三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2022-05-25 16:20:15
 削除依頼 投稿する

引き続き、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428188/

[スレ作成日時]2015-09-06 22:22:04

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】

122: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-13 18:38:58]
カフェ廃止否決されましたね
123: マンション住民さん 
[2015-09-13 19:03:17]
妥当なところと思いますが、総会はどんな感じだったんでしょうね?
124: マンション住民さん 
[2015-09-13 19:20:21]
これ以上内部情報を外部に漏らすのは止めましょう。
なりすましの材料にされてしまいます。
125: マンション住民さん 
[2015-09-13 20:58:33]
否決は妥当だと思います。
カフェとミニショップが魅力で買われた方は多かったと思います。
共同住宅の共用施設は住み心地とか資産価値といった面からも大切なものです。
これからもみんなで活用方法を考えて満足いく住まいにしていきましょう。
126: マンション住民さん 
[2015-09-13 21:27:45]
可決はされなかったけど過半数は廃止賛成だったという事実
127: マンション住民さん 
[2015-09-13 21:29:31]
カフェは今回存続となりましたが、利用しづらくて存続反対だった方が多いのも事実です。今までと違い住民みんなが気軽に立ち寄れ、利用しやすい素敵なカフェをみなさんで知恵を出して改善していくのが大事だと思います。意見書に具体的なアイデアを書いて提出する事がいいのかなと思います。
128: マンション住民さん 
[2015-09-13 21:37:47]
>>125
その辺りの住民の想いを管理組合が理解してないんですよね。
偏った発言ばかりだったのには非常にガッカリしました。
彼らは様々な意見を持つ住民の代表なんだから、中立な意見を持っていなければいけないはずなのに。
管理組合に不信感を感じるようになりました。
129: マンション住民さん 
[2015-09-13 21:56:53]
同感。
もしかして何人かが留任しているのと関係ある?
130: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:02:18]
管理組合は適切に判断してると思いますけどね。アンケート時点なら一桁の少数派意見で、その数倍の廃止意見が集まれば、廃止がマンションの過半数の要望と捉えるのがむしろ普通では?

今日の反対票数と、上記コメント理由と、公表されてる月間利用者数について、整合性に欠けているように思います。
反対するものの、結局使われない施設ってどうなんでしょう。
コーヒー1000円にして存続してくれれば、みんな納得なんですかね。

あと清掃業者が休憩時間にカフェ利用しているようですが、そもそも住民向けサービスを管理業者が利用して良いかと、その利用回数ってカウントに含まれてるんですかね。

131: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:12:15]
>>127
存続反対って、議長に委任された分を議長がごっそり反対に投票したから過半数になったんですよね?
やっぱりなんか変。
132: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:22:29]
>>130
とにかくカフェ廃止案は否決されたのだから
潔く負けを認めなさいよ。こんなところで
女々しく負け惜しみ言うのやめません?
133: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:22:38]
ショップなんですけど、毎週の様に生協さんが届けに来てるのだから、生協から仕入れて売るとかはどうなんでしょうね。ある程度日持ちするものに限られるとは思いますが。又はショップで金曜とかに注文書出して、次の金曜にショップで受け取るとか。個配だと配達料かかるし、グループも面倒なら良さそうな気もします。まあ、こちらも8時くらいまでに帰宅出来る人に限られちゃいますけど。でも生鮮品以外なら翌土曜に取りに行くとか。生協の売れ筋のとか置いてくれたら買いに行くかも。ショップにも生鮮品置くのは難しいけど、冷凍肉とかあれば、小さいお子さんいて雨でBelc行くのも大変なら、その日ぐらいしのげますよね。
でもそんな面倒なこと生協はしてくれないでしょうかね…。支払い方法も考えなくてはだし。
でもとりあえず廃止否決されたなら、色々アイデア出してくしかないですね。
134: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:28:51]
 まずは現委託契約をやめる前提で、売上の一部が管理組合の利益になる契約でできる業者を探すことが第一歩かと。
 そうしないと管理組合もカフェ改善を本気で考えないのでは?
135: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:46:47]
今回の件で、現状を変えるのは大変難しいと感じました。
お隣のマンションでは始めからミニショップを入れなかったのはデベが先を読んでカフェのみにしたのかと思います。
136: マンション住民さん 
[2015-09-13 22:47:32]
私も今の委託業者が問題あると思います。
もう少し運営費を抑えられる業者を探した方がいいと思いました。
ネットで少し調べて見ました。しかしヒットせす。
他にないから業者が強気なのかもと思いました。
137: マンション住民さん 
[2015-09-13 23:36:49]
>>134
そんなお人好しな業者なんてあるわけないじゃんww
138: マンション住民さん 
[2015-09-14 02:16:49]
>>135
確かに…
ミニショップは需要がなさ過ぎ。
カフェはやり方によっては活用できそう。
133さんの言う生協からの仕入れなんて不可能。あの場所を活用して違う業種の店舗を誘致できればなあ。
139: 住民 
[2015-09-14 06:48:49]
掲示板のやり取りを見ていても、存続希望派って、無責任で我儘な感じがする。管理組合をコソコソネットで中傷したりとか。よくやってるよ、組合の人達は。自分では何も出来ないくせに、よく言うわ。

140: 匿名さん 
[2015-09-14 07:23:50]
>>139
こういう発言するからまた不信感を買うって覚えておいて?
141: マンション住民さん 
[2015-09-14 07:42:03]
私の会社に入ってる委託食堂も赤字で、食堂以外の自販機や雑貨販売の収入で収支とんとんにしていて、結局は福利厚生のために入ってもらっている状態です。
数年前に複数の他業者に入札をかけましたが成立せず、昔から付き合いのある今の業者にやってもらっている感じです。
一応、大企業といわれている会社なんですがね。
マンション内の店舗では言わずもがなです。
住民が負担する気があるか、ないかではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる