管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05
 

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その5

121: 暇入 
[2015-05-19 12:57:48]
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」

こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。

しかし、そもそもの電気事業法がコスト+利益で電気料金を計算すると書いてあるので
その電気料金に従うわけであるから、別段、問題はあるまい。
122: 匿名さん 
[2015-05-19 12:57:59]
一括受電で電力会社をあてにできるのは、
受電設備に至るまでの電力品質と停電の率くらいなものでしょ。これは電力会社と同等。

停電と言っても料金を払わなかったら止められるのは言うまでもない(言わないと言葉じりをつかんできそうだから)。
あとは電力会社は一切あてにできなくなる。
いざとなれば電力がとか、なに寝ぼけてるのかな
123: 暇入 
[2015-05-19 12:58:59]
120は
理解力が乏しい。私の書いた内容をもう一度よんでから書き込むように勧告する。
124: 匿名さん 
[2015-05-19 13:03:42]
暇入とかピンクとか、理事長ってこの様な方がやられているんですね。
人に混乱させる文章を書いておいて、理解できない読み手が悪いと。。

そりゃ、あんたら受電業者と気が合うよね。
125: 暇入 
[2015-05-19 13:04:20]
120は
すえのこうさんが賃貸オーナーで
電力会社との高圧契約の当事者であり、電気代払いたくなくてはらわなかったが
たなこは家主のすえのこうさんに払っていた、という事情が読み取れんのか?
あきれるばかりである。
126: 匿名さん 
[2015-05-19 13:04:47]
>>121
>こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。

やっと一致する部分があったな。

うちの管理会社が持って行った先には全部入ってると思うけどね。
もちろんうちに持ってきたのにもあった。
管理会社の規模としては業界で1、2を争うとされてるけど。
127: 暇入 
[2015-05-19 13:05:49]
120とか124みたいな区分所有者がいるから
管理組合は大変なのである。。。。
128: 匿名さん 
[2015-05-19 13:07:49]
電力料金が払われなくても供給って、緊急時とか人命にかかわるとか、そうでもなけりゃあり得ねえよ。

もうどんだけ...
時間が無駄に思えて来た。

129: 匿名さん 
[2015-05-19 13:09:25]
>127
一括受電なんていう区分所有法外の調整が必要な案件を持ってくるから大変なんだよ。
自業自得ですよ。
130: 匿名さん 
[2015-05-19 13:30:05]
一括受電なんて、そもそもビジネスモデルが電力会社一社供給で高圧と低圧の単価差を利用するというもので、
自由化という大波でメリットがどうなるのか予想もできません。
どうみたって長期の縛りは危険でしょう。

待てばいいんですよ。
131: 匿名さん 
[2015-05-19 13:39:40]
待てない受電会社、けしかける管理会社、騙されるマンション住民。

今は、そんな現状でしょうね。
132: 匿名さん 
[2015-05-19 19:43:25]
一括受電なんて、あたかも新しいことをやってるようだが何ら新しさもないし、付加価値も生み出していない。
高圧に変えるんだから安くなるのが当たり前。それをあたかも、安くなるサービスを提供すると言って、安さ万歳のノータリンをうまく言いくるめているだけ。
リスクがあるのに、理解できない、しようとしないノータリン相手だから混乱させないように説明もしない。安くなるの一点張り。
ちやんと考える人に は変だとわかる。でも、それに対して説明できる営業マンも抱えていない。だから、このようなスレで一括受電業者は叩かれる。当然の流れ。
133: 匿名さん 
[2015-05-19 19:53:56]
導入に反対する方がいらっしゃれば、その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
マンションの一員としてコミュニティーに参加するなどの方法を施しながら信頼を得て、受注に繋げていきます。

http://tenshoku-ex.jp/job_10538728
134: 匿名さん 
[2015-05-19 20:00:55]
>133
通常はこう↓でしょう。
×その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
○満足するまでサービスを改善し、

営業の精神自体が歪んでいるね。
135: 匿名さん 
[2015-05-19 20:12:59]
今まで安定供給されていたはずの電気。
金額にもなんら不満もなく生活していたはず。

なのに、何故今更 ほんの数%安くなるって話に乗っかる必要ありますか?

こんなに賛否両論(反対意見は納得)あるのに
無理して変えなくていいよー。
面倒くさい。
おかしな事 提案してきたもんですね~。
新参会社は。
いいじゃないの、公共性のある電力会社のままで。
今まで 何か不都合ありましたかー?
このまま 安く安くなんて言ってると 原発再開しちゃいますよー。
公共料金くらいは、全うにはらいましょうよ。
もう、受電会社は 諦めて下さいね~。   が 本音。
もう、疲れたわ。
136: 匿名さん 
[2015-05-19 20:15:22]
ある受電会社には、こちらの要望は取り入れてもらえなかった。一切の譲歩なし。そうなれば、反対者ではなく、条件が合わなかった、以上。
137: 匿名さん 
[2015-05-19 20:15:43]
133 
社名非公開なのに応募資格の所に社名出ちゃってるねw
ケアレスミスする会社を大事な求人にチョイスする会社に電気をお任せするのは個人的に不安に感じました。
138: 匿名さん 
[2015-05-19 20:19:59]
どことは言わないが規約に誤字脱字のある会社があった。
ホームページも間違い表記。
ケアレスミスが多いんだよなー。
営業だけに力入れてるのかもな。
139: 匿名さん 
[2015-05-19 20:23:38]
136 ちなみにどのような要望をしたのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2015-05-19 20:40:46]
ここのマンションでは管理人に特別休暇を与えることで承諾書集めやってるようだ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/res/708/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる