有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50
 

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2

102: 匿名さん 
[2009-12-14 18:13:56]
>>95
ベリとジオの間にセントラルステージ
オーベルと等しくヒューマン。

これでおおたかマップ完璧!
108: 匿名 
[2009-12-14 22:57:51]
貧乏でも我が家を買えたらいいじゃないか
110: 購入検討中さん 
[2009-12-15 01:38:05]
>>109
ローン破産のリスクが低いという点はかなりのメリットですね。
返済比率ぎりぎりのローン組んで、想定外の収入減で競売or
任意売却なんて悲惨ですから。

111: トクメイさん 
[2009-12-15 02:12:21]
>>109
その言葉そっくりお返ししますよ。高いマンション無理して買っといて、後々払えなくなって手離す事がないように…ね。
人生いつどんでん返しが起こるか分からない…人の事を見下していると、いつかそのプライドへし折られますよ。
そーゆー時こーゆー人って立ち直る事が出来ずに墜ちていくんだよなぁ、つまらないプライドだけで生きているから…。
御愁傷様です…。
112: 匿名さん 
[2009-12-15 02:46:07]
103、107、109
は中古マンションすら買えもしないくせにコメしてるよね。ガキなんだろーけどバカみてぇ。
ニートなの?それともネットカフェから?
113: 匿名 
[2009-12-15 03:27:10]
自分のやっている事の恥ずかしさ、愚かさに気付かない人間は相手にしない方がいい。

最も最低な人間のする事だよ。腹を立てずに無視して流しましょうよ。
116: 購入検討中さん 
[2009-12-15 04:03:55]
>>115
そういう反論のしようがない抽象的な中傷、どういう意図があるのでしょうか。
駅遠とか送電線とか購入検討者にとって判断材料になるネガティブ情報なら参考になりますが。

利害関係者としか思えません。とおもったら競合物件企業様でしたか。
118: 匿名 
[2009-12-15 07:22:17]
しかし、それでも売れている、買われている事実がある。
価値観は人それぞれって事だね。
120: 匿名さん 
[2009-12-15 07:53:55]
おおたかの森に住みたいけど駅前は予算が無理だからここ。
ネガ要素は妥協か無理矢理納得。

買った人はこんな感じかな?
121: 購入検討中さん 
[2009-12-15 08:35:30]
>120
まさに私がそう。その通りです。
まだ買ってませんけど。
近くにコンビニがないという点だけ妥協できないでいるw
122: 匿名さん 
[2009-12-15 10:10:42]
>自分のやっている事の恥ずかしさ、愚かさに気付かない人間は相手にしない方がいい。
本当ですね。そんなに人を蔑んで楽しいですか?
それとも現実であなたが蔑まれているからネットでウサ晴らしをしてるのですか?
かわいそうな人ですね。心配にすらなってしまいます。
124: 匿名さん 
[2009-12-15 19:03:57]
>>118
よく売れているとは思えないけれど、
多少なりとも売れているとすれば、価格。

周りに比べて(条件の良い物件)に比べて、かなり安いわけだし、
それから、1~2割引けば、資産価値と環境を犠牲にして、
購入する人もいるでしょう。
おおたかうんぬんにかかわらず。
125: 匿名さん 
[2009-12-15 19:06:22]
>>123
残念ながらあすこは、ここより高い。
ここの購入層では無理。

もう少し先に行けば、代替があるよ。
128: オーベル購入者 
[2009-12-16 00:12:00]
まあまあ、127さん。人それぞれ色々な価値観がありますから。
126さんを擁護する訳ではありませんが、柏は良い街だと思いますよ。駅前は栄えててデパートもスーパーも何でもあるし、常磐線快速が停まるし。
ただ127さんの言う通り、私も、人も車も多すぎてゆっくり生活できないかも?というイメージを持ってます。治安悪そうだし。
でも実際に住むのは126さんなので、契約に至ったのはその価値観と柏が合っていたからだと思います。誰に何言われようとデメリットを許容できる位にメリットが気に入ったのだろうし。
安く買えた様で良かったですね!(本心ですョ)場所は違えど、お互い新生活が楽しみですね!
(^_^)v

皆さんから散々言われているオーベルのデメリット
・遠い
・線路沿い
・高圧線
・前が工場
・途中にお墓
を、私達は気にしなかったので契約しましたよ。
「貧乏人、低所得者」と罵られても、最初に言った通り~価値観は人それぞれですからね。住むのは自分達だし。

127さん、同じマンションですね。これから宜しくお願いします。ちなみに住民板はココと違って有意義な意見交換していますよ。次からソコでお会いしましょう。
(^∀^)ノ
129: 匿名さん 
[2009-12-16 01:08:28]
柏は、良い街です。
ただ、確かにおおたかの森も実際に行ってみて素敵な街だということに気付きました。
考え直してしまいました。
百聞は一見に如かずとはこのことか。。
131: 検討中 
[2009-12-16 20:40:54]
相変わらずタチの悪い荒しが横行してますね。スルーでいきましょう。
132: 匿名 
[2009-12-16 20:54:41]
>>128
あんたは偉い。
そこまで、理解してここを買えば文句なし。

・遠い
・線路沿い
・高圧線
・前が工場
・途中にお墓

ただ、これに普通は非常に耐え難いんだ。

駅から遠くなれば、普通は普通は生活環境が良くなるはずなのに、
ここは環境が悪くなっている。
仕様もごく普通だし、価格以外売り物がないとなると、
引いてしまうんだよね。
133: 匿名さん 
[2009-12-16 21:20:55]
柏のたとえがでたので、一言。
街が栄えていれば誰もが憧れるというわけではありません。
そこはどなたかもおっしゃっている、個人の価値観が重視されるのです。
探せば、船橋だって千葉だってそこそこのお得物件は、結構あるものです。
実際、南船橋のとある物件が、値段的にもお得でいま話題もちきりですよね。
便利さだけなら、柏<松戸<市川<船橋・・・といった具合に、柏以外にも上はいくらでもあります。
では、わざわざおおたかを選ぶ決めては何なのか?
もちろん価格は外せない理由でしょうが、それ以外に人が生活するのにのんびりして、自然豊かで
完全に開発されきっていないあそこの場所が気に入ったという方も多いはずです。
もちろんこれから将来は開発は入っていくとは思いますが、他と比べてやはり緑は多いです。
なんたって、駅名が天然記念物の「おおたか」の森っていうくらいですからね。
ここは千葉県の中でも自慢できる場所だと個人的には思いますよ。
ここを選ぶ方は、単純に値段だけで選んでいるわけではないはずです。
もちろん「おおたか」に限らず、どんな場所でも、その場所を吟味して選んだ方からみれば、
他の人に何故こんな場所を?といわれても、そこは価値観の違いなのでお互い相容れません。
当然、過去レスに何回も話題に出ている駅前か駅遠かの議論も、単純に値段だけでは語れません。
なので、何でこんな市を?とか、こんな場所を?なんて空虚な自分だけの価値観をもってして、
相手を蔑むのはやめませんか?

長文駄文、失礼致しました。
134: 購入検討中さん 
[2009-12-17 00:38:21]
>No.130
営業ではなく、購入検討者です。(;_;)
No133のご意見は素晴らしいと思いました。
「住めば都」、どんな街にも良い面、悪い面がありますが、結局はそこに住む人の考え方の大切さに気付きました。
街の良い面はさらに伸ばし、悪い面は正していく、街の良し悪しはそこに住む我々に委ねられているのかな。

「人は城、人は石垣..」ならぬ「人は街」でしょうかね。

おおたかの森をさらに良き街にしていきたいです。



135: 匿名 
[2009-12-17 14:23:27]
さっき、ぶらぶら歩いたら改札から10分くらいでエントランス着いた。ちょうどベリスタで半分くらいか。
なんど歩いても俺は10分だから突っ込まないでね。

線路沿いの道には安全まちづくり委員会とかなんとかのポスターと照明が設置されてた。駅前から墓通ってマンションまで設置されてたな。有楽が付けたのかな。明るくなんじゃない?
見学会?やってたから遠目でしか見れなかったけど植林があると見えかたが違うね。
きれいだった。

年明けにもう一度見学してみるかな。
皆さんは検討どんな感じですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる