野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31
 

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

121: 匿名さん 
[2015-07-28 13:01:39]
ゴミステーションよりも駐輪場の場所が不便な気がする
122: 匿名さん 
[2015-07-28 14:10:06]
みんな元気出してp(^_^)q
123: 購入検討中さん 
[2015-07-28 15:52:39]
>>121 さん

この物件を推す人に不快な思いをさせる可能性のあることを書き込むと >>94 さんに違反です!!と言われてしまうかもしれませんよ

気をつけましょう
124: 購入検討中さん 
[2015-07-28 18:45:58]
ちなみに、出遅れているのですが、一番安い価格帯、4700の72平米位で、管理費、修繕費、ネット代なと月毎に必要な費用はいくらになりますか?
125: 匿名さん 
[2015-07-28 18:48:44]
ゴミステーションは逆側です。
126: 購入検討中さん 
[2015-07-28 19:09:10]
>>119
117ではありませんがお答えします。
ゴミ置き場はセンターコートの1階にあります。駐車場側にある共用廊下から入ります。
そしてそこへ向かう廊下には屋根はちゃんとありますよ~!
図面をよく見て経路を辿れば分かります。エレベーターを降りてそのまま濡れずに行けます。
127: 126 
[2015-07-28 19:16:36]
補足です。駐車場側の共用廊下に入口が設けられているという意味です。
収集日は、清掃の方が室内のゴミ置き場から屋外のゴミ持ち出しスペース(屋根付き)へゴミ袋を移動させて、横付けした収集車が回収…という手順だと聞いてますよ。
128: 契約者 
[2015-07-28 20:05:31]
>>123
94ですが、121は全然不快じゃないです。
あなたのように揚げ足をとるコメントの方が不快です。

129: 匿名さん 
[2015-07-28 20:13:22]
>>124
約24000円です。
130: 購入検討中 
[2015-07-28 20:17:03]
>>127
雨に濡れるって書き込みが多いんで、傘必須かと思ったら、風が強いときは濡れるってことか。
風が強いときに濡れることを気にするんだったら内廊下しか無理じゃね。
大規模はエントランスまでと、ゴミ捨て場まで、駐輪場まで色々考慮するポイントがあるんですね。なるほど。
131: 申込予定さん 
[2015-07-28 20:22:12]
話が変わってしまうかと思うのですが、申込書に第二、第三希望も書きましたよね?
あれって第一希望がダメだったら紹介してもらえるのでしょうかー。
第四期まで待つのしんどいです。
132: 匿名さん 
[2015-07-28 20:48:58]
>>131
空いてれば紹介してもらえると思いますよ。登録がないことを祈るしかないですね。
133: 匿名さん 
[2015-07-28 20:50:38]
>>126
そりゃそうですよね。屋根がないとか意味がわからないですもんね。
134: 購入検討中さん 
[2015-07-28 21:24:08]
>>129
ありがとうございます!
とても参考になりました。
135: 購入検討中さん 
[2015-07-28 21:32:14]
>>130
そうなんです!
動線をいろいろ想定して考えるとちょっと待てよ?とか、意外と楽とかちょっとした違いが見えてきます。

通勤や散歩に行くときとか時間帯変われば状況も変わったりします。

良い建物とはこの感覚もきっと良いはず。皆さん、自分の生活の視点で探しましょう!
136: 匿名さん 
[2015-07-28 22:04:55]
駐輪場が奥まったところにあるのがややマイナス面ですねぇ。そこだけが惜しい。あとは満点です。
137: 物件比較中さん 
[2015-07-28 23:03:23]
マンションの設備は、検討においてそれほど大きな要素ではないというのが一般的な考えです。

9割は立地と価格。

この物件もそこの見極めこそが本質です。

少し前の書き込みにあったように、ここは基本的にはローカル物件。

もちろん、さまざまな問題点も理解したうえで気に入って永住をするというのならアリ。

そうでなければ資産価値の面で問題があるというのがこの物件の一番肝心なところでしょう。
138: 購入検討中さん 
[2015-07-28 23:13:38]
>>128
ちょっとつまらない書き込みで残念でした
あのね、不快かどうかはあなただけが決めるわけじゃないってことです
分からなかったかなあ
139: 申込予定さん 
[2015-07-28 23:14:08]
>>137
ここの立地がとてもいいと思うのですが、一般的には微妙なんですか?
ここよりいい立地とは例えばどの辺ですか?
地方出身なのでよくわからなくて。
140: 匿名さん 
[2015-07-28 23:27:38]
>>139
プラウドシティ池袋本町とかですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる