マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

118: 匿名さん 
[2019-01-15 14:08:02]
あら、営業さん?
頑張ってくださいな。
今はIH人気で大変ね。
119: マンション検討中さん 
[2019-01-15 21:48:36]
>>114>>116
お互い様だなぁ
老若で分けられるものではないけど強いて二分するなら
料理好きはガス、外食派はIH
120: 匿名さん 
[2019-01-15 22:01:31]
それはないない。
121: 匿名さん 
[2019-01-15 22:49:51]
あるある。
122: 匿名さん 
[2019-01-16 13:32:59]
友人でIH以外の方いないけど。
アイランドキッチン&IHはデフォでしょ。
まあ、予算の関係もあるのかしら。
123: 匿名さん 
[2019-01-16 13:47:51]
>>122 匿名さん

ガラストップのガスコンロは高いからね。予算が厳しいとIHなんでしょうね。
124: 匿名さん 
[2019-01-16 14:06:01]
ああ、ひび割れトラブルの。
高かろう悪かろうのガラストップ使ってるの?!
125: 匿名さん 
[2019-01-16 14:46:53]
>>124 匿名さん

トラブルはトラブル。どれにでも起こるものではない。反論にすらなっていない。
126: 匿名さん 
[2019-01-16 16:15:22]
お金のない人・料理しない人はIHにグレードダウンで良いのでは?IHでの火傷や火災が多いので、気をつけた方が良いらしい。
127: 匿名さん 
[2019-01-16 16:58:12]
まあ、そう僻まないで。
来世ではIH使ってみてネ。
128: 匿名さん 
[2019-01-16 17:21:54]
確かにIHの方が高級な時期があった。
今はガスの方が高級ということはないが、現在のオール電化だけはコストカット物件で間違い無いので避けたい。同じオール電化物件を選ぶなら2005年?2013年竣工の物件がいい、この頃のオール電化物件は高級な物件が多い。
129: 匿名さん 
[2019-01-16 17:38:29]
IHとイワタニキャンプ用ガスコンロのペアが最強!

130: 匿名さん 
[2019-01-16 17:53:19]
IH入れるにしてもオール電化はやめとけ。
131: 匿名さん 
[2019-01-16 19:31:42]
随分弱火(笑)弱気になりましたね。
ガスコンロの火災が多いせいかな?
132: 匿名さん 
[2019-01-16 23:59:43]
IH標準の港区のメジャー7新築物件あればよろしく。

一件もありませんが?
133: 匿名さん 
[2019-01-17 00:03:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
134: 匿名さん 
[2019-01-17 00:15:39]
皆ガラストップガスコンロが標準ですが?

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート

個々のケースはお一人で。
135: 匿名 
[2019-01-17 00:18:29]
お年寄りがガスコンロ使うのは、許すわ。
でも火事は駄目よ!
136: 匿名さん 
[2019-01-17 08:20:37]
ガスコンロが標準でないマンションがほとんどないのでよろしく。何を使おうが、あんたの許可を貰う必要はありません。
137: 匿名さん 
[2019-01-17 12:55:10]
あんた?
お下品な物言いはやめなさいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる