分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

305: 匿名さん 
[2015-07-17 16:00:39]
建売にもいろいろあって。真面目に建築してコツコツ売ってる所があるのも事実。
多くが地場工務店で建築と販売の両方を手がけ、社長が設計士や監督を兼ねてるような会社が多い。
土地面積も45坪以上で極小地もあまりない。
価格も良心的で、強い要望があれば内装などはやり変えてくれる。
倒産さえしなければ、下手な注文より良い。

しかし、そんなところはごく一部。

不動産系建売は、建築を知らない人間が下請に「何でも良いから、安く、早く見栄えの良い物を建てろ」と発注してるだけ。
売主も買手も建築の事を知らない素人。

建売の売主より、注文を経験した施主の方が詳しいことも珍しくない。
実際、先月まで携帯電話売ってたお兄ちゃんとかを教育もせずに現場に入れる。

手抜きがあったところで、滅多にばれない。
ばれたところでのらりくらり。
1000棟に1棟、建て替えさせられたところで大した損失でもなく、手抜きしてさっさと売った方が儲かる。
だから、わかってる売主ですら容認する。
結局、バカを見るのは客。

建築現場では、発注額の安さゆえまともな職人も集まらない。
酷いところは、ガラの悪い大工が数人の日本語も話せない外人に罵声を浴びせ空き缶を投げつけるような状態。
彼らに断熱材がなぜ要るかなんて聞いても答えられないだろう。

残念だが、建売の大半は後者のような会社が建てたもの。
飯田系だけでも、年間棟数は注文で最大棟数の積水よりも多い。
あたりを引く確率の方が低く、極端なハズレでなければラッキー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる