注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 22:08:46
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

5074: 匿名さん 
[2018-01-25 17:00:14]
みんなよーく考えてみよう
ここは積水を検討したくて見に来る
もしくはどうしても言わずには入れない詳細なクレームをレスする場
他総合スレをのぞいて比較すれば一目瞭然だけど
ここぐらいだね抽象的なことしか書けないアンチが湧きまくってるのは
5075: 匿名さん 
[2018-01-25 17:17:41]
これまでの数々の抽象アンチは全て
小学生が捨てゼリフ言って走り去ってる逃げるレベル。
おまえのかーちゃんでーべーそーってのと一緒ですね。
詳細のクレーム事象がないってことで安心して積水の検討を進められます。
5076: 匿名さん 
[2018-01-25 22:09:50]
>>5074 匿名さん
お前さぁ、色んなスレにレスしてるようだけど誤字脱字が多すぎ。他人が見やすように少しはレス前に確認しろよ。漢字変換して正しいかさえ分からないなら仕方ないがな。
5077: 匿名さん 
[2018-01-25 23:49:59]
>>5076 匿名さん
お前さぁ
匿名掲示板でそんなこと言って悲しくないの?
あえて誤変換とか当たり前のコンテンツだろがよw
バッカじゃねーのw
5078: 匿名さん 
[2018-01-26 00:21:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5079: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-26 17:59:55]
>>4919 戸建て検討中さん

ここは基本、上物だけで3000万以上ですよね。
5080: 匿名さん  
[2018-01-26 18:07:27]
過去レスに4000万以上って書き込みあるが
今は3000万以上って1000万も安くなるとか積水はどうなってんだよ。低め設定からの~建築請負契約してからの~追加追加からの~蟻地獄とかはダメだよ?
5081: 匿名さん 
[2018-01-26 18:09:56]
>>5079 口コミ知りたいさん

最低それくらいは必要かと。でもそのくらいだったら、なかなか難しいかも知れませんね。建売なら何とかあるかも知れませんね。

注文住宅だと最低4000は予算として組みたいところですね。
5082: 匿名さん 
[2018-01-26 19:34:00]
色んなシリーズ商品があるからね。
5083: 匿名さん 
[2018-01-26 21:11:41]
大きさにより値段は随分違ってきますよね。坪70万に太陽光の値段だと思います。自分の予算内で作れます。自分の土地があるなら無駄に庭をいじらなくても良いから、大丈夫です。

5084: 匿名さん 
[2018-01-26 21:19:53]
工務店ZECHの建て売り買うのも、積水で建てるのも同じ値段だと思いました。だったら自分の好きな間取りでしかも大きい積水選んだ方が良いですよ。まあ、その地方でも違うかもですが。
5085: 8年目の積水ハウス施主です 
[2018-01-26 23:43:16]
積水ハウスが隙間風多くて寒いっていうのは本当です。建物を長持ちさせるよう壁の中に外気が通ってるらしくコンセントからも風がビュービュー入ってきます。最初の冬にメンテナンス担当の人に相談したら、そう言う施主さん多いんですってコンセントにつけるビニールカバーを持ってきて付けてました。在庫がすぐ有ったって事は本当にうったえが多いんでしょうね…
1階には引き戸が数か所ありますが、壁に扉を引き込んでいるだけの様で戸袋が無いので扉の隙間から風がビュービューはいってきます 今日は特に寒い…
あとは施工する職人さんの技術もプロ意識も低い様で床の見切りを逆に着けていたり、リビングのタイルの目地が部屋の端の方がガタガタだったりクロスにノリが残りまくっていたりとあまり印象は良くないです。 他にはトイレの配管が図面では見えない位置だったのに出来上がると正面から丸見えの位置でカッコ悪いです…

外観は確かに上品だとは思いますが…どなたにも積水ハウスを勧めようとは思いません
5086: 匿名さん  
[2018-01-27 00:23:23]
>>5085 8年目の積水ハウス施主ですさん
軽量鉄骨、重量鉄骨、木造、どちらの家へのお住まいですか?
5087: 8年目の積水ハウス施主です 
[2018-01-27 04:51:32]
軽量鉄骨です
5088: 匿名さん 
[2018-01-27 08:32:47]
>引き戸が数か所ありますが、壁に扉を引き込んでいるだけの様で戸袋が無い

値段だと思いますけどね。戸袋のある引き戸の方が当然高額になるはず。
ビニールカバーはよく聞きますね。ブログにも書いていた人もいました。
でも、その問題は改良されたと説明されたのですけどまだなのでしょうかね?

私はまだ検討段階で、営業さんは施工も大丈夫と言ってたけどお話を伺うと
不安要素ばかりのような印象を受けます・・・・
5089: 通りがかりさん 
[2018-01-27 08:50:06]
昨年夏にイズロイエ.ZEHで建てたけど夏も冬も超快適。ハズレ引く事もあるのかな?
風がビュービューなんて??
瀬戸内沿岸は温暖なのかな。
5090: 匿名さん  
[2018-01-27 08:53:51]
イニシャルコストかけまくって電化製品フル稼働させればそれなりに快適にはどんな家でもなる。するならもっと賢い家作りをするべき。
5091: 検討者さん 
[2018-01-27 09:05:14]
良い家には、そこそこの投資は必要。安い物には安い理由あり。
5092: 匿名さん 
[2018-01-27 09:19:27]
どんな家でも、打合せしっかりやんないと、結局は文句タラタラの家になる。
5093: 8年目の積水ハウス施主です 
[2018-01-27 09:49:35]
確かにそうだと思います
大手は特に標準仕様っていうのがあって、こちらのイメージと違う物がついていることがあります
決め事が多いので大変ですが、細い物まで仕様を詳細に聞いていかないと工事中にあれ?って事になります…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる