東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-17 08:24:45
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part3です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-07-16 13:19:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part3

1001: 匿名さん 
[2015-08-11 13:16:03]
>>996
有明はこれからおお化けする可能性大でしょう
1002: 匿名さん 
[2015-08-11 13:18:39]
>>1001
地下鉄がないのが少し残念ですけどね。
でもオリンピックレガシーは過去をみてもすごい影響力ですから、楽しみです。
1003: 匿名さん 
[2015-08-11 13:24:15]
うん、有明はAGCの開発地域とその近隣が大きく様変わりすると思います。楽しみですね。
ただその恩恵がどの範囲まで及ぶかは未知数ですね。資本がAGCに集中投下されるぶん、逆に有明の既存エリアは置いて行かれるおそれもありますね。
1004: 匿名さん 
[2015-08-11 13:28:33]
千客も白紙で、新豊洲が可哀想という意見。
1005: 匿名さん 
[2015-08-11 13:29:54]
中国人民元切り下げ! 爆買い大丈夫か?
1006: 匿名さん 
[2015-08-11 13:33:35]
どんどん安くなるのかな。怖いよ。
1007: 匿名さん 
[2015-08-11 13:36:25]
リーマンショックで坪130ぐらいまで下がったエリアだから、湾岸は危険過ぎる。

東雲のwコンフォート新築が坪90だった。
怖いよね。ここまで下がった実績があると。
1008: 匿名さん 
[2015-08-11 13:55:13]
>>1005
中国人の投げ売りがはじまったら中国人購入者が多いタワーマンションは大変。
むしろこれからはタワーない共用施設もない至ってシンプルなマンションが売買しやすいのかもしれませんね。
1009: 匿名さん 
[2015-08-11 14:00:03]
タワーだめなら、湾岸は総討死だなぁ。。
1010: 匿名さん 
[2015-08-11 14:01:46]
>>1009
湾岸には非タワーマンションたくさんありますよ。
これからは建つマンションも非タワーが多くなるんじゃないかな。
1011: 匿名さん 
[2015-08-11 14:05:24]
えーそうかなぁ? 選手村以外で非タワーの計画あったっけ?
1012: 匿名さん 
[2015-08-11 14:09:13]
上がっても下がってもどっちでもいいや。
狭い部屋の賃貸生活はしたくないし。
1013: 匿名さん 
[2015-08-11 14:12:12]
>>1012
今の相場で購入ですか?勇者ですね!
1014: 匿名さん 
[2015-08-11 14:15:30]
>>1013
いいえ、近隣を200前半の時に買いました。
1015: 匿名さん 
[2015-08-11 14:17:24]
>>1014
おお、勇者じゃなくて智者でしたか。おみそれしました。
1016: 匿名さん 
[2015-08-11 14:31:31]
>>1010
それは、言える。
湾岸に建って10年以上たってきたタワーみると売りずらくなってきてるみたいだし。築年数増したタワーの行く末を目の当たりにできます。
修繕のことなど考えたら販売中の5丁目のパークホームとクレヴィア豊洲など中層階10階から20階前後が将来的にみても扱いやすいかもしれません。
1017: 匿名さん 
[2015-08-11 14:39:56]
>>1016
じゃあPHT買ってやれよ、困ってんだから。
1018: 匿名さん 
[2015-08-11 14:48:16]
>>1017
価格設定間違えてるから売れないだけじゃないですか。
ここを買えるのは1500万くらいの年収層でしょうね。
それか親のすねかじり組。
なら周辺の中古買ってフルリノベしたほうがいいかな。
1019: 匿名さん 
[2015-08-11 14:51:48]
>>1016
湾岸で10年経ったタワマンってどこ?
1020: 匿名さん 
[2015-08-11 14:52:09]
年収1500じゃ手取り850ぐらいですよ。
ローンと維持費、税金考えたらアウト。
1021: 匿名さん 
[2015-08-11 14:54:59]
そしたら新豊洲みたいな立地や生活条件でしかも、大規模なタワー2棟に豪華共用施設なんてこれからは時代遅れですね。
確かに2棟並んだ大規模タワーに目の前が賃貸棟なんてリセール、賃貸ともに絶望的に思えてきた。
1022: 匿名さん 
[2015-08-11 14:55:28]
ローン30万、共益費5万、光熱費3万、税金3万
食費5万、いろいろで月60万ぐらい飛ぶ。

学費もある、習い事などできないし。
マンションは、賃貸の方が安上がりだよ。
1023: 匿名さん 
[2015-08-11 14:56:05]
>>1020
そんなに低くありません。
累進課税分かってる??
1024: 匿名さん 
[2015-08-11 14:56:25]
>>1019
自分で調べたら?
自分のマンションの行く末がわかるから。
1025: 匿名さん 
[2015-08-11 14:59:03]
>>1018
1500万でPHTはないな。
1026: 匿名さん 
[2015-08-11 15:00:42]
>>1022
同じ地域で同じ広さで賃貸したら今の低金利だと買うより高くつくし、資産として何も残りません。
1027: 匿名さん 
[2015-08-11 15:05:18]
>>1021
ワンダフルは永住マンションだから将来的な行く末は気にならない。
1028: 匿名さん 
[2015-08-11 15:05:26]
固定費取られている以上、マンションに資産性はないかと(汗)
1029: 匿名さん 
[2015-08-11 15:09:24]
>>1028
じゃあ一生賃貸でお金をどぶに捨てるか、土地代しかのこらない戸建てでも買ったらいいですよ。
1030: 匿名さん 
[2015-08-11 15:09:52]
オーナーに生活費を補助してもらうイメージかな。賃貸はサイコーだね。
1031: 匿名さん 
[2015-08-11 15:14:20]
>>1030
よかったじゃん。
1032: 匿名さん 
[2015-08-11 15:15:31]
>>1030
ローン審査がおりないから賃貸生活?
1033: 匿名さん 
[2015-08-11 15:20:13]
うちのオーナーは、照明器具の交換や便器のつまりまで対処してくれる。ほんと助かるんだ。
1034: 匿名さん 
[2015-08-11 15:22:57]
どう計算しても買うより安いっていうか、

買うより安くないと、借りる意味ないよね(笑)
1035: 匿名さん 
[2015-08-11 15:25:53]
>>1028
実家っ子の意見ですね。
1036: 匿名さん 
[2015-08-11 15:32:17]
>>1033
話してる内容が貧乏くさい。
オーナーの方が豊かな生活をしてるなら資産は借りるより持った方がいいですよね?
1037: 匿名さん 
[2015-08-11 15:32:29]
今は、長男だらけ。だから借り手は非常に少ないのです。
1038: 匿名さん 
[2015-08-11 15:41:54]
>>1033
だから良かったじゃん。
いつかマイホーム買えるといいね!
1039: 匿名さん 
[2015-08-11 15:42:57]
70平米の部屋を月20万払って少しでも資産として残すか、35平米10万の賃貸で資産ゼロで生きていくか。。。
まぁ、正解は死ぬまで分からん。
結婚するしないもあるし。
1040: 匿名さん 
[2015-08-11 15:45:04]
>>1034
買えないから借りる人の方が多いよね。家も車も。
1041: 匿名さん 
[2015-08-11 15:46:18]
いい年こいて賃貸とか、恥ずかしくないの?
嫁は何も言わないの?
1042: 匿名さん 
[2015-08-11 15:51:13]
賃貸の方が有利なので
あえて買わなかった。
1043: 匿名さん 
[2015-08-11 15:52:46]
マンションは利回りのいい投資用物件以外、資産でなく負債だよ。株で運用した方がはるかにお得。これ常識。
1044: 匿名さん 
[2015-08-11 15:56:52]
>>1043
で、賃貸に住んでたら意味ないわ。
1045: 匿名さん 
[2015-08-11 15:59:42]
>>1042
見ていて恥ずかしいから。
負け惜しみにしか、みえない。
そういうの酸っぱいぶどうというんだよ。
1046: 匿名さん 
[2015-08-11 16:31:25]
スカイズはお客さんに電車で来てもらうときが申し訳なくなる。
あとコンシェルジュで名前とか書かせるのもいや。
住人のプライバシーも大事だけど来客のプライバシー気にしてほしい。
1047: 匿名さん 
[2015-08-11 16:58:35]
チープな賃貸だとバカにされるし、高級賃貸だと購入より3割くらい高いし。

悩むよね。
1048: 匿名さん 
[2015-08-11 16:59:37]
マンション買って負債抱えていきて行くか、賃貸でお金を貯めて生きていくか、難しい問題だ。
1049: 匿名さん 
[2015-08-11 17:01:54]
賃貸だと、お金かかるから、貯まらないんじゃない?
1050: 匿名さん 
[2015-08-11 17:03:27]
住宅ローンを組めば、手元の現金ができるので、賃貸より余裕ができるよ。
金利も1%以下なので、余った金を3%くらいで回せば、金儲けですらできる。
1051: 匿名さん 
[2015-08-11 17:04:27]
どのくらいの広さに住みたいか、どの程度の豪華な部屋に住みたいかってことじゃない?

いい年こいて、狭いチープな賃貸だと、自分も惨めだし、嫁もかわいそうだし、子供もかわいそうだよ。
1052: 匿名さん 
[2015-08-11 17:05:37]
来年からは建築費高騰するから、都内のマンションは高くなってしまうから、千葉の奥地にしか買えなくなるわけです。
買うなら、今年まで。
絶対都心か人気エリアが良いです。郊外は今ですら値下がりしてますから。
1053: 匿名さん 
[2015-08-11 17:13:09]
マンションの場合、どの部分を買ったのか、
分からないよね。壁も天井も共用でしょ。

トイレと風呂を買ったイメージ?

だからマンション=賃貸なんだろうね。
1054: 匿名さん 
[2015-08-11 17:15:11]
>>1053
だいじょうぶ?熱中症じゃない?
1055: 匿名さん 
[2015-08-11 17:17:33]
所有者のいない空中に権利付けて売ってるだけなので、土地とはまったく別物です。
1056: 匿名さん 
[2015-08-11 17:19:36]
>>1052

「絶対都心か人気エリアが良いです」

そうですか・・・。じゃあ湾岸埋立地は対象外ですね。残念です。
1057: 匿名さん 
[2015-08-11 17:20:10]
>>1044
で、利益が出ていないのでしょう。
1058: 匿名さん 
[2015-08-11 17:20:16]
3流営業のの必死の買煽りが痛々しい。よっぽど苦戦していると見える。
1059: 匿名さん 
[2015-08-11 17:20:27]
新宿プリンスホテルが一泊一万円だし、マンションもホテルの使い方され出したし。マンションという概念が無くなるかもな。
1060: 匿名さん 
[2015-08-11 17:21:49]
戸建てと、ホテル。この組み合わせで良いかと。最強です。
1061: 匿名さん 
[2015-08-11 17:23:03]
ここにいる人って、マンション買ってからもちゃんと貯金できている人(ポジの人)か、賃貸してて貯金もない人(ネガの人)のどちらかだと思うよ。
1062: 匿名さん 
[2015-08-11 17:27:57]
マンション買ったら、貯金? その貯金は借りてるお金で金利が付いてる。繰り上げ返済しないとね。35年間、貯金は不可能です。

いい加減、賢くなってください。
1063: 匿名さん 
[2015-08-11 17:31:07]
>>1061
あと郊外などの戸建ての人。
戸建てなんて維持管理を自分でしなきゃいけないし、自治体とかめんどくさいし、建物には価格つかないから土地代しか残らないし、木造は寒いから嫌だ。将来こどもに負担かけるだけ。
マンションは地下鉄10分以内で人気エリアやファミリースタイルマンションはだいたい分譲価格以上でリセールできるからマンションが人気なんだよ?わかった?
1064: 匿名さん 
[2015-08-11 17:34:24]
あえて賃貸とかいってる人いるけど、お金ある人や社会的信用がある人は賃貸になんか住みませんよ。
賃貸はローン審査が通らない人か、転勤族が住むところじゃないの?
1065: 匿名さん 
[2015-08-11 17:35:53]
賃貸してて、たくさん貯金ある人もいるよ。
1066: 匿名さん 
[2015-08-11 17:37:44]
金持ちは、みんな賃貸だよね(笑)経費で落ちるし。サラリーマンが買うのがマンションだろ。
1067: 匿名さん 
[2015-08-11 17:39:38]
マンションは、企業戦士の収容所だと思うね。
朝から深夜まで仕事しごと(笑)
なんか悪いことしたのか?(笑)
1068: 匿名さん 
[2015-08-11 17:44:00]
>>1062
残念ながらフラット35じゃないし、住宅ローン減税で利益が出ている状況。
現在7年目で10年目までその状況でいられると思われる。

私が言いたいのは賃貸する人には貯蓄下手が多いってこと。
賢い人も大きな資産買える人の方が多いってこと。
ヒルズで賃貸してる人の気分にならないでくださいね。稼ぎが違うんですから。
1069: 匿名さん 
[2015-08-11 17:44:49]
>>1067
でもマンション欲しくて欲しくてたまらないからこのスレッドにいるんでしょ?
社会的信用がない会社の成金お偉いさんなんかは賃貸でしょうね。
1070: 匿名さん 
[2015-08-11 17:44:56]
>>1062
現在半分払い終えましたが、半分と同額の貯金もできました。
つまり、繰り上げ返済すれば、ローンもなくなり、貯金もゼロになります。

ただ、経営で言うと、
1億円の借金をして1億のキャッシュを持ってる会社と、
無借金だけど、キャッシュがない会社は、前者の方が会社として強いし、成長もできます。

しかもこの低金利で住宅ローン減税もある。
この言ってることが理解できないとあなたは一生お金に悩まされるでしょう。
1071: 匿名さん 
[2015-08-11 17:47:34]
>>1065
でもそれはあなたではない。
1072: 匿名さん 
[2015-08-11 17:50:16]
>>1070
同感
お金を調達するコストを考えないとね。
サラリーマンで多いのが金利払うの勿体ないから頭金貯めないととか、繰り上げ返済必死でやらないととか。

永続的に安定した収入が確定してるならいいと思うけどね。
1073: 匿名さん 
[2015-08-11 17:50:23]
>>1066
あと事務所でもないのに、そう簡単には経費にはできません。
そういった知識がないところから、あなたはサラリーマン以下ですね。
1074: 匿名さん 
[2015-08-11 17:53:22]
賃貸だけど、キャッシュで湾岸新築買えるよ。他で運用していてまだマンションは買ってないだけ。
1075: 匿名さん 
[2015-08-11 17:53:39]
>>1073
だから書いてあるじゃん
サラリーマンが買うのがマンションだよねって(笑)

文章ちゃんと読んで理解しなさいよw
1076: 匿名さん 
[2015-08-11 18:01:35]
>>1075
ん?だから賃貸は経費にはならないから、お金持ちもマンション買うよって言ってるんだよ?
ひょっとしておバカちゃんかな?笑
1077: 匿名さん 
[2015-08-11 18:03:04]
>>1074
でたー!!
詰められると変身するキャッシュマン!笑
他のスレでもちょいちょい出てくる。
1078: 匿名さん 
[2015-08-11 18:16:43]
サラリーマンに永年仕事してもらうには、家族を人質に、借金。これに限る。
1079: 匿名さん 
[2015-08-11 18:19:05]
最終的には、会社のビルに住まわせるか(笑)
分譲でさ。
1080: 匿名さん 
[2015-08-11 19:06:56]
>>1076
人をバカというほど自分がバカなものだとは良く言ったもんだ(笑)

悩みなさそうでいいね!
1081: 匿名さん 
[2015-08-11 19:13:11]
確かにこの掲示板 小学生みたいな反応する人いますよね。
1082: 匿名さん 
[2015-08-11 20:36:27]
>>1081
何月何日何時何分何秒 とか?(笑)
1083: 匿名さん 
[2015-08-11 20:40:07]
勝どきにマンション買った夫婦が大変なことになってる。
ダブルローン組んだのはいいんだけど奥さんが会社辞めることになってローン返済ができないって。
意外と多いんだね。500円の立ち食いそばしか食べられないって
1084: 匿名さん 
[2015-08-11 20:42:03]
>>1081
営業成績悪くて、上司に怒られたんでしょ。無視すべし。
1085: 購入者 
[2015-08-11 20:43:32]
>>1007
タワーズ台場はそこまで下がってないですよね?湾岸では一番最強?
1086: 匿名さん 
[2015-08-11 20:46:48]
>>1083
それは同情するけど、立ち食いそば500円ならマシな方。もっと節約する方法はあるぞ。
1087: 匿名さん 
[2015-08-11 20:49:28]
>>1083
一例を知って何故多いという結論になる?
賃貸でも消費者金融に手を出す人はいくらでもいる。
1088: 匿名さん 
[2015-08-11 20:50:49]
>>1085
タワーズ台場はいいですね。
ただ、ここのネガさんはゆりかもめが嫌いです。
1089: 匿名さん 
[2015-08-11 20:51:31]
でも、いい歳こいて賃貸は恥ずかしくないですか?
1090: 匿名さん 
[2015-08-11 20:57:43]
ゆりかもめ通勤、快適ですよ。ほんと。
1091: 匿名さん 
[2015-08-11 21:32:38]
>>1083
マツコの知らない世界で、今の立ち食いそばが美味しくなったとやってました。

500円でも十分幸せに過ごせるみたいですよ。
1092: 匿名さん 
[2015-08-11 21:46:58]
あえて買わなかった人正解ですね
1093: 匿名さん 
[2015-08-11 21:58:05]
いい年こいて埋立じゃ、子供に説明がつかんよ。
1094: 匿名さん 
[2015-08-11 22:14:49]
いつまでも賃貸生活じゃ説明する子供もつくれんよ。
1095: 購入者@1085 
[2015-08-11 22:18:13]
ゆりかもめは快適ですよね。新豊洲も良いと思うけど、新橋まで遠すぎるかな?お台場海浜公園はちょうど良い距離感。パコる話題もちょっと前にあったけど、ここの宮殿みたいなムーディな雰囲気は勝手にそうなっちゃいますよね。湾岸ではトップクラスなんじゃないかな。スカイズのコンパ参加してみたい笑
1096: 匿名さん 
[2015-08-11 23:04:52]
家のローンがあるやつは、そもそも結婚できんだろ(笑)

西川女医が一億の住宅ローン抱えて、
再婚は無理だと泣いてたな(笑)
1097: 匿名さん 
[2015-08-11 23:12:27]
買いたい時に買えば良いのだよ。
湾岸なら高騰してから売れば損はしないし。寧ろ利益出るぞ。
1098: ビギナーさん 
[2015-08-11 23:16:35]
賃貸だと結婚出来る可能性が高いので
あえて買わなかった人勝ち組ですね
1099: 匿名さん 
[2015-08-11 23:17:08]
>>1093
ウチは金なくて埋立地のマンションに住んでるって子供に普通に言ってる。同じマンションや近所にはウチと10倍以上稼ぎが違う金持ちが居るってことも。謙遜するのも虚勢張るのもめんどいんで。見本にするも反面教師にするも子供の自由。
1100: 匿名さん 
[2015-08-11 23:20:32]
豪華タワーマンションにしたら良かったのにね(笑)
1101: 匿名さん 
[2015-08-11 23:21:07]
チープな賃貸だと結婚すらできねーぞ。
1102: 匿名さん 
[2015-08-11 23:38:46]
>>1100
冒頭で金がないって言ってるでしょ。「稼ぐ甲斐性があれば良かったのにね(笑)」なら納得、その通り。
1103: 匿名さん 
[2015-08-12 00:11:27]
>>1096
二軒分の住宅ローン抱えてるけど、結婚できたよ。
運が良かったー!
1104: 匿名さん 
[2015-08-12 00:18:40]
>>1095
スカイズでコンパすると10割確率でパコれてます。夜景見るとか言いながら、パーティルームから部屋にくればそういう気分になっちゃうみたい。さすが中古400超え豊洲ナンバーワンスーパーマンション!
1105: 匿名さん 
[2015-08-12 00:22:08]
1088
タワーズ台場は、りんかい線もあるし
品川駅からのレインボーバスも使えるし。
それと、立地の希少性がある。
1106: 匿名さん 
[2015-08-12 00:23:23]
ニューヨーク、ハンプトン住みのアメリカ人の友人にスカイズ見せたら、ワンダフル!と言われ、さらに坪1000で欲しいと言われた。いやいや、坪2000まで上がるから売らないよとやんわり断ったけどね。豊洲最強マンション!
1107: 匿名さん 
[2015-08-12 00:40:27]
ツインシンボル、豊洲タワー、パークタワーとかってタワマンなのに中途半端。中古も苦戦してるしね。それに比較すればスカイズは素晴らしく、別次元。中古もすでに400という状態。いつ買うの?今でしょ!
1108: 匿名さん 
[2015-08-12 00:53:39]
>>1107
ほんどバカで面白いよ。
想像力豊かだね!
1109: 匿名ちゃん 
[2015-08-12 01:09:16]
スカイズに住んでいるけど、売ったら住む場所がなくなるから売れない。
1千万円もうかるら引っ越すとか子供に言えない。
1110: 匿名さん 
[2015-08-12 01:12:10]
スカイズは建物は立派だから、外国の富裕層狙いがいいんじゃない?

日本人でまともに考えられる人々には坪400では到底無理でしょ。
土地勘ない人、考えられない人には売れるかもね!
1111: 匿名さん 
[2015-08-12 01:36:38]
1111ゲット!
1112: 匿名さん 
[2015-08-12 01:40:01]
>>1096
結婚できたよ!
半分くらい払い終えたからかな?
1113: 匿名さん 
[2015-08-12 08:28:30]
結局は、収入多ければ、賃貸でも結婚できる。
ただし、賃貸の場合、月30万円以上の物件に限る。
1114: 匿名さん 
[2015-08-12 08:30:23]
分譲なら人気エリアか、タワーマンションなら良い。
広さは70平米以上な。65平米なら書斎は諦めろ。
1115: 匿名さん 
[2015-08-12 08:31:29]
豊洲のタワーマンションに住んでるやつの嫁は大体美人だろ?
あれ、なんでか分かる?(笑)
1116: 匿名さん 
[2015-08-12 09:04:27]
>>1115
タワーマンションは見栄っ張りが住むところだからかな。
実用性などを重視した現実的で家庭的な美人妻はあえてタワーはえらばないって。
1117: 匿名さん 
[2015-08-12 09:22:55]
>>1116
どんな理想描いてるんだよ。
一生結婚できないぞ。
1118: 匿名さん 
[2015-08-12 09:26:41]
>>1113
ここに30万以上の賃貸に住んでる人いないよ。
1119: ビギナーさん 
[2015-08-12 09:34:45]
結婚もマンションも比較中で年越しだね!
増えるのは湾岸の知識のみ
1120: 匿名さん 
[2015-08-12 09:35:53]
結婚報告スレかよ。
ファミリーマンションがウザいな(笑)
1121: 匿名さん 
[2015-08-12 09:49:30]
タワーマンションの、見栄っ張りママ軍団に対抗するために我妻も公園にまでブランドバックに、ヒールを頑張ってはいて行くよ。正直ひくわ。
カジュアルな健康的な奥さんを見ると羨ましくなる。
1122: 匿名さん 
[2015-08-12 10:05:39]
>>1115
全然そうは思いませんが。。。
1123: 匿名さん 
[2015-08-12 10:38:08]
そもそも、タワーマンションて住みにくくないですか?
部屋の価格差があるから仕方ないけど価値観が違う人ばかりで理事会など全くまとまらん。
階数格差も無意識にエレベーターで感じるし。
それに比べて普通のマンションは部屋の価格帯がだいたい同じくらいだし階数よりも低層階でも角部屋が、高かったりと階数格差もないし、だいたい同じくらいの年収や価値観のマンションのほうが子育てしやすいと思った。
1124: 匿名さん 
[2015-08-12 10:51:08]
次のスレいつかな〜?
1125: 匿名さん 
[2015-08-12 10:53:23]
>>1122
確かにそんな車買えるならって人いるけど、美人はビジネスの邪魔をするので摘み食いくらいが丁度よい。
1126: 匿名さん 
[2015-08-12 13:59:49]
>>1107
確かにスカイズは豊洲から徒歩15分とずば抜けている。差別化されたマンションだよね。
夏場はダイエットにも最適!
1127: 匿名さん 
[2015-08-12 14:05:51]
湾岸ネガの人ってなんでいつも電車目線なんだろ?
車やタクシーがあるがな。
1128: 匿名さん 
[2015-08-12 14:24:46]
>>1127
そりゃ自分が電車しか使えないからでしょ。
1129: 匿名さん 
[2015-08-12 14:55:26]
15分って凄いね
僻地じゃん
1130: 匿名さん 
[2015-08-12 15:12:14]
言ってるそばから電車目線が(爆)
1131: 匿名さん 
[2015-08-12 15:31:34]
朝の満員電車と終電ダッシュが無縁なのが湾岸のいいところ。
1132: 匿名さん 
[2015-08-12 15:45:46]
久しぶりに覗いたけど、相変わらずくだらない会話してますな!
ガキの遊び場か、売れない芸人の漫談ネタ作りか?
購入した人=金持ち、賃貸=貧乏?!って、どんだけ歪んでるんだ(笑)
いろんな人がいるんだから一括りに話してる事自体ナンセンス。
それと、価格が高くなろうが安くなろうが、購入した者が気にすりゃいい話、買わない人がいちいちケチつける必要もないね。
ま、どーせ業者同士の小競り合いか、くだらん評論家かブロガーあたりが
スレ伸ばしてるんだろうけど。
1133: 匿名さん 
[2015-08-12 15:57:02]
>>1132
スレ伸ばしへのご貢献ごくろうさまですw
1134: 匿名さん 
[2015-08-12 16:08:37]
>>1127
そりゃ最寄り駅からの所要時間が資産性に影響するからでしょ。
ちなみに自分の移動手段は車だけど、駅遠物件なんか買わないよ
1135: 匿名さん 
[2015-08-12 16:18:55]
>>1134
駅距離が資産価値に影響することを百も承知で駅遠物件を買う人もいる。
価値観は人それぞれ、他人がどうこう言うことではない。
1136: 匿名さん 
[2015-08-12 17:27:04]
東雲立地なのに豊洲の名前を付けたマンション、みたいに
駅遠でもバス便がとても便利な物件ならまだマシ。

新豊洲みたいに、バス便さえも不便な物件には住みたくない。
1137: 匿名さん 
[2015-08-12 18:00:11]
>>1136
あなたには東雲に住む自由がありますw
1138: 匿名さん 
[2015-08-12 18:00:54]
>>1135
その大多数の他人の価値観が中古市場を左右するんだけどね
1139: 匿名さん [男性] 
[2015-08-12 18:18:27]
誰か湾岸マンションランキング作って!
単純に平均坪単価でいいから!
1140: 匿名さん 
[2015-08-12 18:21:18]
スカイズ中古、絶賛値下げ中です。
1141: 匿名さん 
[2015-08-12 18:33:34]
>>1140
スカイズねたウザいなー。スカイズを批判するスレでも作って勝手にやってよ。
1142: 匿名さん 
[2015-08-12 18:34:53]
最近の若い娘は、ブランドに興味ないみたいだよね。電車で本を読んで、疲れて寝てるような娘が、隣にいるけど、こういう純粋さ、いいよね。
1143: 匿名さん 
[2015-08-12 18:35:48]
スカイズ安いのあったら欲しいけど、350万超えてきてるだろ。
1144: 匿名さん 
[2015-08-12 18:36:55]
大学生までが、本物の女だと思うね。
1145: 匿名さん 
[2015-08-12 18:48:40]
>>1138
1135じゃないけど、ここって中古市場の会話するとこか?
中古欲しけりゃ他行けば!
沢山あんだろ?自分が買える場所が。。。笑
ちなみに、こんな糞スレの意見で市場価格は左右されないから!残念
1146: 周辺住民さん 
[2015-08-12 18:55:49]
たしかに湾岸エリアに住んでから、満員電車とは無縁になった

1147: 匿名さん 
[2015-08-12 19:05:04]
>>1143
先月末だけど、300以下で4つ出ていたよ。
1148: 匿名さん 
[2015-08-12 19:05:35]
>>1134
どうせ郊外の駅近でしょ。
都心の駅遠の方がいいに決まってる。
1149: 匿名さん 
[2015-08-12 19:12:04]
>>1138
買えない人の意見では市場は動かないよ。
1150: 匿名さん 
[2015-08-12 19:13:20]
駐車場3台分確保したいから少し駅遠くらいがいいかな。
1151: 匿名さん 
[2015-08-12 19:13:59]
駅遠言ってる人達はCGPならOK?
1152: 匿名さん 
[2015-08-12 20:11:22]
今朝中国の買い手からキャンセルの連絡がきました。
ちょっとヤバい。
1153: 匿名さん 
[2015-08-12 20:12:56]
>>1143
買ってあげなよ!市場に、でてないだけでたくさんリセールしてるから。値下げしてくれるよ!
でも土地勘あったらあそこは選ばない。将来的に、リセールしたければスカイズは分譲価格でも買わないほうがいいよ。
またワンダフルなさみしい張り付き住人が真っ赤な顔して反撃にくるだろうが、ネガでもなんでもなく新豊洲は豊洲ではないよ。利便性がよい東雲辰巳、将来性を感じる有明のほうがリセールはしやすいよ!
1154: 匿名さん 
[2015-08-12 20:26:31]
>>1153
そんなあなたはどこ住みなの?
1155: 匿名さん 
[2015-08-12 20:26:33]
SKYZがダメなマンションだってのは
十分理解できた
1156: 匿名さん 
[2015-08-12 20:38:20]
えっ値下げしてくれるなら欲しいな!
1157: 匿名さん 
[2015-08-12 20:46:08]
次スレに載せる物件名はどうします?
もう販売がほぼ終了してる
KTT
DT
この2つは除くとしてどこを加えます?
1158: 匿名さん 
[2015-08-12 20:49:09]
>>1152
人民元2日連続切り下げだからね。湾岸バブルどうなってしまうのか? 黒田バズーカ3希望。
1159: 匿名さん 
[2015-08-12 20:52:02]
スカイズは安くならんでしょ(笑)
みんな、欲しいんだから。
1160: 匿名さん 
[2015-08-12 20:53:28]
元を安くしてしまうと。

中国人からしたら、日本のマンションはかなり割高になってしまうね。
1161: 匿名さん 
[2015-08-12 20:54:38]
ということは、買い手ゼロ。
株も大暴落中。。
1162: 匿名さん 
[2015-08-12 20:56:23]
中国のおかげで思ったよりはやく買い時が
来そうですね
1163: 匿名さん 
[2015-08-12 20:57:17]
実質物価指数はデフレ突入してるし、ここで人民元切り下げは、キツイね。日本製品はまったく売れなくなるなー。マンションだけじゃないよ。
1164: 匿名さん 
[2015-08-12 20:59:53]
問題はフラット35、銀行は審査もせずにアルバイトにまで融資しまくってる。差押え、投げ売りの嵐になるぞ。
1165: 匿名さん 
[2015-08-12 21:05:25]
>>1164
その時がきたら目つぶって拾いまくれ!キャッシュと信用枠目一杯用意しておくように
1166: 匿名さん 
[2015-08-12 21:08:54]
江東区の埋立は、元々坪100前後だから、
下値は坪50ぐらいか?
1167: 匿名さん 
[2015-08-12 21:12:05]
>>1166
50万なら、売り物全部買ってもOKだ
その時は女房を質にいれても買いだ
女房がいくらになるかはわからんが
楽しみだな
1168: 匿名さん 
[2015-08-12 21:13:47]
>>1159
スカイズ値下げのメール頻繁に来てるから、交渉してみればもっと下がるんでない?
1169: 匿名さん 
[2015-08-12 21:14:19]
TTTが坪150で完売しても、その後のリーマンショックで300件の売り物が出たわけだから、ありうるな。
1170: 匿名さん 
[2015-08-12 21:27:19]
>>1166
坪50?夢あっていいね。
そんな価格でしか買えない人は安くなっても金持ちに買い漁れるだけ。
市場がどんなに下がっても貧富の差は縮まらんよ。
1171: 匿名さん 
[2015-08-12 21:36:54]
どっちにしても、いま湾岸にめぼしい新築物件てないよね。検討板と言っても、タネがなけりゃ検討のしようもないよなー。
1172: 匿名さん 
[2015-08-12 21:46:41]
徒歩10分超えたら管理費高くなってもバスあった方が良いね。買う時はテンション上がってるけど夏場は厳しさを実感する。
あと男や子供は気にしないかもしれないけど奥さんのこと考えたら最低限徒歩5分圏内にスーパー必須ですね。
1173: 匿名さん 
[2015-08-12 21:59:37]
>>1172
これから売り出すか、いま絶賛発売中の物件で駅徒歩10分以上てどこ? クレヴィアぐらい? あとペンディングしてるパークタワー晴海かな
1174: 匿名さん 
[2015-08-12 22:02:49]
>>1170
子供の夢を奪ってはいけないよ
1175: 匿名さん 
[2015-08-12 22:08:31]
>>1173
リセールがたくさんでているスカイズもじゃない?
リセールが、こんなに苦戦するとは想像以上ですね。
他の湾岸マンションは築年数経ってもタワーも非タワーも人気で売買活発なのにね。
スカイズと有明の、一部くらいじゃない?値下げメール(価格更新)がくるのは。
1176: 匿名さん 
[2015-08-12 22:09:19]
>>1170
子供の夢を奪ってはいけないよ
夏休みなんだし
1177: 匿名さん 
[2015-08-12 22:11:54]
>>1175
だから中古はここの話題じゃないよ。別スレ立てて。
1178: 匿名さん 
[2015-08-12 22:12:41]
>>1175
有明はこれから地下鉄やら発展するからまだいいけど
SKYZは打ち止めだもんね、竣工から1年苦しいね
1179: 匿名さん 
[2015-08-12 22:15:49]
有明はないなー AGCだけだろ
1180: 匿名さん 
[2015-08-12 22:37:17]
>>1173
クレヴィアは買い物利便性最高だから価格次第で実需ならありだと思う。投資は完全に無し。
ただ豪華なタワマンひしめくなかブランドパワーに劣るし普通の低層マンションだからねー。正直きついんじゃないかな。
1181: 匿名さん 
[2015-08-12 22:56:28]
>1178
有明は新しい駅はできない可能性高いよね。
都の資料によると、スカイズの近くに地下鉄来る可能性があるよ。
東京ガスの土地もあるし、地下鉄来た時の発展余地が1番大きいのでは。
1182: 匿名さん 
[2015-08-12 23:03:11]
>>1181
地下鉄は市場前ですよ
1183: 匿名さん 
[2015-08-12 23:06:14]
>>1181
スカイズの必死のアピールいらないから。
というより誰も興味ないんじゃない?
現実的に、発展の余地無いのは新豊洲。オリンピックレガシーさえも恩恵なさそう。生活利便性が悪すぎ。
スカイズは土地勘無い人や外国人が豊洲アドレスに騙されて豊洲なのに安いと間違えて買ったマンションというイメージ
1184: 匿名さん 
[2015-08-12 23:17:40]
>>1181
何線がくるの?
根拠は?デマはやめてね。
1185: 匿名さん 
[2015-08-12 23:52:52]
値上がり率なら有明だろうけど、今は何もないから不便だよね。まあ、不便だから値上がり率が高いということなんだろうけどな。

高くなってからでも良いなら、地下鉄やショッピングセンターできてから買った方が住みやすいよ。
1186: 匿名さん 
[2015-08-12 23:54:22]
デマじゃないですよ。
詳しくはのらえもんブログみて勉強して下さいね。
1187: 匿名さん 
[2015-08-13 00:00:05]
スカイズ欲しいけど、いい間取りでてこないんだよなー。
誰か安く譲ってくれないかなー。
1188: 匿名さん 
[2015-08-13 00:05:22]
アメリカに釣られて、日経平均も暴落中、
株が大損なら、不動産も大損だよ。
非常事態宣言ですぞ。
1189: 匿名さん 
[2015-08-13 00:14:58]
新築マンションスレの検討者の投稿が完全に
無くなったね。。恐ろしい。
1190: 匿名さん 
[2015-08-13 00:16:56]
>>1187
坪、いくらなら買うの?
1191: 匿名さん 
[2015-08-13 01:19:48]
どの掲示版も最近書き込み少なくなったね。大体みんな買ったか、割高ピーク含み損物件ばかりだから中国情勢がかなり怪しいし、崩壊タイミング待ちかな。

いずれにしろ今マンション買うのはそうとう勇気いる状況になってきた。デベも大型物件販売をゼネコンとの契約前なら、崩壊後の建築費暴落を見越してとにかく先送りにしてる例が多い。
1192: 匿名さん 
[2015-08-13 01:57:52]
いい間取りなら350万まで出すよ。
でも、なかなか良い間取りないんだよねー
1193: 匿名さん 
[2015-08-13 03:02:22]
>>1185
有明も既存の駅遠マンションは値上がりしないでしょ。たとえ地下鉄が来ても駅近になるわけでなし、AGCが出来るから近隣に商業施設ができる見込みもなし。競技施設の恒久化もマイナスの影響が大きいよね。
1194: 匿名さん 
[2015-08-13 03:04:09]
>>1192
SKYZにいい間取りなんか元々無いよ
1195: 匿名さん 
[2015-08-13 04:22:10]
オンリーワンナンバーワンマンション、スカイズへの妬みはつきませんね。

それを尻目に、今週もパコりまくって、女にワンダフォーって言わせなようっと。
1196: 匿名さん 
[2015-08-13 08:26:07]
有明はずっと安値放置だからね。
相当値上がりするんじゃないかな。

1197: 匿名さん 
[2015-08-13 08:32:20]
地下鉄来たら、都心直結になるから利便性は上がると思います。

値上がり率なら湾岸一だと思いますが、利便性低いから安いのであって、住みやすい場所に住みたいなら圧倒的に豊洲が良いと思われます。

1198: 匿名さん 
[2015-08-13 08:33:57]
ただ、スカイズも豪華設備と眺望は素晴らしい。
買えた人は本当にラッキーです。
1199: 匿名さん 
[2015-08-13 08:56:30]
有明はガーデンシティに駅からペデストリアンでつながるマンションができるから、それは恐ろしい値段になると思う。商業施設も敷地内にできるし、BRTとか地下鉄の可能性もあるからね。でも、たしかに駅に繋がらない既存マンションには恩恵がおよぶかと言えば、残念ながらそれはないかなぁ。有明の中で高値と安値が混在するんじゃないかな。
1200: 匿名さん 
[2015-08-13 09:00:25]
地下鉄はあくまで決まったとして30年後,無意味な仮定.
2015年時点ではBRTのみに留めるべきだと思う.地下鉄開業10年前くらいのカウントダウンになったら多少値段も上がってくるだろうけどできない可能性も十分高いからね.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる