京阪電鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 1丁目
  7. ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 21:17:16
 

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/shinden319/

所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45

現在の物件
ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト
ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト
 
所在地:東京都足立区新田一丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 319戸

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?

201: マンション待ち遠しいさん 
[2016-10-04 13:29:39]
http://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1378585005/436
とのことでウエルシア薬局さんでした。
新田内ではハートアイランドも含め一番広いドラッグストアになりますね。
ユニバーサルさんピンチです・・・

なおフォレストゲートからだと350mなので徒歩4、5分といったところでしょうか。
202: 匿名さん 
[2016-10-07 18:34:17]
203: 周辺住民さん 
[2016-10-08 08:30:38]
>>202
4月の答申に盛り込まれて以降何か動きありましたっけ?
足立区のHP見てもあまり熱意がないのか資料が無いので
江戸川区や板橋区にはしっかりした資料が上がってるのでそちらを見ます。
足立区としては舎人ライナーができてもう満足というスタンスなのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2016-10-08 11:01:37]
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/999fda307fa3feb1cc86d86e32c7a175
新田駅は結構浅い位置に駅が出来そうなので助かりますね。環七をくぐって渡れる地下道ができると良いな。
205: 匿名さん 
[2016-10-08 16:13:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
206: 匿名さん 
[2016-10-08 18:08:06]
>>205 匿名さん

すぐに実現するとは思ってはいませんが
今年の答申に記載されていることはされています。
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000261.html
207: 周辺住民さん 
[2016-10-09 09:43:27]
昨日は昼まで雨でしたが夕方から晴れて
北区の花火大会が予定通り開催されて良かったですね。

来年はちょうどマンションの西向きのお部屋から花火が見えると思います。

土手伝いに歩いて行っても会場まで1.5kmなので秋のお散歩にちょうどよさそうです。
208: マンション買う君 
[2016-10-09 20:08:29]
初投稿
新田一丁目、新しい店ができるのは大歓迎です!ファインシティ、完成が楽しみです!
209: 匿名さん 
[2016-10-10 06:53:12]
>>208 マンション買う君さん
よろしくお願いします。
新田一丁目で新しいお店の話は聞かないですね。
環七のロードサイドにファミレスでもできないかなと期待してます。
210: マンション買う君 
[2016-10-10 15:46:16]
>>209 匿名さん
新田地区はこれから開発が進む希望がもてますからね!ロードサイドに欲しいですね!
211: 匿名さん 
[2016-10-13 23:13:40]
http://www.butsuryu-fudosan.com/e-sohko/nf074363-01/
これ三菱電機プラントさんのところですよね。
移転でしょうか?次はどんな会社が来るのでしょう?
212: マンション待ち遠しいさん 
[2016-10-14 13:51:06]
『足立区 無電柱化、10年で25%目指す』(2016年10月14日)
https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20161014:...

新田だと新田学園通りの環七までの残りの箇所が対象として選定されました。
問題は道路拡幅に関連して鹿浜変電所がどうなるか、ですね。
道路にかかっている箇所は敷地内での移設の方向で検討してるようですが
できれば23区内に多い地下変電所化して、地上を有効活用してくれることを望みます。
隅田川を渡って志茂から西は送電線の鉄塔が無くなって地面に潜るんですよね・・・
213: 匿名さん 
[2016-10-19 17:33:20]
無電柱化は何年か前から区内でも幹線道路では工事を行っていました。区内はすごく広いから4分の1が地中化となるとスゴイことになりそう

新田学園通りの地中化は必須でしょうね
通行する人多いしでも電柱邪魔だし

工事の間はちょいと不便になっていくと思いますがその後のことを考えると少しはガマンしないとと思います
214: マンション待ち遠しい 
[2016-10-24 10:33:26]
フォレストコート12階に到達!
上棟しているように見えます。(まだ梁がかかってなかったらごめんなさい)

リバーコートは13階を構築中。最上階まであともう少しです。
フォレストコート12階に到達!上棟してい...
215: 匿名さん 
[2016-10-25 12:02:01]
ウエルシア薬局ができるのは本当に朗報だと思います。
確かウエルシアって食品の扱いも多く、パンや酒類なども売っていたように思います。
営業時間も深夜0時までの店舗もあったりしますし、マンションの近くにできれば便利なるでしょうね!
216: マンション契約済みさん 
[2016-10-29 12:17:13]
もうほぼほぼ完成ですね!
とってもいい感じです。う~ん待ち遠しい!

最近SUUMO誌に載らなくなりましたね。
もうフォレストコート販売まで必要ない感じでしょうか

217: 職人さん 
[2016-11-01 02:17:57]
人口減少時代に突入してる日本で徒歩15分の物件を買ってしまったらここに限らず
20年後には買い手がつかず家族の人生マンションと共に朽ち果てるしかなくなります。
徒歩15分は戸建てエリアです。
大規模で駅遠だと資産の流動性もなく、10年・20年後はお隣さんが中古市場で売りに出たときに
競合物件になってしまい悪循環で更なる値崩れの要因を引き起こす。
一生をそのマンションで暮らすという考えは危険です。
親の介護、子供の独立、自身の転勤etc
資産価値=リセールバリューを考えないといざという時に身動き取れなくなります。
検討者は冷静になった方が・・・



218: マンション検討中さん 
[2016-11-01 10:31:29]
>217
的を得ているようで全く得ていないような、、
検討者や購入者が価格と環境と利便性が揃ってる
と感じるなら問題ないとおもいますけど。
個人の問題ですし。
リセールバリューと言うなら都内物件の価格を
考えたら長くみたら落ちるのあたりまえですし。

冷静に判断しないでマンション買う人なんていないでしょう(笑)
219: 職人さん 
[2016-11-01 12:57:59]
ご存知のとおりマンション価格は土地+建物です。
どんな便利な立地でも20年後の建物の価値は逓減して行きますが
20年後の土地の価値は、駅近では建物の下落幅に比べればはるかに軽度で済みます。
運がよければ逓増の可能性もあります。

人口減少により駅から遠いマンションの需要減少は否めないでしょう。

マンション価格も需要と供給で決まります。
売り手が多く買い手が少なければ価格は下落します。
大規模物件の駅遠物件は需給を考えた場合は典型的な悪循環です。

当方永住と思い当時買った23区内アドレス徒歩11分のマンション売却に相当苦労しました。
中古を買う側からすれば検索サイトで徒歩10分以内にチェックを入れる人が大半で
徒歩11分だと検索にすら引っかからず、なかなか買い手がつきませんでした。

ここのマンションを点の話でどうこう言うつもりは全くありませんが
価値と価格のバランスを見極めないと当方と同じくいざと言う時に身動きがとれません。
220: マンション検討中さん 
[2016-11-01 20:22:53]
フォレストコートの間取りで
suumoにも掲載がないパターンがありますね。
Mタイプ Nタイプ Oタイプ
広さとしてはフォレストに近いような気もしますが
ちよっと気になります。
すでに間取り冊子を貰った方は掲載あったでしょうか?

上層階希望者には気になるところです。
221: 220 
[2016-11-01 20:25:06]
すみません
似ている広さこ間取りがあるのはフォレストではなく
サウスでした。
連投失礼しました。
222: 匿名さん 
[2016-11-01 20:32:44]
もっとお金出せるなら、ガーデンズ東京王子も検討に入れていいかもね。
駅近には敵わない。
現地のモデルルーム行きましたが、遠かったです。
223: 匿名さん 
[2016-11-02 21:57:16]
近かったら3000万円ちょっとでは買えない。
駅から7分でも5500万は正直私の年収じゃ無理です・・・
224: 匿名さん 
[2016-11-03 01:31:35]
>>220 マンション検討中さん
LMNOの間取りです。参考にしていただければ。
LMNOの間取りです。参考にしていただけ...
225: 220 
[2016-11-03 21:52:00]
>224様!!
ありがとうございます!!
希望していた横リビングもありました!
バルコニーから隣の大きなマンションがどんな感じに見えるか気になりますが
売り出し時期が気になるところです。
目の前が始発のバス停で本数が多くて 公園もあり土地にも余裕があって周辺環境もいいけど
駅から離れてるので、とりあえず他を回っていたのですが、
思ったよりも売れていたようで、やはり早めに動くべきでしたね。。。

そういえば以前マンマニさんのブログでみたオプション?というのは
まだ間に合うのですかね・・・
226: 匿名さん 
[2016-11-04 20:01:49]
>>222 匿名さん
私は同じファインシティで東松戸に決めました。2路線駅近2分、モール併設、都内勤務アクセス抜群。今まで23区住まいでしたが、生活利便性と静かな環境を探すと23区にこだわる理由がなくなりました。
227: 入居予定さん 
[2016-11-05 12:10:29]
東松戸にもファインシティあるんですね。商業医療併設ってうらやましい!
武蔵野線で東京駅行けるんですね。それならありかも。
ただうちの場合東日本大震災の帰宅困難を経験して、職場から徒歩でも歩いて帰れる範囲にしようということで探していたので、20kmを超えると対象外になってしまいます。
王子神谷なら1時間歩けば帰れるので災害時で交通が麻痺しても子供のもとに帰れます。

物理的距離か、電車の利便性による時間的距離か検討の基準は色々ありますね。
228: 匿名さん 
[2016-11-05 13:37:00]
東松戸は東京から20km以内ですね。下総台地で地盤頑強、津波や洪水の心配も少ないです。スレ違いで失礼しました。
229: マンション待ち遠しいさん 
[2016-11-05 21:29:54]
>>225
ちょうどファインアップシステムのまだ間に合うものについて
特別お申込み会とやらのお知らせが来ました。
再来週の土日に行うそうです。

エコカラット、カップボード、畳、各所の手すり、鏡、
複層ガラス、キッチン水切りプレート/まな板
の7点のオプションについて追加で申し込みが受けられるとのこと。

始めのうちは建具の色、埋め込みLEDダウンライト、台所の高さ、等々選択できたんですが
だいぶ工事が進んでしまったので、今でも間に合うオプションは限られてしまいますね。
230: 匿名さん 
[2016-11-05 21:55:22]
>>222 匿名さん
駒込なんて夢でしたね
231: 匿名さん 
[2016-11-09 23:04:07]
お隣の公園って「(仮称)新田一丁目公園整備工事」てやつですよね?
数日前の足立区のフェイスブックで紹介がありました。
公園に隣接している「新田一丁目」のバス停も改良されるらしくて、
バスが道を占領しないようになっているのと、
バスが2台分。駐停車できるようになっているそうです。
始発ですからそうやって待機していてくれるのもいいですよね
232: マンション待ち遠しいさん 
[2016-11-10 01:57:45]
>>231
バスターミナルの機能も強化されるんですか。>>126 に貼った写真のように道が塞がってしまうので奥の工場は助かるでしょうね。
春と秋の年に2度咲く桜というのもいいですねー
結構色々と凝ったことをしてくれて区の気合を感じます。
新田一丁目にはこれまで公園が無かったというのも意外でした。

Facebookのリンク貼っておきますね
https://www.facebook.com/adachi.city/photos/a.540794785972377.10737418...
233: 匿名さん 
[2016-11-11 10:10:43]
近所の盆踊り大会は結構オオが掛かりなんですね。
近年では町内会で盆踊りを断念するところも増えている中で、こういった行事があるのが
良いと思います。子供たちも夏祭りは大好きでしょうから、
ぜひ行きたいですね
こういった盆踊りなどの手伝いは町内会に入っている場合はしなければいけないのかな?
234: マンション待ち遠しいさん 
[2016-11-16 13:29:41]
いよいよ新田一丁目公園の工事が始まりました!
まずは地面に埋まってるH型杭鋼を掘り出して処理をする工事を行っていました。
いよいよ新田一丁目公園の工事が始まりまし...
235: マンション待ち遠しいさん 
[2016-11-17 00:12:24]
隔月で撮影してる定点撮影です。
11/16の時点の階数は、フォレスト棟が12階で最上階到達!
サウス、リバーが13階まで構造が完成し14階の壁を構築中というところまで来ました。
次回撮影する頃には15階最上階まで到達してますね。
隔月で撮影してる定点撮影です。11/16...
236: 匿名さん 
[2016-11-20 17:31:48]
ファインアップ申込会行ってきました。やっぱりちょっとお高いです…

お部屋の売れ行きは好調そうです。>>192さんの上げてくれた写真
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574862/res/192/
よりもだいぶ売れ進んでいて申込済み含めた消化率は75%に達してました。
フォレストコートの販売は来年でしょうか?
237: マンション契約済さん 
[2016-11-20 21:48:24]
>マンション待ち遠しいさん
 定点観測ありがとうございます!
 遠くに住んでるもので非常にありがたいです。

>236
 お疲れ様です。
 ファインアップ申込み会いかれたのですね!!
 うちはカップボードで悩み中で。。。以前いただいたのはカタログは高くて高くて
 長谷工インテックのホームページみると45%オフとかなってますが、
 施工費お高いんですかね。
 http://www.haseko-intech.com/interior-salon/index.html#block05

 やっぱりフォレストコートは来年ですかね~? 
 オプション何がついているのか気になるところではあります。
238: 匿名さん 
[2016-11-21 00:10:52]
>>237 マンション契約済さん
カップボードはベーシック状態の36万円からスタートなので、
ガラス扉、ソフトクローズなどオプションプラスする以前の段階で諦めました・・・
作り付けということで既製品と比べちゃいけないんでしょうが想定している値段との開きが大きすぎて。

施工費は材料費が出しやすいエコカラットで言うと10~15万くらいのっかっているイメージ
なお提示された値段から交渉はできないようです。

みなさん既に分かっておられるとは思いますが、
ローンに組み込めること、諸々の手間を省く、純正の安心感を取るならあり。
10~数十万節約したい、自由な選択肢を取るなら各自で手配ください、ということですね。
239: 記録係さん 
[2016-11-22 18:43:04]
■平成28年11月23日(水・祝)10:00より先着順申込受付開始
ということで、物件概要更新されましたので記録しておきます。

<第3期4次先着順概要>
販売戸数 30戸
販売価格 3,278万円~4,218万円
最多価格 3,400万円台(10戸)※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.82㎡~81.67㎡
バルコニー面積 9.72㎡~12.80㎡
サービスバルコニー面積 2.35㎡~5.67㎡

 ↓↓↓

<第3期5次先着順概要>
販売戸数 43戸
販売価格 3,298万円~3,958万円
最多価格 3,400万円台(16戸)※100万円単位
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 58.82㎡~75.32㎡
バルコニー面積 9.72㎡~12.80㎡
サービスバルコニー面積 2.35㎡
240: 記録係さん 
[2016-11-22 19:08:28]
<第4期予告概要>
販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,500万円台※100万円単位
予定最多価格帯 3,600万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.82㎡~81.67㎡
バルコニー面積 9.72㎡~12.80㎡
サービスバルコニー面積 2.35㎡~5.67㎡
テラス面積 9.80㎡~12.80㎡
専用庭面積 8.43㎡~28.31㎡(月額使用料:200円~600円)
販売予定時期 平成28年12月上旬


次からいよいよ4期!
とうとうフォレストコート発売か!?
ただここに書かれている予告概要の内容は毎回決まったフォーマットのようで
値が前回と変わっておらず、ここからフォレストなのかを読み取ることはできません…
241: 匿名さん 
[2016-11-22 19:19:17]
>>239
を見ると発売中だったサウスの4LDKはすべて売り切れた模様
1階の4LDKだけ未発売だったけどそれは最後までとっておくのかな。

リバーの一番サウス側の列も、パンダ部屋を除いて売り切れたのがわかりますね。
242: 匿名さん 
[2016-11-22 19:25:24]
あと最高額が 3,958万円 ってことは広い75㎡の3LDKも残りわずか1戸?
243: マンション検討中さん 
[2016-11-25 10:47:00]
間取り情報が更新されてMNOが4期として追加されましたね。
Mはほんのわずかにリビングに柱が入ってきてるのが気になる。
Oは収納位置を工夫すれば洋室の形をすっきりできたのにな。
お値段はどうなるのかな?
244: 匿名さん 
[2016-11-28 00:55:58]
公式ページに、Forest Court DEBUT!新棟登場 の表示が
245: 周辺住民さん 
[2016-11-28 23:04:47]
今日の帰り道、夜景がきれいだったので荒川の土手をサイクリングしていたら、
赤い東京タワーがくっきりと見えました。空気が澄んでる証拠ですね。冬だなぁ・・・
で川口あたりまで来たときにファインシティ王子神谷と東京タワーが一直線に重なってるじゃないですか!

ということは場所によっては東京タワービューのお部屋ありますよ。
環七沿いの図書館が入ってる都営住宅が障害になるかと思ったんですが、MAPで調べてみるとサウスコートからだと真南方向がきれいに抜けていました。都心の夜景きれいに見えるでしょうね。
246: マンション検討中さん 
[2016-11-30 13:10:23]
>>239 記録係さん

SUUMOでは
価格 3408万円~4528万円
ってなってて3200万円台なんて無いんですが
247: 記録係さん 
[2016-11-30 22:52:41]
<第4期先着順概要>
販売戸数 47戸
販売価格 3,408万円~4,528万円
最多価格 3,600万円台(13戸)※100万円単位
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 70.16㎡~81.67㎡
バルコニー面積 10.00㎡~12.00㎡
サービスバルコニー面積 5.46㎡
テラス面積 10.62㎡~10.96㎡
専用庭面積 25.38㎡~28.31㎡(月額使用料:500円~600円)

>>246
もう第4期の広告に切り替わったようです。まさか1週間で更新されるとは思ってなかったので対応遅れました。
それにしても2LDK住戸とリバーコートの3300万円台住戸がこの短期間で全滅したのでしょうか?
248: マンション待ち遠しいさん 
[2016-12-02 10:54:56]
天気が良かったので隅田川の遊歩道からも富士山が見えました。
ニトリとDNP工場の隙間にかろうじて^^;

GoogleMapで調べた感じだとFC王子神谷の中層以上の高さなら、多くの部屋から天気のいい日は富士山が拝めると思いますよ。
天気が良かったので隅田川の遊歩道からも富...
249: マンション待ち遠しいさん 
[2016-12-03 20:32:14]
>>245 さんの報告が気になったので荒川から写真を撮ってきました。
すみません2枚連投します。

一枚目は建設中のFC王子神谷。時間は夕方五時ごろ。
サンシャイン60など池袋のビル群が見えていますね。
すみません2枚連投します。一枚目は建設中...
250: マンション待ち遠しいさん 
[2016-12-03 20:44:55]
二枚目はそこから右方向にパンして環七の鹿浜橋があるあたりから都心方面を眺めた写真
左側は日本橋や丸の内の都心のビル群、右側の新田一丁目アパートの奥に虎ノ門ヒルズや東京タワーが見えます。

基本的にはFC王子神谷からの眺めは、山手線の北部や西部が中心になりそうです。
東京タワーは、環七や隅田川沿いの高層マンションで隔てられるので
見えたとしてもサウスコートの上層階だけに限られるんじゃないかと、荒川の土手から観察して思いました。
二枚目はそこから右方向にパンして環七の鹿...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる