野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31
 

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

183: 匿名さん 
[2015-07-29 21:43:52]
>>182
スルーしなよ。178みたいに最高だの簡単にいう人は信用できないし。
184: 申込予定さん 
[2015-07-29 21:47:57]
ここのマンションが微妙っていうのは一つの意見としていいのですが、逆に同等の価格帯でおすすめのマンションがあればぜひ教えてほしいです。
確かに立地がもっといいマンションはありますが、手が届かないです。。
185: 匿名さん 
[2015-07-29 21:51:11]
>>177
そのような環境のところなら最低でも坪300は出さないと買えないんじゃないですかね。
186: 匿名さん 
[2015-07-29 21:52:53]
>>184
私も教えて欲しいです。とっても悩んでしまっておりアドバイスが欲しいです。
187: 匿名さん 
[2015-07-29 21:55:09]
>>184
ここの環境が微妙ってことを否定してる人は、ほぼいないと思うので、じゃあどうするか。他の候補物件について議論していきたいです。
188: 匿名さん 
[2015-07-29 21:59:30]
23区内で埼京線沿線でこの価格というのはそもそもないと思います。
選択肢としては①埼玉に行く②予算を7,000に上げる③沿線を変える。三田線とか④買うのを止める。
189: 匿名さん 
[2015-07-29 22:00:11]
他の物件の検討するのはいいけどここでするな。ここはプラウド加賀スレなんだから。
190: 匿名さん 
[2015-07-29 22:02:01]
三田線沿いならプラウド板橋志村三丁目がありますよ。

埼京線の方が価値高いんですか?
191: 匿名さん 
[2015-07-29 22:05:22]
単なる国交省のデータです。
単なる国交省のデータです。
192: 申込予定さん 
[2015-07-29 22:13:01]
>>188
この価格がないっていうのはここが安いという意味ですか?それとも割高ですか?
これくらいの価格で都心が近いとこがあればいいんですけどね。
193: 匿名さん 
[2015-07-29 22:14:15]
JR沿線の方が高いですよ。三田線なんて輪外
194: 匿名さん 
[2015-07-29 22:14:23]
>>189
だって〜。皆さんビミョーとか言うからどうしたら良いか・・・。
195: 匿名さん 
[2015-07-29 22:16:06]
>>192
この価格の物件が売っていないとい意味で書きました。どこかありますかね?
196: 匿名さん 
[2015-07-29 22:18:01]
>>191
3大都市圏なので23区の実態とは乖離がありますね。
197: 匿名さん 
[2015-07-29 22:19:56]
>>193
論外とまでは言いませんが。主要駅までは三田線は時間かかりますね。
198: 物件比較中さん 
[2015-07-29 22:20:10]
>>190
腐ってもJRだからね。
199: 匿名さん 
[2015-07-29 22:21:03]
>>190
志村三丁目まで行くと奥まり過ぎるんですよね。
200: 物件比較中さん 
[2015-07-29 22:23:15]
>>194
そこまで悩んでらっしゃるのならまだ購入しない方が良いのでは?
特別に何か新築購入しなくてはいけない理由がないのであれば。
201: 匿名さん 
[2015-07-29 22:23:20]
ただ板橋区で人気で利便性がいいのは志村だけどね。
202: 申込予定さん 
[2015-07-29 22:24:32]
たぶんこの掲示板には野村の人もそれ以外のデベロッパーの人もいるんでしょうけど、本当に両方とも書き込んで欲しくないです。
本当にここを検討してる人とか話がしたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる