住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

284: 匿名さん 
[2015-12-28 00:57:48]
>>280
本線直通は新宿止まりの車両が方南町まで来るだけです。ちかも通勤時間帯は現状と変わりませんよ。
また、荻窪方面の列車本数は減らさないことに決定しています。

後から公開しないためによく調べた方が。。。
285: 物件比較中さん 
[2015-12-29 16:30:52]
方南町で70平米で8000万円前後…。少なくとも街にそれだけの魅力がないから、あとは物件の魅力だけで勝負するしかないんでしょうね。現状ではエントランスの画像くらいしか資料がないし、まぁ非常に厳しい営業になりそうですね。ここ数年、隣の中野富士見町で販売されていたパークハウスでは、同程度の面積でよほどの高層階でなければ5000万台で買えましたからね。少なくとも私はこの物件は予算上、候補からはずさざるを得ないですね。あとは東京オリンピック後の不動産相場の下落後に中古で購入するとかを考えるのも手かもしれませんが。
286: 匿名さん 
[2015-12-29 17:40:49]
オリンピック後まで家賃払い続けられる方は、オリンピック後でいいんじゃないでしょうか。
家賃20万で5年払ったら1200万程度。
モトが高いだけに、不人気ならそれくらいは下がるかもしれないですね。
もっとも、不人気だったら安くても買いたく無いです。
287: 匿名さん 
[2015-12-29 19:58:02]
ここは駅一分の立地だからある程度は捌けると思うよ。でもそれなりに在庫も出ると思うので住友得意の長期戦で売り切る。今の相場局面で販売に出すわけだから、完成後2年くらいはデンと構えているつもりだろう。
288: 匿名さん 
[2016-01-02 22:06:45]
方南町 商店街 イメージで検索してみました。マンション外観イラストと街のイメージが見事に一致。見事なマーケティングに感心しました。
289: 匿名さん 
[2016-01-03 02:59:33]
あとはそーかそーかほーなんだ系の話を気にしなければ良いって感じでしょうか。

徒歩1分は相当魅力的ですしね。
290: 匿名さん 
[2016-01-04 10:29:24]
プロジェクト発表会の参加特典で3倍の倍率優遇いたしますと出ていますが、物件概要の詳細によるとイベント参加回数により最大5倍になるみたいです。
よって確実に希望住戸を手に入れたければイベントに参加するべきなのでしょうが、その対象イベントとはどのようなものなのでしょう?各種セミナー類も含めるんですか?

291: 匿名さん 
[2016-01-04 10:58:51]
普通に考えて駅まで1分2分という距離は好条件ですからね。
通勤の負担の中で、駅までのことをほぼ考慮しなくて良いのは相当魅力なのでは。

もう今週末の説明会、すべて満席になってしまっています。
それだけ興味を持っている人が多いのでしょうか。
すごい価格になりそうな予感がありますが、とにかく立地ありきだと良いですからね。
292: 匿名さん 
[2016-01-08 23:31:40]
8000万円とか9000万円とか本気ですか。正直信じがたいんだけど。フリーペーパーSUUMOの224駅価格マップには、方南町5871万円/69平米とあるよ。
293: 匿名さん 
[2016-01-09 10:45:52]
方南町駅の改良工事、通勤時間帯は現状と変わらないことが分かりました。多くの電車が方南町直通になるような言い方は良くないです。正確な情報を流してほしいものです。
294: 匿名さん 
[2016-01-09 22:43:59]
現状と変わるとか変わらないとかどちらも不確定情報ですが。
295: 匿名 
[2016-01-10 22:16:32]
即完売の予感と説明受けました。
駅1分って強いね。
296: 匿名さん 
[2016-01-11 02:18:24]
>>295
スミフでそれはないでしょう
彼らの中でそんな売り方したらペケが付くのでは?
297: 匿名さん 
[2016-01-11 12:21:30]
>>295
武蔵小杉になるかもとか
即完売の予感とか。。
なんだか営業言ってることがヤバイですね。
いい加減なこと言い過ぎで信用できない。
それだけ値段をふっかける予定なんでしょうかねー。
298: 匿名さん 
[2016-01-11 13:04:38]
小杉までいかなくても、荻窪くらいの値段をつけてきそう。
299: 匿名さん 
[2016-01-11 16:39:16]
>>292
驚きだけど、事前案内会に行くと、その辺りの価格帯とわかります。ちなみにSUUMOの価格は平均値では?駅徒歩1分なら平均値よりは上かと。
300: 匿名さん 
[2016-01-12 16:45:13]
平均値だとプレミアム住戸の価格も入ってきてしまうのですよね。
注目するべきは最多価格帯。
これがわかるとデベ側のスタンスがわかると思いますよ。
最多価格帯がこの辺りでそこまでしてくるのはあまりないのではないでしょうか。
そこまで来てしまったら販売に厳しい面が出てきてしまうのでは、と思います。
301: 匿名さん 
[2016-01-12 17:49:12]
平均坪単価320万円代 最低坪単価290万円代
最高坪単価[プレミア住戸]390万円代
あくまで予想ですが良い線いってません?
302: 匿名さん [ 30代] 
[2016-01-12 23:36:52]
ボリュームゾーンは坪400万円くらいだと思います。
条件悪い安めの部屋で70㎡8000万円とかでしょうから。
この地域ではあり得ないと思う人も説明会に行って営業と話してみると信じられるかと。
ここ数年で新築マンション相場は一気に上がってますし。
303: 匿名さん 
[2016-01-13 01:03:24]
>>302
それはないでしょう。ボリュームゾーンが400万円の坪単価なら文京区でも結構選べますよ。
300戸近く売るわけだし、そんな価格なら需要がすぐ尽きて相当数売れ残りますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる