住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

224: 匿名さん 
[2015-11-25 17:24:31]
プロジェクト説明会にいくと、確立UPとのことですが。
実際どういうロジックになっているのでしょ。。
イマイチ何倍といわれても。
部屋の抽選の際、仮に3倍だとしたら登録が3倍(3名分)になるということですか?
225: 匿名さん 
[2015-11-26 06:14:50]
そもそも高すぎて抽選ならなかったりして(笑)
一部の人気の高い部屋だけだったり
226: 匿名さん 
[2015-11-26 10:00:15]
>>225
おそらくそうなるでしょう。
一階半地下とか西向き一階半地下とか比較的安いんじゃないでしょうか。当初の配塔図見ると半地下ありそうでしたね。
227: 匿名さん  
[2015-11-26 22:56:14]
方南町から直通の発表直後の入札だったせいで
(おそらくメトロと役所のコンビプレー)
土地の入札額がかなり高かったので、戸数増やしたいでしょう
半地下あると思いますよ
228: 匿名さん 
[2015-11-27 23:05:43]
モデルルームに行けば行くほど、抽選の際に有利、ですか。
人気が出そうな部屋の場合は、熱心に行かれる方ばかりの抽選になりそうだけれど…。
3倍とかって、くじを引くときのくじが、
自分の名前が3枚分入っている、ということなのかしら?
よくわからないです。
229: 匿名さん 
[2015-11-28 20:22:13]
北敷地の西隣にあるボロ家が不安要素だね。
230: 匿名さん 
[2015-11-29 16:59:16]
>>229
わかる。現地を見に行ったけどあるね。ボロが。お決まりのポスターもベタベタと。あれは印象悪い
231: 匿名さん 
[2015-12-04 13:35:10]
ここって、話題の三井住友建設ですね(;-_-)
232: 匿名さん 
[2015-12-04 14:41:45]
>>231
今から建てる訳だから三井住友は慎重に工事するでしょう。 逆に安心できますね。
233: 匿名さん 
[2015-12-04 21:48:14]
>>232
希望的観測では同意しますが…信じるしかないですよね。わざわざ杭を以前より短くする指示を出した会社ですが…
234: 物件比較中さん 
[2015-12-05 00:09:07]
それって、「隣人は性犯罪で逮捕されたばかりなので慎重に行動するでしょう。 逆に安心できますね。」って発想と同じですよね。びっくりするほどの希望的観測ですね。
235: 匿名さん 
[2015-12-06 10:07:20]
この便利さから考えると、結構な価格帯にはなりそうが
間取りなどの詳細が早くオープンにならないかと待ち遠しいです。
236: 購入検討中さん 
[2015-12-06 16:05:06]
方南町は、自慢できるような店はひとつもないのだが、生活に必要なものはすべて揃う(このマンションから徒歩10分圏内に商店街・島忠・サミット・ドンキホーテがある)という点で、住むには非常にい町だと思う。飲食店に関しても、特別に旨い店はないが色んな店がある。さらにこのマンションは駅近にも関わらず、方南通りから一本奥まっているので静かで、さらには神田川が近くにありながら高台に立地し、文句のつけようがない。あえて欠点を言うならば、駅に近すぎて帰宅途中で晩御飯の買い物ができないという点であろうか(マンションを通り越して歩いて3~4分でスーパーサミットがある)。
237: 匿名さん 
[2015-12-06 21:49:42]
そう、スーパーがねぇ。東西ともに離れててね~。
238: 匿名さん 
[2015-12-06 23:26:19]
松屋で食べて帰りましょう。
239: 匿名さん 
[2015-12-07 13:47:03]
>>232
建築許可がおりる前に、設計図も完成していますよ。杭問題が起きるずっと前だと思います。
240: 匿名さん 
[2015-12-07 16:43:11]
>>239
だから、、、 工事は今やってる訳で、、、
今のタイミングで杜撰な工事はし辛いだろうということ。何処まで行っても人がやる事なので良心に左右されるとは思いますが。
241: 匿名さん 
[2015-12-08 17:19:30]
>>240に書かれている通りかな。今は特に厳しい目があるから、
変なことはできないと思うし
きちんとしていることは
アピールポイントになってくるって言う事になるのではないかなって。
もう買う側としては信じるしか無いのですけれど。
242: 匿名さん 
[2015-12-08 17:49:57]
三井住友は設計段階から杭を以前の建物より短くしてたわけでしょ。
その騒動が起きる前の図面で現在工事をしているのでは?
243: 匿名さん 
[2015-12-09 10:51:07]
駅に近いのは通勤・通学便利なので一番の条件として考えています。
買い物が・・・と悩む方も多いようですが、週末に買いだめするとか
ネットで注文して届けてもらうとか方法はあるかなと思います。
早く間取りの詳細などが掲載されないかなと心待ちにしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる