有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50
 

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2

136: 管理人 
[2009-12-17 16:57:40]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定少数のホストより、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、
どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
137: 匿名 
[2009-12-17 18:03:10]
>>135
ぶらぶら歩いたら改札から10分くらいでエントランス着いた。

これはあり得ない。改札から徒歩で10分でエントランスに着く人が
いることは否定はしない。人によるから。

でも、ぶらぶら歩いたら15~20分距離。
ていか、ここくらいの距離を20分位かけて歩くことを
ぶらぶら歩くというんだよ。

この道を明るいと感じるのは、もはや感性だから、
なんとも言いがたい。
138: 匿名 
[2009-12-17 19:22:20]
135っす
んじゃあ、ぶらぶらを普通に歩いたらに訂正します

【一部テキストを編集しました。管理人】
140: 匿名 
[2009-12-18 18:13:17]
>>138
何故、後半だけ消されているの。

後半がなければ、138の悪意に満ちた意図が伝わらない。

その後のレスは前面削除。

管理人は中立でお願いします。
141: 匿名さん 
[2009-12-18 22:44:15]
中立って...
140は戦いたいのか?笑

誰と戦うの?
管理人さんはレフリーではございません。


以前見学したものですが、最近個人的にマンションをチラ見しに行きました。

前に見た時と違ってほとんど完成してて、いいな〜って思ってしまいました。

規模が大きいっていいですね。
142: 検討中 
[2009-12-18 23:17:23]
私も今日見ました。すごい綺麗になってましたね!
143: 契約済みさん 
[2009-12-19 18:33:41]
購入していますが先日の内覧会にて
長谷工の対応に怒り心頭中です!!!

本当に購入するの辞めてやろうかと思う。
けど多分このまま購入するんだろうなぁ。。。
144: 匿名さん 
[2009-12-20 14:16:02]
>>143
どんなことがあったのですか?
145: 匿名 
[2009-12-21 19:40:57]
長谷工は二次的問題だろう。
一番問題なのは、販売元の有楽。
有楽はあっちこっちで問題山済みだもんね。
146: 物件比較中さん 
[2009-12-28 15:57:55]
ここあんまり売れていないみたいですね。
価格的には魅力ですけれど、
送電線に近いことと、駅から遠い事がネックになっているのでしょうか。
147: 近所をよく知る人(購入検討中) 
[2010-01-04 04:13:41]
今後は、CVとの全面戦争になるのでしょうか!?
規模も設備も似たようなものだから値段の安い方に決めようかな・・・。

ただ、どちらにしろ霊園の横を通るのが気がかりで、それが購入を踏み留まらせる最大の理由。
それでも3.2.25が完成すれば霊園の影響が弱まってCVよりもオーベル有利でしょうね。
こうなるんだったら、手狭でもジオとかベリスタに決めておいた方が無難だったかな。

現状は仕方がないので、次の物件へ狙いを定めつつ様子見。
住友は高くて手が出ないだろうから、フォレストSWと最後の大規模物件ベリスタNWに期待!
しかし、H.27まで待てないよ。。。

148: 匿名 
[2010-01-04 18:44:44]
ここは価格が安い点では魅力だけれど、
敷地に高圧線が走っていて、
その部分は未来永劫死地。

こういった物件は中古になればいきなり2割引。
難しい決断だわ。買うとすれば。
149: 匿名 
[2010-01-05 19:40:54]
>>147
線路から遠いほうが勝ち。
150: 匿名 
[2010-01-05 21:25:20]
オーベル買うなら、東レでしょう。
151: 近所をよく知る人(購入検討中) 
[2010-01-06 02:58:25]
東レCVと比べた場合、オーベルの強みは“安さ”。それ以外に何かあるかな。
高圧線含め、悪いところは幾つも見つかるけど、良い所はなかなか見つからない。。。。

線路からの距離は重要ではありますね。
ところで、東レの南向き棟は、やや霊園をめざしているのかな。
グランロマーニャほどではないけれど気になる。
152: 匿名さん 
[2010-01-06 07:02:02]
東レも確か高圧線近いよね?
153: 匿名さん 
[2010-01-06 08:57:05]
高圧線はいずれなくなる可能性があるよ。電気自動車が普及すれば家庭で電気が造れるようになるから大規模な電線は必要なくなるらしい。将来高圧線が無くなったら、おおたかの森と八潮は大化けするんだろうな
154: 匿名 
[2010-01-06 17:23:15]
>>153
全く意味不明。
何で電気自動車が普及すると、家庭で発電するの。
その上なんで送電線がなくなるんだ。

重要な地域では、送電線の地下移設はあるかもしれないが。

それにしてもそんな可能性の薄いことを引き合いに出さなきゃ、
買えないのかね。
ここは。
155: 匿名さん 
[2010-01-07 20:05:04]
>>152
東レは高圧線近い。
オーベルは高圧線が敷地の中。
ぜんぜん違う。
156: 匿名 
[2010-01-07 21:53:07]

どう違うの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる