分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

243: 匿名さん 
[2015-07-15 11:28:36]
地場工務店の建売などごく一部で良い材料を使っているところはあります。
しかし、建売全体の一割もないでしょう。

以前、上物が良いと言われる建売(プラウドとファインコート)と
ローコスト注文(タマとアイフル)比較しましたが、
基礎、外壁、屋根、木材、断熱、サッシ、フローリング、クロス、広さ、キッチン、バス、トイレ、ほぼ全ての項目でローコスト注文の方が格上でした。

一般的な建売が注文を上回るのは、アイダ設計のようなスーパーローコストで、設備をグレードダウンさせた場合ぐらいかと思います。

上物の価格は、建売の場合言い渋られる事が多いですがプラウドは約2000万相当だと言ってました。
(買えば消費税の関係でわかるんですがね)
ローコスト注文は、タマの場合42坪で同じく2000万でした。
建売が売れない時に500万とかの値引きをするのがよくわかった気がします。

私の場合、先にタマに行ってましたので、あちこちの建売で柱や外壁など何を使ってるかガンガン聞きましたが、殆どの建売は速答できなかったです。
酷いところは「お答え出来ないルールになってます」
と、意味不明な返事でした。
売る側も上物には無頓着なところが多いです。

最終的には両社以外のところで注文建ててます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる