丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-10-13 13:50:44
 削除依頼 投稿する

アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業区域内5-3街区6画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩12分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩13分
間取:3LDK~5LDK
面積:72.57平米~105.48平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主:住友不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-18 22:33:55

現在の物件
アクアスイート(グローバルビレッジプロジェクト)
アクアスイート(グローバルビレッジプロジェクト)
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業区域内5-3街区6画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩12分
総戸数: 355戸

アクアスイート(旧称:グローバルビレッジプロジェクト)ってどうですか?

351: 周辺住民さん 
[2016-02-23 21:38:23]
ごもっともです!!
私こんな感じなので、主人がしっかりしてくれていて助かりますw
350さんのオススメ物件教えていただきたいです!!
352: 匿名さん 
[2016-02-23 22:43:10]
>>350
書いてることが某安マンション営業と一緒!!爆w
353: 周辺住民さん 
[2016-02-24 19:52:26]
マジレスしましょうか
あくまで思った感想です
ー建物や部屋 疑いようなく素晴らしいですね
ー立地 最悪 土手沿いなので
湿気や虫 これが懸念される リバーサイドといってもただの西日。
お墓、やはりこれが一番のネックかなと思われる。下手したら霊道
ー交通 マンションの価値というのは駅近
ここは遠すぎますね
結論 価格がリーズナブルだったら売れると思います。マイナス要素が多いかな。
でもアドグランデよりマシだと思いますよ

354: 購入検討中さん 
[2016-02-24 20:14:08]
>>353
駅近じゃないとダメ物件なのですか? 電車をあまり利用せず、車利用の人には関係ないのでは?
355: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-24 21:20:39]
>>353
湿気や虫とは具体的にどのようなものですか?
周辺にお住まいで何か困ったことなどあったのですか?
356: 匿名さん 
[2016-02-24 22:12:01]
おおたかの駅遠築浅物件が、パチンコ撤退以降、急速にはけてきた。
建築費高騰時の駅遠新築より、建築費高騰前の築浅中古というのも1つの選択なのかな。
357: 匿名 
[2016-02-25 08:49:19]
皆さん、そんなにこの物件がお気に入りなら、買えばいいですよ〜。
358: 匿名さん 
[2016-02-25 12:41:33]
>>354
よほどの人気エリアでないとダメ物件ですね
マンション選びを根本から勉強し直しましょう
359: 匿名さん 
[2016-02-25 16:55:27]
>>358
駅近、駅近ってね、 子供じゃあるまいし。
マンションの価値はただ駅近だけじゃ決まらないんだよ。
360: 匿名さん 
[2016-02-25 21:55:46]
失礼なこと言うから中の人お怒りじゃないですか
361: 匿名さん 
[2016-02-25 22:41:00]
駅遠物件の価値は、価格が安いことで、庶民が駅近では手に入れられない広い間取が手に入れられることだと思うんだけど、ここのところの建築費の高騰で、価格面でもあまりお得感のある物件が減ってきた。
オリンピック終了後に建築費が下がってきたタイミングで買うようにするか、建築費高騰前の築浅の中古を求めるかが対策になると思われる。
また、そう考える層が一定数いるから、今のタイミングの駅遠物件は厳しいよね。
362: 匿名さん 
[2016-02-26 08:10:25]
相対的にコンクリートの建物は割高になってきてるから
わざわざ駅遠に買う必要無し。
好みは人それぞれだけど
資産性は低いです、ここ。
363: 匿名さん 
[2016-02-26 08:25:10]
そう言えば、売出し開始しましたか?
364: ステマ要員 
[2016-02-26 09:42:43]
モデルルームを見た感じだと、期待値は高そうですね
同じ長谷工とはいえ、それだけ力を入れているって事なのかも。
価格的にはある程度の収入がある方が購入されるのかなぁ
365: ステマ要員 
[2016-02-26 09:55:33]
駅からの距離は住環境とのトレードオフですね
ウォーキングやサイクリングなど健康に関心のある方が多いのかなぁ
366: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-26 14:30:47]
こちらの物件買った人います?
367: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-26 15:22:39]
>>366
先日、契約してきました
368: 匿名さん 
[2016-02-26 16:26:41]
>>367
売行きはどうでしたか?
やはり、人気は西側ですか?
369: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-26 16:42:54]
>>368
うーん、西も南も同じくらいバラはついてました
が、バラは契約ではなく仮予約のものだと思います
ちなみに我が家は南です
我が家が契約した日は8組と営業さんは教えてくれました
370: 匿名さん 
[2016-02-26 16:47:55]
>>369
1日8組とは、結構いい感じですね!

やはりいい物件だと思いますよ。
371: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-26 17:15:41]
>>370
そうなんですかね^^;
価値観はそれぞれなので…
373: 匿名さん 
[2016-02-26 23:08:10]
お部屋は良さそうですが、やはり場所が…駅から遠すぎますしお墓も近すぎです。
電車を使わず車で通勤する方には良いと思います。
374: 匿名さん 
[2016-02-26 23:58:01]
向かいの賃貸マンションの下のテナントは何が入るのでしょうか?
375: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-27 00:01:37]
間取りはウェリスよりこちらのほうが良いです...
駅から12分ってそんなに苦痛ですか?
376: 匿名さん 
[2016-02-27 09:35:44]
駅から12分では行けませんでした。木の交差点が意外と待ちます。
慣れてしまえばなんてことないでしょうが。
マンションは駅から近くて便利というイメージがあったもので…
377: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-02-27 23:17:36]
今日契約しました。
378: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-28 00:03:59]
>>377
同じお住まいになりますね!よろしくお願いします。
第1期の契約会?って先週の平日でしたが、今日でもできたのですか⁉︎
379: 匿名さん 
[2016-02-29 00:10:14]
都心までのあくせすがすこぶる良いのが魅力ですね
教育に力が入れているという部分でも落ち着いていて品があるなと思います
ウォーキングやジョギングができるというのもいいかなと
380: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-02-29 00:26:28]
>>378
よろしくお願いします。
第1期2次?契約でした。
381: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-29 00:30:30]
>>380
もう二次の販売に入ってるんですねー
これから、内装など楽しみですね!
382: 匿名さん 
[2016-02-29 16:48:42]
ちゃんと管理されてるようなお墓なら近いのは気にならないなぁ
383: 匿名さん 
[2016-02-29 18:21:46]
そういうこと言ってるんじゃなくて
嫌悪施設が近いと資産価値も低いですよって話をしてんの
大丈夫ですか?安い買い物じゃないんですよ
384: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-02-29 21:40:11]
先週契約しました

色々な価値観があるんでしょうが
私達には魅力的な物件で今から住むのが楽しみです

噂でスーパー銭湯が出来ると聞きましたが本当なのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2016-02-29 22:56:36]
>>384
どこらへんにですか?
流山街道にはユニクロとAOKI スタバが出来るのは聞きましたが。
386: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-02-29 23:40:16]
>>385

マツキヨの辺りと聞きました。
本当かわからないですけどね...
387: 匿名さん 
[2016-02-29 23:44:23]
>>386
そうなんですね。
出来たらいいですね!
ヤオコーとかも近いですし。
388: 買い換え検討中 
[2016-03-01 09:15:13]
牛丼店ができるといいですね
389: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-01 14:51:22]
来年3月入居、 後一年楽しみですね。
友達が出来たら良いな~~~
390: 契約済みさん 
[2016-03-01 20:04:56]
先週、我が家も契約しました。
確かに牛丼店は出来たら便利ですね。
まだ表に出てないですけど、マンション前に路線バスが通る可能性があるみたいですよ。通ったら駅まで雨の日でも便利になりますね!
今後、宜しくお願いします。
391: 契約済みさん 
[2016-03-01 21:57:18]
>>390
続々と契約された方がいて嬉しいです!
よろしくお願いします!
バスあると便利になりますねー!

余談ですが、契約者でもここでレスしていいのですかね?^^;
392: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-01 23:02:50]
南流山駅付近で千葉銀行しかありませんか?
別の銀行は? ATMなどは?

今は住友銀行を使用中です
393: 購入検討中さん 
[2016-03-02 17:21:45]
見学に行きました。こちらに決めようかなと最終的に決断しました。皆さん、最後の決め手はなんでしたか!?
394: 購入検討中さん 
[2016-03-02 17:30:30]
マンション前の通りにコンビニやちょっとした店ができると良いんですけどね。
あのへんは家なのかな?
395: 契約済みさん 
[2016-03-03 00:18:57]
>>393
間取りですね。
天井からの出っ張りがなかったり、窓が大きいのが開放的でとても良かったです。
駅からの距離を気にする方や資産価値を気にする方はこの物件は対象外かと思います。

個人的には気に入ったので契約しました。
納得していい物件が見つかるといいですね!
396: 周辺住民さん 
[2016-03-03 21:40:56]
>>392
あと、千葉興業銀行があります。
残念ながらその2つしかないです。
397: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-03-04 00:55:03]
>>392
武蔵野線、駅改札前のニューデイズにミズホのATMがあります
398: 契約済みさん 
[2016-03-09 22:57:14]
>>393
他の方も書かれていますが、うちも間取りです。アウトフレームの梁のないリビングが決めてです。あとは流山街道より少し離れていたので静かな環境で良いと思ったところです。駅から遠いし墓ビューなので資産価値はないと思っての購入です。

虫の情報…、江戸川土手を歩いていると小さい虫がいます。季節によっては不快です。ただ1本道路がありますので、何とも言えません。

銀行は駅NEWDAYSの中にみずほがあります。
私は南流山はセブンイレブンが多いのでサブ口座てセブン銀行に口座を作りました。nanacoや時間外手数料を考えるとお得ですよ。

スーパー銭湯、南流山の美容師の方に聞いたところ、不動産筋からの情報なので余程の事がない限り出来そうですよ。
399: 匿名さん 
[2016-03-09 23:56:19]
お隣のデュオヒルズにも季節によって小さい虫が発生するらしいので、川からさらに近いこちらのマンションも覚悟した方が良いと思います。
400: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-10 14:25:32]
ここで聞いて良いか分からないが、
オプションサービスは利用ですよね〜
皆さんもう決めました?
今何を選ぶか迷ってますから、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
401: 契約済みさん 
[2016-03-10 18:41:27]
>>400
オプション悩みますよね…(。>д<)

うちはコンセント増設×2・玄関鏡・カップボードは確定かな、食洗機は悩み中です。。
402: 匿名さん 
[2016-03-10 20:59:45]
こちらのマンション名は何という名前になるんですか?
403: ご近所さん 
[2016-03-13 17:34:13]
インターネットのホームページに見学者1000件とありましたが、
そんなにお客さん来てるんですか?
私たちがお邪魔したときは他の方は見当たりませんでしたが…。
たまたまでしょうか?
皆さんのときはどうでしたか?
404: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-14 14:37:44]
>>401
私はキッチン天板をモテルルームと同じ用に変えたいですが、 これ一個で既に超えます。
玄関鏡とカップボードも欲しいのに〜
迷ってる
405: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-14 14:41:22]
>>403
私が行った時は日曜日で5組ぐらいいましたよ。
でも1000件で多いよね〜
何部屋売れたか気になります。
406: 匿名さん 
[2016-03-14 16:30:25]
>>403
私は12月の土曜日、夕方に行きました。
行った時間が遅かったせいか、私たち夫婦以外は誰もいらっしゃいませんでした。
初めてのモデルルームだったので、こんなにもガラーンとしてるものなのか?と不安に思ったのを覚えています。コーナンの上にあるから、買い物客がついでに寄ってくなどして、もっと賑わってると思ってました。
1、2月になって客足が増えたのかもしれませんね。
407: 契約済みさん 
[2016-03-14 23:01:32]
>>400
うちは引戸に変更、玄関ミラー、コンロ下の収納変更は確定してる感じです
食洗機は手持ちがあるのですが置けそうもないし、スッキリさせたいので欲しいです
でも高いですよね…(ー ー;)
408: 契約済みさん 
[2016-03-14 23:12:57]
>>403
けっこう通ってます
行くときは週末です
混んでるなーって日もあれば、うち入れて2組とかの日もありました(汗)
他のMRで正式価格の発表が遅れるのは客数が伸びてないからだと言われましたが、やっぱり客足伸びてないんですかね…
あと明らかに買い物帰りの人もみかけました(コーナンの袋持って、ティッシュ配りの方が案内してましたから)
409: 契約済みさん 
[2016-03-16 00:59:25]
>>404
キッチン天板に重点置いていれば、そこで良いと思います。私も悩んだところです。だって、カップボードも玄関鏡は後付け出来ますからね。。
私の知人ですが、震災のときに知人は備え付けのカップボードで被害なし、隣人はの食器棚は見事に倒れていたのを聞いて、備え付けのカップボードにこだわりました。

>>403
私が行ったのは1期ギリギリの2月中旬ですが、うち以外に5組ほどいらっしゃいました。1期の契約戸数を見る限りでは、立地面とか不利な割には悪くないと思いますよ。

410: 契約済みさん 
[2016-03-16 01:07:22]
>>408
正式価格の遅れは、市場価格(周辺地域)の動向を見てるところがありますよ。ウエリスも一時見合わせていたと内覧した際に営業の方から聞きましたから。ティッシュ配りはグローバルに限らず駅前で日常ですから。。
411: 周辺住民さん 
[2016-03-16 01:23:59]
>>402
アクアスイート AQUA SUITE です。

>>403
先週末に行ってきましたが商談ルーム?は殆んど埋まっていましたよ!
でも、概算しても1000件は?無いんじゃないかと疑います。実際は1期は好評だったようですが…
412: 契約済みさん 
[2016-03-16 19:09:32]
>>409
我が家はオプションに結構お金かけてるかもしれません。
カップボード、洋室引戸、ふすまの折れ戸変更、食洗器、コンロ下収納変更が大きな部分です。あとは浴室のシャワーバー取り付けもする予定です。玄関鏡は今後のオプション会で選べる大きさが増えるという事なのでこれから考えます。

今後は床のコーティングや窓フィルター、水周りの加工なども考えています。姉がマンション購入して勧められました。家の劣化を防ぐのも大事と言っていました。
お金かかりますが、10年程度で劣化が激しくても困りますよね。
413: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-16 22:42:54]
うちも結構かかると思います。
LEDダウンライト、調光器、キッチン天板、玄関鏡は決定している感じです。

玄関鏡種類が増えるでしょうか?
今は3種類ですよね~ 天井高を選ぼうかなと思ってるげど~~
414: 契約済みさん 
[2016-03-16 23:10:55]
>>412
409です。
正直羨ましいオプションですね!
おっしゃる通り、10年くらいで劣化させたくないですよね。私の実家はマンション購入からもうすぐ20年経ちますが、床コーティングと窓フィルターのお陰なのか床の劣化が見られませんので、検討ありだと思います。

うちも玄関鏡は次のオプション会での申込と決めています。天井までのサイズだと掃除が面倒になりそうなので…笑
415: 契約済みさん 
[2016-03-16 23:55:54]
>>413
初回オプションは3種類でしたが、うちの担当からは次は違うサイズが出ると聞き見送りました。詳しい事は担当の方に確認した方が良いと思います。
416: 匿名さん 
[2016-03-18 18:02:31]
もう契約まで至っていらっしゃる方たちはオプションのお話になっているのですか。
拝見していて勉強になります。

玄関の鏡は自分で設置するのもいいし、
でもお願いしちゃったほうが早いのかな。
サイズのあるものですものね。
417: 匿名さん 
[2016-03-30 11:12:50]
家の劣化を防ぐには窓フィルターと床コーティングとφ(..)メモメモ
オプションはみなさん色々付けられるようで羨ましい限りですが
やはり他業者に発注するよりも確実なのでしょうか。
価格だけがネックだとすればオプションが安心ですか?
418: 契約済みさん 
[2016-04-03 23:02:58]
>>417
日差しが強い西向きなら窓フィルターはとても有効です。床や家具を日焼けから守ってくれます。UVカーテンでも良いと思いますが、カーテン閉めたままだと残念ですからね…

床コーティングは、床自体に傷がつきにくいのと後々手入れが楽です。自分でワックスかけるなど小まめに手入れしてれば問題ないような気がします。

いずれもオプションの方が安心だと思いますが、他業者手配すれば相当安く済むと思うので考えちゃいますよね。。

419: 購入検討中さん 
[2016-04-12 09:57:34]
ここのマンションを購入した方は、マンションの直ぐ隣にある大きなガス管の事はどう思われているのでしょうか。
検討中なのですが、このガス管と川の近さが気になって踏み切れません。
420: 契約済さん 
[2016-04-13 21:52:52]
>>419
ガス管のことは初耳です。どういったものでしょうか?
川が近いことに懸念があるなら、このマンションは外した方がいいのではないでしょうか?
我が家は川沿いの開放感や日当たりなどが良く、決めたので。
421: 購入検討中さん 
[2016-04-14 12:47:59]
>>420
419です。ご返信ありがとうございます。
ガス管?とはこういったものです。
マンションからかなり近くにあるように見えるのですが、違っていたらすみません。
http://www.minami-nagareyama.org/gallery/edogawa/gas-bridge.htm

開放感や日当たりは最高ですよね。
やはり大きな買い物なので悩みます。
422: 周辺住民さん 
[2016-04-16 00:18:25]
横の川沿いの道をよく散歩しますが
虫は多いです。
苦手な方は要確認です。
423: 匿名さん 
[2016-04-17 11:25:45]
まあ、草があったりする場所は仕方がないといえば仕方がないです。
ここを選ぶ人はその辺りは基本的には皆さん織り込み済みであるとは思いますが…。
実際に歩いてみて、
どういう感じかってチェックしておくのが大切なんでしょうね。

川が近いのをデメリットと考える方もいらっしゃれば、
リバーサイドと捉えることも出来…
いろいろな見方ができるのだなぁなんて思いました。
424: 契約済みさん 
[2016-04-17 19:13:12]
私もガス管は地図をみて懸念していました。契約時も何も説明ありませんし、ガス管は其処らじゅうに引かれてるから、古い住宅が密集している地域やガソリンスタンドが近いよりは良いかなと楽観視していました。どなたか確認された方はいらっしゃいますか?
425: 購入検討中さん 
[2016-04-17 22:16:51]
419です。
先程現地を見てきたのですが、やはりガス管はわたくしの思った以上にマンションに隣接しているなぁと感じました。(個人の見解なので悪しからず。)

今回の地震の事もあり、こちらの物件はパートナーから却下されてしまいました。
残念ではありますが、次をまた探します。
ご親切に回答頂いた方々、ありがとうございました。
426: 匿名さん 
[2016-04-18 12:46:33]
地震を考えるとここは地盤も心配ですね。
市のハザードマップでは液状化危険度が「高い」に分類される地域になっていますし。
ウェリスのあたりは危険度が「かなり低い」に分類されていますが、ここは川沿いだからでしょうかね。
427: 購入検討中さん 
[2016-04-18 19:56:08]
>>424
契約の際に説明はあったはずです。
契約前の重要事項説明の前段階の説明にもあったはずです。ペットの話とかの紙に書いてあると思うのですが。自分達は説明を受けました。

ちなみに、空中にガス管が伸びているだけで、地中のいたるところにガス管は存在すると思うのですが…。

地盤の件ですが、東日本大震災の時に液状化していないのですがどうなのでしょう?
浦安とか幕張は凄かったです。
428: 購入検討中さん 
[2016-04-18 20:02:19]
液状化マップ確認しました。
記憶の中で『高い』ではないと思っていたので。
マンションが建つ場所は『かなり低い』のウェリスと同じです。ただ、隣接する場所はが『高い』になっていますね。
429: 匿名さん 
[2016-04-18 20:47:19]
液状化もわかるけど、ここら辺で液状化になるようなら、他にもそんなところが沢山あるだろうし、液状化になるような地震が起きたら、周辺だって大変なことになるでしょ。
でも日本の何処に行けば地震などの自然災害から逃れられるのでしょう。
430: 契約済みさん 
[2016-04-30 09:05:11]
外国人です。いろいろ考えて ここを選びました。よろしく
431: 匿名さん 
[2016-05-02 15:26:42]
やはり英語環境でしょうか?
ここはマンション施設に英語教室が併設されて、しかも英語ができる人が受付にいれば安心ですよね。
また日本人のお子さんにとっても英語を日常的に使う環境がマンション内に生まれてくればさらに相乗効果です。
そんなマンションになってほしいですね♪
432: マンション比較中さん 
[2016-05-02 16:09:08]
帰国子女とかハーフのご家族とか?
リバービューならぬリバーフロントでこういう環境は希少かも。
433: 匿名さん 
[2016-05-03 22:56:08]
中国人の方ですか?
434: 契約済みさん 
[2016-05-10 19:07:36]
>>427
424です。確かに重要事項説明には書いてありました。
しかし、我が家は契約前に説明はありませんでしたよ。主人も記憶がないです。
私は地図をみて懸念はしていたもののガス管は其処らじゅうに引かれてるから、古い住宅が密集している地域やガソリンスタンドが近いよりは良いかなと楽観視してますから…

地盤の件、周辺では東日本大震災の際は液状化はなかったようですよ。
地盤が柔からいので揺れは強いのは確かだと思いますが、ここが駄目なら三郷、市川や松戸はアウトだと思っています。川の氾濫についても同様に考えています。

不安に思う方がいらっしゃるのは確かなので、こういったマイナス材料も参考にして頂けると幸いてす。
435: 契約済みさん 
[2016-05-10 19:16:03]
>>430
私は帰国子女なので本当にグローバルになればいいなって思っていましたが、外国の方がいらっしゃるのは嬉しいですね!! よろしく!!
437: 匿名さん 
[2016-05-16 09:29:16]
辞書で調べてみるとpleasureは「楽しみ、愉快、喜び、(…の)喜び、光栄、楽しいこと、うれしいこと」という意味のようです。
そこから、子供に楽しさや喜びを与える部屋という意味を込めて施設名を決めたのでしょう。
そう言えば東京ディズニーランドオフィシャルホテルに指定されているホテルにもプレジャールームという部屋がありますね。
440: 匿名さん 
[2016-05-19 07:50:44]
南流山は元々フィリピンやインドの方は多いです
グローバル=イングリッシュ文化圏ではありません。
441: 匿名さん 
[2016-05-19 08:27:56]
海外の一般常識はあるのに、日本の一般常識はなさそうですね。どこの国の方だろう。
444: 匿名さん 
[2016-05-19 17:58:49]
pleasure roomも名前変わるんじゃないの
マンション名も変わったし
445: 周辺住民さん 
[2016-05-19 19:31:02]
去年の鬼怒川決壊の時、江戸川もかなり水位が上がって、江戸川は氾濫しないとわかっていても生きた心地がしなかった。
堤防ギリギリで本当に怖かった。
当時の川の様子はネット上でも見れると思うので、見てから購入を決めることをお勧めする。
446: 匿名さん 
[2016-05-19 19:40:31]
アクアプレジャー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる