管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その6
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11
 

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その6

61: 教えてください@東京電力管内 
[2015-11-07 14:25:18]
>受電業者は、利益を上げる仕組みを知らない一般庶民に最大限にリスクを負わせます。

なるほど、蓄電池込みでマンションが売りつけられているわけだし、メンテナンス代という管理費がついてくるのですね。
おいしいお話には裏があるんですね。


そもそも、一括受電のお話は、契約書を見せずに署名しろというあたりが一番、うさんくさくていやです。
62: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-11-09 17:14:40]
次の契約がどうなってるかわからないのに今の契約を解除できるかっつんだよ
63: 匿名さん 
[2015-11-09 18:29:08]
個人の契約の問題なのに、まるで共用部の問題のように錯覚させて契約を取るのが業者のノウハウです。
来年の一月に自由化の内容が出はじめるので、恐喝受電の連中は焦ってるのですね。
64: 匿名さん 
[2015-11-09 22:19:23]
高圧的一喝呪電洗脳会社は
契約の進め方を間違えていたようですね。
あたかも 共用部での契約と錯覚させていたと言うご意見
納得です。
脅してはいません、と言いながら
ジワジワ 追い詰めて説得していたのですから。
先急いでしまってたのでしょうね。
これから、色々 問題として世に出て来ますよ、今までの被害者の実例が。
被害かどうかは、経験した方の価値観の違いもありますが。

65: 匿名さん 
[2015-11-10 20:14:23]
まず、個人契約の問題である①全戸の同意(地域電力会社との解約、及び一括受電の承諾)を取る事が、最初にやる事だね。
その次の段階が、②共用部の契約です。全戸の同意をもって、総会決議すれば、、

組合の総会決議をこの順序でやるとここまで問題が大きくなる事はなかったはずです。

えっ?それじゃ契約がとれないって?そうです!!元から契約できる内容ではないのですよ。高圧一括受電は・・・。
66: 匿名さん 
[2015-11-10 23:41:37]
65さん

それですよ! その通り!
だいたい、既設のマンションを 途中で契約(個人の)変えようとする事自体
間違いですよ。
新設のマンションで 購入者に気づかれずにやっていて下さい。
あとは、購入者の自己責任と言うことで。
そんなはずじゃなかった、と住民に言われたら
小さい字で書いてたでしょ? て、言えばいいんだからね(笑)
67: 匿名さん 
[2015-11-12 01:52:45]
瑕疵物件は勿論ある。瑕疵物件を買う人もいる。そんな人に瑕疵物件を買うなということはしないし、「お好きにどうぞ」だが。。。

でも、自分自身の個別契約の話になると、周りの人が瑕疵物件を買うから、自分も買いましょうとはならないのが常識。組合が電気代を出してくれる訳でもないし。。。

このサービスを販売している会社は、そんな常識を度外視した非常識な会社だと私は思っています。周りの皆さんは同感してくれないのですがね。。。

けっして、一括受電サービスに瑕疵とは認識はされていないかもしれないが、私にとっては瑕疵だらけ!!!

一括受電サービスの分譲マンションを販売する際には、瑕疵担保責任免責ってつけた方がよろしいのでしょうかね?電力小売りの自由化が開始されると、そんな心配も現実味を帯びてきます。
68: 匿名さん 
[2015-11-14 11:04:39]
そろそろ動き出しています。
気を付けて下さい。
69: 匿名さん 
[2015-11-14 17:15:07]
一括受電を選択しない代わりに、こちら↓を選択する楽しみが増えます。

http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/index-j.html
70: [男性] 
[2015-11-14 22:03:30]
何が動き出してるんですか?
71: ビギナーさん 
[2015-11-18 08:41:15]
一括受電会社の部分を電力会社に置き換えて考えると、電力会社も同じ穴のムジナになりませんか。
72: 国家公務員 
[2015-11-18 16:35:00]
71さん
当然、なります。一般電気事業者がやっちゃうと電気室のあるマンションなら、元々設備的には一括受電なので設備入れ替えが必要なく(スマートメータは導入するでしょうけど)その分初期費用が節約できて、一般電気事業者なので停電も無く、今まで戸建てと同じ料金でボッタくってた分が少なくなる変わりに永続的に顧客の囲い込みができちゃいます。(笑)
本来なら取るべき電気室の賃料も何も考えない管理組合の慣例で無料で使用って流れになるでしょうし。
その代わりに5~10%電気代が安いか共用部の電気代が半額か(こっちの方が後から恩着せがましく会社負担でLED化しちゃうとさらにウマー)という選択肢を用意するでしょう。
共用部削減を推奨するのは資産価値向上云々より管理組合の還元は少なく、会社の儲けが大きいからなんですね。。
あと、提携会社のネットや電話会社とセットやなんかのポイント付与で幻惑してくるでしょう。
条件交渉のできる自由化を選択されたらサービス合戦しなきゃならんので色々考えているようです。
73: 署名しないでいる匿名です。 
[2015-11-18 22:40:09]
なるほど、72さん、

専有部5~10%電気代offか共用部の電気代が50%offといったら、
5~10%vs50%という数字に惑わされてはだめなんですね。

74: ビギナーさん 
[2015-11-20 16:19:39]
 スマートメーターって、電気の消費を抑制するのですか?
私の記憶では、ボタン一つで料金不払いの送電停止が出来るメーターだったと
記憶しているのですが。詳しい方教えて下さい。
75: 匿名さん 
[2015-11-20 18:20:08]
スマートメーターを売りにしている変な一括受電業者が存在しますね。
ほっといても、地域電力会社が無償で取り替えますよ。

但し、節電にはなりません。電力を見える化しても節電しない人はしないよ。
ホラッ、ご自分の体重を見える化しても、中年太りする人はしてしまいますよね(笑)
それよりも、家庭のライフサイクルを情報として、受電業者に渡ってしまう事は、実はすごく危険に感じます。

勧誘の時に、勝手に自分の携帯番号や、或いは、家に居る時間とかを営業マンに把握されませんでしたか?
情報リテラシーがない業者とは、そもそも契約できません。

私は、その様な業者を契約相手として不適合と判断します。
76: 匿名さん 
[2015-11-20 19:48:54]
現在、当マンションの共用部は低圧契約になっておりますが、電力自由化後に管理組合として
の対応は、どうなるのでしょうか。もしかして共用部は対象外ですか?
77: 匿名さん 
[2015-11-20 23:04:47]
>76
個別契約で、双方があっての話だから、自由化が始まらないと対象になるかどうかは判断できないと思います。
ただ、今の共用部で従量電灯Bの契約をしているならば、電力会社は専有部の契約と共用部の契約の区別をしていない部分がある訳だから、自由化の対象になると推測できるね。
78: 匿名さん 
[2015-11-21 00:53:23]
>77さん 
正確には、共用電灯→電化上手
     共用動力→低圧電力(従量電灯B)でした。

79: 匿名さん 
[2015-11-21 09:27:46]
一括受電した場合、電化上手を利用していた人は、電気料金が高くなるというデメリットがある。一括受電サービスに電化上手プランがない為です。

あくまでも、割引の母数が従量電灯B,Cからの割引になる。その為、5%くらいの割引では、赤字になります。
そこらへんは、受電業者は話してくれないんだよね。
80: ビギナーさん 
[2015-11-26 09:06:04]
>78さん
「正確には、共用電灯→電化上手
     共用動力→低圧電力(従量電灯B)でした。」
どういう意味ですか。
わかりやすく説明してください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる