三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2022-05-25 16:20:15
 削除依頼 投稿する

引き続き、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428188/

[スレ作成日時]2015-09-06 22:22:04

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】

81: マンション住民さん 
[2015-09-10 22:10:01]

改善案だけ議論して、相手が拒否したらどうするのですか?
今はその状況だから存続の是非を決めるのではないのですか?
82: マンション住民さん 
[2015-09-10 23:54:50]
自分も含めて好き勝手なこと言う住民ばかりで、理事会の方々が気の毒でなりません。
カフェ廃止で浮いた資金の一部を、彼等の報酬に回してあげたい気分です。
ハードルが高いのは十分承知なので、あくまで気持ちだけでも。
83: マンション住民さん 
[2015-09-11 07:24:13]
少なくとも語気が強い方の勢いに負けないようにしたいですね。
84: マンション住民さん 
[2015-09-11 17:40:38]
いよいよ明後日‼︎
うちは議決権行使で廃止にしました。
自販機は議長に委ねましたけど
85: マンション住民さん 
[2015-09-11 17:57:45]
他人の資産の価値を勝手に変えて良いわけはないです。
管理組合はそれを前提に運営して欲しい。
マンション当初の設備をどうやったら維持していけるのかを考え欲しい。

ゲストルームの値上げ、来客用駐車場を一時間10円でも20円でも料金を取れば各家庭の500円の負担も少なくなります

全世帯が共有施設を使ってる訳ではないです
少数派だからと言って切り捨てて良いのでしょうか。

86: マンション住民さん 
[2015-09-11 18:16:22]
少数派を切り捨て、自分の事しか考えない。

このマンションは大地震がきても助け合いは望めないですね。
87: マンション住民さん 
[2015-09-11 18:59:29]
カフェを維持するのに、世帯でいくらの負担になるのでしょうか?
世帯で1000円/月 行かないくらいではないですか?大した金額ではないと思います。私はカフェを維持したいですね。
まずは改善案を検討しましょう。
88: 住民さんA 
[2015-09-11 19:07:39]
ということで。
否決で、カフェ存続と思われる。
89: マンション住民 
[2015-09-11 19:12:04]
>>85
他人の資産‼︎
あそこは共有部ですわ。
コメの傾向見てたら何人も会話して無いな。
誰か分かって面白そうだから総会行こうかな
90: マンション住民さん 
[2015-09-11 19:12:06]
カフェ・ミニショップ継続希望しています。
共用施設の一つです。他の方も言っていらっしゃるように、その負担を軽減するなら、簡単に廃止するより前に、一部の方しか利用できない他の共用施設の使用料の改定も一案だと思います。
91: マンション住民さん 
[2015-09-11 19:24:30]
カフェを存続することで各戸の負担が増える訳ではないでしょう?
入居時からずっと変わらず現状のまま。
廃止すればその分他に回せて良いんじゃないかっていうだけですよね?
92: マンション住民さん 
[2015-09-12 02:30:41]
>>90
サークルのメンバー全員で共用施設の一斉予約されると、
一般の人は当たりにくいよね。
サークル活動での使用の際は、一枠だけでの予約にしてほしい。
93: マンション住民さん 
[2015-09-12 07:45:50]
ミニショップやカフェでデリバリーサービスをしたら
ニーズ はあるでしょう。
お店を運営する会社の努力不足がそもそもの原因だよね。
95: マンション住民 
[2015-09-12 08:48:49]
>>93
会社として売れなくても問題無い様に出来てるからね。
運営の為に人を派遣してあげてるんだと言う意識。
96: マンション住民さん 
[2015-09-12 10:54:43]
他の会社を入れることはできないのですか?
理事会の方はすでに考えてくれたのでしょうね!
97: マンション住民さん 
[2015-09-12 11:23:17]
>>91

あのねぇ
カフェを継続なら各戸の負担は増えるのは当たり前だろ。
管理組合で年間の予算化した売上と支出があって、想定よりも利用が少なく収入が少ないから無くそうと言う話。
今のまま継続なら売上の不足分を住民全員が負担することになる。
廃止なら人件費、仕入れ経費が無くなる。



だから住民全員に廃止か存続かを聞いている訳で。
98: マンション住民さん 
[2015-09-12 11:27:59]
>>96
他の会社を入れても委託なら変わらないよ。
逆に家賃を取るようなら手を挙げる会社はないよ。利用客が見込めないから。
99: マンション住民さん 
[2015-09-12 11:42:04]
>>97
それってカフェの継続分が増えるのではないですよね?
100: 匿名さん 
[2015-09-12 12:26:46]
誤解しているやつがおおすぎ
101: マンション住民さん 
[2015-09-12 12:48:54]
なにやら維持費のことばかり話されているようですが、最初に作る費用は私たちがお部屋を購入した代金に含まれているんですよ。
みんなでお金を出し合って共用施設を作った訳です。

その費用を捨ててしまっていいのでしょうか?

廃止して取り壊すのにもお金がかかるはずですし、何かに変更するにしてもお金がかかるはずです。

カフェ、ミニショップを廃止して新しい施設に変更するということは、集めたお金を捨て、さらにお金を集めるということを意味します。

本当にそれで良いのでしょうか?

というか、こういう考察をした上での今回の廃止の議案ではないように思うのです。

皆さん、ここのマンションの購入を判断する際に、カフェ、ミニショップがあることも考慮し、慎重に検討しましたよね?
廃止についてもそれくらい慎重に検討すべきではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる