分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

28052: 周辺住民4 
[2021-04-18 08:00:30]
>>28051
本当におおたかに引っ越してくるのですか?
28053: 通りがかりさん 
[2021-04-18 08:30:50]
ぽい捨ては昔と今を比較してるのではない。
海洋汚染が騒がれてる今、捨てるのは愚かなことだ。
おおたか周辺だけ見てもおおたかが突出して散乱が酷い。
28055: eマンションさん 
[2021-04-18 08:51:12]
大和商業施設に関する記載がありました。
『短時間滞在・多消費型の商業施設 わが家のビックパントリーを目指します』とのことです。
生活利便に特化したSCになりそうですね。
https://www.scbf.jp/ol2021/exhibitor/exhibitor.php?sid=102310
28056: eマンションさん 
[2021-04-18 08:57:52]
勘違いされている節がありますが、私は南口が嫌いなわけではないですよ。
ただ、南口が最強という誤った認識を持ってそのことを広めようとする人が許せないのです。
事実は北口が最強で南口が最弱です(理由は過去レス参照)。

私は誤りを認めて成長する人が好きです。ですから南口住民が考えを改めて、いつか北口、西口、南口で手を取り合っておおたかの森が一つになる日を夢見ていますよ。これが本当の気持ちです。
28057: 周辺住民4 
[2021-04-18 09:06:00]
>>28056 eマンションさん
すごい矛盾
28058: 匿名さん 
[2021-04-18 09:24:48]
>>28053 通りがかりさん

人口が多いし他から遊びに来る人も多いからね。周辺と比べればそうなるわね。
28059: 底辺住民4 
[2021-04-18 09:35:35]
>>28056 eマンションさん
ところで東は?
東は北に吸収されたということでよろしいですか?
28060: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-18 11:13:18]
>>28036 口コミ知りたいさん

おおたかの森駅は、東武アーバンパークラインの乗降人員が59500人と1日平均約6万人となっています。

他方、つくばエクスプレスのおおたかの森駅は、約4万人と東武アーバンパークラインより約2万人も少なく、おかしいなと思ったところ、つくばエクスプレスは、「乗車人員」で、東武アーバンパークラインは「乗降人員」となっていました。

つくばエクスプレスのおおたかの森の降りる人も含め「乗降人員」とすると、約8万人となり、アーバンパークラインのおおたかの森駅より2万人多くなります。

おおたかの住民は、つくばエクスプレス利用者の方が多いと思われるので、こちらの方が正しいのかもしれません。

つくばエクスプレス沿線の人口増加率が多いので、今後は、2万人以上の差がつくかもしれません。

つくばエクスプレス沿線住民の増加や東武アーバンパークラインの沿線住民の増加によって、おおたかの森駅の利用者が増えれば、買い物や食事等も増え、おおたかの森が更に発展していくかもしれません。

28061: eマンションさん 
[2021-04-18 11:14:15]
北口と東口は期待していたほど商業施設ができずマンション街に落ち着きましたね。南口と西口の発展は想像以上でした。
28062: eマンションさん 
[2021-04-18 11:20:45]
>>28061 eマンションさん
また南口最強野郎ですか?いい加減にしてください!あなたのような差別主義者がおおたかの森の分断を招いているのがわかりませんか?
事実は北口が最強で南口が最弱ということで決着がついています。なぜなら南口に一番近いのは北口で、その北口に一番近いのが西口だからです。
28063: 周辺住民4 
[2021-04-18 11:32:04]
>>28059
北は東に吸収されるでしょう。
28064: 周辺住民4 
[2021-04-18 11:44:08]
>>28062 eマンションさん
その論法なら
南口>北口>西口
でしょう
28065: eマンションさん 
[2021-04-18 11:59:52]
>>28064 周辺住民4さん
過去に議論が尽くされて結論が出ていますので、今その部分に関する議論をするつもりはありません。
28066: マンション検討中さん 
[2021-04-18 12:05:25]
>>28053 通りがかりさん
周辺?

柏と比較してみてはどうですか。
28067: 匿名さん 
[2021-04-18 13:07:30]
>>28053 通りがかりさん
ポイ捨て良くないというのには同意なのですが、どうしたら改善するか考える気はないのですか?
ロボットみたいに定期的に書き込んでいたら何かが変わると信じているのですか?
28068: 通りがかりさん 
[2021-04-18 13:38:19]
>>28067 匿名さん
自治体とか個人でもごみ拾いしてます。
ごみ拾いしてる傍で捨てる人がいると言うことです。
私は市にも電話してます。
28069: 通りがかりさん 
[2021-04-18 13:40:57]
まだ今の状態が保たれているのは見返りを期待していない方たちの努力のお陰です。
それを分かってなくて何も改善策を考えていないとか言われたくないです。
28070: 名無しさん 
[2021-04-18 14:24:10]
今日も南口は賑わってるね。
最強すぎてごめん。
北口はバックミラーにもうつってないや。
28071: 周辺住民4 
[2021-04-18 15:35:20]
>>28065 eマンションさん
過去って10年位前のこと?
現在の勢力図では残念ながら
南>西>>>北=東です



28072: 匿名さん 
[2021-04-18 17:01:53]
>>28069 通りがかりさん
見返りを期待しないボランティアで成り立ってる現状を維持したらダメだと私も思います。
それで、ここに定期的に同じ内容を書き込む目的は何ですか?
28073: マンション検討中さん 
[2021-04-18 17:29:47]
罰則を設けて、監視カメラと監視員を24時間常駐させるしかありませんよ。 

観光地はゴミをどうしてるんだろ?
現地住民がボランティアで拾ってるの?
28074: 匿名さん 
[2021-04-18 17:47:05]
大和ハウス気合い入ってんな
大和ハウス気合い入ってんな
28075: マンション検討中さん 
[2021-04-18 18:31:48]
>>28074 匿名さん
うーんダサい。
昭和の郊外のモールって感じ。
近所だけど、アネックス2に期待したい。

28076: 名無しさん 
[2021-04-18 19:45:46]
>>28075 マンション検討中さん
平成生まれなので知らないんですが、昭和時代にもこういうモールあったんですか?
そうだとしたら大和さんはすごいですね。

28077: 通りがかりさん 
[2021-04-18 19:51:54]
昭和の場合はショッピングモールじゃなくてショッピングセンターね
28078: 匿名さん 
[2021-04-18 21:45:15]
ベレーナは目の前完全に壁で可哀そう。あ、でももともとそれが織り込み済みの価格だったのかな。
28079: マンション検討中さん 
[2021-04-18 21:54:14]
>>28074 匿名さん

デカいな
28080: 名無しさん 
[2021-04-18 22:56:28]
>>28074 匿名さん
東深井市野谷線からしか駐車場に出入りできない構造に見えるけど渋滞は大丈夫?
大店法で右折での入出庫はできないはずなので、出庫した車は全部マクドナルド方面に向かうわけですよね。
そうなるとマクドナルド交差点の混雑が酷くなって、今でも長時間待たされるSC駐車場の出庫待ちが更に酷くなるような気がします。
見た感じ確認できないけど、反対側からも出られるのかな?
28081: 通りがかりさん 
[2021-04-18 23:16:25]
ハイソでランドマーク的なSCを擁して都会的な雰囲気の南口に対して比較的庶民的なSCと銭湯ができて郊外っぽい雰囲気の西口でおおたかの森の中にも二面性があって面白いですね。
駅にも都市軸道路沿いにも近いという地域特性がそれを可能にしているのでしょうか。
何口が最強とかには興味ありません。それぞれに特色や持ち味があっていいと思います。
28082: 名無しさん 
[2021-04-19 00:27:53]
>>28081 通りがかりさん
別に二面性も特色も持ち味もありませんよ。
西口には東神物件のアネックス2とアゼリアテラスができるし、南口には庶民感まるだしのLEVENがあります。
開発サイドは東西南北で特色を持たせようなんて考えは無いはずです。
28083: マンション検討中さん 
[2021-04-19 04:32:47]
>>28082 名無しさん

駅前辺りは土地の利用制限を細かく区分けしてるので特色ではないですが、駅の東西南北で利用目的を分けているようですね。

あと、街路樹に関する市の指定は柏や松戸にはない特色を感じられて良いですよね。

四角く剪定された街路樹嫌いなので。。
28084: マンション検討中さん 
[2021-04-19 05:45:29]
>>28074 匿名さん

うわあ
イオン南柏っぽい。
やっすいフードコートが入りそう。
横浜のモールのようにおしゃれに出来ないのかな。
28085: 周辺住民4 
[2021-04-19 06:32:04]
>>28074
こういうのって、枯れてくるとワンコインショップとかクレーンゲームとか美容ネイル系とか携帯ショップとかが目立ってきて、その頃には近隣でまた新たなモール開業したりするよね。
28086: 名無しさん 
[2021-04-19 06:46:50]
>>28083 マンション検討中さん
そう、駅に近いか遠いかです。
南口が商業地で北口が宅地といった感じで、駅出口で土地用途に差があるわけではありません。
おおたかの森の土地利用計画は駅から300m程が商業地で外は宅地です。
東西南北綺麗にまんべんなくそうすることで駅を中心としてコンパクトに街が構成されるようになっています。
その為、計画上は東西南北で特色なんてまるでありません。
区画整理の完了時期の関係で建っているものになんとなく偏りがありますが、虫食いの空地や駐車場が開発される頃にはそれも薄れるでしょう。
以前の投稿では、ホテルがあるのが北口の特色などと書かれていましたが、街唯一のホテルがたまたま北口に建っただけのことで、2棟目のホテルは見事に西口です。
28087: マンション検討中さん 
[2021-04-19 07:01:35]
大和の施設と温泉ができたら渋滞は酷くなりそう。いまですら渋滞してるのに。
28088: マンション検討中さん 
[2021-04-19 07:03:07]
クルマ持ってたら北口とか南口とか関係ないよね。どうでもいいわ。
28089: 名無しさん 
[2021-04-19 07:40:34]
>>28088 マンション検討中さん
たいして大きな街でもないし、徒歩でも関係ないレベル。
28091: 周辺住民3 
[2021-04-19 08:06:51]
>>28080 名無しさん
車両出入り口は、竜泉寺の湯に近い方の道路にも出来ます
ラーメンヤマダや、千葉銀の交差点は入出の車両で、渋滞が発生するかも知れません


大和の商業施設は当初(開発届出)のラフデザインよりは、良くなってると思います
最初の設計会社が「ブランチ」の設計を担当してる会社だったので、ちょっと期待していましたが
現在の完成イメージは、茶系外壁を多様している「フォレオ」に近い感じがします

フォレオだとすれば2005年頃からの出店なので・・・「昭和」感は無いと思います

昔、大和とイオンの半々持ち株会社として「ロック開発」と言う会社があって
その会社で運営してた「ロックタウン」系のモール(近場だと守谷のイオン)に比べれば
最近のモールデザインに近いと感じます
(現在はイオンが株を全て取得して、名称もイオンモールに変更しました)

大和ハウスは土地を50億5,000万で取得しているので、建物の方はコストを下げたのかも知れません
その辺は大企業ですし、外壁パネルが大量生産されてる他のモールと共用なのは仕方ないかと思います
(三井ららぽーとも、デザインは共通性を感じます)

中身については詳細情報ないですが、アクロスの様なリース型モールではなく
自社所有のモールなので「建てたら終わり」的ではなく、それなりに努力はしていくでしょう

東神と共に街のブランディング企業になるかどうかは、先のお楽しみです

1枚目・・・B35街区
昨日は休工日の予定でしたが、重機が掘り下げの工事を行ってました
平面駐車場になるエリアで、掘り下げてる感じだったので
地下に整備する雨水貯留槽か、何かかも知れません


お隣さん情報
2枚目
都市軸道路の柏の葉方面、マミーマート手前の左側区画で
足立区にあるフィールドフォースと言う野球用品の会社が、室内練習場を建設する様です
(ボールパークと言う、硬式バッティングセンター&本社移転の様です)

そのお隣では家族葬の葬祭場を建設中です
小規模の葬祭場は、西平井のバースディ交差点でも建設してました



大店法の申請情報ですが、アリオ柏の大きな交差点角地(アリオの旧臨時駐車場)に
ゼビオスポーツの関連会社が、現在建物を建設中です

(仮称)セブンパークアリオ柏スポーツアネックス
小売店設置者 ゼビオコーポレート
小売店舗業者 ゼビオホールディング
新設日 R3年11月12日
店舗面積 6,055平方メートル
駐車場254台・駐輪場302台
開店午前9時・閉店午後10時 

ゼビオがスーパーオートバックスの2Fから移転するのか、新たなスポーツ関連施設なのかは
今のところ詳細がありません
車両出入り口は、竜泉寺の湯に近い方の道路...
28092: 名無しさん 
[2021-04-19 08:17:57]
>>28091 周辺住民3さん
情報ありがとうございます。
あの裏路地で銭湯とモールの車を捌くとなると、それはそれで大変ですね。
近隣住民は不安なのではないでしょうか。
スーパー銭湯ができると最初に聞いたときはアンダーパス沿いに側道ができるものだと思っていましたが…
28093: マンション検討中さん 
[2021-04-19 08:56:34]
>>28092 名無しさん

結構細い道だし、子供も多いから事故起きるんじゃないかな。
朝風呂にいく年寄りが無茶な運転しそう。
西口の信号と同じで事故起きた後に対策するんだろ。
28094: マンション検討中さん 
[2021-04-19 09:00:18]
>>28090 周辺住民4さん

何口かよりも徒歩何分かが大事だろ。
徒歩5分以内かどうか。
28095: 周辺住民3 
[2021-04-19 09:37:33]
>>28092 名無しさん

大和ハウスの商業施設の方は、都市軸道路側に納品所や従業員出入り口があって
ベルク交差点のホンダカーズ側に、納品車両の入り口が出来る様ですが
一般車両の通路には使わないみたいです

都市軸道路沿いの納品車両通路は温泉施設手前で、行き止まりになっていて
アンダーパスの歩道を上がった辺りに、歩行者出入り口と通路が出来るので
この歩行者と横断事故が起きない様に、温泉施設側へは繋がないみたいです

大きな交差点付近は、歩行者との交錯もあるので
大和ハウス側も車両出入り口を避けて、設計した様に見えます

アンダーパスはスピードも出るので、登った先が「左折渋滞」とかも
事故や車線変更トラブルの原因になりそうで、ちょっと心配になります



話が反れますがデンパなネタ
NTTdocomoのエリアマップ上(4月11日現在)で
おそらく江戸川大学屋上のアンテナ基地局が、5G送信を開始した様です

駅周辺や西エリアは未定ですが、アンテナを交換していた豊四季側に近い南エリアと
駒木の森にあるdocomo基地局も、6月末の5G化が予定に入っています(前ヶ崎・東深居も)

docomoのエリアマップ千葉
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=LTE&...

auやソフトバンクは今の所、この付近での5G化は未定の様です

楽天は篠籠田と豊四季の4Gアンテナに、5Gアンテナを追加設置していますが
千葉県ではまだサービスを開始していません
まだテスト段階かな?

お近くの楽天4Gアンテナに、写真のアンテナが追加設置されていたら
5G化も早いかも

1枚目・・・5Gの通信モジュール(豊四季某所)

2枚目・・・その下に5Gのアンテナ(3方向に付いています)

おおたかの森の5G化は、docomoが一番乗りでしたが
二番目は設置コストを小さく出来る、楽天かな?・・・と予想しています

通信範囲は4Gより狭いので、アンテナを増設しやすい楽天は
高速通信でのサービス展開(充実化)が、他よりも早いかも知れません
大和ハウスの商業施設の方は、都市軸道路側...
28096: 匿名さん 
[2021-04-19 13:27:06]
流山橋の渋滞がYahooニュースで話題になってますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/252de31b686fd3b83d1a82dc234b18907c27...
28097: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-19 17:42:42]
>>28096 匿名さん
もうじき有料の橋は出来ますが同時進行で流山ICの倉庫群も完成するので地獄絵図が待っていますね
28098: 周辺住民4 
[2021-04-19 18:08:44]
>>28096
地に足のついた、勉強になる記事ですね。
デンパネタとのコントラストも絶妙です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる