マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

98: 匿名さん 
[2019-01-14 00:16:28]
タバコ原因の火災が圧倒的に多い。喫煙者は集合住宅に住むな。
99: 匿名さん 
[2019-01-14 01:07:25]
>>97 匿名さん

見た目でコンロ選ぶのは調理をあまりしない人でしょう。キッチンそのものが不要かも。生ゴミでなくて潔癖症によさげ。
100: 匿名さん 
[2019-01-14 12:27:57]
昭和の方はガスコンロの火力しか信用できないのよ、そう言わないで。
101: 匿名さん 
[2019-01-14 13:37:54]
>>100 匿名さん

現在のマンションでIHが標準仕様って殆どないのでは?3.11以前しか知らない人ですか?
102: 匿名さん 
[2019-01-14 16:00:48]
そうでもない。
勉強して出直しなさい。
103: 匿名さん 
[2019-01-14 16:55:57]
>>102 匿名さん

どっちが勉強する必要があるの?

オール電化でなきゃほぼデフォルトはガスコンロだよ。例外あれば物件名数件よろしく。
104: 匿名さん 
[2019-01-14 18:44:35]
IHは高いからね。
予算がない人は無理せず、ガスコンロで火気注意。
105: 匿名さん 
[2019-01-14 18:58:12]
ガラストップの方がIHより高いんだって。
予算がない人は無理せず、IHコンロで火傷注意。
106: 匿名さん 
[2019-01-14 19:55:52]
IHコンロは説明書を読んで理解できないと却って危険。火事の元。すぐに説明書を読まずに、後でネットでダウンロードして読もうなんて人には不適。
107: 匿名さん 
[2019-01-14 20:44:48]
年寄りはガスが慣れててええわ。
108: マンション検討中さん 
[2019-01-14 21:02:15]
>>96
サラッと適当な事は言わない方がいい。>>96の計算だと東京で年間200人以上がガスコンロ火災で命を落としていることになる。
東京での火災死亡者数は最も死者数の多い放火自殺やタバコの不始末・ストーブ火災・電気火災・放火不審火などガスコンロ火災よりも多いものを含めても年間100人未満で推移してます。ガスコンロ火災に限定すれば年間20人も亡くなってないものと思われます。
>死亡火災事故に至る可能性が7%程
ではなく0.7%の間違いではないでしょうか?
109: 匿名さん 
[2019-01-14 21:09:07]
今のIHって煩くないの?
110: 匿名さん 
[2019-01-14 21:13:30]
焼き飯を中華鍋でパラパラに炒めるには、ガスの強火以外無理。
料理好きはガス台だよ。
111: マンション検討中さん 
[2019-01-14 21:16:15]
>>103
うちはオール電化ではありませんがIHがデフォでしたよ。
ランニングコストもオール電化でない上に温水床暖房もあるのでガスの方が安いのになぜIHが標準なのか聞いたらIH(パナソニック)の方がガラストップガスコンロ(リンナイ)よりも4万円ほど安いからだそうです。無償でガスコンロへ変更可能な上、販売担当者の方からきちんと説明していただいたのでコストカットの為ではなく単にIHを希望する方が多い為だと思われます。
我が家は3口ガラストップガスコンロ(リンナイ)にしていただきました。
112: 匿名さん 
[2019-01-14 21:34:34]
IH嫌いの人、瓦斯屋さん?
113: 匿名さん 
[2019-01-14 21:42:08]
>>112 匿名さん

>>111
は、
>単にIHを希望する方が多い
と擁護もしてるんじゃないの?

でもそれはデベやあんたのセールストークで、安いIHをつかませたいためだと思う。1戸4万円安く上げられるからデフォにしただけだろう。

メジャー7の港区のマンションを検討中だが、IHがデフォの物件はなかった。
114: 匿名さん 
[2019-01-14 21:57:38]
しつこいなあ。
若い人はIH、年寄りはガスでいいじゃん。
115: 匿名さん 
[2019-01-14 22:01:42]
>>114 匿名さん

しつこいなあ。
デフォルトはガス、オプションはIHでいいじゃん。
実際そうなんだから。
116: 匿名さん 
[2019-01-14 23:52:43]
逆よ。
年寄りはIH、若い人はガス。
117: 匿名さん 
[2019-01-15 09:35:46]
>>116 匿名さん

どうでも良いけれど、IHだけだと売れないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる