野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31
 

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

701: 匿名さん 
[2015-08-07 19:34:59]
でも先着順は出てこないんだよね。
私は外れたのに別の部屋の打診はありませんでした。
この掲示板だと売れ残りがあるような書き込みがあるけど、本当なんですかね。
702: 匿名さん 
[2015-08-07 19:38:44]
実は売れてるんですかね?
そもそも苦戦してるって営業さんに聞いたんですかね??
703: 匿名さん 
[2015-08-07 21:58:19]
>>702
営業は今売っているプラウドでは一番人気がある物件と言ってましたよ。
プラウド自体の勢いはどうなの?って気はしますが。
704: 匿名さん 
[2015-08-07 21:59:30]
>>699
多摩センですか・・・。
遠いですね。
705: 匿名さん 
[2015-08-07 22:49:57]
確かにここを検討しているときに他のマンションもいくつか見ていましたが、営業電話無かったのはここだけです。
意外と売れてるのかもしれませんね。
706: 匿名さん 
[2015-08-07 23:00:16]
ミニスーパーの存在がここの住民に襲いかかるね。
707: 匿名さん 
[2015-08-07 23:28:20]
>>705
なんか営業姿勢が弱いんですよね。売り惜しみみたいな感じも受けました。
708: 匿名さん 
[2015-08-07 23:29:42]
>706

ミニスーパーは余裕だよ。

いざというときには廃止して小銭をひねり出してもいいし、
業務改善で住人の満足度を挙げてもいい。

管理費の値上げなんてできないんだから、初期設定はある程度贅肉があった方がいい。
709: 匿名さん 
[2015-08-08 00:01:37]
>>706
ミニスーパー欲しいですね。帝京前にできないかな。
710: 匿名 
[2015-08-08 00:14:28]
パークハウスの北赤羽や志村坂上のルーバル付き住戸と悩んでおります。
何か決め手があれば、教えてください。
711: 匿名さん 
[2015-08-08 00:22:44]
>710

①日常の足はなにか?
三田線なのか、埼京線なのか
これで少なくとも志村坂上か北赤羽かは候補から外せる。

②大規模物件がいいか、小規模物件がいいか
大規模のメリット⇒コストメリットが効いて管理費等が比較的安い、豊富な施設がある。
小規模のメリット⇒いい人がまとまれば管理がしやすい。
これで、プラウドかパークハウスかを選べる。

基本はこの考え方。
悩むってことは街の雰囲気に優劣はないって思ってるんだろうから。

ただし、三田線&大規模ならスカイティアラという選択肢も出てくるが・・
712: 匿名 
[2015-08-08 00:27:02]
早速、ありがとうございます。
三田線&小規模好きでございます。
決まりました。
713: 匿名さん 
[2015-08-08 00:44:01]
>>707
第2期までは向こうからの押せ押せ感ありましたね。第3期になったら余裕なのか、あまり強引さがないというか、あちら都合で販売住戸も戸数も調整されたように感じました。要望書受付すぐの段階で40戸販売と言ってたし。それを売り切ったのだと思います。
他住戸にも希望入っていたにも関わらずオープンにしなかったのは何か作戦があるんでしょう。次期以降まだ間取りも価格帯も選べる段階だし、集客見込めるから出し惜しみしてるのかな~と。次は9月下旬販売開始だそうですね。
714: 匿名さん 
[2015-08-08 04:39:20]
ミニショップが新たな武器ですね!
早く住みたいなぁ!
715: 匿名さん 
[2015-08-08 06:40:44]
>>708のコメントが非常に面白いので引用。注目!

ミニスーパーは余裕だよ。

いざというときには廃止して小銭をひねり出してもいいし、
業務改善で住人の満足度を挙げてもいい。

管理費の値上げなんてできないんだから、初期設定はある程度贅肉があった方がいい。
716: 匿名さん 
[2015-08-08 08:44:11]
完全に程度の低いコメントだよね。ってかここのマンション買う人こんなレベルなの?
717: 匿名さん 
[2015-08-08 09:14:06]
はいはいそうですそうです
購入してごめんなさいね
718: 匿名さん 
[2015-08-08 09:17:31]
加賀レジには勝てないね
719: 匿名さん 
[2015-08-08 09:34:31]
>>718
比べるレベルではないですね。あちらは伝説のマンション
720: 匿名さん 
[2015-08-08 09:58:29]
三期までで250戸供給。残り113戸ですね。興味のある方は早めにマンションギャラリーに行かれることをお勧めしします。階毎に販売しているので間取りは選べますよ。
南西の高層階なら特に急ぐ必要があると思います。
721: 匿名さん 
[2015-08-08 10:01:25]
また面白い書き込みだな
722: 匿名さん 
[2015-08-08 10:28:16]
>>716
世の中的に無駄なものはなくしていこう~な流れですからね。断捨離的な精神を目指してるんだと。
住んでみて、使ってみてから検討することになるのは皆さま当然分かってることですけど、将来的な予測を立てるのは現実的で良いんじゃないですかね。たかがミニショップに固執する?って思う方もいますが、それだけ真剣に自分の住まいの将来を考えてるってことでは。

723: 匿名さん 
[2015-08-08 10:29:50]
このスレも盛り上がっているけど、完売したら終わりですからね。マンション市場に出てくる物件数が少ない時期だけに、案外完売は早いかもしれないですね。
724: 匿名さん 
[2015-08-08 12:06:39]
たしかにある意味盛り上がってる
725: 匿名 
[2015-08-08 13:01:22]
こちらもルーフバルコニーがあるお部屋があると思うのですが、ルーフバルコニーでは何ができますか?
確か、火気厳禁だったと思うのでBBQみたいなことはだめですよね?
他に出来ることはありますか?
726: 匿名さん 
[2015-08-08 13:52:15]
不勉強で下記のスレを初めて見つけたのですが、なんでこんなに最近の野村は評判が悪いのですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/res/1-2000/
727: 匿名さん 
[2015-08-08 15:23:34]
それは野村は営業マンが世界一優秀でどんなクソ物件でもなんと
か出来るだけの力があるからです。その一流の口にやられて吠えてる人がいるだけでしょう。しかしそんなのは常識であって乗せられたほうが愚かなのです。
一方でスミフは世界一の優秀なマンションをつくってます。
スミフのマンションはこれまで地震等で全壊または住めない状況になったことはありません。ただしかなりぼってます。これは一つの物件を太く長く行く為です。ゆえにスミフの営業は糞です。偉そうにふんぞり返るのがむしろ仕事。ナンバーワンを店つけて心のよゆうを見せているのです。
728: 匿名さん 
[2015-08-08 15:41:35]
へえーそんなものですか。
三菱とか三井はどうですか?
729: 匿名さん 
[2015-08-08 16:43:34]
ただの財閥としての作りです。
730: 匿名さん 
[2015-08-08 17:55:24]
>>720
お勧めいただき、ありがとうございます。
ところで、250戸供給したうち何戸売れたのですか?
731: 契約者 
[2015-08-08 18:50:08]
今日250戸供給した&モデルルーム夏季休みの知らせのお手紙きましたよ
732: 匿名さん 
[2015-08-08 19:35:59]
供給
って面白い表現ですよね
733: 匿名さん 
[2015-08-08 19:59:23]
これで普通に完売したら顔真っ赤になってそう笑
734: 匿名さん 
[2015-08-08 20:23:27]
>>733 のような書き込みを見た購入者が
あーあやっぱりこういうところだったんだと
情けなく思わなければいいがなあ
735: 匿名さん 
[2015-08-08 20:41:24]
ホントだね。バカが多いみたい。買ったあとも不安でここ見てるんだろうね。
736: 匿名さん 
[2015-08-08 20:45:44]
「顔真っ赤」だって。こういう書き込みする人はどういう人なんだろうなぁ。
737: 匿名さん 
[2015-08-08 20:58:43]
>733
こういうレス結構見ますよね。このスレ。
デベがついカッとなって書き込んでしまった感じ。
デベの評判通りともいえますね。
738: 匿名さん 
[2015-08-08 21:21:41]
ここまで食いつかれるとは思わなかった
739: 匿名さん 
[2015-08-08 21:22:02]
でも「完売」はするんじゃないですか?
プラウドは完売しなければブランドイメージが保てないわけですから。
だからこそ竣工前後に値引きをするわけですよね。
740: 匿名さん 
[2015-08-08 21:46:32]
>726
プラウド美しが丘というところが早々と完売したのに、ひどすぎたというようなことが書いてありますね。
このスレをみてうすうす感じていたことが、すごくはっきり書いてあります。
741: 匿名さん 
[2015-08-08 22:13:35]
プラウド美しが丘の入居者スレを見ると本当に怖くなってきますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439058/res/1-2000/

大金を払って信じて買ったデベロッパーと闘わなくてはならなくなるって、悪夢ですよね。
プラウド美しが丘の購入者はみなさん憔悴しきっているように見えます。

あと、デベロッパーによる掲示板への書き込みが気になるというのも、このスレと状況が似ています。
742: 購入検討中さん 
[2015-08-08 22:24:47]
外観ががちゃがちゃしてださいな
おむかいがシンプルで美しいからなおさら感じるの


743: 匿名さん 
[2015-08-08 22:38:32]
>>741
横浜の田舎の話ですよね。ここは三井住友建設施工、腐っても財閥系がみっともない施工をしますかね。
744: 匿名さん 
[2015-08-08 22:39:20]
>>742
隣は別格ですよ。ここは普通。
745: 匿名さん 
[2015-08-08 22:42:05]
加賀レジと資生堂の外観は秀逸。借景としては最高レベルかな。
746: 匿名さん 
[2015-08-08 22:43:47]
>>739
完売はするでしょう。
埼京線沿線では他に物件がない。
747: 匿名さん 
[2015-08-08 22:51:53]
>>742
現地に行くと息を飲むというか、見とれてしまいますね。現地に行かれてないかたはぜひ一度足を運ばれた方が良いと思います。あんなマンション見たことありません。
748: 匿名さん 
[2015-08-08 23:16:50]
他の選択肢も欲しいですね。旭化成はまだまだ先だろうし。
749: 匿名さん 
[2015-08-09 07:32:41]
プラウド美しが丘のスレでも露骨な話題そらしが指摘されてたね

何個か適当なレスで埋めるんだが、あまりに工夫がないので
結局契約者とデベ間の確執が深まってしまうという双方に不幸な展開になる

まさに落日のプラウド
750: 匿名さん 
[2015-08-09 07:34:24]
十条駅の再開発計画の進捗はどうなんですかね。予定通りすすむのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる