一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 22:45:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので、その2です。

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店 その2

602: 匿名さん 
[2015-08-15 16:52:38]
>そんなおいしくもない仕事を言い値でやらされたら
手抜きしそうで怖いな。

それでもHMよりは単価がいいらしいよ
っていうか、HMよりも安かったらだれもやらないw
603: 匿名さん 
[2015-08-15 17:09:42]
>>602
逆にハウスメーカーも
どこの工務店でもというわけじゃないけどな。
これも酸っぱい葡萄だな。
604: 匿名さん 
[2015-08-15 17:12:19]
>>599
そういう工務店が小さい家建てるのか?
そもそもそういうところって
ここで言われてる工務店じゃないだろ。

竹中工務店とか名前には工務店と
入ってるかもしれんけど。
605: 匿名さん 
[2015-08-15 17:28:04]
>>599
その条件で、まともな一戸建てを作れるところだと
積水ハウスくらいしかないような気が。
606: 匿名さん 
[2015-08-15 19:17:46]
>>601
600=590です。その通りですが、590は589へのレスです。

589さんは鉄骨用の制震装置があまり無い、制震装置を付ける工務店もほとんど無い。そして大和ハウスなどHMは制震装置を付けていることを前提としたレスをしています。だから、以前にレスしたことを再投稿したのでしょう。
そしてその事のみをとらえて、工務店は施主の要望に応えられない、HMなら施主の要望に応えられると言いたいのだと思います。

590はそれを踏まえて「二度も聞くなんて、よほど工務店で制震装置を付けたいんだね。そんなに工務店が好きなの?」というレスをしたのだと理解してもらえたら良かったのですが、うまく伝わりませんでしたね。
607: 匿名さん  
[2015-08-15 20:57:43]
>>606
591も真意は589に向けられたレスってことで納得できました。
608: 匿名さん  
[2015-08-15 21:10:14]
589、595、597、603、605ってHMのまわし者?のような気が。
609: 匿名さん 
[2015-08-15 21:15:17]
>>608
工務店の具体例な話になるとgdgdになる状況を
馬鹿にしてる人や、不安に思ってるだけでは。

次は関係者ガーを馬鹿にする展開かな?
610: 匿名さん 
[2015-08-15 23:46:56]
599が鉄骨で求めるなら鉄骨施工の業者を探せと言っている。
探し方も述べている。
耐震技術は専門業者と言っている。
その先は自分で探してから不足があれば戻って来いと言っている。

もし道筋を示されて尚、全く進めず戻って来る様な人ならば
そもそも家作りは非常に困難であると言わざるおえない。
そのような人には厳しいようだが理想は諦めて頂くしかない。

我々はしばしの時を経て、探求塾考し検討を重ね迷った挙句
戻って来る改き込み人を、暖かく迎えられる事を期待しよう。

611: 匿名 
[2015-08-16 00:46:09]
>>513
耐震設計は設計士がパソコンで積算するから、HMとの差はないよ。
ご安心を。
612: 匿名 
[2015-08-16 01:04:50]
あぁ〜、あと、えぇ〜…と。
このスレで政治的な話を差し込むのはやめましょ。
話しが広くなりボヤけます。
相手に主義を問うことは、全ての主義を馬鹿にしてる証拠だよ。
尊重と理解を示して、初めて討論出来ること。
それでは誰にも相手されないと思うし、ここはスレ違いだから。
613: 匿名 
[2015-08-16 01:28:51]
必要な知識を書くね。長くなる。はっきり言って手間かかる。
でもここに書く人は真剣なのは共通してる。資本主義とか共産主義とか関係なくね。
だから知ってることを書く。そこに更に知識を足して、みんな良い家建てれば結果オーライってことでしょw
614: 匿名 
[2015-08-16 01:50:48]
先ずは土地。
土地の過去が沼地や池。もしくは海ではないかを知ること。

地名にさんずいがあれば調べるべき。

区画して売られてる場合も、盛り土されて半年経っているか聞くこと。
沈下するからね。
あと、盛り土した土地の近辺も沈んだりするんだよ。
元々山を開いたとかならいいけど。

地盤調整すること。ここはケチらないこと。

基礎は、補強筋してるか?カブリ厚はちゃんと取れているか?湿潤養生を軽く見てないか?

ホールダウンの必要強度が取れているか?必要補強してるか?

引き戸の下は床面が孕んでなうか?

サッシの周りは断熱材が詰めてあるか?

天井の下地の吊り補強は三尺ピッチか?

サッシ周りの防水対策は万全か?

ベランダ笠木の防水対策は万全か?

ベランダの防水施工は必要工程を順守してるか?

排水勾配は1%以上あるか?

手摺、タオル掛け、カーテンレール、各壁付けの物の下地は入っているか?

気密施工に順守して外壁下地と断熱材を取り付けているか?

まだあるかもしれないですが、思い付くことを書きました。

そこに更に知識を足して下さい。

615: 匿名 
[2015-08-16 02:09:57]
>>601
偏りがある場合、反対を見る勇気も余裕もないからですよ。
良く言えばピュアということ。学んだ順番を信じて疑えないから。
耳を傾け聞き入れることが、悪いこととは思えないです。
むしろ、維持で今風だとプライド。が捨てれない人にしか見えない。
まとめると、若い人って感じ。
616: 匿名 
[2015-08-16 02:30:41]
まぁ、今後嫌でも揉まれる機会に出会うと思う。それは必然だろうから。
その時に、折られることがあるけど、腐らず疑問を常に持つことを勧める。
子供のように「なんで?」をね。納得行くまで「なんで?」の質問攻めだよねw
納得することが大切だと思います。
自論を展開してすみませんでした。
いつも思うことが、敵を作らないことで、口すっぱく言われてたので。
今は良く理解してます。
617: 匿名さん  
[2015-08-16 07:35:59]
>614
やはり家を建てようと思うなら工務店選びのためにも勉強は大事ですね。
勉強してなければ、土地も含めて手抜きされてもわからないまま進んでしまう。
だけど優良工務店なら黙っていてもきちんとやってくれる。
618: 匿名さん 
[2015-08-16 09:21:19]
>>611
ハハハ。

>>617
話はいつもの振り出しに戻るが
具体的な話になるとgdgdで優良工務店って何なのかよく分からない。
619: 匿名さん 
[2015-08-16 09:51:12]
>>618
貴方なりに知識を得て、今までの経験や感性を踏まえて希望の通る業者を選べばいいです。


これでも分かりませんか? 分かりますよね?618
620: 匿名さん 
[2015-08-16 09:57:22]
そう、貴方が探して良いと思ったところが貴方の優良工務店
探し方を間違わないようにする為の勉強。

小学生は無理でも中学生くらいになれば理解できるでしょう。
621: 匿名さん 
[2015-08-16 10:06:20]
gdgd

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる