東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 15:00:50
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571103/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-05 15:29:32

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート4

710: 匿名さん 
[2015-10-01 19:10:55]
天王洲、品川シーサイドも少し前までは倉庫だらけで何もなかったのにだいぶ変わりましたね。
711: 匿名さん 
[2015-10-01 19:13:29]
>>707
検討から外したのにもかかわらず、なぜまだスレをみているのですか?
713: 匿名さん 
[2015-10-01 19:29:35]
すぐ近くにホームセンターもあるし、孤立感なんてないでしょ(笑)ポンプ場は害もないし外観も悪くないし眺望確保出来るのはむしろプラス要素ですよ。
714: 匿名さん 
[2015-10-01 20:54:48]
孤立感なんて全くないよ。
現地にいけばわかるけど、目の前の道は車が入らないから静かだけど、橋を渡って通る人は結構いるので、ほどよく人がいるよ。
715: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-10-01 21:22:54]
色んな意見があっていいと思う。
なんせ高い買い物ですから、
ここがいい、という人たちだけのスレなんて営業の人とかわりがない。
営業はデメリットなんて言わないから。
むしろネガがあっても購入しそれを上回れる生活ができれば満足!
グッドコメントだけなんてこの立地と価格では褒めあっているとしか思えない。
変に反応してる人は営業マンなのではないかと不信感だ。
716: 匿名さん 
[2015-10-01 22:39:28]
私は素直にこちらを購入できた方々羨ましいと思います。設備や共用部も理想的でした。駅からの距離が少し遠いかなと思いますが。
717: 匿名さん 
[2015-10-01 22:46:38]
広々としたシェアガーデンはかなり良いですね。テラス席もお洒落なカフェの様で素敵でした!キッチン付ですので予約して貸切りにすれば、かなりの人数呼んでパーティーできそうな広さでしたが、貸切りになるとその間はテラス部分含め使用できなくなるのは残念です。
皆さん頻繁に貸切り等されるのですかね?
718: 匿名さん 
[2015-10-02 09:56:54]
共用施設はシンプルで良いと思いました!必要ない施設に管理費払うの勿体無いので、すぐ近くにスーパーもコンビニあるのでミニショップは必要ない気もしますが、維持費はそんなにかからなそうなのであれば便利かもしれないですね。
719: 匿名さん 
[2015-10-02 12:32:40]
ミニショップの商品はちょっとした飲料なんかは外で買うより少しだけ安いみたいですし災害時には備蓄食糧として使われるそうです。スタッフもコンシェルジェが兼任ですしあったらあったで便利かもですね。

共用施設はシンプルながら我が家も使うであろうものだけが揃っているので理想的ですね。
725: 匿名さん 
[2015-10-02 20:23:01]
でも、ふつうに考えて、このスレにくる人ってポジもネガもこの物件に興味があって売れ行きなど気になっている人だと思いますけど…
場所も価格も条件も全く異なる?物件購入した人が検討から外しましたスレを長々書くのは、???ですね。
726: 匿名さん 
[2015-10-02 22:13:17]
契約したけど、「やっぱり良かったのかなぁ。。。?」ってきっと不安なんですよ。別に見に来てもいいじゃないですか。読んでて情けないです。マンションの情報が得られないです。
728: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-10-03 03:05:06]
707です。
その後家族と話して急浮上しまして
拭いきれなかったところの話を聞きに行こうかと思ってます。
少々荒れていたのでビックリしました。
なりすましみたいな返事されてる方がいて怖いですけど、、、
私達はまだどことも契約していないので。

このスレで知らないポジティブな意見もあったので。
担当の方からは共有部分の詳しい話は簡単にしか聞いておらずパンフみて知ってると思ってたのか?ここで知りました!
審査が通ってから具体的な説明があるのですか?
外すと入れておきながら図々しいんですがここで知ったことを確認事項としてまとめたのでもう1度話を聞いてみようと思っています。
708さんみたいな意見あると助かります。
自分がネガと思ってる事をそんな事ない。って言ってもらえるコメならいいんですけど。
担当の方には
ネガティヴに感じてるから質問をしているのに端的な返事でどうしても決心がつかなくて
こちらの方が勉強になります。
729: 匿名さん 
[2015-10-03 07:21:29]
まだ25%売れ残り。
今回も全て売れずに先着が12に増えた。
厳しいね。
730: 匿名さん 
[2015-10-03 07:26:48]
先着が9から12に。
8出して売れたのは5。
ずっとこのペースだね。
731: 匿名さん 
[2015-10-03 09:01:36]
現地見学が可能になったから、今まで保留していた人が動いて契約スピードは上がるのでは?

住戸や共有設備を実際見れると、住むイメージがつきやすいですしね。

まぁ、あと半年はかかるかな。
732: 匿名さん  
[2015-10-03 18:12:40]
ここだけドカンみたいな
これは孤立感でしょwww
733: 匿名さん 
[2015-10-03 19:21:30]
>>732
孤立感なんてありませんよ。
八潮団地と統一感のあるデザインですよ。
734: 匿名さん 
[2015-10-03 20:13:40]
>>733
デザインでいえば、オーベルの方が八潮団地と統一感がありませんかね?
白と茶色の外観で統一しているあたりが…
別に悪い意味ではないですが。
735: 匿名さん 
[2015-10-03 20:15:55]
孤立感というより、焦燥感だね。
売れていればネガを書かれても余裕で退治できるが、そんな余裕がない。
736: 匿名さん 
[2015-10-03 21:05:59]
でた!不人気コメントwww
それしか書くこと無いのかよ 笑
737: 匿名さん 
[2015-10-03 21:23:30]
>>736
それが、叩かれている理由だよ
738: 匿名さん 
[2015-10-03 21:53:36]
どんな理由?
739: 匿名さん 
[2015-10-03 22:19:54]
>>738
売れればなめられない。
早く完売しよう。
740: 匿名さん 
[2015-10-03 22:24:42]
皆さんは勝島に今後どんな発展を期待しますか?
741: 匿名さん  
[2015-10-03 22:28:20]
>>740
そこまでの発展ないかと

742: 匿名さん 
[2015-10-04 00:04:20]
オーベルとこちらが比較されるのは、隣近所だからだとおもいますが、設備やマンションの仕様が全く違うので比較対象にならないような気がしました。
どちらが良い悪いではなく、マンションに求める物が全く違う価値の購入者になると思いました。
743: 匿名さん 
[2015-10-04 00:12:56]
>>742
で、あなたがマンションに求める価値とは?
745: 匿名さん 
[2015-10-04 06:21:58]
4期も10戸か~。
このペースだと、あと1年くらいかかる。
がんばれー。
746: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-10-04 10:29:06]
もう入居がはじまってるみたいですが、じっさい 建物の中を見せてもらえりしますか?
747: 匿名さん 
[2015-10-04 10:44:52]
>>746
実際の建物で内覧できるはずですよ。
748: 匿名さん 
[2015-10-04 12:28:05]
>>743
私は長く居住する事を考えると設備や開放感があるこちらに魅力を感じていますが、オーベルも最低限の設備は備わっていますし、安く購入できた分貯蓄やその他に費やせるので、最低限の設備で良いと感じる方はオーベル購入されてるのかなと。
749: 匿名さん 
[2015-10-04 13:11:44]
>>748
設備とは具体的にどの仕様のことでしょうか?
751: 匿名さん 
[2015-10-04 20:22:07]
>>748
オーベルの設備は、最低限ではなく、これで十分と思って売れているのでは。
二重床やエネファームとか、余計なものを付けるなら安い方がいいと。
付加価値を求めるなら多少割高でもいいと思う人とは、確かに違うね。
752: 匿名さん 
[2015-10-04 20:55:18]
オーベルとはターゲットが違うから、比べてもしょうがないでしょう。
オーベルの設備は、最低限ではなく、これで十分と思ってる方が買うんですよ。
その層が勝島には多かったというだけで、設備自体を比べたらだめです。

そこに低炭素とかエコとかに興味が無い人は、ここの設備は余計な設備と感じるのです。
753: 匿名さん  
[2015-10-05 00:54:52]
ブランズの設備の付加価値って何?
754: 匿名さん 
[2015-10-05 06:03:50]
>>753
環境に優しい。
みなさん興味無いようですが。。
755: 匿名さん 
[2015-10-05 12:24:02]
>>754
私は、興味ありますよ(笑)
あと、建物の構造的な面で、とても住む人の快適さを考慮してもらっている気がします。

マンション購入は、二回目ですが最初のときは、価格、間取り、設備等、目に見える価値しか判断材料にありませんでした。

しかし、今回は床や壁、下り天井等の生活空間等もかなり重視するようになり、結果こちらの方が魅力に感じました。

構造的な部分は、自分で変えられないので。
最初は、オーベルの広告で勝島を検討し始めて、隣りの方が本命でしたが…

私のような検討者は勝島には少ないのかもしれませんが、こちらを購入できて満足していますよ。
756: 匿名さん 
[2015-10-05 13:09:54]
>>755
まあ完成してない物件だし、完成が再来年ということですぐにという方はこちらが良いだろうね。
757: 匿名さん 
[2015-10-05 13:21:19]
>>756

確かにそれは大きいですね。
既出ですが、せっかく安く買えても入居までの無駄な家賃がかかりますもんね。
今すぐローンが組めて入居が出来る方は早いほうが良いでしょう~
758: 匿名さん 
[2015-10-05 14:18:26]
>>757
金利も安いですしね。
759: 匿名さん 
[2015-10-05 19:43:27]
>>758
変動だと今後は不透明だけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる