三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-26 16:26:19
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.4

875: 購入検討中さん 
[2010-02-07 22:52:50]
この荒しはパークコート麻布十番にも出張ってるみたいですね。
残念ながら住友の営業の可能性が高いと思われます。
グランスカイの棟内MRができて客足に陰りでも出てきたんですかね。

878: 匿名さん 
[2010-02-07 23:07:04]
東急口のエスカレータは来年冬に完成予定。
そうすれば階段無しで行けますよ。
もちろん横断歩道、歩道橋無しルートで。
884: 匿名さん 
[2010-02-08 01:16:23]
隣に「プラウドタワー東五反田」があるから、「パークタワー東五反田」では紛らわしいからでは?
885: 匿名 
[2010-02-08 08:49:16]
目黒川をどぶ川とか言ってる時点で、現地にも来たことがないのがわかる

20年前から情報止まってるんじゃないの
886: 匿名さん 
[2010-02-08 09:30:58]
感情的な書き込みに感情的に返しても思う壺なので、
普通の書き込みとして考えてみたいと思います。

東京は山手は各駅なので結構めんどくさい。
しかし渋谷は山手なら五反田から8分。
埼京でも大崎から同じくらい?
これを遠いと思うかどうかは人それぞれでしょう。

タワマン乱立で供給過多になる可能性はあるでしょうね。
その中でグラスカが強みを見せられるか?
立地についても店の多い五反田と大崎両方が使えるのが良いという人にとっては魅力的かなと。
逆に駅近にこだわる人はグラスカは中途半端でしょう。

値段に関しては、
500万とかの部屋はごく一部。
立地とその部屋自体を気に入れば買えばいいし。
立地をもっとよくして部屋を少し下げるのも考え方。
この程度の値段レンジならたいしたリスクコントロールも要らない層が買っていると思われます。
多少下がってもたいした痛手ではないでしょう。
そのあたりがシビアな人は大崎とか湾岸が無難と思われます。
実際私もここは適正価格より割高だと考えています。

と考えれば、
まったく売れないタワマンというわけでもないと思います。


887: 匿名さん 
[2010-02-08 09:35:10]
あと、目黒川は実際ドブ川でしたが、
近年大分マシになってきています。


ただ、夏場はまだ少し匂うかもしれません。
水害はここ10年くらいは起こっていない印象です。
何度かサイレンは聞きましたが。
プラウド、ビストロ魚金、公園のあたりが一番水害が起こりやすい。
親水公園も含めて、
将来にわたって氾濫しないとは言い切れない。
その辺は賭けになると思います。
888: 匿名さん 
[2010-02-08 10:03:03]
島津山も池田山も住所は東五反田。
889: 匿名さん 
[2010-02-08 10:07:48]
だけどここは、
島津山でも池田山でもなかった。ってこと。
890: 匿名さん 
[2010-02-08 10:13:51]
>889
当たり前じゃん。
島津山と池田山にタワーなんて建てられるわけがない。
何、言ってんの。
891: 匿名さん 
[2010-02-08 10:32:40]
島津山と池田山

普通の住宅地を必要以上に持ち上げているのは

一部の業者の意図を感じてしまいます。
892: 契約済みさん 
[2010-02-08 10:48:47]
急に書き込みが増えましたね~。笑
893: 匿名さん 
[2010-02-08 11:46:42]
そうそう、美智子妃も嫁ぐ時には平民だの身分違いだの随分いじめられましたから。東五反田なんて普通の住宅地ですよね
894: 匿名さん 
[2010-02-08 16:47:25]
ここは広い部屋が無いね。
上から3階くらいまでで70坪以上のクラスが幾つかあっても良かったと思うんだけど。
価格と広さが中途半端で難しい。

白金台で70坪4億ってのがあったんだけど、中古ということと手直しを考えると
ちょっと予算オーバー。。。ここで70坪3億くらいだったら良かったんだけど。
流石にあってもそこまでは安くならなかったかな?

あとエレベーターがちょっと気になるかな。
気取っているつもりはないけど高いプライバシーは確保したい。
あまり乗り合わせることなく駐車場と往き来したいので、上から3階くらいまでの専用
エレベーターが欲しかった。
895: 匿名さん 
[2010-02-08 19:50:03]
あくせく働くリーマンが、通勤便利なタワマンとして購入する物件ではないでしょうか。もちろん手ごろな価格とはいえないので、まだまだ一生懸命働かねば。
896: 匿名さん 
[2010-02-08 22:17:16]
水害のリスクは今後高まりますね
堤防の役割も果たしているまさに浸水公園
898: 匿名 
[2010-02-08 23:15:14]
3億で五反田ぁ~?
と、釣られてみる。
899: 匿名さん 
[2010-02-08 23:43:45]
>3億で五反田ぁ~?

池田山、島津山ならもっと高い。
と、釣られてみる。
900: 匿名さん 
[2010-02-08 23:45:34]
急に荒れてきましたね。何でだろ?
901: 匿名さん 
[2010-02-09 08:31:41]
同感です。どうして急に。同じ人?というかんじ。
902: 検討中 
[2010-02-09 08:37:46]
5期の販売数を見ていると、週に10戸前後は売れているようですね。(いいペース?)
プレミアムと1LDK以外はあっさり無くなってしまいそうですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる