注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:28:22
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

7481: 戸建て検討中さん 
[2019-05-25 14:41:02]
積水や他いくつかのメーカーで戸建検討中です。
大まかな見積を取ったのですが、他より1千万は高かったのですが、皆さんはどんな感じでした?
7482: 匿名さん 
[2019-05-25 18:20:33]
>>7481 戸建て検討中さん

他の競合HMは?ダイワ、ヘーベルとかなら大差無いはず。
7483: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:31:18]
>>7481 戸建て検討中さん
同じ様なシリーズで他社見積りしました?
私は積水、ミサワ、住林、大和、一条で五社見積りしましたが一条が一千万程安く、他は4社横並びでしたよ。
共に同じ様なオプションしか選んでませんが建物本体税別価格で坪110万から115万でした。
7484: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:59:37]
最近、積水ハウスでエアコン洗浄された方いらっしゃいますか?
数台頼むと、お安くなると知り合いから聞いて、カスタマーに電話したら、一台のみと数台ではお値段が変わるので、見積もりをして担当から電話します、と言われたのに、担当は何台でもお値引きはないです、と言ったが、嘘つかれてる気がしています。
変ですよ、この会社。
7485: 匿名 
[2019-05-25 22:02:32]
>>7481 戸建て検討中さん
高くても、良い仕事をしてくれるなら納得ですが、正直、高いだけです。

7486: 戸建て検討中さん 
[2019-05-25 22:38:01]
ヘーベル、セキスイハイム、トヨタ、ミサワ、スウェーデンハウスはほぼ横並びでした。
間取りもオプションもほぼ同じですね。
地盤改良等の価格別で1千高かったので、総額は更に高くなるかも。
完全に予算オーバーなので積水ハウスとは縁がなかったみたいです。
7487: 匿名さん 
[2019-05-26 12:32:06]
木造と鉄骨ゴッチャで見積競合?比較に無理があるんじゃないの。先ずは木造で建てたいのか鉄骨なのか軸を決めてから選定した方が良いよ。木造だって在来工法か2×、SEかでも違うでしょに。
7488: 戸建て検討中さん 
[2019-05-26 15:51:04]
>>7487 匿名さん
基本的に鉄骨メーカーで
木造も一応見ておこうと思って見積とりました。木造は安いイメージだったのですが、鉄骨とほぼ同じでしたね。ただ積水が群を抜いて高かったのでビックリしたという話しです
7489: 戸建て検討中さん 
[2019-05-27 22:09:27]
>>7488さん
鉄骨なんで基本は倉庫みたいなものですが、一見こじゃれた間取りや内装にごまかされてしまいますよね。
馬子にも衣装というやつです。積水だけでなく、いろんなメーカーにアイデア出させて、
いいとこどりしたやつを、ちゃんとした地場の工務店に作ってもらったらいかがですか?
外壁材とかオリジナルもあるから、まったく一緒にはならないですけど、半分以下の値段で出来ますよ。
7490: 通りがかりさん 
[2019-05-28 00:26:45]
>>7489
間取りとか内装で、各社いろいろアイデア出させるってゆうの、みんなやることじゃん。
どうせここだって、どこかが作った基本プランを使いまわしてるだけだろうし…
設備だけいいものを、工務店に指定すればいい。
逆にオリジナルのコーナーガラスとかは、やたらいろんなところで見かけるし、
すでに陳腐化してるので、むしろパス。
1軒目建てる時は、年代的にも忙しい盛りだし、いろんなことに気が回らないよね。
たとえ最初失敗しても、半分の値段で建てれるなら、2軒目でもっといいの作ればいいとかww
7491: 名無し 
[2019-05-30 00:55:00]
良い家とはなんでしょうか?
7492: 通りがかりさん 
[2019-05-30 02:41:25]
>>良い家とはなんでしょうか?
ど素人が海千山千の業者相手に、一世一代の注文住宅なんて建てる必要ないと思うぞ。
社宅か賃貸でいいじゃない。本職に集中しろっ!
家建てたとたんに転勤なったりするのは、
そんなものに余計な労力割くぐらいだったら、
ちゃんと己の本分を果たせって言うメッセージなんだよ。

7493: 名無し 
[2019-05-30 18:14:23]
>>7492 通りがかりさん
裏を返せば勉強して正しい知識と情報を身に付ければ建てる価値は、あるんですね!
7494: 通りがかりさん 
[2019-05-31 01:02:46]
>>7493さん
素人のにわか勉強で、業者と互角に戦えると信じるのなら・・・
そんなんでいいのなら、建築学部での勉強や実務経験って何なのかって思ってしまう。

自分の本職に置き換えて想像したら分かると思うけど、
普通の人が手に入る本やネットの情報をたくさん仕入れて、
自信満々で来る人たちって、ただのカモというか、養分でしかないのでは?

ただ、普段は節約生活しているのに、家だけはなぜか気合いで決めるって人が大半だったりするので、
勉強しないよりはした方がずっといいだろうという程度じゃないですか?
7495: 通りがかりさん 
[2019-05-31 01:16:07]
>>裏を返せば勉強して正しい知識と情報を身に付ければ建てる価値は、あるんですね!
本当に勉強する気があるんだったら、信用できそうな設計士や工務店を探して、
ハウスメーカーのサンプルレイアウトも参考にしつつ、ゼロからオリジナルの家を建ててみたらどうですか?
そうすれば、自分の中にノウハウが蓄積されるから、「建てる価値はある」と言えるかもしれないです。
慣れてくると、副業で不動産賃貸業をやれるようになるかもしれません。
ハウスメーカーのお仕着せのプランなんて、後になっていろいろ分かって来ると後悔しかないです。
7496: 通りがかりさん 
[2019-05-31 03:04:13]
ど素人が海千山千の業者で家を建てるなと言い
にわか勉強で業者と戦えないと言い
挙句の果てにハウスメーカーのプラン持って
わけの分からない設計士か工務店でゼロから建てろと言い
最後には不動産賃貸業ができるかも?ですか?
あまりのリスクに盛大にズッコケました?
ア◯ですか?
7497: 通りがかりさん 
[2019-05-31 12:32:39]
>>7496
あらら、ハウスメーカーの営業さんが最近売上減ったせいかキレてらっしゃる…
海千山千というのは、ぼったくりハウスメーカーのこと言ってんの。
本当のこと言ってごめんねww

大手勤めですら、生涯賃金の何割かを払うような価値はない見掛け倒しだし、
ましてや、賃貸経営なんて採算合わないよってアドバイスしただけです。

でも、家作りが好きで勉強する気があるなら、まじめでセンスがいい設計士や、
工務店と知り合いになって、やってみる価値はかるかもしれないですね。

その際は、彼らのサンプルプランはとても参考になるかな。
社員ではなく、社外の優秀な設計デザイン事務所を使っているせいなのか、
本当によく出来てる。結局のところ、設備を含めいいものはほとんどは外部なんだよね。

とはいえ、土地も人件費も建築費も高騰してるんで、
今は勉強と展示場とかで情報収集してたらいいんじゃないですかね。
7498: 通りがかりさん 
[2019-05-31 13:55:44]
>>7497 通りがかりさん
すいませんが、ハウスメーカーの営業みたいな、陳腐な仕事してませんが?
言ってる事が矛盾だらけで、頭が心配だったので、コメントしただけです。
でわでわサヨウナラ

7499: 匿名さん 
[2019-05-31 14:07:16]
>>7498 通りがかりさん
全く同感です。
矛盾の塊ですよね
7500: 匿名さん 
[2019-05-31 16:14:42]
結局どうすりゃいいのか分からんくなるよな
どこのハウスメーカー見てもクレームというか批判コメントばかりだから
地元の工務店で安価に建てようかなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる