三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-02 16:16:44
 

Part5です。

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568870/

[スレ作成日時]2015-06-10 20:00:39

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5

848: 匿名さん 
[2015-07-21 22:31:48]
>844
ニトリで買って、捨てるときは粗大ゴミ置き場まで布団を持ってくなんて
他の住民に見られたらカッコ悪いです。
849: 入居前さん 
[2015-07-21 22:36:36]
>>847
交渉で4割引きになること自体に心配はないですか?
850: 住民さんA 
[2015-07-21 22:45:45]
布団派のみなさん!
コンシェルジュで紹介している貸し布団は、布団クリーニングと提携している専門業者がやっています。
マンションでこのマンション専用の貸し布団を保有するとクリーニングなどのメンテナンスコストや保管のコストが高くつきます。

って、考えなくてもわかると思うのですが。

どうして布団をマンションで持ちたいなんて思うのかしら?ろくに洗ってない布団なんて私は部屋に入れたくありません。
851: 住民さんA 
[2015-07-21 22:52:07]
エキストラベッドとご自分で言っているのだから、ソファベッドとか、二段ベッドとか、自分で調達すべし。
852: 住民さんA 
[2015-07-21 22:55:34]
>>847
隣県からの引越、平日、2LDK→3LDKの条件で10万ちょいでした。
同じような条件で都内で7万と書かれている方もいましたよ。
よほど面倒な形状の家具とかお持ちでなければ25万は高いように思います。
853: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:02:38]
>>843
外部の貸し布団ですが、一日借りても長期で借りてもそんなに値段が変わらないので、一週間とか止まってもらうなら下記みたいなところに頼めば、安上がりですよ。http://www.hatchi.jp/personal/ostep1.html
854: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-21 23:20:56]
同じ町内、平日、2Lから3Lの移動で14万でした。サカイ、テキパキしてて手際も良く、丁寧で親切でした。
855: 契約済みさん 
[2015-07-21 23:35:52]
布団くらい自分で調達しましょう。
856: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:41:09]
No.847さん

私は、サカイとアートで見積りをとり、同じ品川区内から・2LDK→2LDK(3LDKよりメニュープランで変更)で7万円でした。

他社に現在のサカイの金額を言えば、私のあくまで経験からですが、まずその金額より下げてくれると思いますよ。
857: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:55:28]
>>849
…と言いますと?
858: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:55:31]
布団を管理組合で保有し、
レンタルするのではなく
今の布団レンタル会社が
遠方で高い(ゲストルーム並)のであれば
近くで安い布団レンタル会社を
管理会社に見つけてもらう。

が良いのでは
859: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:57:47]
>>852
ほぼ同じ条件なのですが安いですね。

タワーマンションは引越し代が高いと言われ、25万円提示されたのですが、やはり他の業者にも見積もりしてもらうべきですね。。
860: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:58:55]
>>854
同じくらいの値段です。
サカイは評判はいいですよね。
それをお金で買うかどうかですね…。
861: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-22 00:00:59]
>>856
かなりお安いですね!
ちなみに7万円でどちらと契約されましたか?

サカイに、幹事以外の業者に頼むと、他の業者は嫌がる的なことを言われたんですが、それも口車に乗せられた感じですかね。。
862: マンション住民さん 
[2015-07-22 00:19:22]
サカイが必ずしも良い仕事をするとは限りませんが、安いには安いなりの理由があるというロジックもあるでしょう。長ければ20年~30年以上住む家に大事な家具、電化製品、所有物を運んだり設置したりする訳ですから、コストをかけて悔いのない選択をするのは間違いではないと思います。相場外のボッタクリは避けた方が良いですケド。
863: 契約済みさん 
[2015-07-22 00:35:54]
>>858
ゲストルームあるのにそんな面倒なこと‥
無理無理。
864: 入居済みさん 
[2015-07-22 00:43:29]
859さん・861さん
7万円は、平日の引っ越しでアートでした。
もっとも、ソファ・リビングテーブル・チェストは、引越前に購入し搬入済でしたから、家財の点数は少なかったせいかもしれません。
>サカイに、幹事以外の業者に頼むと、他の業者は嫌がる的なことを言われたんですが
そのようなことは、全くございませんでした。
うちは、一社だけすと適正価格がわからないので、いつも必ずあい見積りをとります。
でも、安ければいいというものでもなく、他の方がおっしゃっているように、金額=クオリティということもありますでしょうから、ご自身がご納得できるよう、ほかの業者にも見積りを取られてみてはいかがでしょうか?


865: マンション住民さん 
[2015-07-22 06:38:51]
友人5名が泊まり利用しましたが清潔なシーツとフカフカの布団セットでした。
今ならゲストルーム利用したいですが抽選でなかなか取れそうにありませんね。ゲストルームは残念ですが年末年始は管理上利用できないと聞きました。
『大阪ふとんサービス』メンテナンス考えると安いと思います。

友人5名が泊まり利用しましたが清潔なシー...
866: 契約済みさん 
[2015-07-22 06:51:05]
このネタ流石に飽きましたね(苦笑)。
地域交流施設の具体的内容など、周辺情報のアップデートなど是非シェアしたいですね。
ちなみに、ガーデンシティ品川御殿山内に蕎麦屋がありましたが、どなたか行かれた方いらっしゃいますか?土日が休みなので行けずじまいですが、気になってます。

あと、キーをセンサーにかざすと宅配便有無を教えてくれたり、エレベーターに冷房が入ってたりと、マンションによっては具備していない機能などの発見もあり、大変ここの暮らしに満足してる次第です。

867: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-22 07:06:21]
一家での引越は初でしたが、サカイのスタッフには頭が下がりました。ちょっとダンボールに詰め込み過ぎたなー重いなーと思っていたら、その上に別のダンボールを2つ乗せて、ひょいひょい階段を降りて行ったり、仕事とは言え、埃まみれの中きびきびと動く姿に、非常に感謝の思いでいっぱいです。
868: 匿名さん 
[2015-07-22 11:02:12]
小さな弊社の社員3人が別々の物件の引っ越しにサカイ使いましたが,マイナートラブルがありました
・家具に傷
・電気の笠が割れた
・事前の話(作業の仕方について)と違う

などなど.

1000円で「保険に入れる」ことを言われましたが,どうして自分たちで運ぶ責任を客に負わせるのかいまいち理解不能でした.きちんと運ぶというのなら,サカイが保証すればいいと思うのですが

サカイは家に入ってくる作業員の元気がよいですが,トラックから部屋まで運んでいる作業員の年齢層は若いです

高い安いは主観の問題なので,「きちんと運んでもらう」ことを大前提に幹事社だからと言って気を使う必要はなく,自分で信頼できるところが望ましいです.
869: 匿名さん 
[2015-07-22 11:17:19]
どこの会社にも作業員の当たり外れはあると思いますし、身の回りの少ないサンプル数で良し悪しを語るのは危険。だからと言ってネット等で口コミ検索したとしても、それを鵜呑みにするのは限界があり、結局正解はありません。自分の価値観に委ねて自己満足さえできれば、どこでも良いと思われます。
870: 住民さんA 
[2015-07-22 11:55:11]
快晴の青空に向かってそびえ立つタワーの姿は一段と映えますね。あとは周辺の商業施設の開店を待つばかりです。
871: 契約済みさん 
[2015-07-22 21:30:28]
>>847
更に交渉すると7万くらいに下がりますよ。
それがサカイのやり方。
初めに提示する金額が足元見ててぼったくり価格なので、初めから良心的な金額を提示してくれた業者に決めましたが…
872: 住民さんB 
[2015-07-22 21:37:59]
タワーマンションだから引っ越し代か高いということはないと思います。
873: 契約済みさん 
[2015-07-22 21:45:00]
このマンションの共用施設はセンスが良いですね。専有部も訪問した友人からは天井が高い点と眺望についてポジティブな評価をもらいます。ワイドスパンなのも良いですね。
874: 入居前さん 
[2015-07-23 01:31:24]
>>861
一般論で、引越幹事会社は他の会社に差別的なことをする場合があるので
幹事以外の会社から嫌がられるんだそうですよ。
875: 入居済みさん 
[2015-07-23 08:24:31]
今朝、羽田飛行ルートについて
テレビで放送してましたが
いつのまにか品川ルートに
絞られて話されてました。

品川プリンスホテル
上空300mということです。

鉄道の話は頓挫して
こちらの話は決行?

ネガティブな話で
申し訳無いですが
気になります。
876: 匿名さん 
[2015-07-23 21:33:19]
>>875
ここで相手してもらいな
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
877: 住民さんB 
[2015-07-23 21:37:48]
コンシェルジュのみなさん忙しそうですね。
うちは今のところ頼むこともなく、質問のみです。
878: マンション住民さん 
[2015-07-23 21:46:16]
目黒川夜市のチラシがポストに入っていましたね。面白そうです。
http://osaki-times.net/20150717_megurogawayoichi/
879: 匿名さん 
[2015-07-23 21:50:24]
いや、こらは絶対阻止したい
この話をしたくないのは、関係者かと疑う

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2015061901.html
880: 匿名さん 
[2015-07-23 21:50:47]
いや、これは絶対阻止したい
この話をしたくないのは、関係者かと疑う

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2015061901.html
881: 住民さん 
[2015-07-23 22:06:53]
>>878
面白そうですね。お知らせありがとうございます。
なぜかウチにはチラシ入っていませんでした(T_T)
882: 881 
[2015-07-23 22:28:37]
家族が持ち帰った郵便物に入ってました ( ´▽`)♪
883: 住民さん 
[2015-07-23 23:24:28]
>>880
阻止したいのは同じ気持ちですが、オープンな掲示板で議論すると荒れるので、もうすぐ立ち上がる管理組合などクローズドの場で議論するのが良いと思います。
884: 入居済みさん 
[2015-07-24 12:03:32]
皆様、クリーニングはどちらを利用していますか?
885: 匿名さん 
[2015-07-24 12:46:44]
>>884
高輪のカラキヤです
886: 匿名さん 
[2015-07-24 23:30:58]
>>881
中止になりましたね。さすがに豪雨のあとじゃ目黒川沿いは危険だよね。
887: 匿名さん 
[2015-07-24 23:35:33]
>>883
管理組合でする話かこれ?
888: 入居済みさん 
[2015-07-24 23:41:05]
駅からエスカレーター降りて
小関橋までの路地
真っ暗で怖いです。
品川区とか放置ですよね
889: 住民さん 
[2015-07-25 00:35:02]
住人ですが、別に阻止したいとは思わないです、、、

890: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-07-25 00:37:30]
以外に隣もしくは上の足音や音が聞こえてこないので安心しました。また、住んでなかったりして、、、。
891: 匿名さん 
[2015-07-25 00:40:59]
>>888
大して暗くないだろ。どんだけ鳥目なのか
892: 契約済みさん 
[2015-07-25 01:01:04]
怖くないし、整備された街で一人でも余裕で歩けます。
マンションの明かり見ながら帰れるのも嬉しい。
大分入居されて明るいマンションになりました。
893: 入居済みさん 
[2015-07-25 02:15:23]
>>891
マンション前は道路整備されてるから明るいけど
小関橋にたどり着くまでは888じゃないけど確かに暗いよ。
894: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-25 07:15:50]
暗いとは思いますが、元々導線じゃなかったわけだから、追いついてないだけかと。そのうち改善されるものと思ってます。むしろ、問題はつながらない橋の方。
895: 住民さん 
[2015-07-25 12:26:57]
ライフの求人から営業時間は9:00-22:00では?と推測してみました。土日祝はどうでしょうね。

仕事内容
 ①簡単な調理・加工、品出し
  (青果、精肉、ベーカリー、鮮魚など)
 ②商品の陳列、発注など
  (デイリー・加工食品、雑貨・日用品)
 ③食品レジ
 ④レジ・商品陳列など
 ⑤荷受け・商品陳列

勤務時間
 ①7:30~20:00の間で4~7時間程度/日
 ②8:00~22:00の間で4~7時間程度/日
 ③9:00~22:00の間で4~7時間程度/日
 ④18 : 00~22 : 30の間で3~4時間/日
 ⑤6 : 00~10 : 00の間で3~4時間/日

http://job-gear.jp/lifecorpe/kyujin_d.htm?L=BCSDetail&ID=A50513481...
896: 契約済みさん 
[2015-07-25 12:51:20]
>>895

ご苦労さん
897: 匿名 
[2015-07-25 13:14:50]
9時までかも

アルバイトは閉店と同時に退勤なのかな?
898: 匿名さん 
[2015-07-25 13:19:59]
>>888
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう

500万ぐらい寄付すればすぐつくよ
899: 匿名 
[2015-07-25 13:58:59]
橋は日陰がなく暑くて熱中症になるかと思いました(汗)
900: 住民さん 
[2015-07-25 14:25:44]
>>896
はいい?
901: 住民さん 
[2015-07-25 14:28:09]
>>897
そこがわからないんですよね。
ただ、近隣のライフはわりと遅くまで営業してるので22時までを期待してます。
902: 契約済みさん 
[2015-07-25 14:48:46]
テナントにクリニックは入るのでしょうか?
903: 匿名さん 
[2015-07-25 18:53:17]
>>901
東五反田店は深夜一時までやってますからね
904: 西側住民 
[2015-07-25 19:20:00]
今日も部屋から見える夕陽がきれいです。
今日も部屋から見える夕陽がきれいです。
905: 私も西側住民 
[2015-07-25 19:48:51]
>>904
西側は想像通り夏は暑いですね…

東側住民の知人がうちに来た時に、部屋の温度が全然違うと言っていました。

西側住民の方、何か暑さ対策をされていたら教えてください。
906: 西側住民 
[2015-07-25 20:01:38]
>>905
今日は日差しが強かったのでエアコンを付けました。うちはレースカーテンをして、エアコン29℃設定で、サーキュレーターを弱で回してます。それだけで快適に過ごせましたよ。Low-Eだからか日差しの強さはあまり感じません。
907: マンション住民さん 
[2015-07-25 20:17:45]
我が家は東側ですが、朝から日差しが入ってくるので暑いです(^_^;) 皆さん、何か対策してますか?
タワーマンションの生活自体はすごく快適で満足してます。
908: 入居済みさん 
[2015-07-25 20:45:48]
午前の東向きと午後の西向きは太陽の入射角度が浅いから、基本暑いですよ。バルコニーのない角部屋は更に熱をもちますね。
909: 入居済みさん 
[2015-07-25 21:32:32]
うちも西向き住戸で入居前は戦々恐々としていたのですが、LOW-Eの二重ガラスやバルコニーが効いてるのかそれほど暑くなく、良い意味で驚いてます。
910: 匿名 
[2015-07-25 21:36:29]
簾も効きますよ
911: 東側住人 
[2015-07-25 23:05:03]
>>904
ほんとにきれいですね。
912: 入居済みさん 
[2015-07-26 00:46:53]
先生、怒らないから
正直に手を上げなさい。
みんな目を閉じてるから大丈夫。

ベランダで『花火』を
やったのは誰?

火薬臭い(;~∧~;)
913: 東側さん 
[2015-07-26 01:57:42]
一日の内で最高気温が出るのは午後になってからです。
西側は最高気温に西日の熱が加わるので、東側とは状況が違います。
914: 匿名 
[2015-07-26 02:02:01]
今は暑すぎますが、冬は暖かそうですねo(^-^)o
いまの時期、駐車中の車中と同じ現象が起きますね。小さいお子さんがいる世帯は要注意です。
915: 入居済みさん 
[2015-07-26 04:50:25]
ベランダでBBQやってる人もいます。
すごい臭かった。今後はやめてほしい。
916: 入居済みさん 
[2015-07-26 07:43:10]
>>915
本当ですか?匿名掲示板なので、信じがたいですか、もし本当なら防災センターに通報するべきです。こんな掲示板に書いても荒らしとしか思われませんよ。
917: 西側住人さん 
[2015-07-26 08:19:38]
>>913
最高気温で言えば、その通りかもしれませんね。
西側は、気温が低い午前中に陽が当たらないお陰で、夏の今の時間帯、窓とカーテンを開けても涼しく、眺望が楽しめますよ。
918: マンション住民さん 
[2015-07-26 09:50:34]
気温が高い状態で直射日光が注ぎ込めば当然暑くなる。庇で遮られているかどうかが境目。
919: 入居前さん [女性 50代] 
[2015-07-26 10:38:53]
昨日の墨田川の花火は屋上から見えましたか?
920: 入居済みさん 
[2015-07-26 16:37:21]
>915

本当にベランダでBBQやっているのならば、即言わねば

迷惑かつ危険な行為。一戸建ての庭感覚なのか・・・

そもそも共用部のはず。
921: 入居済みさん 
[2015-07-26 17:07:59]
時々、マンションの前に自転車が止められてますが、コンシェルジュの人たちは、特に注意もしないんですね。
それにしても住みやすく満足しています。
922: 契約済みさん 
[2015-07-26 21:26:17]
>>921
ちゃんと対応してましたよ。
気付いた時にコンシェルジュにあなが言えば良かったんですよ。
すぐ対応してくれます。
ここで悪口言うのはやめましょう。
923: 入居済みさん 
[2015-07-26 22:38:15]
922さんの書いている通り、何かあればコンシェルジュさんか防災センターに対応をお願いしましょう。そうすることで対策や周知がなされ、解決されていくものです。
この掲示板では、外部の人が悪い内容の嘘を嫌がらせで書いてることもしばしばあるので、例え本当のことでもそう言った嘘の書き込みとの区別は困難ですし、この匿名掲示板にグチを書いても解決しません。マンション自体の悪い噂の元になってしまいます可能性もあります。
924: 入居済みさん 
[2015-07-26 22:50:30]
ベランダでBBQ?花火?スイカ割り?落書き?
マナーが守れないモラルが無い人が多いですね...
同じ屋根の下で暮らす者としてとても不安です。
きちんとマナーは守って欲しいです。
925: 924 
[2015-07-26 22:52:14]
失礼しました。
荒らしの可能性もあるのですね。
事実でないことを祈ります。
926: 入居済みさん 
[2015-07-26 22:55:00]
調布の飛行機事故の映像を見てしまうとマンション上空が着陸航路になるのはやっぱ怖いですね。日頃の騒音被害よりも万が一の事故被害が。。。
927: 契約済みさん 
[2015-07-26 23:05:18]
あらしが多いようですね。
買えなかった方ですか。
事実と違う書き込みは良くないよ。
928: 匿名さん 
[2015-07-26 23:20:14]
>>926
飛ばさないよう全力阻止ですね。
929: マンション住民さん 
[2015-07-27 07:08:59]
羽田飛行問題に、ある程度影響を及ぼす可能性ありますね。
930: 匿名さん 
[2015-07-27 11:12:37]
時々、マンションの前に自転車道に車が止められてますが、コンシェルジュの人たちは、特に注意もしないんですね。

それにしても住みやすく満足しています。
931: 匿名さん 
[2015-07-27 11:18:35]
>>930
荒らしならヤメよ。
932: 契約済みさん 
[2015-07-27 12:05:27]
>>930
車❓
わけわからん。
コンシェルジュ、コンシェルジュとなんなんですか。
933: 匿名さん 
[2015-07-27 12:41:04]
コンシェルジュは単なる委託された受付だから業務以外は、基本的に注意なんてしないよ。
以前いたマンションではエントランスでボール投げしたりボードに乗ってる子たちがいてもスルーしてた。 
934: 契約済みさん 
[2015-07-27 13:28:01]
>>930
荒らすのはやめてね
みっともないから
935: 契約済みさん 
[2015-07-27 14:13:51]
何かあればきちんと対応してくれます。
荒らさないほしいです。
ここは住民の部屋ですよ。
関係ない人は来ないでください。
936: 匿名さん 
[2015-07-27 14:24:01]
>>935
そういう書き込みが一番みっともないから、書き込み内容が気に入らないなら粛々と削除依頼出せばいい。
あとは運営の判断だからね。
937: 入居済みさん 
[2015-07-27 14:35:56]
>>936
私は935の書き込みはみっともなくないと思います。
部外者が頻繁に書き込んでるのは事実なので、本当の住人さんが荒らしの書き込みまで信じてしまわないための注意喚起としては有効だと思います。
938: 入居済みさん 
[2015-07-27 15:32:19]
>>937
では、お聞きしますがあなたは何をもって部外者が書きこんでると思っているのでしょうか?
そんな注意喚起はいらんよ
939: 契約済みさん 
[2015-07-27 15:56:52]
なんだか感情的な書き込みになってますね。
部外者か住人かは分かりませんが‥
住人の人は
マンションの横に駐輪したり駐車した事に対してコンシェルジュが対応してくれないと不満をここで書き込む前に
防災センターかコンシェルジュに直接言えばすぐ対応してくれますよ
誰かが言わないと気付くまで対応してくれませんからね
待ってるだけじゃダメでしょ

940: 入居済さん 
[2015-07-27 17:20:22]
>>939
おっしゃる通りですね!
先日ある件でコンシェルジュにエスカレしたら、即対応してくれました!
941: 入居済みさん 
[2015-07-27 18:03:51]
921と930は重複投稿ではなく、自転車を敢えて車に変えて匿名で投稿している。つまり930は小馬鹿にした書き込み、荒らしだよ。
942: 契約済みさん 
[2015-07-27 18:12:24]
>>941
小馬鹿にしてるというか、
自転車がマンション前に停まってる→マンコミュに書きこまなきゃ!
という思考回路を皮肉ってるんじゃないの?
マンション前の道路なんて、今商業棟の内装工事車両だらけだよ、日中は
943: マンション住民さん 
[2015-07-27 18:16:34]
930は自転車道に車が停まっていることが気に入らない、近隣住人かもよ。いずれにしても皮肉はこもっているが。
944: 入居済みさん 
[2015-07-27 22:38:08]
エントランスの大きな階段の傷が気になる。
木じゃ傷付きやすいから、大理石とかにして欲しかったなぁ。

945: 入居済みさん 
[2015-07-28 07:05:02]
みなさんこのキッチンで、炊飯器どこに置いてます?
前もっていた食器棚は炊飯器置き場が引き出せたけど、
今電子レンジの横に置いて使ってたら、吊り戸棚の下に蒸気が当たってそのうち腐るんじゃないかと心配…。
946: 入居済みさん 
[2015-07-28 08:08:07]
>>944
私はエントランスとかの
鍵をかざすところが
鍵の引っかき傷が残念。

次の鍵セキュリティは
他社で採用していて
車で一般的な
半径1m以内なら鍵を
かざさなくても開くのにしたい。
947: 入居済みさん 
[2015-07-28 09:51:13]
>>946
階段の木は内覧会のときから話題に出てましたね。ヒールなどで擦ればすぐ傷がつきそう。エントランスの鍵も同感です。位置も低いので、擦り傷が出来るのは必然な仕様です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる