マンションなんでも質問「株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [女性 50代] [更新日時] 2024-06-01 23:36:32
 削除依頼 投稿する

株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)について語りましょう。

【タイトルと本文を訂正しました。2018.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-17 16:58:39

 
注文住宅のオンライン相談

株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?

348: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 23:05:00]
>>345 マンション検討中さん
社長が書き込まないだろ…イライラの気持ちは分かるけど(笑)

349: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 23:27:49]
>>99 レスをみてレスさん

ちなみにこれ社長ね。最初から見てると文章に特徴あるからわかるよ。何度も自己責任、無知って言葉を頻繁に使うから。
350: 匿名さん 
[2018-09-26 10:57:10]
たてるよりも他社の方が色々やばい状況だろうな。
たてるは倒産はしないだろうけど、他は危ない。
351: マンション検討中さん 
[2018-09-26 15:47:49]
>>350 匿名さん

どこの会社と比べてですか?11月に公表される特別調査委員会の発表によってはすぐに倒産はなくても徐々に衰退してく可能性は全然ありますよ。
352: 匿名さん 
[2018-09-26 21:54:49]
HATERUオーナーの末路はひどいな。
糸コンパ○、ハードラックマンも破産覚悟とか言ってるし悲惨やな。
クラウドファンディングも好きだしギャンブル狂やろ。
353: 匿名さん 
[2018-09-27 23:43:28]
TATERU記事出てるな。

>>「投資家は自ら融資に必要な書類を用意し、>>
>>「銀行に融資を依頼」した結果、願いは叶い融資が承認されたのだ。」

必要な書類を用意したけど、偽造して融資引けとはいうてないやろwwww
うちは消費税は抜くスタイルとか笑わすなwwww

しかも団信入らせないし、払えなくなったら西京銀行が即物件取り上げる契約とか
西京銀行→TATERU→クラウドファンディングで売却するスキームで絵書いてたちゃう?

新築ですら持ち出しが続くTATERUオーナーの未来は暗い。
354: マンション検討中さん 
[2018-09-28 00:18:51]
過去に年収300万からのアパート経営と広告だしてるのは年収300万のお客様に含まれると言った事になるので、組織ぐるみとみていいでしょうね。普通だったら300万の年収の人なんて相手にしないしそんな年収低い人、相手にしてるだけ時間の無駄ですからね。
355: 匿名さん 
[2018-09-28 18:28:30]
レスしてんのが関係者とか社長だとか関係あんのかね(笑)どーでも良くね?そんなこと。どこの板もしょーもない事で盛り上がれるんだな。さて、賃貸経営賃貸経営
356: 新木大枯 
[2018-09-28 22:42:24]
TATERUは管理してくれるから賃貸経営しなくていい
オーナーは35年借金払い続けるだけでいいんだゾ

ただ偽造して融資引いてるから賃料だけで返済が難しいけどな。
ところで古木さんどこにいったんだ?お前のことが好きだったんだよ!
357: マンション検討中さん 
[2018-09-30 18:41:13]
>>355 匿名さん
あなた何度か書き込みしているようですが、賃貸経営賃貸経営で忙しいなら書きこまなければ?一番どうでも良いコメントしないで下さいね(笑)
360: 匿名 
[2018-09-30 21:17:07]
[NO.358~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
361: 元株主 
[2018-10-01 06:15:52]
今の所、資金ぶりが困ってないから大丈夫
ただ今回の事件で損害賠償請求されたら倒産するかもな
362: 匿名さん 
[2018-10-02 00:40:39]
契約した者ですが、担当者と連絡取れなくなったので「白紙にしてください」とメールを入れたら慌てて電話が来て、「手付金は返せません」と言われました。でも、融資できないですよね?と聞いたら本承認になったから大丈夫と言われて面談日(金消契約)を設定されました。契約書類は記名押印しましたが、ローン書類は何も書いてません。こんなことありますか?営業マンが代筆してるのでしょうか。自分も改竄されていないか不安です。あと、今回の件で慰謝料(?)として200万円を諸費用からサービスすると言われました。
それならサービスしなくていいから手付金返してほしい。かぼちゃの馬車みたいにならないでしょうか。
363: 匿名さん 
[2018-10-02 10:13:17]
>>353 匿名さん

団信入らせないは流石に無理じゃない?
本人の自由でしょ入る入らないは。
脅し文句で言っているならわかる!
364: 名無しさん 
[2018-10-02 20:02:21]
>>362 匿名さん
西京銀行ですか?直接銀行に電話して事情を話せばいいと思います。普通の銀行なら融資ストップしてくれますよ。

365: 匿名 
[2018-10-02 23:44:42]
同じような提案されてますが、キャッシュフローは遅かれ早かれ回らなくなるでしょう。それだけ販売価格に利益を上乗せしているということです。数千万は乗せられているでしょう。
366: 匿名 
[2018-10-03 19:16:06]
通りすがり失礼します。
健康状態などの理由があったのではないでしょうか。
団信入らせないようにするってのは、さすがに両者にあまりメリットがないような…(^^;)
367: 匿名 
[2018-10-03 20:57:10]
>>366
何故健康状態が関係あるのですか?
368: マンコミュファンさん 
[2018-10-03 23:30:46]
>>328 匿名さん
8戸のアパート原価が3000万前後(リクシルlot)土地1000から3000万くらいですよ(不動産関係者)。あと、この会社広告費に一日100万近く使ってる可能性はあるので当然に一棟あたり3000万くらい乗せないと経営なりたたなくない?お客様が広告をクリックしてるんだから。広告のクリック単価がどれくらいか分からないけど、不動産などの利益率がいい広告(例えばGoogle、Yahoo!の広告)は1クリック何千円もするよ。全国で広告したら買わない人や見るだけの人が9割近く。1割の人に対して広告費を回収するんです。これは不動産業界だけでなく、全ての業種でね。だから3000万抜いても営業の給料、広告費、設備費、上場企業の必要な利益で当然かかります。
上場企業で作りたくないなら、TATERUを作ってる現場の工務店に直接依頼すればいんじゃないですか?
図面持ってるんだから似たの作ってくれますよ。
369: 匿名 
[2018-10-04 11:00:09]
>>367
団信というのは住宅ローンの生命保険なので
保険のように健康告知が必要です。
主人が住宅ローンを組む際にしていたような記憶があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる