マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

158: 匿名さん 
[2019-01-19 10:26:55]
よくわからんが、マンションでIHに買い換えられるのかな?
159: 匿名さん 
[2019-01-19 12:30:18]
ガスコンロさんは、IH見たことも使ったことも無いのね?
160: 匿名さん 
[2019-01-19 12:31:54]

起業の方法がわかったなら、次は何やるの?ブルーオーシャンにうまく乗って、そのまま満足して衰退をまつの?
161: 匿名さん 
[2019-01-19 13:06:54]
ガスコンロが標準。IHが好みの人はオプションでどうぞ。誰も反対しません。
162: 匿名さん 
[2019-01-19 13:44:09]
↑IHがない人の後悔の念です。
163: 匿名さん 
[2019-01-19 13:49:30]
この人、こわいことするね。
出産した後は嫁のメンタルどうなるのかわからないのに、副業に全力だったんでしょ?
164: 匿名さん 
[2019-01-19 14:14:25]
IH失敗例だらけだそうです。

https://www.google.com/search?q=IH+%E5%A4%B1%E6%95%97

おまけに、土鍋が使えないとか使えないものが多いので要注意ですね。

それと3口全部使って、エアコンを使うとブレーカーが落ちることがあるようです。で、電源容量をアップすると、電気代が大幅に高くなるそうです。

そんなこんなでガスコンロが標準のようですね。

でも、料理をしないズホラな人にはIHはお勧めです。
165: 匿名さん 
[2019-01-19 14:20:30]
ガスコンロの火事で亡くなる人が後をたちません。
火は怖いね。
166: 匿名さん 
[2019-01-19 14:23:35]
IHで火災が発生する可能性について。
2010-05-20 11:14:08

https://ameblo.jp/enjoy-eco/entry-10540026049.html

■ IH調理器 火使わないのに火災事故相次ぐ 2年で20件 半数は誤使用


 火を使わないため安心なはずのIH(電磁誘導加熱)調理器で、火災事故が相次いでいる。経済産業省はメーカーなどに製品の重大事故報告を義務付けた2007年5月から約2年間で、20件を把握。このうち誤まった使い方が原因とみられる事故が半数の10件と多く、同省製品安全課は「じか火を使っていないからと油断しないで」と注意を呼びかけている。





説明書を読まずに安易に使うと火事や火傷など事故につながるようですね。
167: 匿名さん 
[2019-01-19 14:24:43]
IHで火事が起きる可能性について。他にもIHの事故まとめました
2018.03.28

https://vivre-media.jp/420

火を使わない事から、火事になる危険性が低いとされているihクッキングヒーター。しかし、誤った使い方をすればihクッキングヒーターでも火事の原因となってしまいます。ここでは、ihクッキングヒーターの事故例とその原因を紹介したいと思います。

目次
はじめに
ihクッキングヒーターの安全性:ihは火事にならない?
ihクッキングヒーターと火事1:ihの構造①
ihクッキングヒーターと火事2:ihの構造②
火事だけじゃない!ihクッキングヒーターの事故例1:ヤケド
火事だけじゃない!ihクッキングヒーターの事故例2:落下
火事だけじゃない!ihクッキングヒーターの事故例3:発火①
火事だけじゃない!ihクッキングヒーターの事故例4:発火②
火事だけじゃない!ihクッキングヒーターの事故例5:電化製品を置きっぱなしにする
ihクッキングヒーターを使って火事になる原因1:汚れ
ihクッキングヒーターを使って火事になる原因2:場を離れた
ihクッキングヒーターを使って火事になる原因3:モード設定を間違えた
ihクッキングヒーターを使って火事になる原因4:ih対応調理機を使っていなかった
ihクッキングヒーターを使って火事になる原因5:油の量が少なかった
まとめ
168: 匿名さん 
[2019-01-19 15:51:03]
ガスコンロ、天ぷらなべ、高齢者
このセットが危ない。
169: 匿名さん 
[2019-01-19 15:54:08]
今のガスコンロはIHより天ぷら火災は起こりにくいようですよ。

http://www.nagano-toshi-gas.co.jp/comparison/energy/conro_anzen.html

天ぷら油火災は火がなくても起こる

「IHクッキングヒーターは火がないから安全」と宣伝されています。しかしガス式・電気式を問わずコンロによる火災で最も多い原因である「天ぷら油火災」は、火があるから起こる火災ではありません。天ぷらを揚げる油の温度は180℃位が適していますが、加熱し過ぎて250℃位になると油から煙が出始めます。300℃以上ではものすごい勢いで煙が出始め、370℃になると、火種がなくても自然発火します。

IHクッキングヒーターの場合、鍋底が急激に加熱されます。従って、少量の油で加熱した場合や揚げ物キーではなく加熱キーで操作した場合、鍋の急激な温度上昇にセンサーによる温度検知が追いつかず、発火するおそれがあります。また、鍋底が変形した鍋で調理した場合やプレート上に煮こぼれがある場合などには、温度センサーが正しく働かず発火するおそれがあります。フライパンの予熱は、急激に温度が上がり、その状態で油を注ぐと発火の危険がありますので、避けたほうが良いでしょう。IHクッキングヒーターを使用する場合には、こうしたIHクッキングヒーターの特徴をきちんと理解し、正しい使用方法で調理することが大切になります。

一方、ガスコンロの場合は、接触センサーであること、IHクッキングヒーターに比べ鍋の温度上昇が緩やかであり、少量の油で調理した場合などでも、IHクッキングヒーターに比べて温度センサーが働きやすいという特徴があります。全口に温度センサーがついていないガスコンロを使用する場合、天ぷら油加熱防止機能付の方で揚げ物をすることが重要です。なお、現在販売されているガスコンロは、すべての口に温度センサーが搭載されています。
170: 匿名さん 
[2019-01-19 16:58:06]
IHは高いからね。
ガスコンロがが無難。
ただ高齢者は火の元注意!
171: 匿名さん 
[2019-01-19 17:01:50]
IHの方が安いって、何度も既出ですが?

まあ、ミーレとか輸入品があれば高いかもね。

で、IHの危険性は異議がないようね。逃げんなよ。
172: 匿名さん 
[2019-01-19 17:09:00]
天ぷらや中華鍋炒飯(笑)の方々、くれぐれも火事ださないでね。
173: 匿名さん 
[2019-01-19 17:10:27]
IHで、ガスコンロと同じように調理しようとすると火事になるから要注意ですね。

今どきのガスコンロの方がセンサー付きで安全ね。
174: 匿名さん 
[2019-01-19 17:22:38]
ガスコンロも棄てたもんじゃないね!?
175: 匿名さん 
[2019-01-19 17:25:16]
だから標準仕様です。

IHさんはいくら頑張っても標準にはなれません。

皆ガスコンロが標準です。

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート
176: ↑ 
[2019-01-19 17:33:24]
張りつけ荒らしさん?お暇ですか。
177: 匿名さん 
[2019-01-20 14:54:41]
お婆ちゃんはガスコンロ&天ぷら鍋そのままで、電話や来訪者と話し込むからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる