国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

9301: マンション比較中さん 
[2020-03-14 21:50:36]
>>9285 >>9286
市議は30代で突然急死したようですね。
ゼネコンや不動産屋を敵に回した結果でしょうか。恐ろしいですね・・・
9302: 評判気になるさん 
[2020-03-14 21:52:02]
北口再開発事業に市民から批判的な声や反対が多ければ、現市長も平成29年の市長選で落ちていると思いますけどね。平成25年から市長をつとめ2期目の当選でした。市民全員の理解を得ることは当然無理と思いますし、全員が賛成とまでは言いませんが、選挙結果からみると北口再開発事業についても市民の一定の理解を得ていると思います。
9303: 周辺住民さん 
[2020-03-14 22:00:10]
国分寺市長は自由民主党・日本維新の会・公明党推薦を受けた元鹿島建設ですから。
国分寺市は創価学会の組織票が強いですからね。
9304: マンション比較中さん 
[2020-03-14 22:11:57]
築2年のマンションにコロナショックで今後の販売はさらに苦戦するかと。
2000万円引きが妥当な線ですね。
9305: マンション比較中さん 
[2020-03-14 22:24:31]
すみふの株価、2月には4200円だったのが昨日は年初来安値の2571円です。
コロナショックが長引けば大規模リストラも想定できますし、
保有する不動産の価格自体の大幅下落も想定されてます。
もっともっと安くなるでしょうし、検討している人には朗報ですね!
9306: 法的措置 
[2020-03-14 22:43:38]
>>9304 マンション比較中さん

2回目の警告です。
3回目はありません。

繰り返しの虚偽投稿は
偽計業務妨害罪に該当
します。

最後通告とします。
9307: 通りがかり 
[2020-03-14 23:16:12]
国分寺駅北口は、今回の開発で相当改善されたと思います。と言うか、他の駅と比較して、遅過ぎた駅前開発と言えるでしょう。
9308: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-15 01:32:39]
昨年12月には完売するとか、1.5倍で売れるとかも虚偽投稿かな。
業務妨害ではないが、風説の流布ですなw

ちょっとは弁明したらどうですか?通りがかりさん。
9309: マンション比較中さん 
[2020-03-15 07:30:20]
不動産業界全体の株価が下落していますが,すみふは羽田のホテルを筆頭にホテルの稼働率やテレワークに伴うレンタルオフィス事業の先行き不安などマイナス要素が大きすぎて,リーマンショックを遥かに超える大幅の下げです。もちろん地所も三井もかなりの苦境です。
すみふも既存売れ残りマンションを叩き売りしないと,いくら業界大手でも持たないのでは,というのが多くの投資家の意見ですね。それが2571円という株価に現れているわけですが。まあ物件が格安になれば購入検討者にメリットがある話ではないでしょうか。
9310: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:16:47]
東京市部 私立中学進学率ベスト26

1位武蔵野市

5位国立市

7位国分寺市




12位立川市


土地は暴騰しても進学意欲は上がりませんでした。

9311: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:24:33]
>>9303 周辺住民さん


左巻きの何でも反対の組織票が勝つより遥かにマシです。

反対ばかりでは何も進まないし。


9312: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:32:49]
>>9299 w住人さん

駅中住戸のメリットの一つですよね。


羨ましいです。

9313: 周辺住民さん 
[2020-03-15 08:40:28]
私立中学だけで判断するとは面白いですね。
タワマン住民なら筑駒や筑附出身だったり大学同期にいるような高学歴かと思いきや。
さて今どき立川国際中等教育学校を知らない人っているんですねえ・・・
http://www.chu-shigaku.com/list/p_tokyo/popular_1_public.html
9314: 周辺住民さん 
[2020-03-15 08:43:06]
>>9308
>昨年12月には完売するとか、1.5倍で売れるとかも虚偽投稿かな。
これは酷いですね。完全に風説の流布ですね。
万が一営業マンがこんなこと言って唆されて買ってしまったのなら損害賠償請求モノでしょうね。
9315: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:49:20]
>>9314 周辺住民さん

販売主からすれば、大迷惑ですよね。


ここのところ悪意と感じられる書き込みの削除が多くなって来ましたね。


節度をもった書き込みが増えていくように願っています。
9316: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:51:17]
>>9307 通りがかりさん

遅くても前に進めたことを評価したいです。

これからも発展して街の景色が変わっていくと思いますよ。

9317: 評判気になるさん 
[2020-03-15 08:58:02]
>>9313 周辺住民さん

とあるデータを調べましたが、
校舎が古い、駅から遠い、
治安の悪いのが気になりますよね。691位/722校中

9318: マンション比較中さん 
[2020-03-15 09:00:43]
ビッグ3全体がかなりの苦境だと思いますが,1ヶ月で4割も株価が減ったのはすみふくらいですよ。羽田のホテル事業がオリンピック中止になると大コケですし,レンタルオフィスやベルサールといった貸し会場もテレワークのせいで壊滅的です。
ここを含めて郊外や湾岸の売れ残り物件の在庫一掃セールを始める,というのは予想できますね。
9319: 周辺住民さん 
[2020-03-15 09:06:36]
>>9317
ここはもともと北多摩高校ですよ。
現役東大3名の学校って国分寺市内にありましたっけ?
https://chukou.passnavi.com/chugaku/50040/shinro
9320: 評判気になるさん 
[2020-03-15 09:08:51]
>>9309 マンション比較中さん
株のこと何も知らないですね。
世界経済の動向、投機筋の思惑、例えば過去最高の好決算出しても、アナリストの予想を下回れば容赦なく売られます。

こじ付けて物件を値引きさせたいのでしょうが無理ですね。

よっぽどこの物件が欲しいとお見受けしましただ、そんなに興味があるのならモデルルームへ交渉に行ったらどうですか?
9321: 評判気になるさん 
[2020-03-15 09:15:28]
>>9319 周辺住民さん
僅か3人でドヤ顔されてもこちらが恥ずかしい。全般的に在住市民の私立への進学意欲が高いかどうかの話ですから。立川市は東京市部で国分寺市を下回ったのですから。これは仕方ないですね。

9322: 匿名さん 
[2020-03-15 09:15:32]
不動産業界全体で言えることですけど、リーマンショックよりも厳しい状況なので、営業が自身のリストラ回避で営業成績上げるためにこっそり大幅値引きとか起きますよ。リーマンショックの時も値引きありましたから。すみふでも値引きします。それはマンコミュの該当スレを見ればわかりますよ。
9323: 周辺住民さん 
[2020-03-15 09:18:53]
そういえば国分寺には面接時に寄付金払ってくださいと言って
私学助成金をカットされたW大学の係属校がありますね。
金を積めさえすればどんなアレでも合格させてくれる私学は、
国分寺の風土にあっているのかもしれません。
だから新宿から移転してきたんですね!
9324: 評判気になるさん 
[2020-03-15 09:22:54]
>>9318 マンション比較中さん

裏付けや根拠のあやふやで信憑性の無い書き込みが次々と削除され、値引き交渉の材料は株価でしょうか?

株価なんて谷深ければ山高しという格言の通り、割高になりきっかけで利益確定されたり、割安になれば買われますので当てにならない。

そんなの気にして不動産を購入するのは、どうかなと思いますけどね。

9325: 匿名さん 
[2020-03-15 09:24:21]
住民はみんな高学歴高収入で社会的地位の高い方ばかりですよ。中卒高卒とかマーチレベルの大卒に多くいるようなサービス業みたいなブルーカラーとは管理組合でも話し合わないですから。そういう人たちとは接したくないのでタワマンを選んでいます。すみふも営業が頑張ってそういう人たちには売らないようにしているはずです。そのための抽選ですよ。
9326: マンション比較中さん 
[2020-03-15 09:30:36]
イーストはここ1年で坪単価20万円、ウエストは坪単価36万円も下がったので、コロナショックでウエストなら坪単価50万くらい下がりそうですよね。どこまで下がるのかワクワクですね。検討スレのみなさんも下がった方が嬉しいでしょう?
9327: 評判気になるさん 
[2020-03-15 09:41:39]
>>9309 マンション比較中さん

>>9304 マンション比較中


財務諸表読みました?
数字は書きませんが住友、三井、野村で自己資本比率が高いのは、住友不動産で、数値も2倍以上です。他はひと桁でした。

しかも過去3年住友不動産は売り上げ一兆円で増収増益。

そんな株価を元にして、大企業を叩くなんて大丈夫ですか?心配になりますよ。

企業経営者が貴方の書き込み見ても、この人何も知らない、読んだ方が恥ずかしいと思いますよ。

9328: 評判気になるさん 
[2020-03-15 09:47:58]
>>9326 マンション比較中さん
マンションマーケットのリンクを頻繁に書き込み値下がりの根拠にされているようですが、リンク先はいかなる損害が発生しても責任取らないそうですから、書き込みにはご注意されたほうが良いです。自己責任ですからね。

9330: 匿名さん 
[2020-03-15 10:23:14]
>>9329
第一期のレポートに投資目的購入者の比率が書かれてます

https://www.re-port.net/article/news/0000055169/
契約者の居住地は国分寺市内と隣接市からが約5割を占め、年齢層は60歳以上が33%、40歳代・50歳代が23%となった。購入目的は実需が8割で、セカンドが2割。他物件よりも資産価値を見込んだ投資ニーズがみられた。問い合わせは7,000件超で、来場は3,500組。
9331: 匿名さん 
[2020-03-15 10:32:01]
>>9321
国分寺市は公立高校行くために敢えて公立中を選ぶ方も少なくないです
周囲にも国立高校とかに行きたいから公立進ませるというご家庭が複数います

国分寺市は教育に関心の高い家庭が比較的多く
公立進学者も少なくない数が熱心に塾通いして高校受験準備されてますよ
9332: 匿名さん 
[2020-03-15 15:12:07]
[No.9209~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
9333: ご近所さん 
[2020-03-15 17:53:33]
>>9331
それは一昔前の話かもしれません。
今の国立高校は三鷹・多摩・町田あたりからの子が多いです。
市内で成績いい子は国分寺高校を目指します。
それと西・国立あたりの都立に受からないから私立に進学するのですが。
その国立高校も現役東大6人ですからね。なかなか厳しい時代です。
9334: 通りがかり 
[2020-03-15 19:44:27]
立川と国分寺では販売された時期が違います。立川が販売された後マンション相場が高騰しましたから、マンション価格が値上がりしたのだと思います。
9335: 評判気になるさん 
[2020-03-15 21:20:30]
>>9331 匿名さん
ダイヤモンドオンラインに、東京・小学校区「教育環境力」ランキング【学力偏差値トップ25】という記事があり、独自にまとめたランキングを作ったそうです。49の区と市の中で、国分寺市が14位にランクし、スレ主の仰る通り国分寺は教育に熱心と言えますね。その他多摩地区で武蔵野市2位、三鷹市13位、小金井市17位、国立市18位に入っていました。また、武蔵野市、小金井市、国分寺市には、高学歴の世帯が多く住んでいるそうです。

9336: 通りがかり 
[2020-03-18 23:34:06]
中央線沿線は、有名な名門学校が多く、子供の教育には最適だと思います。
9337: 匿名さん 
[2020-03-23 08:30:11]
ウエストのエレベーターで見かける小学生はみなさん制服ですよね。私服にランドセル会ったことないです。ゴミ捨ても問題集とか山積みだし、正直びっくりです。世帯も大病院の前に立つマンションレベルに医師世帯多いですよね。ほとんどは多摩地区の医師かとおもいますが。住民の偏りがすごいです
9338: 名無しさん 
[2020-03-23 20:51:49]
私が少しだけ存じ上げる、ここに住んでる方々は子供を小学生から私立に行かせ、毎日の食材をクイーンズや成城石井で躊躇なく買う人達ですよ。着ている洋服見てもわかります。マンションの値段が7000でも9000でもたいして気にしないひとたち。良いとか悪いとかそういう話でなく、家計簿や銀行の通帳と睨めっこなんてこと考えもしない人たちですよ。
9339: 匿名さん 
[2020-03-23 22:11:25]
スミフの営業頑張ってますね
まあこれ以上下がるとなかなか厳しいので頑張って下さい
9340: 通りがかり 
[2020-03-23 22:55:55]
夫婦で医師と言うような世帯が結構いると思います。医師はかなり過酷な仕事なので、駅に近くないと、身体がきついのです。
9341: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 06:02:05]
>>9340 通りがかりさん
勤務医は終電後にもかけつかられる立地に住まれています。オンコール30分以内です。
9342: 居住者 
[2020-03-26 20:05:50]
>>9338 名無しさん

いやいや、西友いくのがめんどくさいからクイーンズで買い物するけど、通帳はスマホで毎日みてます。
なので、それは偏見。
9343: 居住者 
[2020-03-26 20:06:25]
>>9337 匿名さん

そんなことない。うちは、私服でランドセル。
9344: 通りがかり 
[2020-03-28 17:26:32]
色々な方がいて当然です。私立小学校生もある程度いると思いますが、公立小学校生の方が多いと思います。駅に近いので、私立に通学するのに便利なことは確かです。
9345: 通りがかりさん 
[2020-04-01 22:54:23]
総括すると居住者は特に経済的に余裕のある方ではないということでよろしいでしょうか。
9346: 通りがかり 
[2020-04-02 18:17:01]
駅前マンションは、世代が揃わない特徴が有ります。様々な世代の、ある程度経済力の有る方が住んでいると思います。
9347: 地下水の漏洩とかに注意ですね… 
[2020-04-04 21:50:15]
ウェスト地下のタイムズ駐車場をよく利用しますが、先日の大雪の翌日に地下3階で天井からポタポタと水滴が落ちていました。セメントを含んだ水で簡単には取れなくなり、ディラーに相談して溶剤を入手して半日かけて剥離しました…
立地が国分寺崖線の端なのでおそらく地下水が染み出していると思われます。
キチンと考慮して建設しているのか?心配ですね…
9348: 匿名さん 
[2020-04-04 22:45:12]
基礎工事中は地下水が湧出して泥水を吸い出してる感じでしたよ
9349: 匿名さん 
[2020-04-05 18:06:09]
湧水は怖いですね。10年やそこらでコンクリが爆裂起こすかもですね。
9350: 匿名さん 
[2020-04-05 21:11:20]
>>9347
もしお車が汚れて綺麗にするのに費用がかかったのであれば
それは駐車場側の過失ですのできちんと請求すべきですよ。
それにそういう状況をすぐに伝えるのも管理組合としては助かるはずです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる