総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-20 16:37:56
 削除依頼 投稿する

ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)
交通:都営新宿線 「東大島」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~75.87平米
売主:総合地所


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.24 管理人】

[スレ作成日時]2009-12-01 13:46:51

現在の物件
東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島
東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島
 
所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)東京都江東区東砂3-24-20(住居表示)
交通:都営新宿線 東大島駅 徒歩16分
総戸数: 90戸

ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?

104: 匿名 
[2010-12-21 18:23:54]
ここを買いましたか…
おめでとうございます。
他はどこを検討しましたか?
良ければ参考にしたいのですが。
105: 匿名さん 
[2010-12-22 22:09:17]
ここは比較する所が
パッと思い浮かばないね。

良い意味でも
悪い意味でも。

高層階の眺望に
どれだけ価値観を
見出せるかによるね。

106: 匿名 
[2010-12-26 11:06:45]
やはり同じエリアの駅遠い亀レジやソラネットの中古あたりが比較対象ですかねえ。

私なら亀レジ選ぶかな。
107: 匿名さん 
[2010-12-27 22:11:18]
資産価値を考慮すると
徒歩10分以上の表記物件は
正直、厳しいのが現実。

ここの高層階の眺望が
それを上回るのか否かは
個人によりけりだと思う。

ここの比較対象として東大島から
徒歩10分以内表記のソラネットが
入るのは理解出来るが
なんで亀レジが出てくる訳?
最寄駅が平井と東大島では
路線が違うから比較対象には
なりにくいと思う。

違う物件の掲示板で
変なアピールは辞めて欲しい。
108: 匿名さん 
[2010-12-27 22:28:06]
10分以上と言う枠で考えるには
16分という数字は大きいですね。遠過ぎです。
109: 匿名さん 
[2010-12-28 00:59:13]
人気エリアなら駅少し遠くてもアレなんですけどね。
都営新宿線東部はどちらかといえば不人気エリアでしょうね。
110: 匿名さん 
[2010-12-28 11:14:48]
どちらかと言えば、というより明らかに不人気路線ですよ。
111: 匿名 
[2010-12-28 12:46:12]
人気路線でも23区での駅遠物件は中古売りにくいよ。
駅遠(10分以上)でも、ここみたいにバス停が近くなら有りかも。
っていうか10分以上も歩くのはキツイのでバス使うね。
112: 匿名さん 
[2010-12-28 13:16:14]
西大島駅付近によく出てくる物件みたいに
駅に近くて尚且つバス便も多い方が便利。
113: 匿名 
[2010-12-28 15:54:56]
この辺りはバスが便利だから駅から遠い物件のバス停近く(30秒くらい?)は必須条件だね。
アクラスが駅から遠い物件でも売れる物件の良い見本だと思う。
115: 匿名 
[2010-12-28 19:53:51]
許容範囲じゃありません。
仕様も低いし。
116: 匿名 
[2010-12-30 22:28:03]
バス停が近かろうが遠かろうが、
最寄駅が都営新宿線のくせに凄く遠い時点で論外。

総武線沿線とちんけな都営新宿線沿線は同レベルで比較すべきではない。
117: 匿名さん 
[2010-12-30 23:51:16]
116は不動産解ってないな~

路線価が資産価値に結びつくのは
駅から徒歩9分以内までが限度だよ。

どんな人気路線でも不人気路線でも
徒歩10分以上(バス便を考慮しなければならない立地)だと
どんぐりの背比べ扱いになってしまう訳。

徒歩10分以上は正直厳しいけど
その中でもバス停が近いか否かは
重要なポイントになるよ。

特に23区のバス便は便利だからね。




118: 匿名さん 
[2011-01-01 21:56:43]
ルネリバーズ東大島いまだに数多く売れ残っているみたいですね。あの立地であの高価格ですもんね。うなずけます。
119: 匿名さん 
[2011-01-05 16:01:52]
もう少しバス便の数が多ければ良いのにね。
120: 匿名さん 
[2011-01-05 16:21:51]
徒歩16分とハッキリ言わないで、
10分以上としか書き込めないとは。
122: 匿名 
[2011-01-06 07:53:17]
全然違う。
16分東大島←ちんけ

総武線や東西線で16分は天地の差。
逆にバス停が近いとか遠いとかは関係無い。それこそドングリ。
123: 匿名さん 
[2011-01-06 10:18:40]
四捨五入ってのがあるからね。
16分では20分に近い、ってイメージになる。
124: 匿名 
[2011-01-06 12:56:13]
徒歩10分以上のくくりの中で天地の差はつかないよ。
不動産業界では徒歩9分表示と10分表示では天地の差になるけどね。
125: 匿名 
[2011-01-06 19:59:06]
必 死ですね。
徒歩9分マンションにでも住んでるんですか?

新宿線東部はちんけなので9分も16分も50歩100歩ですよ。

ちんけ路線の駅遠になんて住みたくもない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる