マンションなんでも質問「株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [女性 50代] [更新日時] 2024-06-01 23:36:32
 削除依頼 投稿する

株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)について語りましょう。

【タイトルと本文を訂正しました。2018.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-17 16:58:39

 
注文住宅のオンライン相談

株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)ってどうよ?

328: 匿名さん 
[2018-09-13 20:38:10]
1棟当たり2,000から3,000万は抜いてるっしょ
329: 匿名さん 
[2018-09-14 00:01:03]
TATERU!
また一からTATE直してくださいな!
330: 購入経験者さん 
[2018-09-14 15:59:23]
2棟所有 2年ほどたつが、入れ替わりが激しい。(少なくとも収益は想定を下回っている)
管理会社をTATERUにすることで0.1%程度金利が下がっているが
オーナーたちは、借り換えができない現状で、管理会社を変更できない。
下手にネット上で具体的な数字を挙げたりすれば特定され 嫌がらせを受ける可能性だってある。

物件の中古市場価格やデッドクロスなどこの物件に関して説明を受けていないリスクがあり
現オーナーはそれに気づけていない可能性もある。

株価が大事でオーナーはそっちのけ感が満載の会社。
331: オーナー予定 
[2018-09-14 19:24:37]
こんな高い返済比率じゃ、そもそも無理だね。
332: 匿名さん 
[2018-09-15 03:04:40]

返済比率65%サポートローンをつけると返済比率は75%~80%
こんなプラン進めるとかさすが中卒の社長が作った企業だと思いました。

父さん確定でしょここw
333: 購入経験者さん 
[2018-09-15 16:39:22]
関係者の人に聞いたら新築アパートではないですけど投○用ローンではなく、住○ローンで組まされて物件を購入しているオーナーもいるみたいです。それ以外もあるみたいなので第三者機関に調査されたら父さんは時間の問題だと思いますと関係者の人が言ってました。
334: 危なかった~ 
[2018-09-17 09:51:35]
 去年、本気でここの物件購入を考えていたが、今回の報道を受けて「止めて良かった」になります。

 8000万円以上借り入れをするのだが、抵当権がTATERUから買う土地だけで、建物には付かないという説明を受けた。最初は出来ていないから土地だけで、完成してから建物に追加で抵当権をつける融資だったら納得出来た。ところがそこの営業マンの回答は「(完成しても)土地だけに抵当権がつく」であった。素人の私でも「おかしい」と思えた。ってことはTATERUのアパート(建物)には資産価値はないということか??

 次に多くの人が言っている購入後5年後位で「金利1.0%位下がるシュミレーション」を提案された。「金利ってそんなに簡単に下がるものなの??」「だったら最初から金利2.55%でなく1.5%でやれる銀行紹介しろよ!」と思った。

 特に上記の2件がおかしいと思えたので、預金でお世話になっているある3つの銀行に上記の質問をぶつけてみたら、どこの銀行も「ありえない!」という回答をもらったので、購入は止めた。

 あとやめた理由の一つに担当営業マンがやたらとせかし、善人ぶった人間だったというのもある。

 TATERUはスポンサーである銀行を欺くという絶対やってはいけないことをやった。これがある社員だけなのか、会社全体であるかは不明。これで当分どこの銀行も相手にしてくれないし、新たにオーナーになる人はほとんどいなくなり、入居者からもTATERUのアパートは敬遠されるであろう。逆にこの状況でV字回復出来たらすごい会社・・・ということになる。

 また、「こんなの他の会社でもやってるんじゃないの??」という疑念を抱かざるを得ない。

 預金20万円位しかない人が1億の融資を受けれることに「おかしい!」と思わないのか?ちょっとでもおかしいと思ったらあせらず、いったん立ち止まって自分の目と耳と足で調べるのが大事だと思う。


 最後に、俺は不動産に関してはド素人だが、そんな俺でもこれだけは多くの人に自信を持って言えることがある。これは不動産に限った話ではない。

「結論をせかす勧誘等に、ロクな話はない!!!!!!!!!!!」
335: (*´Д`*) 
[2018-09-19 21:02:24]
アパートを買いたかった人は本来 到底叶うはずのなかったアパートのオーナーになれた。自分の意思で。
そして、アパートを売りたかった人はアパートを売った。

もちろん不正は悪。ただ、互いの目的とそれに対する結果を見れば答えは善。

結局のところ、すべてのことは当事者の責任下で起きたもの。
その後の返済がどうだ、空室がどうだということも含めて。
336: ・・・・ 
[2018-09-20 00:02:49]
到底叶うはずがなかった人が本来なら審査が通らないのにも関わらず審査が通ってしまった。預金残高20万で。その人は当然審査が通るのだから運用できると思うでしょうね。お互いの目的?目的ではなくてお互い結果が出ていれば善、結果が出ていなければ悪だよ。会社は不正契約(宅建業法違反)をしているのだから。そしてこの掲示板を見ればわかるが、オーナーに対して結果を出している会社であればこんな言われ方をしていませんね間違いなくね。
337: 通りすがりさん 
[2018-09-20 00:15:40]
特別調査委員会でもし預金残高改竄が1人もしくは数人の社員だと公表された場合その後に真実が公表されますので安心して下さい。預金残高の改竄は昔からありましたし改竄をする専門の部署までありました。それが私が知っている真実です。
338: TATERUな 
[2018-09-20 05:12:35]
>>TATERUで不動産投資を決めた2016年と今の金融資産の金額を比べると、
>>半分くらいに減てる。 あの頃と何が変わったのだろう?
>> あ、「負動産」を買ったんだった。それも2棟>>も…。

この人持ち出しが始まったし、金融資産1000万ぐらい持ってたから
後数年、給料補填と預貯金吐き出しながら生活して破産だろうね。(TAT)

年収400万の人に1億5000万組ませたらあかんやろ。

表面利回りは、453.6万円÷物件価格7,170万円≒6.33% 金利2.55
実質利回りは4%前後、土地建物5000万ほどか(ワイ調べ)で金利2.55払ったら・・・

TATERUで建てたあのアパートって墓石みたいに見えるよねw
ちょっと早いけど終活かな。(ゝω・)v
339: TATERU最強 
[2018-09-21 17:50:47]

楽待で記事でたな。
TATERU✕西京銀行のコラボはすごいな。

返済比率は68% よく融資通したな。オーナー破綻前提だね。

この債権が証券化(REIT)されているうわさがあるけど・・・
サブプライムローンやね。

340: ジャンプして見ろよジャンプ 
[2018-09-23 19:10:38]

TATERUオーナーの末路

>>自己破産も選択肢の一つだと思って調べてみたら、
>>個人再生っていう方法もあるみたい。これも選択肢の一つ。

>>個人再生は借金が5,000万円以下じゃないとできないのか。
>>アパート2棟売却したら残りは4,000万円くらいになるから利用できるか。

>>うん、2棟売却後に個人再生が現実的な気がする。

2000万近くの金融資産あったのに
TATERUに毟られて、西京銀行に毟られて、セミナーで毟られ、弁護士に毟られて
ケツ毛まで抜かれて終わりそう。

そもそもまだ収入あるし貯金あるし自己破産できる状況じゃないよね。
破綻まで数年、復権&生活立て直しで数年、40代に・・・

夢じゃありません・・・!現実です・・・!これが不動産投資・・・!
341: 通りがかりさん 
[2018-09-23 21:41:00]
>>336 ・・・・さん
論点が違うよ。
審査が通ってたらいいなぁ。買いたいなぁ→これ買いたい・運用したい!って意思表示だろ!?自分で決断してんじゃん!
「自己判断・自己責任」シンプルにそこを言ってるだけ。
342: 匿名さん 
[2018-09-23 22:15:35]
千葉に物件を所有して数年になるが、他の方も言ってるとおり、管理の人間と意思の疎通が出来なくて非常にストレス…。
ただただ、普通の会話をしたい…

例1
質問:Aの件って何故Bなんでしょうか?
解答:BはBです。
→理由を聞いてるのに結果しか返答しない。

例2
質問:Cの費用っていつも同じ金額なのですか?
解答:Cは〇〇円です。
→だからぁっ!!いつも同じかを聞いてるのぉ!!もう…疲れるな…こんなんばっか。

ってな具合(笑)

この会社、今いろいろと大変な局面で世間の注目を浴びてるみたいだが、私としてはかなり地味ぃ〜な問題として、ちゃんとした管理の担当者を付けてほしい!…ほんとにお願いだから!贅沢言わないから!一般的社会人レベルとまでは言わないから!!新卒レベルでもいいから!!
真っ当に会話が出来る人間をおいてくれ…(笑)

今日は天気がいいですね?→今日は朝ご飯を食べました。

343: 匿名さん 
[2018-09-23 22:26:55]
342 の続き
アプリに連絡可能!みたいに言ってるけど、会話が成り立たなければ意味ないでしょ(笑)

宝の持ち腐れ(*´∀`)♪
344: 匿名さん 
[2018-09-24 00:09:05]
ワイ ニュータイプじゃないけど察する

例1
質問:広告料の件って何故1ヶ月なんでしょうか?
解答:広告料は1ヶ月です。
→理由を聞いてるのに結果しか返答しない。

業者→管理変えられないしなw 入居率低かったらAD上げるでw ゲラゲラw

例2
質問:現状回復の費用っていつも同じ金額なのですか?
解答:現状回復は〇〇円です。
→だからぁっ!!いつも同じかを聞いてるのぉ!!もう…疲れるな…こんなんばっか。

業者→だからぁっ!!儲けが減るでしょ。管理変えられないしなw ゲラゲラw
345: マンション検討中さん 
[2018-09-24 22:57:59]
>>341 通りがかりさん
別に言う必要なくない?そんな当たり前の事。あんたの会社が当たり前の事をしないからみんな怒ってるんだよ。あんたが古木大作ってみんな分かってるからね。そんなオーナーの事自己責任とか小馬鹿にしてないで記者会見しなよ。みんな困ってるんだから。
上場企業なんでしょ?責任ある立場なんでしょ?こんな掲示板で小馬鹿にしてないで責任とって罪を認めて謝れよ。まずはそこからだよ。
346: マンション検討中さん 
[2018-09-24 23:10:35]
>>341 通りがかりさん
意思表示って不動産関係の人がよく使う言葉ですね。
347: 名無しさん 
[2018-09-25 00:17:48]
平和だな~日本は

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる