野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-31 23:08:56
 

契約者スレのPart6です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-05-24 23:27:00

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

21: 匿名 
[2015-05-27 08:26:22]
投資の方はオリンピック直前に売り抜ければと思いますよ。
落ち着いたらまた新築のタワマンを安く買って…
22: 契約済みさん 
[2015-05-27 11:46:50]
ベランダでタバコ吸ってもいいんでしたっけ?
23: 地方在住 
[2015-05-27 12:58:43]
投資で買った場合はオリンピックの直前で売れば良いとの
話はよく聞きますが、どうなんですかね?

私は長期的に保有するつもりです。
出来ればこのマンションの建て替えを見届けたいですが、
それは不可能ですね。

妻は利益が出る時に早く売ってしまえと急かしますが、
将来に子供の活動フィールドが東京に移っても
直ぐに対応できるから持っておこうと説得しています。


24: 契約済みさん 
[2015-05-27 14:07:24]
ベランダでタバコ、だめでしょう。
今どきはタワマンでなくとも、どこもそうなのでは?
喫煙室ありますから、そこでどうぞ。
25: 入居予定さん 
[2015-05-27 14:20:27]
ハウスウォーミングパーティー、お隣が一番気になる存在でしたが
うちは両隣ともお会い出来ませんでした。
片側の方は最初いらしたのですが、会が始まってVTRが流れた頃
ご家族全員で席を立たれて、そのまま・・・
わかっていれば、始まる前に軽く挨拶できたのに。
同じ階の他の方とは、色々とお話出来て良かったのですが、
肝心のがお隣がどんな方なのかわからないままで、ちょっと消化不良。
26: 匿名さん 
[2015-05-27 15:47:51]
私も片方のお隣さんは不参加、片方のお隣さんは投資用に購入したのでご本人は入居しない方でした。
やはり、少し残念な気持ちです。
27: 匿名 
[2015-05-27 15:56:14]
入居してからご挨拶に行けばすぐに、モヤモヤは晴れますよ。
28: 匿名さん 
[2015-05-27 17:26:54]
やはり、入居後に両隣への挨拶は必要ですか?
29: 匿名さん 
[2015-05-27 17:39:50]
うちは両隣よりも広くて高額な部屋なので、向こうから挨拶に来るのを待とうと思っています。
来ないならこちらからわざわざ赴く必要はないかなと。
30: 契約済みさん 
[2015-05-27 17:51:35]
え!そういうスタンス?!
広さや価格を気にするとか、下品。
・・ってか、つりか・・
34: 契約済みさん 
[2015-05-27 19:30:55]
ここは下層会の方が高い部屋沢山ありますからねー。
ま、1億の部屋買った人に見下されるなら本望です!
35: 入居予定さん 
[2015-05-27 20:15:39]
一億程度で見下すとか、どんな小物だよw
37: 匿名 
[2015-05-27 21:22:19]
同じ富久町内で上も下もないよ
四谷や広尾、松涛のの住民に笑われますよ
45: 契約済みさん 
[2015-05-28 10:55:39]
一期一次から約一年半、もう待ち疲れました。
あと数日で室内を見れると思うと、気分が高まります!!
47: 匿名さん 
[2015-05-28 12:42:08]
>45さん
私の部屋の内覧会は1ヶ月以上先なのですが、
早いところはもう始まるのですね!
48: 匿名 
[2015-05-28 12:43:36]
内覧で波乱が起きなければいいけど。
49: 契約済みさん 
[2015-05-28 13:05:22]
うちも6月上旬に内覧です。
野村から来た予定はもっと後だったのですが
6月後半は予定がつかず、変更していただきました。
平日のみの内覧だから、日程調整が難しいですよね。
一昨年の9月に契約して
まだまだ先の話だなーと思ってきましたけど
今年に入ってからは、時間の流れが早まった感じがします。
51: 匿名さん 
[2015-05-28 20:34:45]
今月のフラット金利上昇してしまいましたね。
やはり今後は徐々に金利が上がっていく傾向にあるのでしょうか。
早めに引き渡しをしてもらう方法はあるんでしょうかね。
52: 匿名さん 
[2015-05-28 23:23:33]
>>48
色々な噂を耳にしますから、心配されるのはわかります。
ただ、ここはJVなので間違いないと確信しています。
53: 匿名さん 
[2015-05-29 07:56:22]
駐車場はガラガラでいいと思います。
排気ガス体に悪いので。
54: 匿名さん 
[2015-05-29 07:57:08]
JVって信用できますか???
55: 契約済みさん 
[2015-05-29 08:08:00]
>>54
信用するしかないですね。

大手単体であっても実際に施工するのは下請けの寄せ集め。鹿島でも大林でも施工不良は数多くあります。
56: 匿名 
[2015-05-29 08:17:12]
現場は孫請会社ですからね。受注ゼネコンはどこだろうと製図みて淡々と組み立ててるからね。
部屋によっても職人の差がありそうですね。
57: 匿名さん 
[2015-05-29 08:33:55]
内覧業者さんの投稿がそろそろある時期ですね。
どんな事ができるんでしょうか?
頼んだ方結果も教えて下さいね。
うちは妻と私の目だけで行きますよ!

工事に関しては工期に問題無いみたいなので
安心して待ってます
58: 契約済みさん 
[2015-05-29 09:22:10]
内覧業者さんに頼んでも目に見えない瑕疵が分かるわけではないので、私も、家内、長男、次男の4人の目で確認します。
59: 住民でない人さん 
[2015-05-29 09:27:48]
まとめて削除されてるw

我が家は内覧業者頼みます。
なにせ内装なんかは出来てから一年近くたってそうですからね。。(比較的下層の方なんで)
60: 匿名さん 
[2015-05-29 09:36:45]
>>58
頼もしい!
61: 匿名さん 
[2015-05-29 13:45:36]
52、54
話題になったレジデンス三田も、野村主導のJVですよ笑
62: 匿名さん 
[2015-05-29 16:48:20]
>>61
JVの意味も知らずにネガしにきたんだね。

JVは主に建築業で、複数の建築会社が共同で一つの施工をする組織体のこと。デべではなく。
レジデンス三田は清水建設の単独施工だからJVではない。
その現場で実際に問題を起こした清水建設は、ここに関わっていない。
63: 匿名 
[2015-05-29 17:24:40]
横レスごめん、だから清水建設とかじゃなくて、現場の孫請会社次第ですよ。
ゼネコンは自ら工事はしないでしょ。
65: 入居予定さん 
[2015-05-29 19:38:41]
JV=joint ventureですから、意味合いとしてはその通りですね。建設業者だけに限った言葉ではないと思います。
66: 匿名さん 
[2015-05-29 21:41:06]
>>64
飽きれたネガさんだ。

NPOなんかより、国土交通省。
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000101.html
67: 匿名さん 
[2015-05-29 23:01:18]
飽きれた→呆れた だね
70: 地方在住 
[2015-05-30 00:46:03]
内覧会で一年ぶりに上京します。

東京の知人の赤ちゃんに会いにいく気分。
1年間の成長を楽しみにしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる