住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

51: 契約済みさん 
[2015-09-23 23:13:41]
>>48
写真ありがとうございます!
気軽に見に行けないので助かります。
この頃の地震の影響とか何もないといいのですが。
52: 契約済みさん 
[2015-09-26 01:46:04]
>>44さん
>>47さん
エコカラットは玄関からの廊下にミラーとコラボで貼ろうと思っています。
欲張って廊下左右両方に…とも思いましたが、ちょっとやり過ぎかぁ・・・

>>48さん
現地画像ありがとうございます。10階まで窓ガラス入りましたね。

>>50さん
UVカットフィルムはつけようと思っています。
どちらかというと飛散防止のほうがメインと考えていますが・・・

そろそろローンの金融機関を決めないと・・・(また書いてる)
53: 契約済みさん 
[2015-09-28 12:05:40]
>>52さん

エコカラット、ミラーと合わせるといいですよね。
ミラーだけの玄関を見たのですが、白い壁にミラーだけだと
個人的には、ちょっと物足りない感じがしました(MRの印象が強いだけからかもしれませんが)
頼むならシスコンに頼みますか?
54: 契約済みさん 
[2015-09-30 06:04:13]
>>53さん

シスコンにお願いするつもりです。
お値段はそれなりに高いですが・・・

インテリアフェアは4時間しか枠がないので、1回の参加ではとても無理です・・・
55: 契約済みさん 
[2015-09-30 08:19:59]
>>54さん

入居前にやってもらえるのが魅力ですよね!

私は春に一度インテリア相談に行ったのですが
エアコン、照明、食器洗い機、ミラー、カーテン、食器棚と選んで
見積は後から送ると言われたので
2時間位で帰ってきてしまいました。
せっかく出掛けたのだから
もっと一つ一つよく確認したり質問したりすればよかったです。

エコカラットはあまりコーディネーターも勧めてこなかったので
検討してなかったのですが、あとから気になっしまいました。
56: 契約済みさん 
[2015-10-04 23:53:00]
>>55さん

エコカラットはどちらかというと見た目の好みな世界ですので、積極的には勧めてこないと思います。
廊下両側施工も・・・と思ったのですが(当方いちばん戸数の多い3LDKプランです)よくよく確認してみたら下足入のある側は施工が複雑になってしまうのでちょっと難しそうです。

今月からインテリアフェアの開催日が増えていますが、それだけ参加者も増えるということですので次回参加日もそろそろ押さえようかなと思います。

既に説明を受けている方もいらっしゃると思いますが、インテリアオプションの発注は年末で一度締めます。
57: 契約済みさん 
[2015-10-05 15:28:13]
>>56さん

ところで、インテリアフェアというのはお知らせが届いているのですか?
こちらから一度担当者に連絡を取って訪問して以来
何も音沙汰なしなのですが
もうすでに訪問した人には連絡がこないのかな。
発注は済んでいないのでまた行かなければならないとは思っているのですが。


エコカラットは確かに、生活をする上で必要なものではないですものね。
もう少し安かったら頼むのですが・・・悩みます。

58: 契約済みさん 
[2015-10-08 08:54:17]
見学記が載っていましたが、建物内って入って見学できるのですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583658/

だとしたら、案内がきていないのですが、営業さんからそういった連絡はこないのでしょうか?
59: 契約済みさん 
[2015-10-08 12:47:46]
>>58さん

読んでみました。

なんだか複数の物件をごちゃごちゃにして書かれているようですね。
現地の画像とされているのは、少なくとも我々が契約した横濱和田町ではないです。
最上階なんてまだ内装入ったかどうかの段階ですし、そもそも工事現場には一般の人は入れないです。

混乱を招くような投稿はやめてもらいたいなぁ・・・
60: 契約済みさん 
[2015-10-09 16:36:03]
>>59さん

やはり、建物内入れないですよねー???

紛らわしい投稿は本当にやめて頂きたいですね。。
61: 契約済みさん 
[2015-10-12 20:25:39]
本日、また現地へ出かけてきましたので何枚か画像を上げたいと思います。
1枚目は以前も上げたアングルで、南西側の坂道途中からのブリーズコートです。
エアーズコート側の建設用クレーンがなくなっています。
本日、また現地へ出かけてきましたので何枚...
62: 契約済みさん 
[2015-10-12 20:31:33]
2枚目はBB棟をケヤキ並木側から。既に内装仕上げ工事に入っていて、室内の壁紙が白くなっていました。
またこちらは外壁は5階まで塗られています。白いほうは日陰になるとグレーっぽく見えますが、陽が当たるとめちゃくちゃ白く見えます。その画像は後ほど。
2枚目はBB棟をケヤキ並木側から。既に内...
63: 契約済みさん 
[2015-10-12 20:32:54]
3枚目は北西側からブリーズコートを。フェンスが低くなって様子が見やすくなりました。
3枚目は北西側からブリーズコートを。フェ...
64: 契約済みさん 
[2015-10-12 20:34:16]
4枚目はエアーズコートのAA棟です。AB棟もですが、一部の足場が撤去されていました。
4枚目はエアーズコートのAA棟です。AB...
65: 契約済みさん 
[2015-10-12 20:40:24]
5枚目はAA棟の外壁が白い部屋と黒い部屋の、陽が当たっているときの見た感じの違いをアップで撮ってみました。
白い部屋と黒い部屋でだいぶ見た感じが違いますね。
またバルコニーの透明の仕切りの仕上がりもよく分かります。右側は縦格子ですね。
2階は半透明の仕切りですが、まだ全部は入っていませんでした。4枚目の画像で角部屋のが映っていますので、そちらをご参考にしてください。

本日の報告は以上です。ありがとうございました。

5枚目はAA棟の外壁が白い部屋と黒い部屋...
66: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-15 09:08:16]
このマンションは杭の打ち込み状況は大丈夫なのだろうか?
心配になってきました。
67: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-10-15 10:29:56]
ポポラーに園について問い合わせてみました。結論として詳細は未確定で、詳細の発表、説明会は来年3月頃を想定してるそうです。まだ、全然何も決まってないみたいす。園の申込期限は11月なのに詳細が未確定なので困ってますね。。。
68: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-10-15 10:31:19]
>>66
同じく。。
69: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-10-15 11:02:29]
>>67
因みに園を運営するタスクフォースの情報を転職会議で調べた結果、そこの元保育士からの評判はあんまり良くないですね。。和田町園はどうなるかはわかりませんが。
70: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-16 14:45:30]
基礎工事大丈夫でしょうか?
担当者に問い合わせましたか?
71: 契約済みさん 
[2015-10-17 12:55:20]
>>70
報道の件とは一切関係ないとのことでした。
安心してよろしいのではないでしょうか。
72: 契約済みさん 
[2015-10-17 16:35:22]
問い合わせはしてなかったのですが、担当者から電話がありました。
杭打ちが旭化成建材でないことを各戸に連絡しているみたいですね。
73: 契約済みさん 
[2015-10-17 18:27:43]
私にも担当営業から電話来ました。
横濱和田町は比較的浅い場所に固い地盤がありますので、あまり心配はしていませんが・・・
74: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:15:49]
ローン手続きで新宿館へ行ってきたのですが、商談ブースに杭打ち業者は旭化成建材ではない旨の掲示がされていました。
物件名等は記載されていなかったので、少なくとも首都圏で販売中のスミフ物件は全て該当しないという意味だと受け取りました。

横浜館も同じ対応をしているのではないかと思います。
75: 契約済みさん 
[2015-10-23 05:20:32]
お子さんがいらっしゃる方で幼稚園希望の方、やっぱり近くの向原幼稚園に行かれる方が多いのでしょうか?
もうすぐ申し込みだと思いますが、皆さんどうされるのかな
近くの幼稚園に複数聞いてみましたが、バスが近くまでくる幼稚園もあるようですし迷います…
76: 契約済みさん  
[2015-10-23 20:48:12]
向原幼稚園が近いので他は考えていませんでしたが、
近くまでバスが来る幼稚園もあるんですね!!
そうなるとちょっと悩んでしまいます。。。
77: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-28 15:04:23]
皆さん銀行お決めになりました?
私はまだ迷っています。

金利(ネット)で選ぶか、安心(店舗型)で選ぶか
78: 契約済みさん 
[2015-10-29 13:39:17]
>>77さん


我家もまだ若干迷っていますが、いまの金利動向等考えるとネット系にしようかなと考えています。
79: 契約済みさん 
[2015-10-29 14:45:11]
>>77さん
>>78さん

私もネット系か店舗型の2行一択な状態です。

ネット系にしようかな・・・と心はそちらへ傾きつつありますが…
80: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-29 15:39:16]
77です。
私は、店舗型にしようかなと最近考え始めました
金利が低いところもあるので(信託系とか)
81: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-30 21:14:15]
はじめはフラットにするつもりでしたが、住友信託さんの長期固定金利がかなり低いので、変動と30年固定のミックスにしようと考えています。

ネット系も変動はかなり金利が良いですが、固定を組み入れたい私は、ネット系よりも住友信託です。
82: 契約済みさん 
[2015-10-31 19:13:25]
>>71さん
最近のニュースを見ていると旭化成建材でない業者でも心配です。
ネット情報ですが住友不動産の傾いたマンション(パークスクエア三ツ沢公園)は旭化成建材でないと書いてありました。
杭打ちデータを教えてもらえないか聞いたところ、それは出せないと言っていました。
何を根拠に安心してくださいと言っているのか、腑に落ちない回答でした。
83: 契約済みさん 
[2015-11-01 00:47:17]
>>82
おっしゃる通りですね。
マンション購入して、住んでいるあいたに傾くか傾かないか運試しみたいなもんですね。
84: 契約済みさん 
[2015-11-01 19:21:21]
「パークスクエア三ツ沢公園」の傾斜問題を公表したのが昨年6月。
横濱和田町を着工したのは昨年9月。
長谷工は一度倒産寸前まで行って復活させてもらった会社。

ということで、杭打ち施工については大丈夫だと信じたいですね・・・
85: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-01 22:25:54]
性善説で真実しかないと思います。
例え、「何か不備があっても傾いたり、壊れたりしなければそれでいい」って風潮なんですか。

86: 契約済みさん 
[2015-11-01 23:17:35]
>>84さん、85さん
私も問題ない物件であって欲しいと願っていますが、根拠を示してくれないと納得できないです。
フジテレビのサイトですが、杭の長さや太さなどのデータと一緒に、 作業工程の写真を見せてくれるかで会社の姿勢がわかると書いてありました。
http://fcs2.sp2.fujitv.co.jp/text.php?cKey=1%26tKey=646
実際に杭打ち不備マンションで問題抱えている販売会社に、電話一本で安心してくださいと言われても私は安心できません。
今の購入検討中の方にはデータや写真を見せているのですかね?
87: 契約済みさん 
[2015-11-02 08:28:02]
>>86さん

データや写真は見せていないはずです。
マンションギャラリーの商談ブースに「当物件の杭打ち施工は旭化成建材ではない」旨の紙を貼っているだけです。
その紙の内容が物件名を特定しない全社共通と思われるものなので、住友不動産としては社として対応内容は統一されていて、どこのマンションギャラリーへ行っても同じ対応になっているのだろうと思います。
88: 契約済みさん 
[2015-11-02 15:38:39]
営業さんからは、杭打ち業者は旭化成建材ではない旨の連絡はきましたが、杭打ち施工が旭化成建材かどうかが問題なのではなく、きちんと施工されているかが問題なので、営業さんにデータの開示をお願いしてみます。複数の契約者からお願いされても開示されない場合は怖いですね。
89: 契約済みさん 
[2015-11-02 17:58:53]
建設中の全てのマンションに立ち入り検査をして欲しいです。
90: 契約済みさん 
[2015-11-03 01:20:29]
>>87さん
情報ありがとうございます。
フジテレビのサイトでは回答あった10社中全社が杭打ちの写真を求められ場合、見せると回答したのに。
住友不動産は残念な対応ですね。

>>88さん
>>89さん
全くその通りですよね。同志が増えてうれしいです。
私ももう一度データ・写真の開示を要求してみます。
もしデータが開示できないなら、その理由も聞いてみます。
91: 契約済みさん 
[2015-11-03 08:39:52]
(直近の書き込みでは)87です。

杭打ち関連のデータは見せてくれたとして、設計図書に記載している地盤調査の結果どまりかな・・・と想像します。

ちなみに横浜市には「行政地図情報提供システム(http://wwwm.city.yokohama.lg.jp/)」という便利なものがありまして、「地盤View」→「同意する」→保土ヶ谷区仏向町845(枝番は適当に)を検索すると、すぐ近くの地点(たぶん仏向小学校)のボーリング調査の結果が見られます。

この地点でのN値=50以上の地盤は地下14m以深となりますが、このあたりの地層がどうなっているかは概ね把握できます。
(横濱和田町は地下12m以深がN値=50以上とされていますね)
92: 契約済みさん 
[2015-11-05 22:40:21]
公式サイトぎ1〜2期になってる。
どうゆう事でしょう?
93: 契約済みさん 
[2015-11-06 19:29:44]
まだこの時期でキャンセルとかあるんですかね。
94: 契約済みさん 
[2015-11-06 19:55:53]
西区伊勢町の公務員公舍後地にもスミフがマンション建ててますね。立地はこちらの方がよいけど、和田町価格にはならないよな〜
95: 契約済みさん 
[2015-11-06 23:47:27]
手付金放棄してキャンセルした方がいるんでしょうかね。
でも、連日のニュースをみていると
自分が契約する前にこの問題が世に出ていたら
どれだけ足踏みしただろうとは思います。

このマンションに限らず
杭のデータを出さない限り、当面、マンション販売は苦戦するでしょうね。
96: 契約済みさん 
[2015-11-07 08:31:25]
「第1期~第2期 先着順」になったということは、事実上のオープン販売と思われます。
第1期は21次も重ねましたが、3戸とか5戸とかで小出ししていたものの、実際の契約はその中の1戸とか2戸なので「第1期の対象として本広告を打ったもののまだ売れていない部屋」がそれなりの数に上っているものと推測します。
もちろんキャンセルも若干数あったかもしれませんが・・・

>>94
伊勢町でもスミフが手がけている物件があるのですね(未発表のようですが)。あの辺りでしたら坪260~280くらいでいくのではないでしょうか?
97: 契約済みさん 
[2015-11-07 12:31:39]
>>96
先日、ローンの話しで営業さんとお話しした際、BC棟は低層階の若干数を除いて売れた旨を言っていたんですけどね。伊勢町の件は、以前から付近を通る度に、不気味に放置された公務員公舍の土地にマンションできないかなと思っていたのですが、先日通ってみると2棟殆ど取り壊され、基礎工事が始まっていました。発注者?がスミフになってましたよ。
98: 契約済みさん 
[2015-11-07 12:49:23]
入居説明会や駐車場関連の書類が届きましたね。
気になったのが、今後の手続きは建物引き渡しを含めて全て平日だと記載されています。
大多数の方は土日が休みだと思うのですが、この対応は何故なんでしょう。土日で別日を設けるとかしてくれないと不親切に感じます。
休みがとれそうにないため1日も出られません。皆さん仕事ある方は無理にでも休んで出席されますか?
99: 契約済みさん 
[2015-11-07 13:25:53]
>>97
ブリーズコートは全体の半分を少し超えた程度が契約済みになっているようです。
150戸くらいではないかと推測します。
BC棟が極端に人気高いと、他の棟がスカスカになってしまいますが・・・

>>98
書き込みを見てポストへ見に行ったら我が家にも届いていました。
駐車場の希望区画をどこにするかも重要ですが、ローンの本申し込みをそろそろせねば…

入居説明会・内覧会・引渡しと全て平日になるようなので、何とか出られるように調整していくしかないかな…と思ってます。
100: 契約済みさん 
[2015-11-07 15:05:47]
>>99
個人的には駅に近いエアーズコートが人気になるのかと思ってましたが、メインエントランスがある棟が人気になると説明されました。私は南西向きの部屋が良かったのですが、家族に南東向きが良いと反対された上、私の購入時期には南西向きの部屋の販売がなかった為、必然的にBC棟になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる