千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35
 

広告を掲載

スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2015-12-24 21:43:18
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564128/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年秋      - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。
                https://toysrus-job.net/jobfind-pc/job/All/1551

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-07-18 17:50:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35

451: 匿名さん 
[2015-09-30 23:06:45]
ぜーんぶ、今売りだしちゅうの物件のメリットとして関連しているからなあ
452: 匿名さん 
[2015-09-30 23:16:52]
そういう意味ではマンション販促サイトに一番ふさわしい話題じゃないw
戸神台の建設中の前を通ったけど、建物出来てきてたよ。庭の広さはよくわからないけど、建物はそこそこ広そうに見えたよ。
453: 匿名さん 
[2015-09-30 23:25:24]
レーベンのは二歳までという噂がある。
大きな子はだめなのか?
454: 匿名さん 
[2015-09-30 23:39:14]
>>453
園庭がないところは小さい子のみだよね。なんか規定があるみたいよ。
455: 匿名さん 
[2015-10-01 06:25:39]
2才児までのごく小さな乳児を預けて高い保育料払って、それにぺいする職場まで時間かけて通ってか。大変だな
456: 匿名さん 
[2015-10-01 06:51:57]
あぱホテル、勝算があるんだろうか?
なにか牧の原がおおばけするのかな?
成田需要?
どこかのアパホテル温泉が売りだったよね。
八千代だ。まあ、駅前が賑やかになるのは良い事だと思う。最終で乗り過ごして日医大で野宿している人間が以前は結構いたけど、今はどうなのかな。そう言う人間には朗報だね。
457: 周辺住民さん 
[2015-10-01 16:57:01]
地元土建会社の最後の賭けか。
LCC需要なら日医大前が最適?
458: 匿名さん 
[2015-10-01 21:31:27]
東京オリンピックの宿泊需要
459: 匿名さん 
[2015-10-01 22:40:51]
牧の原北口に郵便局ができる。。。。本当だったらしい
460: 匿名さん 
[2015-10-02 04:53:20]
数日前の日経朝刊広告に物流専門誌あったが、その中のキャッチに
激戦区としていくつかの地域名が出ていた。確か印西市も含まれていたが
千葉ニュータウン中央では巨大な物流センターの建設がいくつか進んでいるが、
それを指しているのだろうか。
461: 匿名さん 
[2015-10-02 11:25:44]
そうだということだ。なにかで他の地区の施設の老築化が進んでいるのでスクラップ&ビルドより、新しく最新鋭施設をつくるほうが良いという記事を見た。だから千葉ニュータウンが注目されているらしい。それは道路が飛躍的に良くなることが前提。
外環道に早く繋がるのかな。
そう考えると464からは離れていたいね。
462: 匿名さん 
[2015-10-02 11:32:27]
今日朝のTVでアパホテルの人が現在の東京の宿泊状況を話していた。
中国からの観光客で満杯で国内客が泊まれないらしい。オリンピックにどれだけの人間がくるのかな。
ついでに牧の原の商業施設の活性化もはかってくれたらね、いいんだけど
463: 匿名さん 
[2015-10-02 14:46:38]
五輪期間は上野成田間はノンストップ優先だろう。
464: 匿名さん 
[2015-10-02 20:16:27]
>443
定員は80名らしい。千葉ニューといろいろさんに
写真載ってる
465: 匿名さん 
[2015-10-03 12:01:01]
>>464
ありがとうございます!
見てみます!
問い合わせはするつもりなのですが、まだ早いと思い、軽い気持ちで投稿してしまいました。
素人が投稿なんてするもんではないですね。見る専門にします。
不快な思いをされた方はすみません。
466: 匿名さん 
[2015-10-03 12:13:16]
英語、リトミック、道徳の事業もしてくれるみたいですね。幼稚園にかよった子と保育園の子とでは
そういう面に差が出てしまい勝ちですが
それなら安心です。千葉ニューの幼稚園は英語盛んだから
467: 周辺住民さん 
[2015-10-03 19:21:55]
アパホテルの建物の場所は確認しましたが、郵便局の建物の場所が確認できない。
468: 匿名さん 
[2015-10-03 19:39:02]
印西牧の原駅北口で看板が立っているそうです
469: 周辺住民さん 
[2015-10-03 21:33:21]
郵便局の場所は今年の4月頃解体した場所なのでしょうか。
某市議会議員さんが演説で叫んでいたのは嘘ではなかったのですね。
470: 匿名さん 
[2015-10-03 22:00:18]
>465
東祥寺印西市で検索してください。
由緒あるお寺です。ご住職も若い優しいお父さんです。我が家も老親の葬式を大変ご配慮いただいてできました。経済的な負担少なくできました。まじめな利を追わないお人柄だと思います。檀家ではありませんが、お葬式をお頼みいたしました。
471: 匿名さん 
[2015-10-05 06:26:10]
朝の席取り合戦白熱中
優先席に座った瞬間寝たふりのおっさんたち、恥ずかしくないのかね
目の前に優先すべき人が立っているのに…
今朝6時19分の空港行き。
472: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-10-05 07:13:03]
牧の原北口焼肉バル入る予定のビル2階に美容院オープンのチラシがポストに入ってました
473: 入居済み住民さん 
[2015-10-05 12:24:17]
>469
看板だけで、公式あるいは信頼できる筋からの発表がまだないですね。

474: 周辺住民さん 
[2015-10-05 16:13:30]
工事予定看板が千葉銀行横に設置されているので、
モア敷地内に建てられるのでしょう。
延床面積が約200m2なので、千葉銀横の空き地では少し狭いような気がします。
駐車場を少し潰すして建てるのですかね?
475: 匿名さん 
[2015-10-05 16:57:25]
>>473

今は民間企業だからね
476: 匿名さん 
[2015-10-05 23:27:33]
ニトリの横のところはいつ完成予定なのかな。
今日見たら原っぱに木が一本あったけど、あえて残してあるのかな?邪魔だけど切るのはなんだかかわいそうな感じだったな。
477: 匿名さん 
[2015-10-06 00:07:40]
オープンは来年5月19日の予定。
あの木は残して欲しいけど、駐車エリアの真ん中だから、伐採されてしまう。。。
478: 匿名さん 
[2015-10-06 00:14:36]
>477

(誤)駐車エリアの真ん中だから

(正)建屋エリアの真ん中だから
479: 匿名さん 
[2015-10-06 09:23:38]
>>477
建屋なら無理ですね。
木なんてそこら中にあるけど、ああやって一本あるとなんだか可哀想に見えてしまいますよねw
480: 匿名さん 
[2015-10-06 11:05:37]
新道つくるのに中央トライアル前なんか
桜100本以上伐採されたんだぜ。
可哀想なもんだ
481: 匿名さん 
[2015-10-06 14:23:43]
トライアルだったら桜100本のほうが価値はある。
482: 匿名さん 
[2015-10-06 16:29:52]
新道のため
483: 匿名さん 
[2015-10-14 20:24:42]
地方公務員です。
この10月から年金制度が改正され、自己負担額に定期代が反映されることになり、この影響で掛け金の月額負担が4千円程度増えました。定期代だけではなく、その他諸々の理由で10月からの負担増は、都合1万5千円を超えています。
今までは、勤務先から交通費が出る人は、高い運賃は関係ないとおっしゃっていた方がいらしたようですが、自分も含めて該当される方の打撃は大きいのでは?民間の方もそうなのでしょうか?
民間、公務員含めて同じ扱いであれば、北総線の高い運賃を敬遠する方も出てくるでしょうね。


484: 周辺住民さん 
[2015-10-14 21:14:55]
59歳までサラリーマンで厚生年金、退職後60歳から国家公務員で年金が全額受給していたのが、
10月から厚生年金に統合され、28万/月を超えるのでほぼ全額年金が減額された。
485: 匿名さん 
[2015-10-15 12:04:34]
>>483
保険料が高くなれば給付金も増えるから、一概に不利と言えないのでは?
年金は人によっては遠い先の話でも、育休の給付や傷病手当金も想定されますよね。
486: 千葉ニューを知る人 
[2015-10-15 18:06:41]
>>483
民間は同じかどうかの前に、公務員は今までがもらいすぎです。
487: 匿名さん 
[2015-10-15 20:45:52]
そうですね、同感です。
488: 匿名さん 
[2015-10-15 21:44:12]
制度的な優遇があるから現役時代の安月給を甘んじて公務員になった優秀な人からすると、騙された感じだろうね。
489: 匿名さん 
[2015-10-15 21:53:45]
今は民間より公務員のほうが年収は多い
490: 匿名さん 
[2015-10-15 22:44:16]
印西市の平均給与は600万円台後半だったかな。
491: 匿名さん 
[2015-10-15 23:12:20]
>>490
しかし、マンションが増えてしまい、その住民のせいで平均給与が下がっている。
492: 千葉ニューを知る人 
[2015-10-15 23:38:26]
>>491
と言うことはもっと給料を下げないといけませんな。
民間と同じ給料にする必要がありますから。
仮に下げたとしても年金は異常に高いから老後は安泰。

うらやましい限りです
493: 匿名さん 
[2015-10-15 23:59:24]
>>491

それは印西市役所職員の給与のことだよ。
494: 匿名さん 
[2015-10-16 00:01:25]
>>492

たしか、数年後には公務員年金と厚生年金を一本化して給付水準をおなじにすると思うけど
495: 匿名さん 
[2015-10-16 00:03:57]
ほとんどの公務員は世襲でもなく努力次第でなれるのに、その待遇に文句を言うのは変な感じ。
その待遇を前提に努力をして公務員になった人が可哀想。
496: 匿名さん 
[2015-10-16 07:06:18]
ここ数年はなかなかなれないみたいだよ
497: 匿名さん 
[2015-10-16 15:33:13]
なんでこんなに公務員って叩かれるんだろうね。
かわいそう。
だいぶ昔の私の就活の時点で、相当いい大学出てるくらいでないと受からないって周りは皆知ってたから、こういうこという人は無知か、妬みとしか思えないな。
498: 千葉ニューを知る人 
[2015-10-16 21:02:55]
>>497
公務員でも様々な種類がある。
高卒でも試験があって入れるものもある。無知なのはあなた。
499: 匿名さん 
[2015-10-16 23:18:52]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】


500: 匿名さん 
[2015-10-16 23:31:15]
公務員の給与は財源がなくても出すところが理解できない。
民間給与と比較して高くなっているのは、あらかじめ決めら
れているテーブルによって昇給しているから。
民間の場合は負担できる範囲での決定になるが、公務員は
出せなくても決めてしまう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる