東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区でこれから販売されそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区でこれから販売されそうなマンション
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-31 20:11:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。

[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区でこれから販売されそうなマンション

81: 匿名さん 
[2019-01-22 16:36:31]
最近オフィスが足りないみたいだからオフィスになるかもね
82: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-23 11:21:55]
春日一丁目のJTが取壊しはじめてる。
83: 匿名さん 
[2019-01-23 11:40:15]
小石川税務署の先にスミフの壁に覆われた大きな空き地がある
何時でも建設できそうなのだが、だいぶん前から寝かせているね
飯田橋 徒歩8分
後楽園 徒歩8分
徒歩は感覚で
100戸ぐらいのマンションは建てれるはず
オフィスになるような気がする
84: 匿名さん 
[2019-01-26 07:56:22]
>>80 マンション検討中さん

昨日警備員に聞いたらマンションが建設されるそうです
都心の神社は好立地ですね

今度看板の写真を撮っておきます
85: 匿名さん 
[2019-01-29 00:39:59]
小石川大神宮の新本殿も含めての再開発、設計者はかなり有能な人でないと大変ですね
86: 匿名さん 
[2019-01-29 08:06:34]
パークコート小石川大明神ザ・タワー。
天下無敵。
買い。◎
87: マンション比較中さん 
[2019-01-29 21:01:35]
うける◎
88: 匿名さん 
[2019-01-30 20:40:30]
文京区都市計画課に聞いてみては?
89: 匿名さん 
[2019-01-31 20:08:49]
ル・サンク小石川から見て南側に大きなマンションが建つのですね
90: 通りがかりさん 
[2019-02-01 10:22:08]
大神宮さんに出て行ってもらおうとしていると聞いたけど。違うのかな。
91: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:26:16]
放置プレイ その1
小日向二丁目
放置プレイ その1小日向二丁目
92: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:29:45]
放置プレイ その2
小日向二丁目
放置プレイ その2小日向二丁目
93: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:33:51]
放置プレイ その3
後楽二丁目
放置プレイ その3後楽二丁目
94: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:35:18]
放置プレイ その4
小石川四丁目
放置プレイ その4小石川四丁目
95: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:36:47]
放置プレイ その5
小石川二丁目
放置プレイ その5小石川二丁目
96: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 12:38:20]
放置プレイ 番外編
赤城元町
放置プレイ 番外編赤城元町
97: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 17:54:47]
>>92
新渡戸稲造先生が泣いている!
98: 匿名さん 
[2019-02-02 18:01:48]
放置プレイに、ル・サンクはやめたれ
しれっと混ぜるなよ
99: 匿名さん 
[2019-02-02 18:55:08]
ル・サンクは3年前の今頃に、裁決を争うことはできるが紛争解決を優先することにしましたと言って譲歩して、上部の2階をスパッと斬って、元購入者に優先的に販売すればよかったと思う。最高裁の判断を仰いでしまうと追い込まれ感が否めない。
100: マンコミュファンさん 
[2019-02-02 19:31:25]
神鋼不動産が主導していたなら早期解決を図ったかもしれない
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E...
101: 匿名さん 
[2019-02-12 20:58:59]
横並びの大豪邸を2つも潰したんだから、千駄木一丁目に何かしら来ると思う
102: 評判気になるさん 
[2019-02-14 20:10:12]
103: 匿名さん 
[2019-02-15 06:22:21]
森鴎外先生が泣いている とか始まるかも
104: 匿名さん 
[2019-02-16 15:24:53]
>>102
それですね。高低差はあっても一応駅近、交通量は少なめ、崖の上で見晴らし良好…
悪くない立地だと思いました
105: 匿名さん 
[2019-02-16 18:01:28]
3年前、千駄木で野村不動産は建築紛争になっていたよ。日経の記事にもなっていたと思う。文京区で建築紛争が多発の記事。
106: 匿名さん 
[2019-02-16 19:11:25]
文京区ではルサンク小石川の紛争が全国的に知られているけど、一貫して違法性・不当性を追及していて、「新渡戸稲造先生が泣いている」のような黄色いノボリは掲げられてないんだよね。
これまでに千駄木、千石、小日向、音羽などの紛争が激しかったと思う。
107: 匿名さん 
[2019-02-17 10:47:43]
建築紛争が起きた後、近所で侵入盗が増える印象がある。
解決金が現金で家においてあることが多いってことなのかな?
108: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-17 18:38:35]
新渡戸稲造先生が泣いている!
http://b.hatena.ne.jp/entry/4664599156227277313
109: ご近所さん 
[2019-02-18 06:31:14]
住専の戸建てが多い所にマンションを建てるとなると反対が強くなることが多いようだね。
冷静に設計を見直して文句をつけられない物件を建てればいいだけのこと。

反対運動があるからといっても、建ってしまった物件の方が数としては多いわけだからね。
本来新築物件の報告スレッドなのに反対運動の様子を書き込むのはスレ違いなので他でお願いしたいな。
110: 匿名さん 
[2019-02-18 21:19:44]
文京区での建築紛争が多いのは昔からのことだし、小日向や千石で最近になって増えているのも確かなこと。デベも少し配慮した計画にするべきだし、区役所も良好な住環境を確保する施策をすすめるべき。
111: ご近所さん 
[2019-02-18 21:33:25]
まあ資産価値よりそこに住み続ける価値を考える文京区民らしい発想だよね。
商売っ気の強い渋谷とか中央の連中とは違うよねえ...一度住んだら他に行けないのが文京区
さっさと売り飛ばして他に行く人はいないってことだよね
112: マンコミュファンさん 
[2019-02-22 11:45:08]
5cmの段差放置し自転車転倒 130万円賠償 滋賀県
http://twitter.com/nikkeixtech/status/1098675788994490369

区内にもあるよね
113: 匿名さん 
[2019-02-22 12:08:31]
>一度住んだら他に行けないのが文京区

港区千代田区渋谷区の場合、住まいは高値で売却できますから相互に移動、もしくは文京区に都落ち、とかいう選択肢もあります。
文京区だと、売っても移動できるのは豊島区新宿区くらいの金額しか残らないので、他に行きたくても行けないというのが、正しい解釈なのです。
114: 匿名さん 
[2019-02-22 16:35:47]
>>113
生活するためのコストが非常に高いし、ご近所に見栄を張るのも疲れるのでリタイアを機にそこを離れていくからでしょ。その土地に根を張って住まうというよりも、金融商品に近い感じの住人が多いから出ていくのにも抵抗が少ないんだと思うけどね。
115: マンコミュファンさん 
[2019-02-26 08:33:04]
新渡戸稲造先生が泣く理由がわからん。
男泣き、嬉し泣き、嘘泣き?
116: マンコミュファンさん 
[2019-02-26 09:45:38]
金栗四三も泣きそうだ
小日向の界隈に縁があるから
117: 匿名さん 
[2019-02-26 09:48:53]
>113
文京区民は貧乏なんですね。
118: 匿名さん 
[2019-03-12 22:11:59]
千駄木のは地上4階地下1階らしいね
前通ったら書いてあった
119: 匿名さん 
[2019-03-17 18:22:53]
最近コンシェリア後楽園というのが千川通り沿いに出来たけど全く話題に上っていないね。
120: 匿名さん 
[2019-03-17 23:46:39]
焼肉皐月跡地といえば誰もがわかるオリジン弁当の横の土地

建築計画のお知らせ

建築物の名称:(仮称)文京区白山一丁目計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区白山一丁目45番5
建築物の概要
 用途:共同住宅36戸(内ワンルーム形式12戸)
 建築面積:242.72㎡
 構造:鉄筋コンクリート造
 階数:地上13階/地下1階
 敷地面積:332.84㎡
 延べ面積:2559.73㎡
 基礎工法:杭基礎
 高さ:42.03m
着工予定:2019年2月中旬
完了予定:2020年9月下旬
建築主:東急不動産株式会社(以降略)
設計者:株式会社スペーステック一級建築士事務所(以降略)
施工者:名工建設(株)東京支店(以降略)

賃貸かもしれませんが
121: 匿名さん 
[2019-03-20 14:41:18]
昨日夜散歩していたら共同印刷向かい側、白山2丁目の巨大な月極め露天駐車場に4月から私有地なので関係車両以外進入禁止というどでかい看板が!な、何ができるんだ!!
122: 周辺住民さん 
[2019-03-23 22:32:23]
>118
詳細わかるかた教えていただければと思います。
団子坂上の物件でしょうか?
123: 匿名さん 
[2019-04-04 06:47:34]
>>121 匿名さん
共同印刷が本社工場の建て替え工事をするみたいですね。
広大な敷地ですので、事業用スペースを縮小してマンションや商業施設などが建つと、街全体が活性化されて面白いのですけどね。

124: 匿名さん 
[2019-04-04 08:30:39]
>>123
播磨坂の麓も店がポツポツ増えてきているんで、共同印刷も住宅や賃貸オフィスを含む複合開発になると面白いんですけどね。

駅から遠いのであまり話題にはなりませんが、共同印刷の敷地を地図で見ると後楽園春日再開発地域の数倍の広さがあるんですよね。一から街が作れちゃいます
125: 評判気になるさん 
[2019-04-04 11:07:40]
>>122 周辺住民さん
団子坂上のセブンの隣のことだと思う。野村不動産 住宅開発事業部みたいな名称が書かれてた。
126: 販売関係者さん 
[2019-04-21 13:45:06]
>125
貴重な千駄木エリアですのでしっかりしたものを期待したいですね。
127: マンション検討中さん 
[2019-04-23 11:59:08]
PCタワーの抽選に外れたものとしては、
真砂南のプラウドタワー(仮)に期待しかないわけですよ
価格は高くてもいい、角部屋に柱混入させないで欲しい、
100平米超を多めに用意して欲しい
とつぶいやいてみる
128: 匿名さん 
[2019-04-23 13:02:56]
>>127
所有者不明の土地の問題が早く片付くといいですけどね
ただ免震ではなくて今回も制振タワーになるかもです。
そうなると梁と柱は太くなるでしょうね。
129: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 12:10:03]
播磨坂下の共同前の駐車場も空いたな
130: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-01 12:49:00]
>>129 マンコミュファンさん
近所に住む者です。
共同印刷の本社スペースがシャープになれば商業施設が出来るくらいのスペース確保できると思うのですけどね。
今のところ駐車場が分譲マンションになり得るくらいですかね。

131: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-01 12:50:40]
ついでに。逆向きのビーグルも走らせて欲しいです
132: 匿名さん 
[2019-05-01 14:38:37]
>>130
駐車場のところに仮社屋のプレハブが建つ線もあるかもです
133: 匿名さん 
[2019-05-03 17:37:20]
共同印刷、ロケーション的に駅から遠いのが難点だよね
134: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-03 19:06:22]
>>132 匿名さん
あり得ますね。
少しは街の活性化のために地域貢献して欲しいです!
誰でも利用できるシャトルバスを茗荷谷から走らせるとか。
135: 匿名さん 
[2019-05-03 22:17:05]
>>134
水道橋から社員の皆さん歩いてますからね...毎日頭が下がります
136: マンション検討中さん 
[2019-07-07 20:31:48]
新しい情報はない感じですかね?
137: 匿名さん 
[2019-07-08 06:59:20]
文京区本郷4丁目計画なんてのがありますね
地所レジと丸紅が建築主みたいです
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=181220500015&pub=1
138: 通りがかりさん 
[2019-07-24 12:43:32]
文京区の関口で目白通り、セキスイのグランドメゾン目白坂の道路向かいに7月着工開始の住友商事のマンション計画があります。分譲なのかは解りませんが、分譲であればかなり人気のありそうな場所です。
139: 周辺住民さん 
[2019-07-26 00:31:12]
(仮称)文京区小石川3丁目26番地計画
敷地面積、743.72m2
建築面積、448.18m2
延べ面積、3334.06m2
地上15階
予定工期、2020年4月~2022年3月
140: 匿名さん 
[2019-07-26 00:49:28]
>>138 通りがかりさん

賃貸です
141: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 12:42:18]
>>139 周辺住民さん
クレヴィアのところですね
142: 匿名さん 
[2019-07-26 13:00:13]
>>139
この間産廃業者が廃家電や残置物の撤去をしていましたが、いよいよですね。楽しみ
143: 匿名さん 
[2019-08-07 22:25:14]
なんかパークコートが好調だったせいか、千川通り沿いの月極め駐車場でボーリング調査が活発に行われ始めた。再開発はなくても大きくあの辺は変わりそうだ。
144: 匿名さん 
[2019-08-19 16:24:02]
ルサンク小石川が動くようだよ
145: 匿名さん 
[2019-08-20 21:17:10]
動くようだというよりは、動くしかないというか...。
146: 匿名さん 
[2019-08-22 07:09:52]
日経で全国版の記事になっているね
147: 匿名さん 
[2019-08-30 21:07:16]
日経アーキテクチュアにも載ってますよ
148: 匿名さん 
[2019-10-06 13:11:50]
某マンション用地、隣のマンションの係争中の幟がなくなったね。いよいよ始動かな
149: 匿名さん 
[2019-10-06 16:14:13]
頓挫した事業の“落とし前”をつけるのは誰か
でググると記事が出てきますよ。

神鋼不動産はNIPPOが“落とし前”をつけるものと思っているでしょうね。
150: 匿名さん 
[2019-10-07 12:42:13]
落とし前という表現を記事中で使ったのは記者さんだから、それは記者さんの思いですね。
大きな墓石みたいな廃墟の前はさぞかし住み心地がよいでしょうね。
151: 通りがかりさん 
[2019-10-08 13:47:56]
日経アーキテクチュアの記事によるとNIPPOは購入者6名から損害賠償請求の訴えを起こされている。
NIPPOは「原告の請求には理由がなく、裁判を通じて当社らの主張を明らかにする」と「徹底抗戦」の構えのようだが、今後に優先的に分譲するという配慮さえしていれば、購入者らは訴えを起こしたりしなかったのではないかと思う。
152: 匿名さん 
[2019-10-13 22:02:36]
大塚3丁目に、三井レジデンスによる解体が始まってて、あそこにマンションが建てられそうですね。
153: 匿名さん 
[2019-10-14 09:06:46]
これです。来年2月に解体完了予定。
これです。来年2月に解体完了予定。
154: 匿名さん 
[2019-10-14 09:14:51]
東池袋に需要があるなら大塚も売れるでしょうな
私の大塚のイメージは、小さな池袋なんだけど
155: 評判気になるさん 
[2019-10-14 10:57:01]
文京区の大塚は、駅で言うと茗荷谷の近くだよ。
大塚駅付近は、住所で言うと豊島区の北大塚と南大塚。
156: 匿名さん 
[2019-10-14 11:55:24]
そうなんだ
それで丸ノ内線の大塚駅とJR大塚駅はあんなに離れているのか
157: 周辺住民さん 
[2019-10-14 12:15:13]
文京区の大塚が元々の大塚。
大塚警察署も茗荷谷や護国寺が最寄駅。

山手線が出来る時に、文京区内(当時の小石川区内)に駅が作れなくて、文京区の外に大塚駅が出来た。
駒込も同様で、元々の駒込は南北線の本駒込の辺り。文京区内(当時の本郷区内)に駅が作れなくて、文京区の外に駒込駅が出来た。
158: 匿名さん 
[2019-10-14 13:09:06]
住所から見ると、学区は窪町小学校ではなく、大塚小学校ですね。
159: 匿名さん 
[2019-10-14 13:17:32]
文京区に駅が作れてれば良かったですね
大塚駅も駒込駅も使わないな
160: 匿名さん 
[2019-10-14 18:10:44]
当時の小石川区と本郷区には住宅が建ち並んでおり、まだ土地にゆとりがあった巣鴨村に駅を作ったのです。大塚駅北口に巣鴨警察署があるのもそのためです。
161: 匿名さん 
[2019-10-14 18:30:07]
小石川にJRの駅があれば便利だったのに
昔から人が沢山住んでいたんですね
立ち退き交渉とか、うまくやってほしかったよ

しかし、読売新聞は、よく後楽園一体の土地を購入できましたね
すごい金額必要だったろうに
162: 匿名さん 
[2019-10-14 19:08:53]
>>161
あそこは砲兵工廠の跡地で国から払い下げてもらったようですね。
後楽園は大きな国の兵器工場があったので明治時代から非常に栄えていて市電も通って交通が便利でした
ここに野球場やレジャー施設を作れば方々からお客さんが来ると計算したのでしょうね
163: 匿名さん 
[2019-10-15 10:08:41]
>>161
当時の小石川区民(今の文京区民に相当する)に立ち退け!なんて言えると思います?
それ、小日向の住宅地を貫くように幹線道路を通そうとするようなものですよ。事実、環状三号線は、小日向で頓挫していますでしょ。
164: 匿名さん 
[2019-10-15 10:31:36]
もともと山手線は赤羽から品川とを結ぶ貨物線だったからね。わざわざ街はずれに作ったんだよ。
165: 匿名さん 
[2019-10-15 10:59:49]
当初、目白駅から田端駅をつなごうと、不忍通りに沿った経路を通る予定だったようですよ。文京区大塚三丁目あたりに大塚駅ができるはずでした。
166: 匿名さん 
[2019-10-15 11:06:54]
そのルート上にある巣鴨監獄がネックだったらしいですね。

https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00236/

山手線に大規模なターミナル駅が増えたのもすでに市街地には市電が縦横に走っていて地上に軌道を作れなかったために私鉄各社は山手線にターミナル駅を作ってそこから先は市電や山手線で移動するようにしたのが始まりのようで、住民運動とかは関係ないようです。
167: 匿名さん 
[2019-10-22 12:36:10]
KKベストセラーズの最新刊
全戸完売! なのに塩漬け… ル・サンク小石川後楽園も載ってます
168: 匿名さん 
[2019-10-22 15:51:55]
全宅ツイの本ですね。本屋で売り切れていたので入荷待ちの状態です。
169: 匿名さん 
[2019-10-22 16:27:28]
>>168
kindleで読めるよ
ダウンロードだから買って即見れる

クソ物件オブザイヤー 全宅ツイ https://www.amazon.co.jp/dp/B07YYBMP3L/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_l7QRDbJPB...
170: 匿名さん 
[2019-10-22 20:58:16]
>>168
Googleブックスでも読めるよ
http://books.google.com/books?pg=PA49&id=kym1DwAAQBAJ
171: 通りがかりさん 
[2019-10-25 19:17:00]
>>170の試し読みで十分に中身がわかる
172: マンコミュファンさん 
[2019-12-03 16:55:53]
すでに出てたら申し訳ないけど、大塚三丁目に三井不動産が解体してる土地があるね。1400平米くらいなので100戸くらいのマンションできそう。
173: マンコミュファンさん 
[2019-12-04 13:31:30]
本郷一丁目の坂の途中にスミフが何か作ってる。
174: 匿名さん 
[2019-12-04 20:21:39]
パークコートの完売に呼応するように急にあちらこちらのプロジェクトが動き出したね
文京区に底堅い需要あり、と狼煙は上がった
175: 匿名さん 
[2019-12-08 16:46:43]
ルサンク小石川は動きがないですかね?
神鋼不動産もユーイック相手に提訴したようですが。
176: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-08 21:08:54]
ラトゥール飯田橋の近くのスミフの土地は、何時開発するのかね
なんにもないけど、スーパー、酒屋は一応あるね
売りがないけど、飯田橋と後楽園徒歩圏は強いよね
177: 匿名さん 
[2019-12-18 20:27:09]
>>176
なんかあれオフィスビルじゃないかという風聞が聞こえてくるけどね。教えて中の人。

最近共同印刷の本社屋の建て替えをしているんだけどHPに気になる文言が

https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2019/20190117-3426.html

"また、本事業に伴い現有敷地内に活用可能な土地が発生する見込みです。土地活用については現在検討中であり、内容が決まり次第、改めてお知らせいたします。"

何になるんだろうね、楽しみ
178: マンション住民さん 
[2019-12-18 21:13:33]
共同印刷の土地広いよね
茗荷谷駅に行くのに播磨坂を毎日登らないといけないね
茗荷谷は、静かで良いとこだと思う
近くにハナマサあったかな
179: 匿名さん 
[2019-12-18 23:33:49]
安く出るかもよ
180: マンコミュファンさん 
[2019-12-19 15:26:10]
文京区ってジワジワ来るよね。遊びを優先すると港区渋谷区目黒区辺りがいいと思ってて住んでたけど、結婚後は文京区に落ち着いた。子育てと職場へのアクセスのよさを考えるとバランスいいんだよね。買い物不便だけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる