分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-05 04:43:27
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

44601: 匿名さん 
[2024-03-31 06:30:13]
狭い旧街区無名ハウスメーカー物件はコロナ前だと40Mで買えてた。
誰買うの?

https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_nagareyama/nc_74562643/
44602: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 07:53:17]
>>44601 匿名さん
徒歩8分は10年前でも最低5000万円以上はしてたぞ。
44603: マンション検討中さん 
[2024-03-31 07:55:49]
10年前の徒歩15分のクイーンズフォレストでも6000万円前後だった気がするぞ。
44604: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 10:35:58]
旧街エリアも、今では多くが新築となりつつあるけどね。

コロナ前は、おおたかの森は人気があったけど、価格はそれほど高くなかった。

コロナでリモートワークが一気に浸透し、SCやコトエの開発もあり、おおたかの森は爆発的に人気となって、価格は急上昇。毎日のようにテレビで流山市の人口急増や人気の理由等が放映された。

コロナ後は落ち着いたものの、都内の不動産物件が高騰し、ファミリー層が
流山市等に移転しており、今後もしばらく人気が続きそう。
44605: 匿名さん 
[2024-03-31 16:05:03]
転入とはいうが移転とはいわないのでは?
44606: 通りがかりさん 
[2024-03-31 16:50:03]
イオンレイクタウンに行ってきました。これは…、向こうに買い物に行く人たちが多くなるのも納得でした。流山おおたかの森はメンズが少ないので、ファミリー層はイオンレイクタウンに買い物に行く気がします。
44607: マンション検討中さん 
[2024-03-31 17:25:17]
おおたかの森SCは、今月3月にわらび餅専門店等7店舗もオープン。

おおたかの森はテナントが退出しても、次々に新たなテナントがオープンするので、変化があって良い街。

最近、北口も賑わってきている。テナントが次々と埋まっていくので、握っていくんだろうねぇ。
44608: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 18:15:55]
>>44606 通りがかりさん

おおたかの森の男性は都内勤務が多いから、仕事帰りに都内で買って帰るのでは?

レイクタウンとは客層が異なるよな。
44609: 評判気になるさん 
[2024-03-31 18:20:14]
>>44608 マンション掲示板さん
ご結婚されているのか知りませんが、やはり家族を連れて買い物をすることと、一人で買い物をすることは、感覚が異なるように思います。やはり色んな意見を聞いたり、子どもの物を一緒に購入できる点は強い。
正直、流山おおたかの森は柏の葉にさえメンズ系は負けているので、そこは力を注いでほしいですね。
44610: 匿名さん 
[2024-03-31 21:17:11]
チェーン店じゃなくて、もう少しユニークな個人店ができてくれると面白くて良いんだけどな。
テナント料が高いんだろうけど、そこは市議会議員様になんとかしてもらいたいね
44611: eマンションさん 
[2024-03-31 22:14:05]
>>44610 匿名さん

そういうのは柏で補完できるのが、おおたかの森の良いところでは?

おおたかの森は越谷や柏にも隣接してるのが強み。
レイクタウン、IKEA、コストコ、高島屋が近い。
44612: 匿名さん 
[2024-04-01 04:45:37]
>>44610
税金で補てんしろと?
ヽ(゚∀。)ノ
44613: 匿名さん 
[2024-04-01 04:47:38]
>>44611
おおたかも結局は車必要な郊外やね。
44614: ☆周辺住民3 
[2024-04-01 10:59:20]
昨日の日曜13時頃に、キッコーマンアリーナ交差点を通りましたが
南北の信号渋滞はありませんでした

運動公園の新しいピクニック広場は、イベントで賑わっていました



大堀川沿いのオオシマザクラは、開花し始めてジョギングが楽しいです
柏市の方まで下って行くと、毎年開花が早いソメイヨシノも開花し始めていました




広報ながれやまR6年4月1日発行の、事業特集号が公表されました

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

今年度は学校建設費の歳出が減ったことで、市債発行が減り
一般会計の当初予算は前年度比で△27億と小さくなりました

特別会計と一般会計の合計は、約1,290億と前年度比で約△23億となりました
上下水道の事業費が大きくなっているので、既成市街地の下水管整備工事や
主要上水道管の更新工事など、インフラの強化に予算が配分されている様です


明日から図書館HPにて、オーディオブックの配信サービスがスタートするそうです
名作文学・童話・昔話・落語・ビジネス・教養・外国語学習・時代小説など
7,000作品が配信されるそうです

こちらも今年度予算にて、図書館資料購入事業として
予算が組まれている様なので、図書購入と合わせてオーディオブックの購入も
計画されている様なので、配信作品数も増えて行くと思われます
昨日の日曜13時頃に、キッコーマンアリー...
44615: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 13:33:33]
>>44611 eマンションさん
不動産屋さんは皆そういう売り込みをしていたけど、それ別におおたかの森の強みではないですよ。
都心通勤圏で柏クラスの街が近隣にあるなんて珍しくもないので。

家系マニアが王道家目当で柏に行くとか一部そういうのはあるだろうけど、都内や春日部や船橋あたりから柏にお出掛けなんて普通無いですよね。
遠くからわざわざ行く価値の無い街が近くにあるって、そんなにありがたいことではないですよ。
そりゃそこに住んでいれば利用はするけど。
44616: 通りがかりさん 
[2024-04-01 14:27:08]
>>44613 匿名さん

東京でも子どもいたら車移動だよ。
電車なんて乗っていられない。
44617: 通りがかりさん 
[2024-04-01 17:05:33]
男性向けより女性向けの方が儲かるんだろうな。
44618: 匿名さん 
[2024-04-01 17:25:08]
>>44616
それでもカーシェアだよねー
44619: 匿名さん 
[2024-04-01 17:36:25]
>>44616 通りがかりさん
確かに千葉に比べたらベビーカーや子ども連れは少ない気はするけど、でも珍しくない程度には見かけるけどね。
44620: 匿名さん 
[2024-04-01 19:36:03]
子育てしてみて、なんで歩きでTsiteに行けることがあれだけ喜ばれるのかはわかった気がする。もちろん流山おおたかの森はいい街ではあるけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる