分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

209: 匿名さん 
[2015-07-13 15:06:48]
>>205
204じゃないが、
人件費が大半でそこを抑えたら安くなるのは、
そのとおり。
これに着眼して一気に大きくなったのがタマに代表されるローコスト注文。
ローコストはタマとレオしか詳細は知らないが、タマの場合、

営業や監督がたくさんの物件を持つのは勿論だが、
現場も生産性を上げる工夫がされている。
実質的に大工への直接発注なので、工期=原価。
タマルールで極端な設計を排除、プレカット比率や精度を上げ、多少原価が高くても作業性が良い部材は積極的に使う。
建売サイズなら無理せずとも一日で上棟は終わる。
安いのに使ってる物が良いから売れる。
最近では大手でもこの方法を部分的に真似るメーカが出てきてる。

だが、建売は下請工務店に最低価格で丸投げ。
生産性なんて知ったことではない。
柱の数や素材に興味ある客も居ないので
見えないところは徹底的にコストダウン。
ホワイトウッドが当たり前で、町工場の手作業プレカットで精度も悪く、建築前から反った材料も多い。

材料が悪く、上棟に二日以上かかる現場もある。
受けてる工務店も赤字にはできないので、粗雑な工事で帳じりをあわせる。
柱が梁に噛み合わず、かまぼこ板のような板を噛まして、釘で適当に打ち付けるようなことも平気で行われている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる