東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 15:00:50
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571103/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-05 15:29:32

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート4

301: 契約済みさん 
[2015-08-16 23:06:55]
そうですね。
その辺は、昔の豊洲や新木場なんかと同じ発想ですね。
まぁ、豊洲なんかよりは開発規模も小さいので勝島が豊洲のようになるとは思えませんが
シーサイドから徒歩十数分と考えれば、シーサイドと共に発展することはありえるかも知れませんね
302: 匿名さん 
[2015-08-16 23:24:01]
CMすごい放映してますね!住まいを極めるブランズ!渋い!
303: 匿名さん 
[2015-08-16 23:34:40]
勝島に商業施設と新しい駅ができればいいんですけどね。
304: 匿名さん 
[2015-08-16 23:38:45]
>>297
私はかなり神経質で厳しい目で見てしまうタイプですが、実物を見て「これは有り得ない!」とか「やだ!」と思った物がなかったのでかなり優秀なマンションだと思います。

契約者スレでも、プロの内覧業者にこんなに良いマンションは珍しいと誉められたと書いている方もいました。

想像以上だったのはベランダから運河の見える眺望です。すごく素敵でした。
ベランダも、隣の部屋との仕切りがしっかりした壁なので覗かれる心配もないし、かなりプライベート感があります。

思っていたほどでなかったのは、どうしても広く見せるマジック満載のモデルルームを基準に自分の部屋の広さ想像をしてしまっていたので少し狭いなと思ってしまいました。
ただ、他に検討していた物件はブランズよりもっと狭かったので、他にしていたらもっと狭かったわけです。
私の目が肥えて贅沢になってしまっているだけだと思います。

バランスが良く質も良いので、許せないほどの不満が生まれるような物件ではないですよ。
305: 匿名さん 
[2015-08-16 23:41:56]
>>296
ここは販売当初からいくら希望が入っても販売に応じない部屋があり、現在も残戸数の半分くらいはそれに当たる部屋です。
Hタイプは今も一室も解放していません。
これは疑うのならご自身でMRに行ってくださればすぐ本当だとわかると思います。

ですので、来るもの拒まずで売っているのに残っているのとは少しワケが違います。
306: 匿名さん 
[2015-08-17 00:21:16]
>>305
MRに行った者ですがHとパンダ部屋の解放はなかったですが他の部屋は全て解放済みですよ。ちゃんと値段も教えてくれますし
解放されていないことが売れない言い訳にはなりませんね
307: 契約済みさん 
[2015-08-17 00:22:44]
>>297
うちは西棟なので運河を望むことはできませんが、横型リビングにしたので南向きの開放感が素晴らしく、想像以上によかったです。
バルコニーにベンチを置いてのんびりしたいです。
思っていたほどではなかった点は今のところありません。
308: 匿名さん 
[2015-08-17 00:27:48]
>>307
そこまで開放感なかったですが満足です
309: 匿名さん 
[2015-08-17 07:06:26]
>>306
西棟の15階以上も販売開始したんですか?
私がMRに行ったときは、値段は教えてくれるものの販売はまだと言われてしまったんですが…
311: 契約済みさん 
[2015-08-17 07:40:19]
実物の反応が良いみたいなので、大豊建設って施行が良いんですね。
312: 匿名さん 
[2015-08-17 07:43:50]
ベランダから眺める運河がキレイなんですね。内覧業者が褒めているのも素晴らしいですね。普通はどんなところが内覧で減点となるんでしょうか。図面と寸法が違うとか、傷があるとかでしょうか。
エントランスの緑は私も現地に行った際にイメージと違うように感じました。植えたばかりだからでしょうか。これから増えていくとよいですね。
314: 匿名さん 
[2015-08-17 09:09:24]
>>312
緑がまだ育っていないのは、あまりに育ったものは植え替えに向かないので仕方ないですよ。
そこは、いずれ育てば気にならなくなる点なのであまりマイナスポイントではないかと。
315: 匿名さん 
[2015-08-17 09:14:09]
どんなに魅力的な物件でも施工不良があるような物件は安心して住めませんし、内覧業者に太鼓判を押された方が何人もいるというのはすごく安心できますね。
317: 匿名さん 
[2015-08-17 09:24:13]
>>306
西棟の15階以上も販売開始したんですか?
私がMRに行ったときは、値段は教えてくれるものの販売はまだと言われてしまったんですが…
318: 匿名さん 
[2015-08-17 09:35:18]
>>316
ネガるのは自由ですが、ちゃんと根拠のある内容だけにして嘘つかないでください。
検討者が惑わされて迷惑です。
319: 匿名さん 
[2015-08-17 09:42:20]
公平な目で見て、ポジで嘘やデマカセが書かれたことはありませんが、ネガは嘘やデマカセだらけ。
ポジとネガの人間性の差を感じます。
321: 匿名さん 
[2015-08-17 09:54:04]
運河を綺麗にする活動に参加したいです!!
322: 匿名さん 
[2015-08-17 09:57:37]
>>306
MRで聞いてきましたが、
Hも希望があればとのことでしたので、
頑なに売らないということではないです。
そもそも、要望がなければ販売はしないものです。

私は4LDK希望です。
運河側のNは眺望が別格で欲しかったのですが、
モノレール横の3階以外は売り切れなのでとても残念でした。
他の4LDKの条件はどうかな?と。
買えない価格ではありませんが、
設備面の良さを考慮しても、
値段設定からすればお買い得ではないと思いました。

角部屋とは言えないHは下層階でも5千万円台半~ばです。
どちらを選ぶかは好みですが、
この値段はオーベルの日当たりのいい上層階の角部屋4LDKと同じです。
なので、Hは条件としては厳しい部分があると思いました。
さらに、もう少し予算をあげれば、他の地域も検討に入ります。

L1もほとんど残っていますが、
窓が少ないうえに面積が狭く、
下層階でも5千万前後~とこれもオーベルの角部屋と同じか少し高い設定です。

オーベルでさえ4LDKは少し残りましたので、
勝島で4LDKの需要は多くないと思いました。

売らない部屋などありませんので、
ここでの情報を鵜呑みにせず、
欲しい部屋があればMRで直接希望を伝えた方がいいです。
324: 匿名さん 
[2015-08-17 10:21:18]
>>322
希望すれば応じるようになったのは最近だからだと思いますよ。
少なくとも半年くらい前はいくら希望があっても応じないという姿勢でした。

年月がたてば部屋が解放されていくのは当然の話しでしょう。
326: 匿名さん 
[2015-08-17 11:22:29]
>>322

ついにHも解放ですか?

8月1週目に伺ったときには、H及び西棟高層階はまだ売り出せないとの事でした。

最近になってようやく売り始めたのですかね?
もう一度MR行ってみようかな。
327: 匿名さん 
[2015-08-17 11:44:30]
このスレは少しでもマイナス発言をすると削除されるようです
これは日本国民に保証されている言論の自由を脅かす行為であると思われます
マンション購入の検討者はいい情報も悪い情報も知る権利があると思います
328: 匿名さん 
[2015-08-17 12:32:57]
>>327
そんなことはないですよ。
利用規約にも書いてありますが、マイナスな意見でも検討者にとって有益な情報は削除対象とはならないはずです。
329: 匿名さん 
[2015-08-17 15:58:28]
悪意ある虚偽の情報や、証拠の無い発言を公の場でした場合は、損害賠償や法的に罰せられるペナルティを受け入れなければいけないのが私の知っている言論の自由ですが違いましたっけ?
根拠を示して発言すればいいだけでは?
331: 匿名さん 
[2015-08-17 16:09:01]
ここのネガって不利益だけど知る価値のある情報ではなく、単にこのマンションを貶めたいだけの悪口みたいな書き込みばかりですよ。
悪口も言論の自由で保護されるんですか?

あなたがマナーを守った発言をしていないから削除されるんだって気付いた方がいいですよ。
332: 匿名さん 
[2015-08-17 17:13:36]
ま、品川区で格安の部類なのだから、我慢する部分がでてくるのは当然です。その上でみんな検討しているので、よほど悪い情報がなければ惑わされることはないですよ。
334: 匿名さん 
[2015-08-17 17:56:55]
>>332
そうですね。
ただ、立地はともかくこの建物自体は私は大きな不満は見受けられませんね。
あとは各々予算や好みが合う部屋があるかどうかでしょうね。
335: 匿名さん 
[2015-08-18 09:25:33]
ここは耐震の優れている建物なので、火災保険がどこでも一割引になりますね。
336: 匿名さん 
[2015-08-18 09:39:55]
唐突ですね。
嬉しいけど、大した額ではないですよね。
337: 匿名さん 
[2015-08-18 10:02:46]
そうですか?
30年で30万のものを頼むとしたら3万円ですよ。
少しでも出費を減らしたい我が家には嬉しいことです。
338: 匿名さん 
[2015-08-18 10:07:21]
東急さんって、エネファームのエコポイントで30万円もらえるとか、火災保険が一割引になるとか、住宅ローン減税の控除額の上限が普通より高いマンションだとか、お得情報をあまり声高に謳っていないですよね。

せっかくここの建物だからこその良い情報なんだし、もっとうちのメリットなんですよ!とアピールしたらいいのに。
339: 匿名さん 
[2015-08-18 10:16:42]
>>335
初めて知りました。
オーベルも検討しているのですが、あちらはどうなんでしょう?
340: 匿名さん 
[2015-08-18 10:54:34]
オーベルスレで聞きな!
341: 匿名さん 
[2015-08-18 14:12:00]
ていうか、耐震等級1って、大半のマンションが該当しない?
またミスリードが行われてますね。
342: 匿名さん 
[2015-08-18 14:32:26]
>340
オ-ベルスレで聞きな! → オーベルのスレで聞いたほうが良いと思いますよ。
343: 匿名さん 
[2015-08-18 14:57:03]
>>341
私はつい先日保険屋さんに確認したら、新しいマンションならほとんど該当するようなものなのか?と聞いたらそんな事はないと言われましたが。
345: 匿名さん 
[2015-08-18 18:03:47]
保険屋さんですか?町のなんちゃってファイナンシャルプランナーとかだったら、知識も乏しいので、自分でしっかり調べた方がいいですよ。
346: 匿名さん 
[2015-08-18 18:13:37]
コメントを見て、感情的になるのは良くないですよ。なにが正しい情報でなにが嘘(誤り)なのかをしっかりと整理することが必要だと思います。こうやって、わたしが適当なことを書いて、そこで調べるのか、それとも感情的にただ無視をするのかで、いいマンションにたどり着けるかがかかっているのではないでしょうか。
調べることで確実に知識は増えるので、冷静に調べることがまずは重要だと私は思います。感情的になっても損ばかりです。
347: 匿名さん 
[2015-08-18 18:40:17]
子供の教育と同じですね。
348: 匿名さん 
[2015-08-18 21:56:19]
敢えてデマカセを書いて人を混乱させて楽しんでるような人間は出禁にしてほしいけどね。
349: 匿名さん 
[2015-08-18 22:50:44]
>>348
343のことですか?
350: 匿名さん 
[2015-08-18 23:44:45]
341でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる