千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35
 

広告を掲載

スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2015-12-24 21:43:18
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564128/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年秋      - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。
                https://toysrus-job.net/jobfind-pc/job/All/1551

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-07-18 17:50:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35

501: 匿名さん 
[2015-10-17 08:56:27]
今ニュースで引っ切りなしに伝えられているマンションのデータ改ざん。
こちら付近もレーベン、ヴェレーナ、ガーデンと建設されていますが、三井の大手がこうだと心配になりますね。下請けの会社が問題でしょうが、こちらは多田建設さんと長谷工さん。信じていいのでしょうか。
そういう私はヴェレーナ住人です。
502: ご近所さん [女性 50代] 
[2015-10-17 09:19:02]
>>483
標準報酬月額(年金や健保の等級)を算定する時に通勤交通費もあわせて計算するのは厚生年金はずっと前からです。(保険料負担は労使折半)だから民間は全然変わってませんよ。むしろ、公務員がそれを算定にいれていなかったのが驚きです。
千葉ニューの人たちは払う年金保険料も他のところの人たちより1~2等級は多いです。
その代りもらえる年金額も多いですが。
毎月の賃金額(交通費含む)をもとに計算される育児休業給付金も多くなるのでお得と言えます。
休業中は電車に乗らなくてもいいですからね。
もちろん失業保険も多くなります。
成田の職安が遠いけど(苦笑)
503: 匿名さん 
[2015-10-17 11:04:28]
3年くらい前に、この辺りはブランドマンションが無く長谷工オンリーだから不安だ
とかネガっていた人がいたが、ここ数年問題になっている欠陥マンションは、三菱地所や
三井不動産、住友不動産といわゆる信頼性のある業者のマンションばかりだ。
今回は、旭化成の子会社がしでかした問題で、全国に3000棟くらいあるらしいから、
この辺りも委託している物件があるかも知れないね。
504: 匿名さん 
[2015-10-17 12:45:37]
中央駅や牧の原駅にある建設途中で売主が倒れちゃったマンションなんかヤバそう。
必要な書類も「どこにあるか分からない」って隠されたり誤魔化されて責任の所在もあやふやになるでしょうね。それを覚悟で訳ありマンションを安く買ったのだから仕方無いでしょうね。
505: 匿名さん 
[2015-10-17 13:26:08]
大丈夫だよ。地盤が固いから。支持層はそれぞれだから、砂地に打ち込むのと昔から堅固な台地に打ち込むのでは今回のような事では大差がでる
506: 匿名さん 
[2015-10-17 15:13:37]
中央のイオンにいきなりステーキが出来るみたいだけど
フードコートかな
507: 匿名さん 
[2015-10-17 15:21:30]
>504は当時、ネガってた人間じゃないか。書きぶりが似ている気がする。
大体その手の人間は同じような書きぶりだけどね。

横浜は坂の多い街だから昔から土砂崩れなどの災害が多かった。
でこぼこの土台を土砂が埋めて均一になっているので、固い層までの
深さが隣の場所でも全然違うのでしょう。

会社法が今年の5月に改正されて、親会社の子会社管理責任が強く
なっているから旭化成も大変だ。
三井不動産も欠陥マンション販売で名前が度々出てくるので信頼性が
無くなるだろうな。三井住友建設も同じだね。
508: 匿名さん 
[2015-10-17 15:52:42]
うん、すこしの気の緩みが企業や社員家族の人生を巻き込んでしまうことをきもにめいじて仕事して欲しい。今、東京インテリア。
ここは気分いいわ。
ピアノの自動演奏がいいわ
509: 匿名さん 
[2015-10-17 18:38:25]
>505

千葉ニュータウンも支持層まで30m程ある。高層マンションの杭がそこまで届いていなければ件のマンションと同じことは起きうるよ。
因みにその支持層も40〜50Nだから、そこまで堅固な地盤とは言えない。
液状化危険地域が少ないのと活断層が見つかっていないのは良いけどね。
510: 匿名さん 
[2015-10-17 21:22:26]
>>509

ソースのない話は信じない。千葉ニュータウン内だって地盤の良いところ、悪いところは
存在する。マンションだって同じ。支持層までの深さが同じではないから今回の杭の不足ができる。
どこも同じ地盤なんていうのは嘘。
都市伝説で千葉ニュータウンは地盤の良いところを選んでマンション開発をしているということが
ある。だからタワマンが多いが20年すぎてもびくともしない。
東北大震災であの震度に襲われてもびくともしなかった。
511: 匿名さん 
[2015-10-17 21:49:49]
印西市のハザードマップの揺れやすさマップみてみると、中央より牧の原のほうが
揺れやすい。意外だった。
512: 匿名さん 
[2015-10-18 02:28:34]
この辺りにお住いの妊婦さんはみなさんどこの産婦人科に通われてるのでしょうか?
武田産婦人科は去年から分娩はやめてしまったそうです。
みらいウィメンズクリニックはすごく混雑していてしまって予約無しの外来だと、診てもらえるのが朝一受付でも早くて夕方だそうです。かつ、先生が一人しかいないので、予約をしていてもお産が入ると何時間も待つそうです。
日医大はどうなのでしょうか?
513: 匿名さん 
[2015-10-18 11:17:59]
印西総合病院がその対策でつくられたのだけどね・・・・
514: 匿名さん 
[2015-10-18 11:26:54]
どこも近隣の市でも総合病院に産科がないんだよね。日医大は難しいお産対象?
船橋の二和病院の産科は非常に評判が良い。
あの周辺は古い地区だからお産需要はどうなんだろう。
新京成二和向台駅から徒歩7~8分。
車ならすぐ。裏道じゃなくても近い。
515: 匿名さん 
[2015-10-18 11:55:23]
イオンモールにできるいきなり!ステーキってホームページ見たら旨そうだった。
いろいろ毛色が変わって面白い
516: 匿名 
[2015-10-18 12:17:45]
あのペッパーランチだよw
517: 匿名さん 
[2015-10-18 12:19:16]
やった〜
アク禁解除だ。
管理人さんありがとう。
518: 匿名さん 
[2015-10-18 19:20:12]
ワンダーレックスにいってみたがただのリサイクルショップだ、牧の原のワンダーグーが移転するとか言ってた嘘つきは謝罪しろ
519: 匿名さん 
[2015-10-18 20:25:09]
そんな人間はいなかったではないか。
初めにそういうことを言っていた人間もいたが、みんなに否定されていたじゃないか。
ワンダーレックスとわかった時点で業態が違うということはみんな納得ずみ。
こういう板に情報をあげてくれる人間は大事
520: 匿名さん 
[2015-10-18 21:07:38]
まわりは否定していたにもかかわらず本人は最後まで間違いを認めていない、それどころか真実を言ってた人を嘘つき呼ばわりしていた、間違いを認め謝罪しなさい
521: 匿名さん 
[2015-10-18 21:10:57]
>519
ガセ情報をあげて本当の情報を否定する人間が大切なわけがない。
522: 匿名さん 
[2015-10-18 21:33:36]
当時はガセとは言い切れなかったんじゃない?
牧の原のワンダーグーが移転して新しくなるという意見は確かにあったよね。
あのモアの状態から考えるとそれもありかなとはみんな考えた。
嘘つき呼ばわりしているのは見ていないけどね。
もしかすると言われたご本人?
どこらの部分で言われている?
もしそういうやりとりがあったとしても、水に流せば?
524: 匿名さん 
[2015-10-18 21:57:34]
>522
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 23の805を見てみ。
情報主を荒らしと決めつけ嘘つき呼ばわりしている。
思い出したかね?
525: 匿名さん 
[2015-10-18 22:10:57]
正確な情報をあげていた人を荒らしと決めつけ、息を吐くように嘘をつく。
真実が明らかになっても謝罪する気はさらさらない。
人間としてどうなんだい?
526: 匿名さん 
[2015-10-18 22:34:06]
その本人に言ってよ。見てるならね。
自分は無関係だから。
527: 匿名さん 
[2015-10-18 22:46:16]
無関係だとさw
528: 匿名さん 
[2015-10-18 22:58:17]
そうだよ。今行って見てきたけど。荒らし呼ばわりされているから頭来たの?
あのおかたは、今は出てこられない某地区在住の元○○○さまじゃないかな?
文体でそう感じた。
それより、お宅がどこにいるのかとさかのぼってみたけどワンダーグーの話題ないじゃないか。
ただ693がおたくさん?
同じようなこと書いてるね。自分も暇人。
529: 匿名さん 
[2015-10-19 09:37:51]
>524
その時点では、ワンダーグー移転の予定だったのじゃないかな。
だけど併設の飲食街が結構、ファミリー向けの
良いものが進出することになり
グーよりレックスのほうが適当と計画変更になった?どちらもまちがっていなかった。こんなことで
嘘つきよばわりしたら、情報を気軽にあげられない。あの805が荒しよばわりしたのが不明だが、かなり感情的なやりとりがあったのかも
531: 匿名さん 
[2015-10-19 11:40:47]
失礼だね。上から目線でよそのスレに書き込みして
千葉ニュータウンの評判を落としたのは誰かね。
これも妄想あつかいすればよい。
**みファンはよく知っている。
ここも自分達が書き込まなければ、もうすぐ終わる。それも良いかもしれない。
532: 匿名さん 
[2015-10-19 20:52:18]
>>529
計画変更があった?
根拠を出しなさい。
それも本社に電話して確認したとかデタラメいうの?
533: 匿名さん 
[2015-10-19 21:12:30]
結果的に誤報になったのなら仕方ないけどね、今回のは酷いね、荒らしとか、嘘つきとか、人を誹謗中傷したんだから、
534: 匿名さん 
[2015-10-23 07:47:34]
北総線ダイヤ改正。
夜間下り特急新設。
高砂で下り京成方面優等列車から北総線に乗り換え可能。
結構良いじゃん。
535: 匿名さん 
[2015-10-23 07:50:15]
536: 匿名さん 
[2015-10-23 19:03:47]
中央から日医大までって8分で行けるんだね。
あまり日医大まで行く機会がないし、
まして電車ではなかったから意外と近い印象!

朝8分下って座って行くかと言われると微妙な時間だけど、
牧の原はさらに並ばないといけないから
そう考えるとどうして座りたい人たちは
日医大まで行って折り返してくるのかな?


537: 匿名さん 
[2015-10-23 21:26:40]
そう、ちゃんと日医大までの定期買ってね。
ライナー料金と考えれば、安いもんだ。
538: 匿名さん 
[2015-10-24 00:58:11]
日本橋通いの中央住民ですがダイヤ改正めちゃめちゃ朗報ですね。
これで行き帰りとも45分切って、日本橋通勤で言えば西東京の各エリアとほぼ同等の時間。中央線の三鷹吉祥寺はさすがに早いけど京王や西武沿線の街よりは完全に近いね。これはいいなあ。
539: 匿名さん 
[2015-10-24 14:36:57]
アクセス特急を増発してくれると
もっと嬉しいんだけどな。
西白井、白井、牧の原あたりの
利用客も一定量ある事を考えると
難しいかな。
540: 匿名さん 
[2015-10-24 16:39:07]
アクセスは成田空港利用者用で京成運行だから増発はないかな。
アクセス利用は京成の収入になるから、京成は増やしても意味が
無い。
北総からのあがりの増加を考えると尚更、増やさないだろう。
541: 主婦さん 
[2015-10-25 22:13:02]
日医大住みです。
数か月前に転んで腰を強打して、いまだに違和感が残り整形外科に行きたいのですが・・・。
部活で息子の膝痛などがある場合は奈良整形さんにお世話になっていて、
私もねん挫で見てもらったことがあるのですが、どうも相性が良くないというかで
今回は他の病院をあたってみたいと思っています。
候補順に3つあるのですがクチコミなどが無く決めきれないでいます。

①鈴木整形外科 印西市高花5-1-2
 https://goo.gl/maps/Mf2JEfDHos62

②印西総合病院 印西市牧の台1-1-1
 https://goo.gl/maps/6Gnr5SKbFkK2

③住吉整形外科クリニック 印西市木下678-15
 https://goo.gl/maps/PuJHdpM7Kbt

①は建物もきれいそうで駐車場も広くて良さそうなのですが、
先生や看護師さんの雰囲気や混雑状況はいかがでしょうか?

②は1年くらい前に行った友人から、リハビリ機材がないと聞きました。
レーザーや低周波治療はやっていないのでしょうか?

③は①②がNGだった場合の3番手なのですが
こちらも情報が全くありません。

経験談などを教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

542: 匿名さん 
[2015-10-26 00:09:12]
①はおじいちゃん先生。先生はいい人だと思いますが、看護婦にすっごく意地悪な人がいます。診察室から扉を閉めたままで患者を呼び出しもので良く聞こえずもたもたしてると、ようやく扉を開けて呼び出すんですが、すっごい形相で睨みつけられました。対応も患者に冷たく二度と行かなくなりました。
543: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-26 14:08:10]
私も腰をやってしまったとき奈良整形にいったんですが、
どうにもこうにもな状態になり、聖隷佐倉病院に行きました。
印西牧の原からなら車でだいたい15分程度で行けると思います。
544: 匿名さん 
[2015-10-26 15:12:20]
それならセコメディックです。
464号小室交差点の一つ手前を左折して農道みちなり、公園のある新道を右折してみちなりですぐです
545: 主婦さん 
[2015-10-26 21:56:29]
>>542さん 看護師情報ありがとうございます。どうしましょう・・・
>>543さん 聖隷佐倉病院ですか!ちょっと調べてみます。
>>544さん セコメディックは知人が働いているのでちょっと恥ずかしいかもです。

情報ありがとうございました。
今週いっぱい悩んでみようと思いますので引き続き情報がありましたらお願いします。
リタイヤ組も多い「いには野」に整形外科があれば繁盛すると思うのは私だけでしょうか。
546: 匿名さん 
[2015-10-26 22:18:20]
私はニュータウン内の歯医者情報お願いしたいです。
どこの歯医者がいいでしょうか?
547: 周辺住民さん 
[2015-10-26 22:49:48]
日医大ではだめなのでしょうか?
548: 匿名さん 
[2015-10-26 23:31:04]
普段使いをしてはいけません。
549: 匿名さん 
[2015-10-27 09:34:22]
>>548
紹介状がないと受診出来ないくらいにして欲しいわ。
昔ガン検診にひっかかって要再検査になって、ビビって近所だし大きい病院だしいいと思って受診したら、こんな検査に引っかかったくらいでなんなの?どうしたいの?って言われて(本当にこう言われた)、ガンかもしれないと不安だったのに、すごい嫌な気持ちになったの思い出した!

ごめんなさい、あなたにもこの話題にも全く関係ないけど、急に思い出してムカついたから吐き出させて。
550: 主婦さん 
[2015-10-30 20:25:11]
昨日、鈴木整形さんで診てもらいました。
奈良さんよりも全体的にこじんまりとしていますが、
先生は親切で患者に理解ある感じで、
看護婦さんも皆さん優しかったです。
しばらくは鈴木さんにお世話になろうと思ってます。
皆さん情報提供ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる