野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31
 

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

807: 匿名さん 
[2015-08-10 00:09:06]
>>805
最後の最後に坂がありますね。
私は緩やかな坂だと感じてますのでそこまで気にならないですが。
808: 匿名さん 
[2015-08-10 00:10:09]
>>802
ありがとうございます。
今度、仲宿に行ってみます。
楽しみです。
809: 匿名さん 
[2015-08-10 00:14:02]
>>806
おお、そうなんですね。
自転車ならその方が自然ですね。
810: 匿名さん 
[2015-08-10 00:18:18]
>>808
仲宿の商店街は、十条に比べると、アーケードもないし、人はまばらです。
また、店も少ない感じです。

板橋区役所前から割と近いところに、ヨシヤというスーパーと上に100均があります。
ヨシヤは、ライフに比べると生鮮食品が弱いです。ズッキーニとかナウいきゅうりは置いてないです。
でも、普段使いは問題ないと思います。

最近、ヨシヤ近くに、マンガ専門のレンタル屋さんが出来きました。10冊500円です。進撃の巨人、キングダム、ワンピースあります。

私、店のものではありません。笑
811: 検討中の奥さま 
[2015-08-10 00:28:42]
>>805,>>807
そうなんですね、最後に坂・・
自転車で萎えそうでしたら、そこだけ押してみます。
でも、帰りは下りになるのは嬉しいです。
812: 匿名さん 
[2015-08-10 00:32:21]
三田線を通勤に使っている方は、買い物する時は新板橋で降りてライフが良さそうですね。埼京線の場合は一旦家に帰ってから買い出しかな。十条からの道のりにスーパーがないのは痛いです。板橋のマルエツで買ってバスという手もあるけどかったるいし、夜遅くはバスないし。
813: 匿名さん 
[2015-08-10 00:35:47]
十条駅の再開発までスーパーができない。それってこの物件のウイークポイントかも。
814: 匿名さん 
[2015-08-10 01:45:45]
スーパー難民にだけはなりたくない。
815: 契約済みさん 
[2015-08-10 08:08:24]
来客用駐車場、一時間300円、平置きで24時間=7200円は少し高いように思います。今後変更などあるのでしょうか。
816: 匿名さん 
[2015-08-10 09:24:20]
>812
新板橋のライフは品揃えが良くないですよ。
特に魚類は欲しいものが置いていないこともあります。
仲宿は広さがある分、品揃えも豊富です。
新板橋同様に配送サービスもあります。
2階で日用品や薬も扱ってるし。
ちなみによくヨシヤも話題になっていますが、新板橋ライフ同様に品揃えが少ないです。高級店とは思いません。

三田線の方は区役所前~仲宿ライフ~帝京方面と住宅街を抜けるルートはいかがですか?
817: 匿名さん 
[2015-08-10 09:29:17]
>>816
仲宿の方が品揃えがよいんですね。
いろいろ試してみたいです。
818: 匿名さん 
[2015-08-10 10:19:56]
>>815
一部の人が長時間独占しないための価格設定では?
もっと高くてもいいと思いますよ。
819: 匿名さん 
[2015-08-10 10:42:22]
>>818
24時間の上限は2000円くらいがよさそうですけども。
820: 匿名さん 
[2015-08-10 13:43:29]
来客駐車場は本当に高くしておいたほうが良いね。
たまに同じ保育園等のママさん友達に置かせたりしてるから。
1時間500円ぐらいで良いんだけど。
821: 匿名さん 
[2015-08-10 14:15:46]
>>816
ライフ仲宿は少し遠いね、14分かかる。自転車なら楽チンかな。
駅より下がってるし坂は少ない。
ライフ仲宿は少し遠いね、14分かかる。自...
822: 匿名さん 
[2015-08-10 14:57:36]
実際歩くとどれくらいかかるのかな。自転車なら苦にならないかな。
823: 匿名さん 
[2015-08-10 15:18:52]
>>822
歩くと14分15分ですね。
824: 匿名さん 
[2015-08-10 15:20:37]
近く通ったので写真アップします。
加賀レジから一枚、
サウスコート側から二枚
近く通ったので写真アップします。加賀レジ...
825: 匿名さん 
[2015-08-10 15:22:26]
サウスコート側
サウスコート側
826: 匿名さん 
[2015-08-10 15:23:31]
>>825
注目のバルコニーは!
注目のバルコニーは!
827: 匿名さん 
[2015-08-10 16:01:17]
シテイテラスのガラスバルコニーは透明だから洗濯物が丸見えで景観的にイマイチでした。加賀レジは、すりガラスで見栄えはよかったです。
ここのモザイク上のバルコニーはどうですかね。
828: 匿名さん 
[2015-08-10 16:06:17]
>>827
二階までは、茶色のタイルが重厚ですね。ちょつと古臭い感じですが、何年か先はかっこよく映るでしょうか?
829: 匿名さん 
[2015-08-10 16:07:39]
>>827
すりガラスってあまりに昔からありすぎて、古臭いですね。まあ、洗濯物は隠せるけど。
830: 匿名さん 
[2015-08-10 17:20:53]
外観は加賀レジの足元にも及ばないだろうが価格が格安なのは評価が高い。シティテラスは完全に死亡だし。
831: 匿名さん 
[2015-08-10 17:32:01]
完全に死亡とはどういうことですか?
832: 匿名さん 
[2015-08-10 17:40:03]
シティテラスのほうは住民の質がいわゆるスミフクオリティではないようですよ。
833: 匿名さん 
[2015-08-10 18:07:02]
まあシティテラスも安かったですからね
834: 匿名さん 
[2015-08-10 18:26:51]
>>824
ありがとうございます!
結構建ってきましたね。わたしも今度行ったら写真撮ってきます。
835: 匿名さん 
[2015-08-10 18:32:58]
囲いが取れて外観が現れるのが楽しみですね。しばらくは加賀で一番新しいマンションになるわけだから注目されることでしょう。
836: 匿名さん 
[2015-08-10 18:34:05]
>>824
センターコートは、陽があたらなさそうですね。
どうせ当たらないんでしたら、二階がいいですね。だってしたが共用施設なので、音をあまり気にせず行動できますね。
玄関からもエレベーター使わないで行けるでしょう。
837: 匿名さん 
[2015-08-10 18:36:33]
シティテラスも黒に透明ガラスで見た目は恰好いいんですけど、洗濯物等がそれを見事にぶち壊している。
838: 匿名さん 
[2015-08-10 18:37:08]
スカイティアラも同じ外観ですね。
839: 匿名さん 
[2015-08-10 18:39:34]
>>832
シティテラスのほうは、住民の質がいわゆるスミフクオリティではない。

あなたの質はいかがでしょうか?
840: 匿名さん 
[2015-08-10 18:40:38]
>>834
いつでも、写真アップしますわ。

私、シティテラス加賀に住んでおります。
841: 匿名さん 
[2015-08-10 18:55:15]
シティテラス加賀は外観が終わってるの比べたらイカンよ。
842: 匿名さん 
[2015-08-10 19:00:56]
>>841
そうでしようか?

確かに洗濯物は見えますが、住んでいる人にとって開放感あって見えやすいとおもいますよ。
バルコニーも、野村より広いですし。
住んでる人本位の建物なんではないでしょうか?
843: 匿名さん 
[2015-08-10 19:03:07]
>>826
私も近くで見たけど、なんか終わってる。

このタイルというかブロックの暗さや、適当なガラス、ルーバー、ブロックの組み合わせがなんとも残念な感じでした。
844: 匿名さん 
[2015-08-10 19:07:44]
外観デザインは当時最高デザイン賞とった加賀レジでしょう。シティテラスは無理でしたの。
845: 匿名さん 
[2015-08-10 19:16:07]
>>832
何を根拠にそのようなことを書かれてるんですか。誹謗中傷に聞こえるのは私だけでしょうか。
846: 匿名さん 
[2015-08-10 19:20:06]
まぁ住みやすかったらそれでいいです。
あと加賀レジデンスもシティテラスもステキだと思います。
847: 匿名さん 
[2015-08-10 19:23:10]
>>840
ありがとうございます。
ところで、石神井川沿いの提供公園はなかなか雰囲気があって良いですね。桜の季節は特等席ですね。
848: 匿名さん 
[2015-08-10 19:26:14]
>>846
素敵ですよね。周りに良いマンションがあると気分が明るくなります。
849: 匿名さん 
[2015-08-10 19:41:27]
>>847
プラウド加賀のサウスコートの東側は、石神井川の桜がとても良く見えますよ。
桜の季節は、短いので、そのために部屋を購入することはないと思いますが。
プラウド加賀なら、どの部屋でもぷらっと散歩で、桜が楽しめます。

ちなみに、目黒川より桜は多く、綺麗ですが、人は少ないです。
850: 匿名さん 
[2015-08-10 19:43:17]
>>844
悪意を感じるのは私だけではないと思います。
アサハカ、年代が全く違う。
851: 匿名さん 
[2015-08-10 20:05:53]
加賀レジ、プラウド加賀、シティが仮に同時期に販売したら誰が勝者になったのかな。
852: 匿名さん 
[2015-08-10 20:16:42]
>>851
今の時代、加賀レジを作ったとしたらとんでもないグロスになりますよ。
75m2で7,000万で目を覆いたくなる惨状が待っているでしょうね。
853: 匿名さん 
[2015-08-10 20:37:11]
駐車場の出入口ってシャッターついているんですかね。シティテラス加賀は何もなくて誰でも入れてしまう構造でした。
854: 匿名さん 
[2015-08-10 21:02:16]
>>853
何もないって…きちんとシャッターありましたよ。
なんでこんなにシティ下げレスが多いの?
提供公園から見えるから確認してきなよ。

855: 匿名さん 
[2015-08-10 21:04:48]
>>853
確かに一部だけ外にありますね。
でも、ほとんどはシャッターの中にありますよ。
856: 匿名さん 
[2015-08-10 21:11:42]
外にあるのは来客用だそうですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる