住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. 〈契約者専用〉シティテラス東陽町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 02:35:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス東陽町の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576925/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-10-20 14:34:09

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

〈契約者専用〉シティテラス東陽町

251: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-22 23:58:38]
>>250 入居待ちさん
1歳のボーダーは24点ですし、同点の場合も抽選なんかで決めませんよ。
あまり中途半端な情報を流さない方がいいと思いますよ。
252: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-23 23:12:07]
契約書の皆さんは引越し日程決定の案内ありましたか?
2月下旬と不動産会社が言っていたと思いますが、まだ、連絡がないので…
253: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-24 08:40:05]
>>250 入居待ちさん

抽選?
保育園に申し込んだ親ですが、抽選は無いですよ。契約者の掲示板でも誤った書き込みは、控えた方がいいですよ。
254: マンション検討中さん 
[2017-02-24 10:41:59]
こちらを購入する予定のものです。
本当に素敵なマンションだし、過度な施設もなく、ウキウキしています!

皆さま地震・液状化・川が近い事に対してどんな説明を受けましたか?構造など。
契約をする前だからか、あまり的を得ない返答をいただいてモヤモヤしてます。

突っ込んで聞けない私も悪いのですが、担当の方がいい方でなんか聞けなくて・・・

両親に説明する際にわかりやすく伝えたいんです!

因みにD棟を購入予定です!

(別件ですが、こちらの価格に載ってるより、私のいただいた価格表の方が高くなっていました・・・1期じゃないからでしょうか?出遅れた気持ちでいっぱいです)

255: 金消済み 
[2017-02-25 21:52:39]
>>252 住民板ユーザーさん8さん

今日来ましたよ
256: 契約者 
[2017-03-02 00:02:32]
住戸で使用する電気を供給する小売電気業者を自由に選択できるようですね。
皆様は どちらにされますか。

257: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-02 13:15:11]
勉強不足ですが、価格コムの比較で対応の良さを見ると東京ガスを検討しようと思います。
258: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-02 23:58:41]
>>257 住民板ユーザーさん1さん
インターネットもセットで申し込む場合、さらに東京ガスのプランにはメリットがあるようですが、皆様はどうされるのでしょうか?
259: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-03 22:08:57]
私も東京ガスにするつもりです。
260: 検討板ユーザー 
[2017-03-03 22:24:35]
初めまして!
こちらに住むことになりました!
2期なのでまだわからないことばかりですが宜しくお願いします!
新しい暮らしが楽しみです
261: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-03 23:34:23]
>>260 検討板ユーザーさん

二期の方はいつ頃の入居になるんですか??
262: 入居待ち 
[2017-03-04 23:40:29]
東ガスへ連絡したところ、電気代の月平均が5000円を超えない限り、東電の方が安く、まずはインターネットも含め、数ヶ月の様子を見て、総合的に判断された方が良いとの助言を得ました。
確かに、その通りと感じ、東電にしました。
263: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-05 20:20:46]
>>261 住民板ユーザーさん7さん
4月末に引き渡しと言われましたが、まだ定かではないです。
というのも、オプションとかその他諸々の説明がまだなので。
一番早くてということだと思います。
264: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-07 08:28:50]
>>262 入居待ちさん

情報ありがとうございます。
5000円が検討ラインなんですね。
ファミリーだと5000円は超えるとは思いますが悩みますね。
265: 匿名 
[2017-03-12 21:17:15]
火災保険皆さんどうされました?
各社で特に違いは無いので値段で単純に選べばいいと聞いたので、私はセコムか富士火災で検討中です。
266: 住民 
[2017-03-12 21:34:13]
>>265 匿名さん
うちはセコムにしました。

267: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-13 06:27:39]
1期はついに今日引き渡しですね!
入居する皆様、どうぞこれからよろしくお願い致します。
268: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-13 12:47:06]
>>267 住民板ユーザーさん1さん
こちらこそ。住んでいて心地よいマンションにしたいですね。
269: 契約者 
[2017-03-13 15:04:01]
引き渡し後早速見にいきました。今日からもう引越しされてますね。
我が家は都合で、4月入居です。
大変待ち遠しいです。
良い立地、良いお部屋を購入でき大満足です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
270: 入居待ち 
[2017-03-13 18:26:30]
>>267 / 268 / 269
本日、鍵の引き渡しを受けた後、東陽町へ直行しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
事前に、シスコンを通してエアコンやオプションの施工が完了済みにつき、その確認も含めて行って来ましたが、非常に満足です。
唯一気になる点は、内覧会では問題無かったはずの壁紙つなぎ目の一部で、目立つ箇所が複数見つかりましたが、やはり湿度の変化による影響でしょうか?
皆様も確認されてみて下さい。

271: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-13 19:24:15]
>>270 入居待ちさん

>>270 入居待ちさん
うちもありました。ちょうどリビングの四角隅のつなぎ目ですね。あれ?と思いました。そんなものなのでしょうか?
272: 入居待ち 
[2017-03-13 21:11:54]
>>271 住民板ユーザーさん2さん
270です。
はい、その通りですね。
また、主寝室でも同様な箇所があり、完璧なのは非常に狭い納戸だけでした(笑)

273: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-14 00:00:53]
私も気づきました!天井の繋ぎ目、糊のあとのような模様が、、。内覧会の時に気づかなかっただけかと思いましたが、今になって出てきたんですかね。まあ、気にならない程度ではあるのですが。
274: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-14 10:00:03]
内覧会の後だから、微妙な剥がれた箇所の対応は、してくれない感じですかね??
せめて、各個人で引き渡し後に対応するためにも専用の糊ぐらいもらいたいですね。
275: 匿名さん 
[2017-03-14 19:26:58]
ご購入の方々、ご入居おめでとうございます。
お聞きしたいことがありまして書き込みさせていただきました。
こちらのトイレはタンク付きですが、排水管は床下排水ではなく排水管が露出した床上排水のタイプなんですか?
276: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-14 22:25:55]
>>275 匿名さん

モデルルーム見に行けば分かる内容かと思いますが…
ここの掲示板以外で聞く内容ですね。
277: 5月入居 
[2017-03-15 15:28:14]
みなさま羨ましいです!
シスコンの関係で5月入居になりますが、宜しくお願いします!
278: 入居済みさん 
[2017-03-20 07:46:26]
快適です!幸せです!眺望も最高!
これからご入居の皆様、楽しみにお引っ越しされてくださいね!
279: 匿名 
[2017-03-20 18:47:59]
4月引き渡しなんですが、三井住友信託の長期固定の金利が上がってますね
現時点で短期、変動の方は動向に注意してください。
280: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-21 02:21:30]
契約された皆様、火災保険はどこの会社と契約されました?
見積もりをもらったんですが、あまり特徴も無く悩んでいます。
281: 入居待ち 
[2017-03-21 19:32:16]
キッチン内のゴミ箱は、どの辺りに配置される計画、または配置済みでしょうか?
個人的な都合で、冷蔵庫の横には既存の食器棚を配置するため、なかなか最適な位置が思い当たらず……。

何か良案をお持ちでしたら、助言を頂戴できると助かります。
282: 入居待ち 
[2017-03-21 19:37:11]
270です。
玄関の下駄箱横の壁も、何だか全般的に凹凸が見られたり、釘のような膨らみが存在する箇所も目立ってきました。

あと、洗面所前の床にまで、傷を発見しましたが、いずれも内覧会では存在しなかったものばかりで、一先ず入居前に連絡してみようかと思います。
283: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-26 00:45:45]
連日引っ越しのトラックがやって来て、徐々に人が増えてきているような気配ですね。
我が家は転居後、大変静かな1週間を過ごしておりましたが、今夜、この時間になって初めてドスドスドスドスと響く足音が聞こえて来るようになりました。
床暖房がありがたくてラグに座っていたせいもあってか、頭上からの音に加え地響きのような体感もあって、これが連日連夜続いたら堪らないなと思うほどでした。
自らも注意せねばと改めて思う次第ですが、みなさん、特に夜間の足音には気を付けたいものですね。
284: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-26 08:12:14]
入居したら階下に住んでいる方にも挨拶をしましょう!
285: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-27 06:20:01]
ご入居している方へ
インターネットって、皆さんもう繋がっていますか?単に差し込めば繋がってますか?
なかなかうまく行かず
286: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-27 21:12:23]
>>285 住民板ユーザーさん7さん
パソコンと壁のLANジャックをLANケーブルで繋ぐとインターネットできました。無線LANルータを納戸のケーブルに繋いでWiFiも使えました。
287: 4月入居予定 
[2017-03-28 05:45:55]
>>286 住民板ユーザーさん1さん

来月からよろしくお願いします。
初歩的な質問で恐縮ですが、無線LANルーターは自前のものですか?今の住居ではプロバイダーから借りているルーターでWIFI接続しており、入居前に購入した方が良いのか知りたくて。
288: 入居前 
[2017-03-28 13:35:50]
今日、来てみたら エントランスに続く
公開広場脇に 自転車が二台!
大人用と子供用です。
訪ねて来た人のでしょうか。
来客用自転車問題、他の物件スレでもありますが、明らかにマナー違反ですよね。
コンシェルジュもいなくてスルーしかなかったです。
289: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-28 14:40:37]
>>288 入居前さん
来月から入居するものです。

勉強不足で申し訳ないのですが、来客の際の自転車はどこに置いたらいいのでしょうか?
車は担当の方に聞いたんですが、台数少ないなーと思っていて、自転車は確認するの忘れてしまいました。

でも、確かに私もこの間見学した時に置いてあって気になりました。
290: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-28 18:50:14]
入居済みです。入居家族も増えてきてエレベーターなどでお会いする機会が増えて来ましたね。よろしくお願い致します。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-28 18:55:54]
>>288 入居前さん
管理は最初が肝心ですよね。モラルレベルが低くならないよう皆で協力していきましょう。住民同士でモラルを語るのは難しいので管理会社を巻き込み、ルール設定や注意喚起してもらう必要があります。完売していない状況なので資産価値維持のためにも。
292: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-28 20:15:05]
>>287 4月入居予定さん

>>287 4月入居予定さん
無料でインターネットが使えるとの事だったので以前までのプロバイダーを解約して、引越し後に無線LANを購入しました。
通信速度が遅かったら光を契約する事になるので購入した無線LANが無駄になるのではないかと心配でしたが、携帯でネットをするくらいなら気にならないです。
しばらく任意のプロバイダーは契約せずに使ってみようと思ってます。
293: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-28 21:35:31]
>>281 入居待ちさん
同じことを悩んだのですが、ここは24時間ゴミ捨て可能です。
入居後は何かとゴミが出ますからこまめに部屋内のゴミと一緒に捨て、
暮らしながら最適解を探されてはいかがでしょうか?
294: 4月入居予定 
[2017-03-29 08:26:17]
>>292 住民板ユーザーさん1さん
返信くださりありがとうございます。私も無線LAN買って、転居に臨みます。

295: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-29 22:28:49]
>>291 住民板ユーザーさん1さん

言いたいことは分かりますが、今からそんなに鼻息荒いのは、入居希望者には悪く映るので、資産価値に影響しますよ。
296: 入居前 
[2017-03-30 08:37:29]
大きなマンションですからいろいろな考えの方がいて当然ですね。
うちはマナー意識の高いしっかり管理されたマンションに住みたいと思っています。
皆様と ギスギスすることなく資産価値保持しつつ 快適に過ごしていきたいです。
これからよろしくお願いいたします。

297: 4月入居予定 
[2017-03-30 16:37:23]
>>296 入居前さん
同感です。
298: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-30 19:41:56]
>>296 入居前さん
同じく同感でございます。
299: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-31 07:34:40]
エントランスの掲示板が注意喚起だらけになるんだろうなぁ。。
そうならないためにもモラルをーとか言うんでしょうけど笑
300: 入居済みさん 
[2017-03-31 21:26:11]
>>289 住民板ユーザーさん4さん

来客用駐輪場、まさかの、無いらしいです!!!
今日確認しました。
管理組合ができたら、検討を、と言われました。。。
301: 入居前 
[2017-03-31 22:04:15]
既に鍵の引渡しは受けましたが、それにしても大き過ぎますね。
それとも、あの程度のサイズが主流なのでしょうか?
このご時世、もっと薄い仕様が容易に作れるかと思います。
302: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-31 23:02:44]
>>301 入居前さん

何が大きいかが分からないのですが…
303: 入居済みさん 
[2017-03-31 23:30:13]
>>302 住民板ユーザーさん5さん

鍵ですよ。
304: 入居前 
[2017-04-01 12:15:30]
>>302 住民板ユーザーさん5さん
失礼しました。
鍵です、カギ。
305: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-01 18:47:20]
>>301 入居前さん

鍵ですが、ミワの最近のキーが電波を、発信するタイプだと、あれぐらいの厚みになってしまうのでは…
306: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-01 19:44:31]
ハンズフリーキーのヘッド部分は、これくらいの厚さが主流では?
個人的には、もう少し自動ドア付近のセンサーを広範囲にして、歩くスピードで近づいたらスムーズに自動ドアが開けば良いかな反応。
あと、色々本当はキーヘッドあるから、黒タイプだけでなく、色を選びたい
ハンズフリーキーのヘッド部分は、これくら...
307: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-01 21:15:09]
>>306 住民板ユーザーさん7さん

いろんな色があるって初めて知りました!
斬新ですね!
308: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-02 06:54:51]
>>306 住民板ユーザーさん7さん

301です。
キーをヘッド部に収納できる仕様もあるようですね。
でも、値段を調べてビックリ!!!
仕方無く、当面は準備されたものを使用することにします。

309: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-02 19:11:21]
今さら感の強い話となりますが、提携ネットスーパーの「提携」とは、どのようなメリットがあるのでしょう?
スミフから、何の説明も受けなかったのですが、普通のネットスーパーとの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたか教えて下さい。
310: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-02 20:19:50]
>>309 住民板ユーザーさん1さん
エントランスの宅配ボックスに冷蔵のボックスがあるのですが、そこは提携のネットスーパーが利用すると聞きました。なのでネットスーパーで注文をして不在の場合、冷蔵の宅配ボックスで保管してくれるのが他のネットスーパーとの違いなのかなっと思いました。他にもメリットはあるのでしょうか?
311: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-02 23:27:06]
>>300 入居済みさん
我が家はまだ入居していませんが、契約する前にあると言われましたよ!
実家の両親がくるので確認しました!
312: 入居済みさん 
[2017-04-02 23:30:32]
>>311 住民板ユーザーさん3さん

300です。
来客用駐車場の間違いではなくて、駐輪場があると言われました?
コンシェルジュに、駐輪場は来客用ないんです、と言われましたが、真相はどうなのでしょうか。
ぱっと見、ないんですよねー。

313: 4月入居予定 
[2017-04-03 16:45:16]
>>312 入居済みさん
駐輪場の使用細則を見れば来客用があるかどうかわかるのでは?私はまだ読んでいませんが。
314: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-04 17:55:21]
3/31付で契約した者です。
入居は5月末になるそうですが、皆様どうぞよろしくお願い致します。
315: 匿名さん 
[2017-04-05 10:12:21]
みなさん保育園はどうされました?
316: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-05 22:15:54]
グローエのシャワーヘッド、止水しても水がしばらくボタボタ垂れませんか?うちだけでしょうか。本当にイライラします。。
317: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-06 01:35:29]
>316さん
私も内覧の時に気づき担当の方に確認しましたが、完全に止めると故障の原因となるので、わざと水が流れる仕様だと後日回答がありました。
あまり気になるようなら営業の方に連絡されてはいかがでしょう。
318: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-06 11:37:39]
>>317 住民板ユーザーさん1さん

完全に止めると故障の原因になるなんて、ありえないでしょ。不良品ですよ。そんな言い訳逃げてるだけですよ。
319: 4月入居予定 
[2017-04-06 16:46:11]
>>316 住民板ユーザーさん1さん

我が家も内覧会で気づき長谷工にクレームしました。その後の確認会の際に長谷工より、メーカーに確認したところもともとこのような仕様になっているとの説明がありました。入居した後に実際の使い勝手を確認したいと思います。
320: 匿名さん 
[2017-04-07 09:14:16]
心配ならグローエに直接聞いてみてはいかがでしょうか。
事前に長谷工あるいは売主の住友不動産に「仕様です」と一筆もらったうえで。
321: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-07 09:37:50]
合い鍵の申し込みですが、かなり高額だと思いませんか?。
シリンダの鍵は納得できますが、Raccessキー(電子ロック鍵)は、ちょっと高いと感じますが、仕方無いのでしょうか?。
ネットで調べても特殊な物なのでメーカ価格が判りませんでした。
322: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-07 11:20:03]
>>315 匿名さん
何歳児さんですか?
それによっても状況はだいぶ違うと思いますよ。0-2歳は近隣で年度内に入れる可能性はほぼゼロではないでしょうか。
323: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-07 23:01:22]
>>321 住民板ユーザーさん1さん

高いイメージは、持っていましたが、具体的にはキーいくらするのでしょうか?
購入希望者は、多くいると思うんで団体割引とかあってもいいかとおもいますね。
324: 316 
[2017-04-08 15:36:33]
シャワーヘッドの件でお尋ねいたしました316です。
レスポンスくださった皆様ありがとうございます。
どうやら仕様なのですね。
お湯を溜める前に、浴槽内をいったんシャワーで流すのですが、その際は着衣の状態です。
止水してフックに掛ける際、袖口に水が流れて不快なので最近は床に洗面器を置いてヘッドをそこに置き、入浴時に戻すと言う馬鹿馬鹿しい作業をしています。
TOTOのクリックシャワーなど、機能も優秀なものを採用してもらいたかったです。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-08 15:45:32]
一日中ガンガン工事の音が続いてます・・・
入居済みの近隣に挨拶しないもんなのでしょうかね?
326: 入居間近 
[2017-04-08 17:26:35]
>>325 住民板ユーザーさん1さん
常識と思えることが、あらゆる面で通用しない時代になってしまいましたね。
少なくとも、私は集団生活に迷惑をお掛けせぬよう、心掛けるつもりです。
327: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-09 17:04:04]
>>325 住民板ユーザーさん1さん

シスコン関係の業者の出入りがメチャクチャおおいですね!
328: 入居したばかり 
[2017-04-16 21:34:03]
一昨日に入居した者です。
入居済みの皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
早速、入居して気になった点が複数ありますが、いずれも一昨日まで住んでいた物件では標準仕様でした。
①トイレに洗浄ボタンが無く、今どき大小のレバー操作が必要。
②洗面化粧台はヘッドが出せる仕様だが、シャワー機能は付いていない。
③モデルルームには、玄関に新聞配達用(朝刊)のポケットが有ったような……。
④センサーキーの反応が今一つで、特にゴミ出しの部屋から出る時がダメな回数が多い。
皆さんも、他に感じられた点はありますか?
329: 入居 
[2017-04-16 22:00:04]
>>328 入居したばかりさん

基本的の良いマンションだと思っていますが、確かに①トイレと②センサーは同じ事感じます。(洗面ヘッドシャワーはオプションでしたよね、ウチは設置したので)

特にハンズフリーキーのセンサー範囲はもっと拡大してもらいたいですね。
普通に自動ドアの真ん中歩いても反応するぐらいにしてもらいたい。
自転車の駐輪場自動ドアも同じく!
そのうち絶対に、駐輪場自動ドアのガラス割る方が出てきそうな予感。
何れにしても、住民の理事会が立ち上がった時に、色々不便な事を決める事出来たらと思います。
今は1Fの管理人も規約通りにしか動けないので、おじさんに話しても無理そうですしね。
330: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-17 21:48:07]
>>329 入居さん
328です。
えっ、②はオプションだったのですね。
それは、シスコンを通してオーダーされたのでしょうか?
④は、正しくその通りです。結局、ボケットやバッグから出して、近づかないと反応しませんし。

あと、設備とは関係の無い話となりますが、夕食の時間帯以降になると、上の階からドスン、しばらくするとドスンという音がします。しばらく様子を見てみますが、改善しないようなら、管理人の方に頼らず、突撃訪問してみようと思います。
331: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-17 22:48:32]
上階の音と思いきや、下階であったり、斜め上、隣家であることも珍しくないので注意してくださいね。
いずれにせよ、入居したら近隣にはご挨拶をお願いいたします。
332: 3月入居 
[2017-04-17 22:58:55]
一昨日、入居されたのですよね?
引っ越しの音ではありませんか?
週末前後は、21時頃まで段ボールを床置きするドーン、ドーン、という音を耳にしますよ。
昨夜は22時過ぎにドリル音がして、さすがにいらっと来ましたが。
入居ラッシュが済むまでは、ある程度静観すべき、むしろ自家でのことに気を配るべきと考えます。
333: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-18 20:10:47]
センサーキーですが、感度は現仕様で良いのではないかと思います。
というのも、怪しげな人物がドア付近にいることに気付いても、さっさとドアが開いてしまったのでは手後れだからです。
入居当初、出勤時に自分がオートロックドアを通過する際、外側にいた業者の方がスッと入っていくことが数回あり、非常に嫌だなと思っていました。
入居者には当然、子どもや老人もいるわけですから、状況判断の余裕があるくらいが安全だと思います。
ただの扉ではなく、安全を高めるゲート機能を持った扉ですから、利便性を求めるあまりに大事な機能を損なわないようお願いしたいです。
334: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-18 20:28:56]
>>332 3月入居さん
328です。
助言ありがとうございます。
他人には迷惑を掛けぬよう、十分に気を付けております。
子供も居りませんので。
335: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-18 23:08:42]
駐車場のゲートについて、入庫の際にカードキーが必要なのは当然ですが、出庫の際も操作しなくてはならないのには驚きでした。
バイクで出る人や、裏エントランスから徒歩で出る時にカードキーがないと出れないとは、非常に不便ですね。
336: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-20 16:49:10]
>>333 住民板ユーザーさん2さん
私もどちらかというと利便性よりセキュリティを優先した方がよいのではないかとの考えです。
337: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-20 18:59:30]
セキュリティは、重要なのはわかりますが、個人的には、ゴミ捨て場から退出する扉の反応は、悪すぎなので改善してほしいです。
場所によって極端に反応度合いが違い過ぎてイラっとします。
338: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-22 13:01:50]
>>337 住民板ユーザーさん5さん

ゴミ捨て場でセンサーキーを使うのは、建物内へ戻る際ですよね。
エントランスと違って、タッチして開ける仕様ですから、セキュリティー性の低下には繋がらないですね。
フロントへ申し出てみてはいかがでしょうか?
339: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-22 13:21:00]
私は各戸の玄関インターホンにカメラモニターがなかったのが残念でした。
通話だけで応答することに戸惑っています。昔を思えばおかしな話ですが。
複数件回られている宅配業者で自分がオートロック開錠していない場合や、建物内の方が玄関先に立たれた際など、一瞬身構えてしまいます。
覗き穴を覗いて対応するのは抵抗がありますし、いずれ機器変更を要望したいと思っております。
340: 入居済み 
[2017-04-22 15:35:45]
立地は気に入って購入しました。細かいとこで気になる点もありますが…
328さんが仰る通り、トイレのレバーは残念ですよね。私もモデルルーム見たときからトイレは残念な感じでした。価格からしたらタンクレスを付けてくれてもいいくらいだと思います。シャワーのもっと普通のでいいですよね。
どこかわかりませんがオーディオの音が響いていています。テレビと言うよりスピーカーで音を聞いてる感じです。夜と土日はのんびりしたいので気になるなー。
341: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-23 14:25:43]
>>340 入居済みさん

>>340 入居済みさん
西向きに住んでいる者です。確かにズンズン低音で響いてますよね。エレベーターには、注意喚起の張り紙がありますが、鳴り止む気配無しです。お互い気持ち良く生活したいですね。
342: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-24 08:48:51]
住民掲示板にも以前出てましたが、入口の駐車場ですが、マンション住居人の知合いが来た時に一時的(少なくとも3時〜5時間)ぐらい停めていいと契約前に聞いていたのですが、住友不動産のモデルルーム訪問車用になりつつあるのに違和感を感じました。
防災センターのおじさんに言っても、聞く人聞く人によって違う事によって、言うし…
事前に予約したい旨を言ったら、当日空いてたら利用できます発言するし…
違う日に車を仮置きするために、防災センターに聞いたら、業者の搬入扱いとして30分だけならいいと言われるし…
不統一な状況にイライラします。
343: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-24 09:50:00]
>>342 住民板ユーザーさん8さん

住居人の関係者が、停めることができず住友のモデルルーム関係者だけが優遇されるのは、変ですね。
344: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-24 18:32:04]
>>343 住民板ユーザーさん6さん

住友不動産の使用が事実であるならば、それは隣のコインパーキングを使って欲しいですね。
ただ、500超世帯のマンションで、予約システムがないこと自体に無理がありますね。。
345: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-24 19:06:33]
>>344 住民板ユーザーさん8さん

予約システム必要ですね。住友の管理会社が住居人用ホームページを作成し、その中で予約できれば、理想!
346: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-24 19:09:29]
>>344 住民板ユーザーさん8さん

日曜ですが、住友不動産のモデルルーム訪問者用のためと思われる、不動産用の赤いコーンがありましたね。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-24 19:10:24]
マンション正面?の木立ですが、保育園開園後、みるみるうちに敷き砂利が散らかり、縁石や歩道が無残な様子になっていることがしばしばです。
散水ホースも露出してしまい、みっともないなぁと感じています。
3月から入居しておりますので、顕著に感じます。
小さなお子さんや何故かお母さん、あるいは散歩の犬が入り込んでいるのを何度も目撃しています。
柵を付けて立ち入るところではない、遊ぶ場ではないと明示しないと、ダメなんだなと思います。
せめて入居者の方には、マナーを守って美観維持に努めていただけたらと思います。
348: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-26 23:07:53]
>>347 住民板ユーザーさん1さん
本日の夕方、保育園帰りの親子が2組そのあたりで遊んでいるのを見ました。
数日前は立ち話しているママさん達が数人いたりしましたし、立ち入るなとは言えませんがあまりいい気がしません。
あまりにも目につくようであれば区役所の保育課にお願いすればいいのですかね。
349: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-27 09:30:15]
良い気はしませんが、保育園前の歩道はどこまでが、マンションの敷地として主張できるエリアなんでしょうね。公開エリアについては自由に立ち入って良いエリアなので、犬の散歩や子供が遊ぶこともある程度は許容しないといけないのかもしれませんが。
350: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-27 10:06:26]
>>348 住民板ユーザーさん8さん


美観の維持という視点から度を越した書き込みですね。
ご存知のように立ち入るなというルールは無いですし、立ち話をして近隣にすごい迷惑をかけていたわけでもないなら、個人的には問題無いと思いますし。
保育課ではそこまで言えないと思いますので、そこまで気にするなら御自身で注意するのがベストでは??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる