めません。
例えば、家族みんなが一斉にネットに繋ぐようなことを全世帯で同時に行ったとしたらどうでしょう、、、

どうしても自分専用の回線が欲しい!というならば、管理会社の許可があれば個人で光回線を導入することは可能です。
しかし、このような場合はマンションタイプではなくファミリータイプ(戸建タイプ)での契約になるので料金は5000円~6000円まで上がります。

しかし、このマンション(管理会社)が選択しているサービスによっては戸建てタイプの光回線を導入することはできない場合もあります。
626: 住人A WiFi 
[2018-01-22 15:09:45]
気になる記事がありました。

http://momoo-law.hatenadiary.jp/entry/2017/11/06/171534

マンションの住民規約において、明確に民泊を禁止しないと、
2018年3月15日以降はマンションにおける民泊を禁止することが
「難しくなる」ようです。

早めに手を打たないとマズイかも…
627: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-22 17:59:21]
>>626 住人A WiFiさん
住民として、どのような動きを取れば良いのでしょう?
きっと、理事会でも議題に挙がっているでしょうが、本件は即刻「禁止」の判断で結構ですね。
628: 住人 
[2018-01-22 21:02:37]
>>627 住民板ユーザーさん3さん
一刻も早く民泊禁止を使用細則に記載しましょう!
629: 匿名さん 
[2018-01-24 07:36:30]
はやく手を打たないと、確実にこちらのマンションの価値が下がるね。
630: 住人A WiFi 
[2018-01-25 17:42:59]
間違いなく禁止です!
631: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-25 22:59:12]
冬期用のボタンを押してみたものの、24時間換気のせいで寝室が寒く、何度も睡眠中に目が覚めます。

住民の方で、同様のお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
632: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-26 12:15:23]
>>631 住民板ユーザーさん3さん

換気は結構強いですね。寝室には寒い風です。
寒くてどうすればいいか悩みです。
633: 匿名さん 
[2018-01-26 18:20:40]
私は寝る時には換気口を閉めています。
寝室にも床暖房欲しいですね!
634: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-27 10:03:01]
>>633 匿名さん
631です。
一時的に換気口を閉めてみたものの、今度は何が何でも密閉性の高い窓から
空気を取り込もうと、ピューピューとうるさく………(苦笑)
この際、真冬の夜間時のみ、24時間換気の電源をOFFにした方が早そうですね。

635: 匿名さん 
[2018-01-27 17:12:41]
>>634 住民板ユーザーさん6さん
ピューピュー音はしますね笑
換気システムを一時的に止めるのが良さそうですね!
636: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 21:33:57]
>>631 住民板ユーザーさん3さん

うちは1月に入ってからは、在宅時は24時間換気を止めています。
それでも寝室は換気孔を就寝時に閉めないと、
風が顔に吹き付けるように感じるのでダメです。
起床したら全開にして、外出時に24時間換気を通常モードで運転しています。
(平日は日中無人です。)
なお、入浴後はさすがに30分強換気しています。
恥ずかしながら、24時間換気を止められることを知らなかった
昨冬の入居直後は、入浴で風邪をひくのではないかと怯えました(笑)
637: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-07 09:20:48]
プラウドは完売したみたいですね。
こちらはいつまで販売するのでしょうか。。。
資産価値が維持できるか少し心配です。
638: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-07 23:07:17]
>>637 住民板ユーザーさん1さん
懸念しているのは購入検討している人は掲示板を見て影響を受けるところですね。
639: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-12 23:11:24]
年末より、リビングのフローリングの一部で
音鳴りが目立つようになってきましたが、
同様な方はいらっしゃいますか?
640: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-14 19:15:38]
>>639 住民板ユーザーさん5さん
同じ悩みです、どこか問題あるかな。
641: 匿名さん 
[2018-02-14 20:43:16]
>>639 住民板ユーザーさん5さん
うちも床暖房を使うようになってから音が出るようになりました。
あと繋ぎ目の隙間もところどころ大きくなりましたね!
642: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-18 10:18:21]
>>641 匿名さん
これらは、保証期間中の改修対象になるのでしょうか?
何かと適当な理由を付けられ、対象外と言われそうな気がしてなりません。
643: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-20 09:32:40]
ここにネガな投稿をやめた方がいいじゃない?住民同士でコミュニケーション手段が他もいろいろあるはず。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-20 21:52:55]
すれ違っても挨拶すらできない人が多い中、住民同士のコミュニケーションなんて
夢のまた夢では。
と思いました。
まあ、他の物件も似たり寄ったりの話でしょうけど。
645: 匿名さん 
[2018-02-20 22:19:46]
>>644 住民板ユーザーさん1さん
私は同じように感じてられるあなたが居ると分かっただけで嬉しいです。
中々そうした方が居るなかで難しいですが、私は極力、挨拶やコミュニケーションを取っていきたいと思っています。
生意気言ってすみません汗
646: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-24 13:59:54]
>>643 住民板ユーザーさん5さん

あなたのスレを見て、プラウドにして本当に良かったと思った!
647: 買い替え検討中さん 
[2018-03-02 13:18:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
648: 入居済みさん7 
[2018-03-03 14:09:33]
リビングと部屋に壁掛け時計を掛けたいですが、普通のネジでは固定できませんでした。
壁の中に空間があるようで。
どういうネジ(?)を使えばいいのかご教授ください。
できれば具体的に m(_ _)m
649: マンション住民さん 
[2018-03-03 17:52:48]
壁の中に空間があるようでって何を今更って感じ
戸境が石膏ボードの2重壁、部屋同志の壁も同様でスカスカなのは図面見れば分かるはずです
文面だけだとどの部屋か分かりませんが、叩いてみて「コツコツ」と硬い音がする部分ならネジは使えますが、
「ドンドン」と響く音がする箇所はネジも釘も固定出来ません
650: 匿名 
[2018-03-06 13:25:04]
>>642 住民板ユーザーさん5さん
我が家は定期点検で指摘し修繕依頼中です。

つなぎ目の隙間はその場で直してもらえましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる