三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-02 16:16:44
 

Part5です。

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568870/

[スレ作成日時]2015-06-10 20:00:39

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5

808: 入居済み 
[2015-07-18 20:22:57]
>>807
それは防災センターに。屋上で飲酒も外で起きたスイカ割りも一回だけ。
最近はいたって平和ですね。
住み心地は良いし、眺望は最高だし、このマンションを買って本当に良かったです。
809: 入居済みさん 
[2015-07-18 20:40:15]
客用布団、
収納スペースが小さいので
とてもかさばります。
フロントに聞いたら
遠くの業者で
とても高い(ホテル宿泊代半値ぐらい)

マンションに貸し布団を
レンタサイクルのように
十組ぐらい
あればいいのにな。
一泊千円ぐらいで

我が家の間取りでは
客用布団スペースを
別の収納スペースとして使いたい。
810: 契約済みさん 
[2015-07-18 21:46:44]
何でも屋じゃないんだから無理でしょ。
ゲストルーム使えば。
811: 住人 
[2015-07-18 21:59:28]
>>808
ですねー
812: 住民さんA 
[2015-07-18 22:01:00]
大型犬ぽい犬の吠える声が聞こえるのは住宅街からかな
813: 匿名 
[2015-07-18 23:52:36]
犬嫌いなので、鳴き声を聞くのも嫌です。
814: 住民さんB 
[2015-07-19 00:14:16]
私は犬好きです。
飼ってませんが西口の犬カフェにたまに行きますよ。
815: 匿名さん 
[2015-07-19 00:18:36]
>>813
ここに住んでいないなら関係直のでは
816: 匿名さん 
[2015-07-19 09:57:39]
>>813
世が世なら打ち首だな
817: マンション住民さん 
[2015-07-19 10:08:01]
集合住宅ゆえに、何にせよ多数派の意見を尊重するしかない。少数派に入ったら自らの習慣を変えたり、我慢せざるを得ない部分が出てくるのは仕方ないこと。
818: 西口住民 
[2015-07-19 17:53:25]
>>790

西口はセブンが2つあってまいばすけっとが1つあっなかなか良いですよ。
819: 匿名さん 
[2015-07-19 18:16:59]
>>818
釣りやめよ
820: 住民 
[2015-07-19 18:21:47]
>>818
790は夜中まったりする場所って話の流れなので心配いりませんよ。
私は西口も好きです。
821: 匿名さん 
[2015-07-19 20:44:58]
>>820
パチンコ屋もオープンしたしね
822: 入居済みさん 
[2015-07-19 22:13:51]
子供にピアノを置いてあげるスペースがありません。
まだ買っていないのですが
お子様がピアノされている方は、
どのような物で練習していますか?
メーカーも教えていただけると助かります。
マンション暮らしのピアノ事情を教えてください。
823: 匿名 
[2015-07-19 23:56:44]
>>882
弾くのは窓閉めて8:00~20:00だけとかにすれば大丈夫かと。
824: 匿名さん 
[2015-07-20 08:15:33]
>>823
多分そういう話じゃないのでは。
狭いからアップライト置けないとかいうことでは。
まあ、広い部屋買えるようにパパが働くか、クラビノーバにするしかないですね。
825: 匿名さん 
[2015-07-20 10:16:46]
>822

後付のサイレント機構つけたアップライト型。
足には、打鍵の響きを吸収する靴を履かせます。

禁止時間は、サイレント機構を有効にし、禁止時間外は、窓とカーテンと換気口を閉めて音出し。
前のマンションは、これで苦情は来ませんでしたので、こちらでも同様にするつもりです。

826: 匿名さん 
[2015-07-20 10:28:25]
ピアノを置けるとしたらお子さんが一人の家庭で3LDK。または寝室が8畳くらいあれば、そこをうまく使うことにより、配置可能な場合もあります。
827: 匿名さん 
[2015-07-20 10:29:41]
マンション内でピアノを弾くのは
817さんの言う少数派です。
多数派の人達がピアノはうるさいと感じたら
ピアノ弾きは我慢してもらいましょう。
828: 匿名さん 
[2015-07-20 10:46:10]
騒音という観点で、ペットと同じような扱いになりそうです。専有部だから最初から禁止はできませんが、クレーム次第では演奏時間など、規制が厳しくなるかもですね。
831: 住民さんB 
[2015-07-20 21:13:32]
屋上で打ち上げ花火をする人が出ないよう、ルールを作ってもらわなければいけませんね。
832: 契約済みさん 
[2015-07-20 21:22:10]
>>831

打上げ花火してるのを見つけたら即注意した方が効果的だと思うけど。
833: 匿名さん 
[2015-07-20 21:28:54]
>>831
まだ起きてもいないことを妄想して心配しても無駄。わざと荒らしたいんだろうけど。
834: マンション住民さん 
[2015-07-20 21:52:55]
>>809
マンション内で貸し布団、の案は個人的には私は賛成です。
いまは、客用布団は圧縮袋で小さく畳んで収納しています。
もし、布団貸し借りできると、多くの人が利用しそうですけどね。でも多分難しそうですね。
835: 匿名さん 
[2015-07-20 22:58:59]
>>834
そうですね。不特定多数の方が使うとなると衛生上、適切な管理やクリーニングが必要になるので結局レンタルとそれほど変わらなくなるのでは無いでしょうか?
836: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-07-21 00:29:40]
布団は外で借りると送料が高くつくので、フロントでやってくれると多分外より安くなると思いますよ。私も賛成!あとは、ホテルの様なエキストラベッドがあって貸出してもらって、シーツは各自で用意とかにするとするといいと思いますが、エキストラベッドの保管場所に困るかな。でもこれかなり需要あると思いますよ。
837: 入居済みさん 
[2015-07-21 01:34:12]
>>836
貸し寝具案
私も賛成です。
こちらのマンション(私の間取り)
収納が少ないので
是非実現されると助かります。
838: 契約済みさん 
[2015-07-21 01:41:40]
布団借りるならゲストルーム使えば。
そっちの方が安いしお互い気を使わないでしょ。
同じ人が布団、布団としつこいですね。
誰が布団セットを部屋まで運ぶのですか。
どう考えても無理でしょ。
839: 入居済みさん 
[2015-07-21 03:02:24]
個人レベルで色々画策するのは良いとして、マンション全体で検討する内容だとは思わない。うまくいかないのであれば、ゲストルーム使用が現実的。
840: 匿名さん 
[2015-07-21 07:16:49]
たまに使うなら、ゲストルームやレンタル布団を使えばいい。
頻繁に必要だというなら、部屋選びの段階で無理があったわけだから、もう一度物件選びから始めた方がいい。
我が家は、布団の件は激しくどうでもいい
841: 契約済みさん 
[2015-07-21 14:52:13]
ゲストルームあるでしょ。
貸し布団借りる値段でゲストルームが利用できるのにね。
何をこだわってるのかわからん。
842: 契約済みさん 
[2015-07-21 14:58:08]
来客者もゲストルーム使いたいと思いますよ。
貸し布団で寝るなんて嫌でしょ。
帰るまで気つかいまくりだわ。
843: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-07-21 20:40:17]
週末はゲストルーム取れないんですよ。かなり倍率高いし、2泊までしかとれないから親が1週間くらい来るときとか貸布団とかエキストラベッドとかあれば本当に助かります。運ぶのは勿論借りる人ですよ。
844: 引越前さん 
[2015-07-21 21:06:48]
>>843
貸し布団1週間だととても高くなってしまうようなら、ニトリとかで安く買うというのはどうでしょう?
使った後は、捨てるなり、ストレージに入れとくなり、ジモティなり。
845: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-21 21:08:39]
結局借りる時期は重なると思います。機能しないでしょう
846: 契約済みさん 
[2015-07-21 21:40:37]
エキストラベッドと布団代払うならホテル借りますけど。
マンションに何でもお願いするなんてありえない。
布団くらい調達しましょう。
借りたら自宅まで取りに来てくれますよ。
なんか変に執着して怖いんですけど。
847: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 22:30:31]
みなさん引越しでおいくらかかりましたか?
幹事のサカイに見積もりをお願いしたところ、25万円と言われました。
ちなみに都内2LDKからの引越しで荷物も標準くらいだと思います。

あまりにも高すぎると思って交渉して15万円までにはしてもらったのですが、それでも高く感じたのですが…妥当なのでしょうか?
サカイ以外の業者に頼むと面倒だったりしますか?

荷物の量にもよるとは思いますが、みなさんどれくらいのお値段でしたか?
848: 匿名さん 
[2015-07-21 22:31:48]
>844
ニトリで買って、捨てるときは粗大ゴミ置き場まで布団を持ってくなんて
他の住民に見られたらカッコ悪いです。
849: 入居前さん 
[2015-07-21 22:36:36]
>>847
交渉で4割引きになること自体に心配はないですか?
850: 住民さんA 
[2015-07-21 22:45:45]
布団派のみなさん!
コンシェルジュで紹介している貸し布団は、布団クリーニングと提携している専門業者がやっています。
マンションでこのマンション専用の貸し布団を保有するとクリーニングなどのメンテナンスコストや保管のコストが高くつきます。

って、考えなくてもわかると思うのですが。

どうして布団をマンションで持ちたいなんて思うのかしら?ろくに洗ってない布団なんて私は部屋に入れたくありません。
851: 住民さんA 
[2015-07-21 22:52:07]
エキストラベッドとご自分で言っているのだから、ソファベッドとか、二段ベッドとか、自分で調達すべし。
852: 住民さんA 
[2015-07-21 22:55:34]
>>847
隣県からの引越、平日、2LDK→3LDKの条件で10万ちょいでした。
同じような条件で都内で7万と書かれている方もいましたよ。
よほど面倒な形状の家具とかお持ちでなければ25万は高いように思います。
853: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:02:38]
>>843
外部の貸し布団ですが、一日借りても長期で借りてもそんなに値段が変わらないので、一週間とか止まってもらうなら下記みたいなところに頼めば、安上がりですよ。http://www.hatchi.jp/personal/ostep1.html
854: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-21 23:20:56]
同じ町内、平日、2Lから3Lの移動で14万でした。サカイ、テキパキしてて手際も良く、丁寧で親切でした。
855: 契約済みさん 
[2015-07-21 23:35:52]
布団くらい自分で調達しましょう。
856: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:41:09]
No.847さん

私は、サカイとアートで見積りをとり、同じ品川区内から・2LDK→2LDK(3LDKよりメニュープランで変更)で7万円でした。

他社に現在のサカイの金額を言えば、私のあくまで経験からですが、まずその金額より下げてくれると思いますよ。
857: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:55:28]
>>849
…と言いますと?
858: 入居済みさん 
[2015-07-21 23:55:31]
布団を管理組合で保有し、
レンタルするのではなく
今の布団レンタル会社が
遠方で高い(ゲストルーム並)のであれば
近くで安い布団レンタル会社を
管理会社に見つけてもらう。

が良いのでは
859: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:57:47]
>>852
ほぼ同じ条件なのですが安いですね。

タワーマンションは引越し代が高いと言われ、25万円提示されたのですが、やはり他の業者にも見積もりしてもらうべきですね。。
860: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-21 23:58:55]
>>854
同じくらいの値段です。
サカイは評判はいいですよね。
それをお金で買うかどうかですね…。
861: 引越前さん [ 30代] 
[2015-07-22 00:00:59]
>>856
かなりお安いですね!
ちなみに7万円でどちらと契約されましたか?

サカイに、幹事以外の業者に頼むと、他の業者は嫌がる的なことを言われたんですが、それも口車に乗せられた感じですかね。。
862: マンション住民さん 
[2015-07-22 00:19:22]
サカイが必ずしも良い仕事をするとは限りませんが、安いには安いなりの理由があるというロジックもあるでしょう。長ければ20年~30年以上住む家に大事な家具、電化製品、所有物を運んだり設置したりする訳ですから、コストをかけて悔いのない選択をするのは間違いではないと思います。相場外のボッタクリは避けた方が良いですケド。
863: 契約済みさん 
[2015-07-22 00:35:54]
>>858
ゲストルームあるのにそんな面倒なこと‥
無理無理。
864: 入居済みさん 
[2015-07-22 00:43:29]
859さん・861さん
7万円は、平日の引っ越しでアートでした。
もっとも、ソファ・リビングテーブル・チェストは、引越前に購入し搬入済でしたから、家財の点数は少なかったせいかもしれません。
>サカイに、幹事以外の業者に頼むと、他の業者は嫌がる的なことを言われたんですが
そのようなことは、全くございませんでした。
うちは、一社だけすと適正価格がわからないので、いつも必ずあい見積りをとります。
でも、安ければいいというものでもなく、他の方がおっしゃっているように、金額=クオリティということもありますでしょうから、ご自身がご納得できるよう、ほかの業者にも見積りを取られてみてはいかがでしょうか?


865: マンション住民さん 
[2015-07-22 06:38:51]
友人5名が泊まり利用しましたが清潔なシーツとフカフカの布団セットでした。
今ならゲストルーム利用したいですが抽選でなかなか取れそうにありませんね。ゲストルームは残念ですが年末年始は管理上利用できないと聞きました。
『大阪ふとんサービス』メンテナンス考えると安いと思います。

友人5名が泊まり利用しましたが清潔なシー...
866: 契約済みさん 
[2015-07-22 06:51:05]
このネタ流石に飽きましたね(苦笑)。
地域交流施設の具体的内容など、周辺情報のアップデートなど是非シェアしたいですね。
ちなみに、ガーデンシティ品川御殿山内に蕎麦屋がありましたが、どなたか行かれた方いらっしゃいますか?土日が休みなので行けずじまいですが、気になってます。

あと、キーをセンサーにかざすと宅配便有無を教えてくれたり、エレベーターに冷房が入ってたりと、マンションによっては具備していない機能などの発見もあり、大変ここの暮らしに満足してる次第です。

867: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-22 07:06:21]
一家での引越は初でしたが、サカイのスタッフには頭が下がりました。ちょっとダンボールに詰め込み過ぎたなー重いなーと思っていたら、その上に別のダンボールを2つ乗せて、ひょいひょい階段を降りて行ったり、仕事とは言え、埃まみれの中きびきびと動く姿に、非常に感謝の思いでいっぱいです。
868: 匿名さん 
[2015-07-22 11:02:12]
小さな弊社の社員3人が別々の物件の引っ越しにサカイ使いましたが,マイナートラブルがありました
・家具に傷
・電気の笠が割れた
・事前の話(作業の仕方について)と違う

などなど.

1000円で「保険に入れる」ことを言われましたが,どうして自分たちで運ぶ責任を客に負わせるのかいまいち理解不能でした.きちんと運ぶというのなら,サカイが保証すればいいと思うのですが

サカイは家に入ってくる作業員の元気がよいですが,トラックから部屋まで運んでいる作業員の年齢層は若いです

高い安いは主観の問題なので,「きちんと運んでもらう」ことを大前提に幹事社だからと言って気を使う必要はなく,自分で信頼できるところが望ましいです.
869: 匿名さん 
[2015-07-22 11:17:19]
どこの会社にも作業員の当たり外れはあると思いますし、身の回りの少ないサンプル数で良し悪しを語るのは危険。だからと言ってネット等で口コミ検索したとしても、それを鵜呑みにするのは限界があり、結局正解はありません。自分の価値観に委ねて自己満足さえできれば、どこでも良いと思われます。
870: 住民さんA 
[2015-07-22 11:55:11]
快晴の青空に向かってそびえ立つタワーの姿は一段と映えますね。あとは周辺の商業施設の開店を待つばかりです。
871: 契約済みさん 
[2015-07-22 21:30:28]
>>847
更に交渉すると7万くらいに下がりますよ。
それがサカイのやり方。
初めに提示する金額が足元見ててぼったくり価格なので、初めから良心的な金額を提示してくれた業者に決めましたが…
872: 住民さんB 
[2015-07-22 21:37:59]
タワーマンションだから引っ越し代か高いということはないと思います。
873: 契約済みさん 
[2015-07-22 21:45:00]
このマンションの共用施設はセンスが良いですね。専有部も訪問した友人からは天井が高い点と眺望についてポジティブな評価をもらいます。ワイドスパンなのも良いですね。
874: 入居前さん 
[2015-07-23 01:31:24]
>>861
一般論で、引越幹事会社は他の会社に差別的なことをする場合があるので
幹事以外の会社から嫌がられるんだそうですよ。
875: 入居済みさん 
[2015-07-23 08:24:31]
今朝、羽田飛行ルートについて
テレビで放送してましたが
いつのまにか品川ルートに
絞られて話されてました。

品川プリンスホテル
上空300mということです。

鉄道の話は頓挫して
こちらの話は決行?

ネガティブな話で
申し訳無いですが
気になります。
876: 匿名さん 
[2015-07-23 21:33:19]
>>875
ここで相手してもらいな
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
877: 住民さんB 
[2015-07-23 21:37:48]
コンシェルジュのみなさん忙しそうですね。
うちは今のところ頼むこともなく、質問のみです。
878: マンション住民さん 
[2015-07-23 21:46:16]
目黒川夜市のチラシがポストに入っていましたね。面白そうです。
http://osaki-times.net/20150717_megurogawayoichi/
879: 匿名さん 
[2015-07-23 21:50:24]
いや、こらは絶対阻止したい
この話をしたくないのは、関係者かと疑う

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2015061901.html
880: 匿名さん 
[2015-07-23 21:50:47]
いや、これは絶対阻止したい
この話をしたくないのは、関係者かと疑う

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2015061901.html
881: 住民さん 
[2015-07-23 22:06:53]
>>878
面白そうですね。お知らせありがとうございます。
なぜかウチにはチラシ入っていませんでした(T_T)
882: 881 
[2015-07-23 22:28:37]
家族が持ち帰った郵便物に入ってました ( ´▽`)♪
883: 住民さん 
[2015-07-23 23:24:28]
>>880
阻止したいのは同じ気持ちですが、オープンな掲示板で議論すると荒れるので、もうすぐ立ち上がる管理組合などクローズドの場で議論するのが良いと思います。
884: 入居済みさん 
[2015-07-24 12:03:32]
皆様、クリーニングはどちらを利用していますか?
885: 匿名さん 
[2015-07-24 12:46:44]
>>884
高輪のカラキヤです
886: 匿名さん 
[2015-07-24 23:30:58]
>>881
中止になりましたね。さすがに豪雨のあとじゃ目黒川沿いは危険だよね。
887: 匿名さん 
[2015-07-24 23:35:33]
>>883
管理組合でする話かこれ?
888: 入居済みさん 
[2015-07-24 23:41:05]
駅からエスカレーター降りて
小関橋までの路地
真っ暗で怖いです。
品川区とか放置ですよね
889: 住民さん 
[2015-07-25 00:35:02]
住人ですが、別に阻止したいとは思わないです、、、

890: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-07-25 00:37:30]
以外に隣もしくは上の足音や音が聞こえてこないので安心しました。また、住んでなかったりして、、、。
891: 匿名さん 
[2015-07-25 00:40:59]
>>888
大して暗くないだろ。どんだけ鳥目なのか
892: 契約済みさん 
[2015-07-25 01:01:04]
怖くないし、整備された街で一人でも余裕で歩けます。
マンションの明かり見ながら帰れるのも嬉しい。
大分入居されて明るいマンションになりました。
893: 入居済みさん 
[2015-07-25 02:15:23]
>>891
マンション前は道路整備されてるから明るいけど
小関橋にたどり着くまでは888じゃないけど確かに暗いよ。
894: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-25 07:15:50]
暗いとは思いますが、元々導線じゃなかったわけだから、追いついてないだけかと。そのうち改善されるものと思ってます。むしろ、問題はつながらない橋の方。
895: 住民さん 
[2015-07-25 12:26:57]
ライフの求人から営業時間は9:00-22:00では?と推測してみました。土日祝はどうでしょうね。

仕事内容
 ①簡単な調理・加工、品出し
  (青果、精肉、ベーカリー、鮮魚など)
 ②商品の陳列、発注など
  (デイリー・加工食品、雑貨・日用品)
 ③食品レジ
 ④レジ・商品陳列など
 ⑤荷受け・商品陳列

勤務時間
 ①7:30~20:00の間で4~7時間程度/日
 ②8:00~22:00の間で4~7時間程度/日
 ③9:00~22:00の間で4~7時間程度/日
 ④18 : 00~22 : 30の間で3~4時間/日
 ⑤6 : 00~10 : 00の間で3~4時間/日

http://job-gear.jp/lifecorpe/kyujin_d.htm?L=BCSDetail&ID=A50513481...
896: 契約済みさん 
[2015-07-25 12:51:20]
>>895

ご苦労さん
897: 匿名 
[2015-07-25 13:14:50]
9時までかも

アルバイトは閉店と同時に退勤なのかな?
898: 匿名さん 
[2015-07-25 13:19:59]
>>888
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう

500万ぐらい寄付すればすぐつくよ
899: 匿名 
[2015-07-25 13:58:59]
橋は日陰がなく暑くて熱中症になるかと思いました(汗)
900: 住民さん 
[2015-07-25 14:25:44]
>>896
はいい?
901: 住民さん 
[2015-07-25 14:28:09]
>>897
そこがわからないんですよね。
ただ、近隣のライフはわりと遅くまで営業してるので22時までを期待してます。
902: 契約済みさん 
[2015-07-25 14:48:46]
テナントにクリニックは入るのでしょうか?
903: 匿名さん 
[2015-07-25 18:53:17]
>>901
東五反田店は深夜一時までやってますからね
904: 西側住民 
[2015-07-25 19:20:00]
今日も部屋から見える夕陽がきれいです。
今日も部屋から見える夕陽がきれいです。
905: 私も西側住民 
[2015-07-25 19:48:51]
>>904
西側は想像通り夏は暑いですね…

東側住民の知人がうちに来た時に、部屋の温度が全然違うと言っていました。

西側住民の方、何か暑さ対策をされていたら教えてください。
906: 西側住民 
[2015-07-25 20:01:38]
>>905
今日は日差しが強かったのでエアコンを付けました。うちはレースカーテンをして、エアコン29℃設定で、サーキュレーターを弱で回してます。それだけで快適に過ごせましたよ。Low-Eだからか日差しの強さはあまり感じません。
907: マンション住民さん 
[2015-07-25 20:17:45]
我が家は東側ですが、朝から日差しが入ってくるので暑いです(^_^;) 皆さん、何か対策してますか?
タワーマンションの生活自体はすごく快適で満足してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる