住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1651: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 19:12:05]
>>1650 匿名さん
私も車に被害がありました。
車は個人所有物だからマンションの保険の対象にならないと連絡ありました…

1652: マンション住民 
[2019-10-20 19:19:23]
ガラスでも共有部と専有部の違いで対応が違うのでは?
バルコニーのガラス、角部屋のガラスは対応だけど、窓ガラスは非対応とか。
駐車場の車は高速の飛び石と同じで個人補償になるのかな?
1653: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-20 19:42:49]
公の掲示板で内部の話をするのはやめにしませんか?
1654: マンション住民 
[2019-10-20 19:48:08]
そうですね、すいません。
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-23 13:05:09]
他の大手保険会社に勤めてる親戚に聞きましたが、
15号の対応にはまだかかってるとのことでした、、。
受付順に一つずつ見積もりと写真を確認するので、結構かかるそうです。。今回は横浜市内も金沢区なんかは酷かったし、仕方がないのかもしれません、、

うちは、3戸にヒビが入ったそうですね。
雨風ビュービューとかじゃないですよね?

今の時代、災害に強いマンションであることは、資産価値に繋がると思います。
こないだの19号では何もなかったし、15号の際の50万くらいの植栽被害も、うちは黒字マンションだから痛くも痒くもでしたよね。そうでないマンションなら、手出しかもしれませんよ。

消火栓さえ暴れなければ今回の被害がなかったはず。そこの対策をきちんとしていただければ、
あとはできるだけ早く対応していただけることを願うのみです。
1656: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-23 19:29:02]
ここは確かに災害に強いマンションだと思います。
高台なので浸水も無ければ地盤も強い。
台風による飛散物被害も周囲にそれらしいものもないので問題なし。
唯一気になるのは雪ですかね。

万が一災害があっても、部屋は他より広いし収納部も他よりも広いし備蓄さえしていれば問題ないかと思います。
しかも駐車場は広いから何かあってもその広いスペースが有効にもなるし。
いいところを選択したと私は思ってます。
1657: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 06:38:59]
おはようございます。
インターネットが動画が見れないほど酷い状況が続いています。
スイスイとは名ばかりで有料回線への誘いがありましたが、みなさん状況いかがですか?最新のルーターにも変えてみましたが変わらずです。
1658: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-10 07:01:48]
>>1657 住民板ユーザーさん1さん

私のところもスイスイなのに…というのが続いています。
1659: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-10 07:28:51]
>>1657 1658
スイスイには問い合わせ、申し入れなどされたのでしょうか?

1660: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-15 06:36:18]
ホントにネット繋がりにくい。
1661: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-15 06:45:33]
>>1660 住民板ユーザーさん1さん
リビング以外は電話も厳しいです。
1662: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 09:25:11]
車が欲しいので駐車場の空きを待ってますけど、なかなか空かなそうですね。
3月とかだと引越しの方とかがいれば空くのかな?
1663: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 16:37:40]
ネット繋がらない時間帯が増えた
1664: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-22 15:45:36]
車の駐車場の後ろ側に自転車を停めてフェンスに
施錠してる方がいます。
本来、自転車は駐輪場を借りて停めるべきだと思います。こういうやり方が横行すると無法地帯となりかねないので改善してもらいたいです。
ブリーズ駐車場入り口入って左側の何台目かの車の裏側です。
1665: マンション住民 
[2019-11-23 11:03:36]
見ました。あれが通るなら、なに置いても良いですね
1666: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 01:48:22]
さっきから外で何かの電子音が鳴り続けてますが、何でしょうか。
怖くて見に行けないですが、寝れないです。
1667: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-19 07:39:06]
4時頃またエアーズで火災報知機誤作動しましたね。前回と違い皆んな避難の為に出てこない。本当の火災時に心配ですね。
対応した住人の方、お疲れ様でした。
1668: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-07 06:09:21]
スーパーキタムラ破産
1669: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 07:05:35]
>>1668 住民板ユーザーさん8さん

驚きました。
我が家は車が無いので困ります。イオンもしばらく無くなるし、、、。
1670: 入居済みさん 
[2020-01-07 12:36:43]
マックスバリュエクスプレス横浜和田町店も
今月15日の18時で閉店ですからね…
1671: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 15:08:08]
まあネットスーパーも使ってるので自分の場合ら何とかはなると思いますが、思いつきでふらっと買物できなくなるのは不便ですよね。
跡地には何ができるのかも気になります。せめてどちらかの跡地に別のスーパーが入ってくれるとありがたいけど、何か情報持ってる方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
1672: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-07 20:54:44]
和田町も相当な人がいるし、ご年配の方も居るので、キタムラの後を引き継いで頂けるスーパーが現れるといいけど。
それとも、和田町駅が再開発して綺麗に整備されるのも期待したいけど。
それまでは我が家は当分ネットスーパーとまいばすけっととコンビニ野菜の生活になりそうです。
1673: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-07 22:23:31]
>>1672 住民板ユーザーさん5さん
マックスバリュの横にある八百屋さん、閉まるのは18:00と少し早いですが安くて品揃えもいいですよ?たまに出る激安の見切り品は微妙なものもありますが。
1674: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 22:31:52]
>>1672 住民板ユーザーさん5さん

ネットスーパーはどちらを利用されてますか?
たまにイオンを使ってますが、2日後までしか指定できないのが難点ですね。
1675: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-07 23:03:18]
>>1674 住民板ユーザーさん1さん
私はよくイトーヨーカドーを使ってます。品揃えがイオンよりもいい気がしますし、かなり遅くまで時間指定できるので。
1676: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-09 20:46:34]
キタムラは残念ですが、和田町に新たなスーパーができることを期待して楽しみに待つことにします。
そして、2年後には必ず新装したイオンが誕生します。しかも、今まで同様にお買い物に便利なバスまで運行してくれるでしょう!
このイオンはイートインコーナーや他にも期待できるものが沢山できます!
神奈川県内で新しいイオンってここしかないというくらい立派な店舗になるでしょう。
ラウンジが使えるようにゴールドカードにもチャレンジしないと。
2年は長いですが待ち遠しいです。
そして、和田町周辺も良い意味で淘汰されて綺麗な街になるでしょう。
きっと。
1677: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 21:12:45]
マックスバリューの跡地はイオン系列のスーパーになるみたいですよ。イオンの改装に合わせてなのでまだまだ先らしいですが。
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 21:14:00]
因みにイオンはマンションとの複合施設になるので今のよりはかなり規模縮小みたいですよ。
1679: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-09 21:34:52]
>>1677 住民板ユーザーさん1さん
本当なら嬉しいですね!どこから得た情報ですか??
1680: 住民でない人さん 
[2020-01-25 13:31:11]
2020年春イオン横浜和田町店オープンだって
早かったね
1681: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 13:54:35]
>>1680 住民でない人さん

どこにできるんですか?
楽しみです。

いなげやも閉店みたいですね。
1682: 住民でない人さん 
[2020-01-25 15:58:03]
マックスバリュの跡地
まいばすだけだとちょっと物足りなかったよね
1683: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 19:53:19]
今朝の騒ぎは何だったのでしょう。
1684: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-26 12:57:26]
>>1677 住民板ユーザーさん1さん
マックスバリュー跡地はこの春にイオンがオープンということで、「まだまだ先らしいですが」は嘘情報だったわけですね。
1685: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 23:15:13]
イオン情報は本当だと思いますよ。
https://job-gear.net/aeonwadamachi/
1686: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-30 20:40:03]
>>1684 住民板ユーザーさん
>>1677さんと>>1678さんがもし同じ人なら「イオンはマンションとの複合施設になるので今のよりはかなり規模縮小みたいですよ。」も誤っている可能性が十分ありそうですね。規模は大きい方が嬉しいので間違ってる方が嬉しいですが笑。

1687: マンション住民さん 
[2020-02-08 21:20:34]
以前からインターネット回線速度に不満を持っていましたが、ここ数日プロバイダに猛問い合わせを仕掛けています。メンテナンスを2回実施頂いています。改善が見られたという方いらっしゃいましたらコメントください。個人的には効果はあまり感じられていません。
1688: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 22:27:49]
NUROに切り替えかればサクサクですよ!
1689: マンション住民さん 
[2020-02-09 07:56:23]
>>1688 それは仰る通りだと思います。。。
実際にまだ使われている方はいらっしゃいますか?
1690: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-09 08:50:53]
>>1689 マンション住民さん
1688ですが、我が家はNURO使っておりますよ!
アップロード、ダウンロードともに平均で300Mくらい出てるので、ストレスなく使っております。
1691: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-09 09:49:58]
>>1690 住民板ユーザーさん1さん
2G出るという触れ込みで、さすがに実測値でそこまで出るとは思ってはいないんですが、まさか300Mになってしまうとも思ってませんでした。実際には理論値の半分どころか1/10近くになってしまうんですか。。
1692: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-09 10:51:13]
>>1690 >>1691 住民板ユーザーさん
日常使いで、300Mも求めてなくて。。。
10Mも安定して出てくれば十分なんですよね。。


1693: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-09 10:56:30]
駐車場の募集出てますね。
足りないですよね。
1694: マンション住民 
[2020-02-09 11:30:59]
速度は何で測定しています?
1695: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-09 11:49:54]
>>1692 住民板ユーザーさん8さん
それはほんとそうですね。いつでも10?20M出てくれるなら月800円程度の回線としては大満足ですよね。
この前の理事会の議事録に、suisuiよりも費用はむしろ下がって最大1Gの回線でやってくれる業者があって検討中みたいなことが書いてあったので期待しすぎないように期待してます笑。
1696: マンション住民さん 
[2020-02-09 18:51:47]
>>1695 さん
議事録にありましたね。最大表記に惑わされずに検討頂きたいところです。
昼間は速度出ても夜間休日になると劇遅になるとかはやめて頂きたいです。
1697: マンション住民 
[2020-02-09 19:12:47]
マンションのネット解約して全戸1900円にしてNUROにできないのですかね?
1698: マンション住民さん 
[2020-02-09 22:38:55]
>>1687さん
私の使用状況下では、金曜日から回線速度は改善されました。
(週末の20~21時頃に速度測定サイトにて10~30Mbpsを計測)
来週一杯様子を見て、現状が続けば私としては満足できる状態です。
1699: マンション住民さん 
[2020-02-09 22:54:43]
>>1698の補足
速度測定サイトは「BNRスピードテスト」を使用しました。
https://www.musen-lan.com/speed/
1700: マンション住民さん 
[2020-02-09 23:15:45]
>>1699さん
NUROも契約している者です
先ほど(23:12頃)測定したところ「推定転送速度: 1015.55Mbps (126.93MB/sec)」と出ました。ご参考まで
1701: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-11 22:49:28]
議事録読みましたが、コミュニティ委員会開催の映画上映が非常に高額な費用でしたね。
コミュニティ委員会の活動には賛同しますが、上映会についてはお金の掛け方に疑問を持ってしまいました。
1702: 入居済みさん 
[2020-02-12 09:25:55]
50人とエレベーターにあったので一人1000円換算になるのかな?
1703: 入居済みさん 
[2020-02-12 09:36:57]
>>1700さん
NURO早いですね。
ちょっと惹かれました。
1704: マンション住民さん 
[2020-02-12 23:13:24]
>>1700 >>1701
議事録読みました。
理由も書かれていましたがなんだかな?という感じです。
上映会そのものを否定するわけではありませんが、もうちょっとやり方があったのでは?
と思ってしまいました。

1000円換算であれば、映画の日に最新映画見に行った方が。。。とか思ってしまったり。
1705: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 07:01:13]
駐車場の倍率すごいですね。
周りに月極駐車場も無いし、何とかならないですかね。
1706: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-13 16:38:24]
ガーデンスペース削って駐車場ってできないのかな?
1707: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-13 18:13:27]
>>1706 住民板ユーザーさん2さん
最低でも、これまでの管理費・積立金は一切使わず、駐車場利用希望者だけでの新たな負担で工事する前提じゃないと話にならないでしょうね。
それでも景観が変化するので反対する方も多いかもしれませんが。。
1708: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-13 20:26:34]
1706です。
こういうことってどうやって提案すればいいのですかね?マンション管理組合?まず管理会社?
1709: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-13 20:28:04]
機械式もなくして平面増やせば、後々の経費も下がるし。
1710: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-13 21:27:06]
個人的には以前駐車場?で今は放置されている裏の敷地を上手く活用して欲しいですね。あそこは誰の土地なんですかね?
1711: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 22:19:19]
>>1686 住民板ユーザーさん2さん

出ましたね、イオン天王町の跡地。7階建てのマンションになるようです。約150戸。もちろんイオンもあります。
1712: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-13 22:22:38]
ほんと?
1713: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-13 23:21:26]
>>1710 住民板ユーザーさん3さん
その敷の駐車場が無くなってパイプの柵を作る工事をしている時に「県有地なので勝手に入らないでね」的な看板が掲示されていたのを見ました。なので、未確認ではありますが県有地だと思ってました。もしそうなら今後の活用計画の有無など、県に問い合わせれば何かしらの回答はもらえるはずです。
何か有効活用して欲しいですよね。

1714: マンション住民さん 
[2020-02-13 23:55:22]
>>1708 さん

ガーデンスペースは都市緑地法および横浜市の緑化地域制度に基づいて義務付けられた、最低限度の緑化率を満たすために設置されているものです。適合内容については「緑化施設適合証明通知書(写)」をご覧いただければと思いますが、当マンションの緑化率は最低限度ギリギリの割合で通しています。

緑化施設を他用途に転用すると法令違反になってしまいますので、駐車場スペースへの転用を提案すること自体が不適当であるという結論になるかと思います。
1715: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-14 00:14:58]
納得しました、ありがとうございます。
1716: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-14 01:44:10]
>>1711 住民板ユーザーさん1さん
出ましたねってことは何かソースがあります?イオンの規模とか気になってるので教えてもらえると嬉しいです。簡単にググった感じではそれっぽい情報は見つかりませんでした。。

1717: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 07:15:08]
>>1716 住民板ユーザーさん2さん

すみません、まだ現地で見ただけなのでネットには載ってないです。
1718: 匿さん 
[2020-02-14 08:53:46]
>>1695 住民板ユーザーさん
ほんと住友買う人って世間知らずだね。
今時300戸もあったら共用のネットは500~600円が平均。速度は300~500出て普通ですよ。
nuro早いとかおめでたすぎるよ、管理会社と通信会社に搾取されてます。
目をさましなさいな。
1719: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-14 09:42:54]
>>1713 住民板ユーザーさん4さん
情報ありがとうございます!
県有地なんですね!問い合わせしてみようかな。
本当に有効活用して欲しいですよね。
1720: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-14 12:51:39]
>>1718 匿さん
ん?その言いぶりだと住人じゃないってこと?
1721: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 22:41:35]
キタムラの後にスーパーセルシオというお店ができるみたいです。
「近日オープン」の張り紙がしてありました。

聞いたこと無いお店だけど、お肉屋さんが経営する何店舗も出してお店みたいなんで期待してます!
1722: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-14 23:24:03]
スーパーキタムラ跡地に近日中に新しいスーパーセルシオ(?)がオープンするみたいですね。
とりあえずよかった。
1723: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-15 09:29:42]
>>1718 匿さん
情報流出の心配もあるからウチはやめときました。
1724: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-15 17:34:37]
>>1710 住民板ユーザーさん3さん
たしか横浜市だったような?
県?いや市だったな。
URの組合で借りていたみたいですよ!

1725: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 22:45:26]
最終的に駐車場の抽選は22倍だったんですね。
倍率の高さに驚きです。
1726: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-27 20:14:20]
すごいですね
1727: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 20:37:54]
駐車場外れました。
ローソンと、さしみやさんの間の駐車場も問い合わせましたが、「満車、シティテラスの住民からの問合せたくさん来る」とのことです。
我が家は駐車場諦めました。

今日、裏の旧駐車場(?)を管理人さんが清掃してましたけど住友の土地では無いならやる必要無いですよね。
1728: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 21:19:58]
今、駐車場に申し込みしている方々は2台目の為のスペースですか?
1台目なら、新しい引っ越しされてきた人ですか?
何故にそこまで倍率高いのかなと思いまして
1729: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 21:21:33]
>>1728 住民板ユーザーさん1さん
今回は全員新規だったと思います。
引っ越す前は『車いらないかな』と思ってたけど、やっぱり欲しいなと思った方が多いんですかね。
1730: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 09:39:09]
これだけの需要があるなら、住民の利便性を考えて裏にある市有地?の活用は検討してもいいですよね。
とは言っても組合費からの負担はあり得ないので、そこの駐車料だけでペイするのが前提ですが。
あの土地は崖の上ですし安くないですかね?

このような感じで。
1 借地料を確認しキャパと損益分岐点(台数)を確認
2 駐車料はマンション内とのバランスを考えて10,000円ぐらい?
3 希望者を募り損益分岐点を超える場合は実施

土地が安ければ組合費にプラスにならないかなと。少なくなった場合はクローズとなりますが。
1731: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-03 20:07:43]
駐車場が確保出来るのと出来ないとでは、マンションの資産価値にも影響するみたいですね。
永住する人には関係のない話しかもしれませんが。
1732: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 08:26:25]
>>1730 住民板ユーザーさん1さん
倍率22倍というと大きそうだけど、373戸中22戸って約6%。6/100の需要を「これだけの需要」と言えるかどうかは微妙ですよね。10年も経てば車を手放す人も増えてくるだろうし。
1733: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-07 19:27:25]
>>1731 住民板ユーザーさん1さん

マンションの所有者でなくなったタイミングで駐車場は開放されますので、
中古で売るとしても駐車場の権利は引き継げませんね。
1734: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 20:13:59]
>>1733 住民板ユーザーさん8さん
だからこそ駐車場が不足している現状では、マンションの購入に躊躇する人も出てきて、それが資産価値の低下を招く可能性があるということですね。
1735: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-09 22:00:01]
>>1734 住民板ユーザーさん1さん
駐車場が余ってて管積不足のマンションも中古市場では敬遠されますよね。
1736: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 18:49:42]
でも、今の不足数は尋常じゃないようなきがします。
地域全体でも不足ですからね。
協議する価値はあるかと勝手ながら思います。
1737: 入居済みさん 
[2020-03-31 12:27:12]
最近、上下層の騒音がひどい!!
1738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 17:50:42]
コロナの影響でしょうかね。
1739: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 19:44:05]
>>1736 マンション掲示板さん
2台目を希望する人もいるかもしれませんよね。
1740: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 21:59:10]
この前、排水管の清掃がありましたが、その後からお風呂に入ると洗面台から下水の臭いがする様になりました。同じ現象の方いませんか?
1741: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-02 23:30:18]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん

我が家も清掃の翌日くらいに帰宅した際に匂いの元は特定できませんでしたが、下水臭がしました。

1742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 10:04:36]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん

>>1739 住民板ユーザーさん1さん
我が家も駐車場ほしいです。
でも、今の状態から増やすとなると立体を新設するしかないですよね。
難しいかな?
1743: 入居済みさん 
[2020-04-03 23:02:31]
立体を新設する場所も敷地内にはないと思います。
既存の駐車場を立体にする場合、現在の契約者のこともあるので。
URの裏にできたらいいですね。
もしくは、URの空いている駐車場、借りれるようになれないかな?
1744: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 19:54:43]
>>1741 住民板ユーザーさん7さん
その後は臭い無くなりましたか?
うちはまだ気になる時があるんですよ。
1745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 08:53:03]
入学生向けに小学校から回覧がまわっているというのは本当でしょうか?
1746: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-05 21:46:17]
>>1744 住民板ユーザーさん1さん
その後は異臭はなくなりました。
1747: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-06 21:15:31]
エレベーターに貼ってあるものですかね?
1748: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 21:12:08]
緊急事態宣言が出た直後なのに
午前中から隣の公園でベンチのとこに
レジャーシート敷いて大勢集まっていましたね。
花見と変わらんよあれは。
公園来るなとは言わないけど、
密に集まるのはやめてほしい。
1749: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 08:52:54]
風が強い日は特に、バルコニーにお菓子のゴミや学習プリントの紙くずが散乱します。
バルコニーにゴミを置いているのでしょうか。掃除が大変なので、バルコニーにゴミを置くのはやめていただきたいです。
1750: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-10 18:15:00]
2、3週間前の20時30分頃にエアーズコート駐車場裏あたりの植え込みにある蛇口を使って洗車してる人がいましたけど、良いんですかね?
管理人さんに伝えればよかったと今更後悔してます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる