住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56
 

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その12)

3101: 匿名さん 
[2016-12-18 08:38:45]
開発話を否定されなくて、まずはホッとした
のが正直なところでしょう。
とても大勝利なんて言えん。
3102: 匿名さん 
[2016-12-18 08:39:02]
湾岸物件を売り抜きたい湾岸住人の書き込みばかり。
3103: 匿名さん 
[2016-12-18 08:49:48]
>>3102 匿名さん

無理な煽りを繰り返しているのは1人か2人。
スルー♪スルー♪
3104: 匿名さん 
[2016-12-18 09:05:03]
何回煽っても構わんが同じ内容はやめて
3105: 匿名さん 
[2016-12-18 09:05:32]
>>3096 匿名さん
野球やサッカー以外のスポーツでどれだけ集客力あるんですか?
3106: 匿名さん 
[2016-12-18 09:25:09]
ここを検討しています
最近のみなさんのご意見は本当に参考になります
坪400超を連呼されてる方は確かにある特定の方かなと感じてはいます
でも坪400なら個人的に晴海のタワーも気になっちゃいますね
やはり有明に既に資産を持っていて値上りを過度に期待している様子が伺えます
でも真剣に検討してます
沢山の意見を聞かせていただけたら幸いです
3107: 匿名さん 
[2016-12-18 09:30:11]
記念公園が整備されるなんて報道あった?親水公園は昔からある計画だし。競技場エリア一体を○○公園と呼ぶって意味だと思ったが。
3108: 匿名さん 
[2016-12-18 09:34:05]
有明の良い所は、地区にURや都営住宅や風俗、ギャンブル施設が唯一無い地域だと思います。
その点では稀有な存在であり、地域の治安に少なからず貢献をしているのもまた事実でしょう。つまり子育て環境には非常に良い地域だと思います。
3109: 匿名さん 
[2016-12-18 09:37:33]
事前案内会の定員は50人で瞬殺でした。年明けの事前内覧会も既に予約でいっぱいですよ。我が家は申し込みました。1月の中旬には大まかな価格が分かりますよ。
3110: 匿名さん 
[2016-12-18 09:50:05]
有明民だけど、有明ってよく見るとあんまり未利用とか残ってないんだよな。
スポーツ施設とコンベンションセンター、物流倉庫、ごみ処理施設などがすでに建って
しまっている。実は開発余地は少ない。
また、未利用地にスポーツ施設を集約する方針であれば、残りの土地もスポーツ施設等
になり、生活利便性の向上には寄与しない。オリンピックに向けてスポーツを軸に
開発はされるだろうが住宅地としての価値は上がらないネガティブな発表と受け止めている。
肝はこれらのスポーツ施設、イベント施設ができることにより地域に訪れる人が増えるので、
それを輸送するための交通インフラが出来るかどうかだろう。
しかし、今でもユリカモメ駅から近くてもマンション価格はそれほど高くないように、
JR、東京メトロの駅が出来ないと、残念ながらBRTくらいではインパクトが弱いとみている。
3111: 匿名さん 
[2016-12-18 09:58:25]
>>3110 匿名さん
ベイトリプルタワーが既存のマンションと大幅に乖離して販売してきた場合には、販売速度が非常にゆっくりにはなるだろうが、大型商業施設、ホテル等の開発は決定しているので何れ完売はするだろう。
鉄道はメトロより、臨海線とJRとの相互乗り入れが先に進むでしょう。
この他地域内での買い替え需要は一定層はあるでしょうね。

3112: マンション検討中さん 
[2016-12-18 10:11:09]
スポーツ施設やアリーナがあっても生活利便性には繋がらないですよね。新横浜も日産スタジアムや横浜アリはありますが住宅はそれ程高くありません。スポーツ施設があるから単価が上がるのは検討者としては勘弁ですね。
3113: 匿名さん 
[2016-12-18 10:28:55]
>>3112 マンション検討中さん
有明詳しいですが、予算があればA棟の高層階の北東方面ですね。逆に言えば買うなら無理してもこの方角しかありませんよ。

3114: 匿名さん 
[2016-12-18 10:57:55]
AとCは45度傾けてるから北東は角部屋?高層なら北西角部屋のほうが景色はいい気がするけど。日当たり重視なら南東角部屋かな?
3115: 匿名さん 
[2016-12-18 11:11:58]
>>3114 匿名さん
夜の南方向は、暗いですよ。勿論否定はしませんが、ファミリー層はやはり日差しが欲しいですからね。でも高速が。
南西はホテルやTOC等の高いビルが多く、北西はオリゾンとスカイ、マーレの間しか眺望は無い。

3116: 匿名さん 
[2016-12-18 11:13:04]
夜間人口が増えれば生活利便性も上がるはずだがほんとにこんなに増えるのだろうか
夜間人口が増えれば生活利便性も上がるはず...
3117: 匿名さん 
[2016-12-18 11:23:44]
>>3114 匿名さん北東は角部屋でなくても、一部屋手前の中部屋でも良いと思われますが、ある程度高層階の方が豊洲、東雲方面の眺望は綺麗ですよ。

3118: マンション検討中さん 
[2016-12-18 14:55:29]
商業施設はどんなのができるのでしょうか?スポーツ施設とかどうでもいいので、そちらの情報が1月に聞けたらと思います。晴海にあるような冴えない施設だったら眺望の良いマーレの中古を選びますね、私は。
3119: 匿名さん 
[2016-12-18 15:01:27]
>>3118 マンション検討中さん
今日の事前説明会で説明がありましたよ。
1月の事前案内会で十分聞けますよ。都内最大級の商業、複合施設ですね。
3.11以前の物件は地中の杭の状況が確認出来ないので、自分は購入しません。リスク多すぎます。

3120: 有明民 
[2016-12-18 16:08:14]
スミフは有明民に半分は買ってほしいだろう。きょうもBMAでチラシ配ってたよ。
モデルルームなどの予定聞いたらまだ未定だって。有明の一番人気はBMAだからここの今後の中古値上がりに左右されそう。ここが坪300の取り引きがではじめたら350から450で出すな。
3121: 匿名さん 
[2016-12-18 17:48:33]
>>3120 有明民さん
3.11さえなければBMAの中古で良かったのに。残念感はありますね。
駅にも近いし管理組合もしっかりしてるし言う事ないですよね。

3122: 匿名さん 
[2016-12-18 18:57:08]
有明民は搾取される運命か
可哀想に
3123: 匿名さん 
[2016-12-18 19:05:15]
有明民は大 儲けなんだから、買うしか無いだろ。
3124: 匿名さん 
[2016-12-18 19:06:57]
やっぱり450万くらいになるんすかねえ。
3125: 匿名さん 
[2016-12-18 19:28:49]
地域一番人気のブリリアマーレの成約が240万~260万の間だから、いくら強気の住不でも
450万にはなりえないでしょう。300万といったところだと思います。
地域一番人気のブリリアマーレの成約が24...
3126: 匿名さん 
[2016-12-18 19:50:36]
平均の話だよね。450だと中層70㎡が9500万超か。車持てないことを我慢できる層じゃないな。
3127: 名無しさん 
[2016-12-18 19:59:39]
>>3125 匿名さん

そういう、冷静な話、必要?

ここで、坪400万と400回唱えれば、なんだか坪400みたいな気がして来るし、4000回唱えれば、坪400でもお得な気がして来る。

連日連夜ここに書き込みをしているポジの気持ちも、少しは考えろよ!
3128: 匿名さん 
[2016-12-18 20:09:37]
>>3126 匿名さん
坪単価を400だ450だと唱えている人は、その単価だと70m2そこそこの部屋が億ションになることに気づいて言っているのですかね。
3129: 匿名さん 
[2016-12-18 20:39:18]
まあ、あり得ない話では無いよ。
そもそも日本のサラリーマン向けでは無いのですから。
富裕層外国人向けでしょ。
3130: 匿名さん 
[2016-12-18 20:51:28]
400万ならあり得る気がするが、450万はどうかな。
まだまだ開発されないと難しいと思いますね。
3131: 匿名さん 
[2016-12-18 20:56:36]
>>3125 匿名さん

そんな安く売る訳ねーだろ。
スミフに安値期待しても無駄だって(笑)
3132: 匿名さん 
[2016-12-18 21:02:33]
だから、どうせホラ話なんだから有明は坪1500万になると言ったら?400とか450とか
小さい話してる時点で自信の無さが出てるっつーの
3133: 匿名さん 
[2016-12-18 21:12:51]
坪450だとドトールを超えてパークシティ中央湊も買えますね。
3134: 匿名さん 
[2016-12-18 21:32:14]
今なら有明の方が安いぞ。
400万くらいなら、普通に上がるけど、450万は地下鉄決まるまでは無理じゃ無いかな?
3135: 匿名さん 
[2016-12-18 21:34:55]
>>3132 匿名さん
1500万にはならねーよ。
せいぜい400万。地下鉄決まれば450万が限度かな。
3136: 匿名さん 
[2016-12-18 21:45:47]
450なら都心で既に地下鉄のあるマンション買えるやね
3137: 匿名さん 
[2016-12-18 21:54:23]
都心だと700万くらい出さないとまともな物件買えないよ。

450万で買えるのは、中古か3流物件だろ。もしくは悲惨立地とか。
3138: 名無しさん 
[2016-12-18 21:55:42]
>>3129 匿名さん

富裕層の外国人が、このマンションのような狭い部屋に住むとは、とても思えないのですが。

あと、子供はどこに通うの?
わざわざ、麻布や広尾のプレスクールまで通うのですか?
3139: 匿名さん 
[2016-12-18 22:00:16]
富裕層外国人が家族で日本に住むの?
セカンドじゃ無いのか?
3140: 匿名さん 
[2016-12-18 22:02:16]
今なら250万あれば中古で有明一番の人気物件が買えるぞ。
3141: 匿名さん 
[2016-12-18 22:04:37]
ここと同規模でメトロやJRの無い都心の物件が14800万もするかな
3142: 匿名さん 
[2016-12-18 22:05:03]
>>3137 匿名さん
ドトールもパークシティ中央湊も中央区にありながらにして坪450万円以下で買えますよ。3流物件ということですかね。

3143: 匿名さん 
[2016-12-18 22:07:38]
都心でまともな物件だと坪単価600万からだね。
1200万超えてる物件も増えてきた。
3144: 匿名さん 
[2016-12-18 22:08:18]
>>3142 匿名さん

どっちも湾岸じゃねーか(笑)
3145: 匿名さん 
[2016-12-18 22:09:50]
中央みなとやドトールなら、有明トリプルの方が良いだろ。そんな悲惨立地に買ったら、子供なんて育てられねーぞ。
3146: 匿名さん 
[2016-12-18 22:11:32]
今のうちに有明で仕込んでおけば、数年後ホクホクできるぞ。
3147: 匿名さん 
[2016-12-18 22:12:00]
>>3144 匿名さん

有明よりはいい立地でしょう。このスレの坪450さんはなぜか都心の超一流の3Aクラスと有明を比較していてそれ以外は眼中にないようですが。実際は3Aと有明のあいだにはいろいろな選択肢ありますね。
3148: 匿名さん 
[2016-12-18 22:15:32]
>>3145 匿名さん
子育てするなら江東区より中央区のほうが子育て支援充実してますよ。

3149: 匿名さん 
[2016-12-18 22:16:30]
流石にドトールは無いかな。中央湊って何が良いの?中央区って所だけでは?
3150: 匿名さん 
[2016-12-18 22:20:06]
今のうちに有明に仕込んで、高騰したら売却したら良いかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる