一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 22:45:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので、その2です。

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店 その2

582: 匿名さん 
[2015-08-14 21:37:05]
HMで建てるやつは、無能で勉強不足だから1,000万円もぼったくられてるぞ。
一方、工務店で建てる俺たちは、勉強家で知識があるから安くていい家を建てることができるぞ。
って言ってるけど、工務店に物申したことは、間取りとコンセントの位置くらいじゃないの?
583: 匿名さん 
[2015-08-14 21:44:02]
必要必要といっていた「知識」が大したものじゃないと分かったわけだし、もう何でも良いんじゃね。
俺は幸い予算もカツカツなわけじゃないしマニアックな要望もないから、つぶれにくいハウスメーカーにするわ。


584: 匿名さん 
[2015-08-14 21:58:58]
HMこそ間取りも制約があって自由にできるのコンセントだけじゃね
585: 匿名さん  
[2015-08-14 22:02:24]
>582
勉強して得た知識の程度に比例して物申せる内容が高度になってくる。
586: 匿名さん 
[2015-08-14 22:07:50]
>勉強して得た知識の程度に比例して物申せる内容が高度になってくる。
物を申しても、選択肢の幅が狭すぎるという驚愕の事実。
587: 匿名さん 
[2015-08-14 22:12:51]
>>584
そうでもない。
588: 匿名さん 
[2015-08-14 22:14:06]
物申せばコンセントを好きな位置に変えられる。やっぱり知識は必要。
589: 匿名さん 
[2015-08-14 22:40:40]
鉄骨で耐震でなく制震で建てれる工務店ありますか?

木造より鉄骨の方が広い間取り出来るんだよね
590: 匿名さん 
[2015-08-14 23:31:40]
>>589
そんなに工務店で建てたいんですか?素晴らしい工務店愛ですね。
頑張って探してください。
591: 匿名さん  
[2015-08-15 07:19:37]
>590
ここはキミの来るところじゃない。
場違いってことも気がつかないのか?
592: 匿名さん 
[2015-08-15 07:26:09]
>>589
鉄骨の工務店なら都市部には多い、主に住宅より店舗作ってると思う
自治体公共建築工事に入札してる業者から探すのもいい。
制震は制震システム売ってる会社から選べばいいのでは。

自分で探して自分の目で選ぶことが大切です。
593: 匿名さん 
[2015-08-15 07:33:50]
>>581
>それ、地域のハウスメーカーじゃん。

年間5棟以下の工務店でも、普通に言い値で仕事させてるとこ沢山あるよ
都合のいいとこで線を引いてるのはあなたでは??
594: 匿名さん 
[2015-08-15 07:37:35]
>>583
お金持ちの人はHMでいいんじゃない
595: 匿名さん 
[2015-08-15 09:01:34]
>>592
形だけ制震装置を付けるのは可能だろうけど、
きちんと構造計算して適切な使用ができる工務店、
実績がある工務店があれば教えて下さい。

>>593
そんなおいしくもない仕事を言い値でやらされたら
手抜きしそうで怖いな。

>>594
ハウスメーカーも安いところ少なくないけどね。

596: 匿名さん  
[2015-08-15 10:49:25]
>>595
HMに走っていくことしか考えてないだろ?
本当に制震のできる工務店で建てる気なら、自分で探すことだな。

597: 匿名さん 
[2015-08-15 11:09:53]
>>596
工務店の具体例な話になると何故か逆切れ。
このスレ、この繰り返しばっかり。
598: 匿名さん 
[2015-08-15 14:35:05]
>>597
工務店を選ぶのはこういう変なやつばかりですよ〜という手の込んだ工務店落としの作戦ですよ。
この人はこのスレにずっと張り付いてこんなことばっかり書いてる。
599: 匿名さん 
[2015-08-15 15:14:54]
>>595 免震制震の構造計算は専門業者の分野、小規模構造物である住宅では
ゼネコンも得意としておらず、鉄骨ユニットメーカーでは個別での構造計算は難しい。

自治体公共建築では、耐震性要求レベルの高いものが大半なので
公共建築参加業者から探すのは妥当です。

まずは数社ピックアップしてアポイントを取り、その後に分からないことがあれば
またスレッドに戻ってくるといいです。
まずは自分で探してください。

600: 匿名さん 
[2015-08-15 15:48:41]
>>591
589の真意に気づいてくださいね。
601: 匿名さん  
[2015-08-15 16:42:40]
>>600
591は590へのレスだと思うけど?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる