東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-20 11:34:04
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part7です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-05 18:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7

801: 匿名さん 
[2015-10-14 17:44:13]
>>788
7000万~8000万以上投資できる人って、あなたは6900万で契約したなら、以下なのでは?
あと私は1次検討者で、その上がり率だと検討してた部屋はきっと億を超えてることでしょう。
でもそんなの捕らぬ狸の皮算用で、それに一喜一憂してるから突っ込んだまでです。
6900万なんてある程度の企業のアラサーサラリーマンなら誰でも買えるのに、そんなレベルで天狗になって大丈夫??
802: 匿名さん 
[2015-10-14 17:44:47]
>>799
そーゆー自作自演風コメント要らない。
803: 匿名さん 
[2015-10-14 17:58:16]
>>801
自作自演ってツッコむの好きな人多いなー!!!w

まずね、私はこれまだ4回目の投稿で788は別人ね。まあ、嘘と思うなら勝手にどうぞですけど。

で、利益が50万でも1万でもでれば普通一喜一憂するよね?
なぜ、人の幸せを素直に見守れないのかなぁ??

私は庶民なのよ。あんたみたいにこんな匿名スレで背伸びするほどきもい奴ではない。事実をそのまま伝えて情報共有してるんだけどね。
804: 匿名さん 
[2015-10-14 18:00:43]
>803
まだ一円も利益出てないよ
しかも値上がってないよね
805: 匿名さん 
[2015-10-14 18:04:12]
個人の儲け話しなんて皆聞きたくないだよ。だって人が儲かった話しってなんかはなにつくでしょ?儲かったなら自分の心でほくそえんで黙ってるのが一番ですよ。
806: 匿名さん 
[2015-10-14 18:15:16]
>>805
確かにそうだな。
儲かった(含み益だけど)と聞けば、資産に余裕がない人は自慢しやがってと思うし、資産に余裕がある人はそんくらいのはした金で一喜一憂すんなよと思うわな。
見ず知らずの匿名君に対し心から喜ぶ奴は、頭の中お花畑の奴だけだよ
807: 匿名さん 
[2015-10-14 18:55:20]
>>803
まあまだ含み益かもしれないが、DT一次契約者のあなたは確かに勝ち組なんだから、みんなから妬まれるのは仕方ないね。いちいち妬みコメントにカリカリせず、軽く受け流してあげた方がいいと思うよ。
808: 匿名さん 
[2015-10-14 19:03:09]
DTを売却するなんてもったいない。
私の中では、もし住めるなら住みたいマンションの筆頭なんだけどな・・・
809: 匿名さん 
[2015-10-14 19:09:10]
なかなか妬みえげつないですね。
冷たい反応の人は本当に余裕がないのかな。
って思っちゃうぽ。
さすが我らがDTだ!
810: 契約済みさん 
[2015-10-14 19:10:02]
三井の物件は内陸でも窪地の地盤悪い場所だからなぁ
同時施工の大規模商業施設の隣だし、地盤続いてると思ってポーリング手抜きしたんだろう。

窪地たけじゃなく高台の斜面沿いの物件も杭毎にボーリングしてないから、意外とこういうの多いんじゃないかな。
地震の時に仙台でも表面化したね。

大手デベは補償してくれるからまだいいよ
811: 匿名さん 
[2015-10-14 19:10:45]
>>803
>利益が50万でも1万でもでれば普通一喜一憂するよね?
>なぜ、人の幸せを素直に見守れないのかなぁ??

だから利益は売れたら確定するんだよ。って事をさっきから言ってるんだよ?

ザコとか、キモイ奴とか言ってる人間の幸せを素直に見守るのは、あなたのバカ親くらい。
DT買ったのに左遷されて地方行くんでしょ?リストラされる前に売る方が賢明かも。

あと、誰も何回投稿したとか、自作自演してるとか興味ないよ。
あなたのフリして遊んでるだけ。
812: 匿名さん 
[2015-10-14 19:47:54]
さすが人気のDTさん。
購入者は妬み嫉みで大変だ。
813: 匿名さん 
[2015-10-14 19:53:53]
6,900で買った下の階が本当に8,400で売ってるなら、
すごいこと。自分ならすぐにでも売りに出したい。
814: 匿名さん 
[2015-10-14 19:58:50]
>>813
スミフの営業はそのへん教えてくれますよ!!諸刃の剣って言いながら!w
815: 匿名さん 
[2015-10-14 20:50:36]
諸刃の剣
816: 匿名さん 
[2015-10-14 21:08:55]
>>813
この話は本当です。
ネットで一期の価格が落ちてるので分かります。
先日モデルルーム行った時に見た価格と比べて驚きました。
817: 匿名さん 
[2015-10-14 21:14:00]
同じ間取りですか?
818: 匿名さん 
[2015-10-14 21:27:12]
価格が落ちてる
819: 匿名さん 
[2015-10-14 21:55:13]
>>811
遊んでるんだったらもう少し面白い方が良いかと。。。

明らかに切れてますよね 笑
相手の親をバカにするのはブチ切れた時ですよ 笑
820: 匿名さん 
[2015-10-14 22:04:43]
ブチ切れた
821: 湾岸候補者 
[2015-10-14 22:36:17]
>>813
ほんとですよー!モデルルーム行けば分かります。
822: 匿名さん 
[2015-10-14 22:43:24]
>821
間取り、方角も同じですか。
823: 匿名さん 
[2015-10-14 22:53:16]
>>822
イーストとウエストの違いはありますが、間取り、方角は同じですね。
824: 匿名さん 
[2015-10-14 23:03:13]
もー適当な事言って茶化す奴がいるから何が本当か?
知らない人が見たら訳分かんなくなってますよ。
実際に同じ列の同じ間取りで数百から1800万位の上げ幅があるのは
事実ですね。
公示されてなくても今はあちこちでも情報出てるから調べりゃ分かりますよ。
信じられない人はMR行って価格表貰えば済むことですね。
まあ買う気のない人に価格表くれるかはわかりませんけど、笑
825: 匿名さん 
[2015-10-14 23:03:42]
棟が違うと比較難しいね。
おそらく高い方が安い方の眺望を邪魔してると予想。
826: 匿名さん 
[2015-10-14 23:06:39]
>>811
>>ザコとか、キモイ奴とか言ってる人間の幸せを素直に見守るのは、あな>>たのバカ親くらい。
>>DT買ったのに左遷されて地方行くんでしょ?リストラされる前に売る方>>が賢明かも。

流石に、これは言い過ぎ!
自分が言われたら嫌な事は人にもするなって親や先生から教わらなかったの?
827: 匿名さん 
[2015-10-14 23:08:11]
>>825
そんな単純な値付けじゃなさそうだよ。
828: 匿名さん 
[2015-10-14 23:18:00]
>>826
ザコとか言ってるから、言われても仕方ないよね。
829: 匿名さん 
[2015-10-14 23:22:23]
DT含み益くん、分かったからもういいよ。
別に疑ってないから、もう出てこないでよろしい。
830: 匿名さん 
[2015-10-14 23:26:05]
>>779

>>地下杭が支持層まで届いてないって、埋立エリアじゃ致命傷でしょ。

お前、まだ言っているんだ。『地下杭』なんて。
そして『側方流動』と言い出す。
いつになったら覚えるんだよ。『○礎杭』と。(当てはまる言葉を埋めなさい。)

そういうのは、どうやらお前一人しか居ないような感じだ。

橋梁や高架橋の橋脚の基礎がどうなっているか考えて調べた事が有る?
831: 匿名さん  
[2015-10-14 23:27:33]
<施工不良マンション>「知ってたら買わなかった」住民怒り

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、施工した三井住友建設側が基礎工事の際に一部で地盤調査をせず、虚偽データを使って工事をしていたことが14日、横浜市への取材で分かった。複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾いた状態になっている。

三井不動産レジデンシャルが、傾いた棟にある計52本の杭を調べたところ、28本を調べ終えた時点で6本が地盤の強固な「支持層」に到達しておらず、他に2本は長さに不足があると判明した。

 また施工主の三井住友建設の社内調査で、地盤調査を行ったように装う虚偽のデータを用意していたことも分かった。他の場所のデータをコピーし、加筆した形跡があった。同社から市に対し、虚偽データがこの4棟にある計38本の杭で確認できたという報告もあったという。

三井側は住民説明会で「是正工事を行えば風評被害はないものと考えられ、資産価値への影響はゼロ。慰謝料にも該当しない」と話したという。

横浜で湾岸ではないけど、怖いわー
832: 匿名さん 
[2015-10-14 23:27:51]
DT施工したの、3流ゼネコンといだったと今さら気が付くバカなおれ・・
833: 匿名さん 
[2015-10-14 23:39:45]
最近の湾岸だと、DTとブリリア有明シティタワー(中古)が要注意か。
834: 匿名さん 
[2015-10-14 23:40:40]
>>831

こうした建築・土木業界の手抜きや施工ミスは今に始まったことじゃないよ。
昭和の黎明期からずっと続いているし、21世紀の今になっても改善はされていない。

兵庫県南部地震時、阪神高速のコンクリート橋脚の配筋がいい加減で重いPC桁の荷重に耐えられず横倒しになったとか、山陽新幹線の橋脚で木片混入で柱の極端な段落とし損傷でスラブが落下・軌道が宙に浮いたとか。

民間工事より公共工事はより設計・施工の厳重さが求められている。
何故か? と言うと万が一の大惨事の時の責任はこの国のトップに追求されることになるから。
でも、公共企業体は既に解体されて民営化されたから責任逃れするかも。

ちなみに東名高速も東海道新幹線も三流ゼネコンも含め全社が施工した。
835: 匿名さん 
[2015-10-14 23:47:06]
俺はマニアじゃないからどこが建てたマンションかなんてどうでもいい。興味もない。
大抵の人もそうだよ。
駅から徒歩5分の三流デベが建てたマンションのほうが徒歩15分の一流デベが建てたマンションより売りやすい。
建設会社の人間が思ってるほど世間の一般人は建設業界のことなんか興味ないんだよ。

836: 匿名さん 
[2015-10-14 23:47:54]
住不の港南のワールドシティタワーは2004年の分譲開始で完売は2009年。第一期の
分譲価格は平均坪単価240万円。最終期は坪単価340万円。

分譲開始時は小泉構造改革で景気が持ち直しつつあって、不動産価格も上昇基調に
あったから、住不は一気に売らずに、ちょっとずつ売って期を追うごとに値上げして
いった。

住不に言わせると、最終期坪単価300万オーバーの部屋は、眺望が良いなどの付加価
値があるから、もともとの予定通りの価格で売っただけ。眺望の良い部屋の売り出し
が後期だったから値上げしたわけではないという理屈。住不の担当者は最終期分譲分
を「マグロで言えば大トロの部分」と表現していた。たしかに、眺望の良い部屋だっ
たが、しかし、だれも住不の言い分を信用していない。

ちなみに最終期の販売開始後にリーマンショックが発生して一気に不動産市場が冷え
込んで、まったく売れなくなった。なので、住不は見込み客に最終期の価格を最大10
%程度値引き提示して売り切った。というように、値上げ値下げは住不の常とう手段。
たぶん、DEUXも同じなんじゃないかと思う。
837: 匿名さん 
[2015-10-14 23:48:49]
マンション業者なんか今の8割は潰れていいね。誰も困らない。
838: 匿名さん 
[2015-10-14 23:53:24]
>835
でも、大抵一流が徒歩5分で3流が徒歩15分。
839: 匿名さん 
[2015-10-14 23:54:20]
ちなみに、横浜の瑕疵物件はパークシティlala横浜。横浜ららぽーと直結マンション。というと、
分譲時期も同じあのららぽーと物件をどうしても連想しちゃうよね。
あと、タワー3本の真ん中も三井タワー。こういう、資産価値、連想下げみたいな責任もあるよね。
三井には。
840: 匿名さん 
[2015-10-15 00:00:28]
>>835
それはある。だって豊洲で多いファミリーマンションで中古でるとすぐになくなるのは長谷工みたいだし。
841: 匿名さん 
[2015-10-15 00:00:50]
一般的な不動産営業なんて、どれほど建築・土木の知識音痴なのか? と思ってしまう。
商品としては高額な部類に入るし、その商品は建築なんだから。
842: 匿名さん 
[2015-10-15 00:02:07]
>>840
長谷工は一応大手だよ。良心的で魅力ある
843: 匿名さん 
[2015-10-15 00:07:21]
その長谷工、高度な技術レベルを要求する公共インフラの施工実績が殆ど無いのは何故?

鹿島・大成・三井住友・小田急建設・フジタ…は施工実績があるんだが?

こうなると要である構造躯体の設計・施工レベルが高いのか? ちょっと疑問を持つ。
まあ、住宅施工は中心なんだけどね。
844: 匿名さん 
[2015-10-15 00:12:02]
マンションのことならわかるんだ~
作ってきたからわかるんだ~
長谷工~
らららら~

ってことじゃないの?
845: 匿名さん 
[2015-10-15 00:12:31]
売り主は長谷工じゃないのに 施工が長谷工だと
長谷工マンションって言うことになってるのは何故?

三井や住友などは
施工会社が何処であっても
三井のマンション 住友のマンションって言うことになってるよね
846: 匿名さん 
[2015-10-15 00:18:27]
鹿島は日本で最高レベル。
何でもありの施工をしている。

しかしたまにグルになって悪さをする時があるみたいだけど。
847: 匿名さん 
[2015-10-15 00:39:08]
>>845
大手デベが長谷工以外に注文するときはデベが中心になって設計をすることがおおい。
長谷工+デベの場合は、長谷工が土地の買収から設計までやって、デベブランドで売ることが多いので長谷工物件と呼ばれがち。
長谷工仕様(直床、二重壁とか特徴的)だとどこデベでも長谷工物件てよびますよね。、
848: 物件比較中さん 
[2015-10-15 03:38:38]
長谷工はコストを抑えつつそれなりの物件を作る実績を多く積んでいますが、
それゆえどうしても仕様は低めになる傾向があるのでしょう。
でも最近は財閥系の高級に属する物件でも長谷工の起用が増えてきてますね。
そういう物件は設計はデベがしている場合が多く、二重床・二重天井だったりしますね。
849: 匿名さん 
[2015-10-15 05:14:00]
>847
二重壁って何?
850: 匿名さん 
[2015-10-15 06:03:03]
>>港南のワールドシティタワーは2004年の分譲開始で完売は2009年。第一期の
>>分譲価格は平均坪単価240万円。最終期は坪単価340万円。
からくりがあるね。2000戸のうちの最終期の数10戸とかは、スミフの高値設定で買い手が付かなかったわけで、
最終期の単価だけの平均値を計算すれば高くなるに決まっている。プレミアム戸なら、なおさら。
そんな難産の最終戸を平均値しても意味ないし、7年(!)も販売してたから値引き交渉もできたはず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる