総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-20 16:37:56
 削除依頼 投稿する

ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)
交通:都営新宿線 「東大島」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~75.87平米
売主:総合地所


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.24 管理人】

[スレ作成日時]2009-12-01 13:46:51

現在の物件
東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島
東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島
 
所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)東京都江東区東砂3-24-20(住居表示)
交通:都営新宿線 東大島駅 徒歩16分
総戸数: 90戸

ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2009-12-02 11:31:29]
あれ?こないだ破綻したとこはどこだっけ。
日本綜合地所の方?
2: 匿名 
[2009-12-02 11:38:17]
こちらは全く別の会社。
3: 匿名 
[2009-12-02 21:00:27]
駅遠のタワマンとはこれまた。。
4: 匿名さん 
[2009-12-09 22:15:31]
駅から遠すぎる
5: 物件比較中さん 
[2010-02-08 22:27:54]
>一室二層のマルチリビングライフ
ってなんでしょうか。
6: 匿名さん 
[2010-02-12 23:57:58]
厳しすぎる。
HPでは一応2路線使えるみたいなことが書いてあるけど、
東大島で徒歩16分なら南砂町は20分以上かかるんじゃないか。
まあそれなりの価格で出してくるだろうけど。
8: 購入検討中さん 
[2010-03-18 00:24:42]
最近、長周期地震について色々と書き込みされていますね。
地震を心配してタワーマンションを購入しない方々って、購入した後もし地震がきてマンションが被害を受けたら?
とか思いながら生活してるんですか?
それとも巨大地震が起こればその後は100年は巨大地震が来ないだろうって購入するのかな?
そんなに心配してると外出や旅行とかも大変だろうなぁって。
とてもじゃないけど東海道新幹線とか飛行機なんて乗れませんよね?
歴史の中で巨大隕石も数多く地球に衝突しているわけですがその辺りは心配になりませんか?

一番の疑問は、なぜ地震を恐れているのにタワーマンションのスレッドを見てそして書き込むのか?
その思考回路が一番理解できません…

ちなみにお住まいはどの辺り(東京都じゃありませんよね?)でどんなタイプ(一戸建て?マンション?)でしょうか?

まともな日常生活を送られてるんでしょうか。
9: 近所をよく知る人 
[2010-03-19 23:29:40]
モデルルームが出来ましたね。
10: 匿名さん 
[2010-03-20 10:47:07]
こんな城東の駅遠い場所、高層建築建てて土地の高度利用をする価値なんて無いでしょ。
こんなところにマンションって。しかもタワマンなの?おめでたいですね。センス無さ杉。
東大島特産の団地でも建てればいいのに。
ここを検討する人は、近隣の団地に住んでる層でしょう。
坪単価140くらいなら売れるかもしれんけど、アウトレット確定じゃないの。
11: 匿名さん 
[2010-03-27 20:46:33]
友人がモデルルームに行ってきたそうですが、まだ未確定ではあるものの価格が駅徒歩16分とは思えないほど高かったということです・・・。
一番安い2Lで4000万~だそう・・・。
売れるのでしょうか???
12: カボス 
[2010-03-27 23:14:36]
モデルルーム行ってきた人から聞いたが、
あまりにも 高すぎ
60m2台のBタイプなんて¥4500万だって・・・
ありえない。
地権者がおさえてて、Aタイプなんて1戸しかない
ありさま。
この値段なら、絶対買いません。

近隣の昨年の新築物件、同じ60m2(○ザーク大島)なんて、¥3000万切るのに・・・

東大島徒歩16分 南砂町徒歩22分だよ・・・


13: 匿名さん 
[2010-03-28 21:59:48]
この辺で2階建て一戸建て車庫付きを建ててお釣りがきそうな値段ですね。
1000万くらいは引かなければ誰も買わないでしょう。
頭悪いんじゃないでしょうか。
14: 匿名さん 
[2010-03-28 22:01:57]
城東。
駅遠。
不人気エリア。
地権者。
新新価格。
タワー。

ダメマンの典型ですね。
15: 匿名さん 
[2010-03-29 11:05:41]
所詮デベがデベだから仕方ないけど、呆れてものも言えませんね。
16: 匿名さん 
[2010-03-30 00:25:08]
なんでこんな不便な場所なのに非常に狭小で悪い間取り、しかもバカ高いんでしょうか。
これ仮に東大島の駅直結でハイグレードマンションだったとしても高すぎる値段ですよ。
駅遠いからDINKSは見向きもしない場所なのにDINKS向け、というかファミリーに不向きの間取り
(70m2台で東向き中心)で建ててしかもバカ高くて誰が買うんですかね。

これが90m2、100m2中心で坪単価もそれなりなら、まだ広さを売りにできて
ファミリー向けとして検討する人いたかもしれませんけどね。
高い、駅から遠い、間取りが悪い(南向きが少なく狭い)以外、特徴無いじゃないですか。
1000万引きくらいじゃ立地も間取りも悪いから一戸も売れないと思いますよ。
今の値段から1500万引けば検討する人も出てくるかなあ、くらいだと思います。
17: 匿名さん 
[2010-03-31 00:10:28]
HPに設備構造について何も書いてないところを見ると、
コストダウン低仕様マンションなんだろう。長谷工だし。
床暖房も間取り図に表記がないところ見ると多分無さそうだね。
絶対に買っちゃ駄目なマンションだな。
買う人も居ないだろうけど。
18: 物件比較中さん 
[2010-03-31 22:41:49]
強気の価格設定?

いや、単なる勘違いとしか思えない。

その強気の姿勢がイメージダウン。

近隣の一戸建てが、この値段なら充分買えるよ。

価格の正式発表はまだ、らしいが、

調査にしても、高く設定しすぎ、

場所をわきまえたほうがいいよ。







19: 匿名さん 
[2010-04-01 07:36:22]
こんな駅遠い僻地の準工で坪単価250とは。
船堀1分のプラウドより高いじゃないか。
ありえなーい。
20: 匿名さん 
[2010-04-06 19:14:15]
大島5分のプラウドが6月から販売らしいですね。
船堀以下の価格だと思いますし、
ここより1000万近く安いのではないでしょうか。
21: 匿名 
[2010-04-11 21:40:10]
正式価格は決まったのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる