三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-19 11:28:55
 

ザ・パークハウス 花小金井ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hanako/

ザパークハウス花小金井ガーデン
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目176番4(I街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番9、190番4(II街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番10(共用棟)(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分 (I街区)、8 分(II街区)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.08平米~91.23平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16  管理担当】
【東京都下(市郡)の新築マンション板へ移動しました 2015.06.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-14 19:25:08

現在の物件
ザ・パークハウス 花小金井ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目176番4(I街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番9(II街区)(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩7分 (I街区)、8分(II街区)(南口)
総戸数: 468戸

ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?

251: 匿名さん 
[2015-10-14 09:34:57]
ひょっとしてオハナよりも仕様悪いの?
それならオハナ並とは言わないけども価格も期待しちゃう…
252: 匿名さん 
[2015-10-15 10:24:20]
値段出ましたね
253: 買い換え検討中 
[2015-10-15 11:15:11]
東京都市部最大
日比谷花壇
街路庭園構想・・・・・・etc

一番売れ難い物件が必ず行う
販売促進の常套手段

決して安くも無い
近付くな危険物件と思われるので
他の物件探しに移ります
254: 購入検討中さん 
[2015-10-15 11:43:45]
自分の予想より少し高かったのですが、みなさんどうですか?
255: 購入検討中さん 
[2015-10-15 15:05:28]
予想より1割高かったかな。
256: 匿名さん 
[2015-10-16 17:10:42]
ちょいと高いというかんじ
正直、もっと高く出してくるのかという風には思っていましたが意外にも抑えてきたといいますか
あまりに高くしすぎて手が出にくくなるよりは、この辺りが落とし所なのかもしれないですね。
あとはきちんときっちりと仕上がってくるか。
設備面に関してはまあまあ普通といったところかしら?
257: 匿名 
[2015-10-16 20:23:13]
>>256
落とし所、ってどう見ても1割以上高いし、向きも東と西
南はばかだかで、買う気失せたわ
258: 購入検討中さん 
[2015-10-16 21:20:16]
今、お買い得のマンションってどこですか?
259: 匿名 
[2015-10-17 00:52:58]
>>258
オハナ淵野辺
261: 匿名さん 
[2015-10-17 00:57:24]
>258

今なら西新宿タワーだと思う。
もうすぐ終わるけど。
262: 匿名さん 
[2015-10-17 08:05:47]
近くの住友がいくらで販売するのかな?
263: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2015-10-18 10:23:54]
淵野辺?相模原?
ヤン◯ーには最適ですね⁉
都落ちだし、東京ではないし。
5000万いかなくてもありえないですね。
中央線か西武線か京王線がいいかな~。
264: 匿名さん 
[2015-10-18 17:37:25]
上石神井のブリリアとここのどちらかで検討中。価格差は予想より小さかったです。
265: 匿名さん 
[2015-10-19 12:50:47]
このご時世だと目に優しいけどやっぱりちょっと高いかな
266: 購入検討中さん 
[2015-10-21 14:59:08]
すみふのマンション情報は中央線クラブっていうのに入ればもらえるみたいよ。
会員特典に倍率優遇もあるみたいよ。
267: 購入検討中さん  
[2015-11-06 15:27:51]
このマンション人気ないの?
高い割に団地みたいだから?
268: 匿名さん 
[2015-11-06 15:49:15]
人気ないのかな。メールたくさんくるし。見た目が団地みたいだよね。
269: 匿名さん 
[2015-11-09 15:45:57]
もうちょい安ければね…
270: 物件比較中さん 
[2015-11-11 12:19:59]
花小金井でこの価格ではさすがに厳しいね。
271: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-11-11 19:06:27]
武蔵野富士見ザレジデンス!
272: 匿名さん 
[2015-11-12 23:14:02]
>>270
価格もなかなかするが、戸数が多すぎ。完売までどれくらいかかるのだろう。
273: 匿名さん 
[2015-11-13 00:30:30]
平置駐車場が少な過ぎる。
274: 購入検討中さん 
[2015-11-19 23:59:30]

あんた全世帯分駐車場あったら買うの?
275: 匿名さん 
[2015-11-20 09:17:15]
車所有者は駐車場が確保できないのは絶対嫌なんじゃないかな?駐車場の抽選は購入決定してから行うことが多いから少ないと不安だと思う。
自分は別のパークハウスに住んでますが駐車場の抽選はドキドキでしたよ、っていうか当たらなかったら翻意するつもりだった。当たって良かったです。
276: 周辺住民さん 
[2015-11-22 11:21:05]
団地みたいな配棟と言われているけれど
賃貸URの方がゆったりしてるよ
URは少なくともL字とかないし
こんな酷い2棟並行密着なんてさせない
277: [女性 30代] 
[2015-11-25 12:43:06]
部屋の間取りも決めて西側の四階か五階に購入考えてます

南側は価格がバカ高いので手が出せませんでした。
決め手は駅近とリッチですが共有施設が多いのがいらないとおもってます。
(多少そこに上乗せ価格してるかと)

元々23区で探してたので価格はそこまで気にしてなかったですが、子育てするにはよい環境かなと思ってます。

278: 匿名 
[2015-11-26 14:30:23]
>>277
それは間違いないです。
実家がこの周辺ですが治安もいいのでオススメです。

しかし、高い!
南向きの部屋を希望していましたが恐ろしく高いので我が家は断念するかと…
279: 匿名さん 
[2015-11-26 23:26:36]
駅近ではないような・・・
280: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-28 20:26:35]
小学校が若干遠いのが気になるけど、
1キロ以内だから許容範囲かな。
281: 申込予定さん 
[2015-11-28 20:37:15]
なんだかんだ最近のマンションでは買いだと思う。まわりが高すぎな中でここより買いやすいとこはない気がする。
282: 購入検討中さん 
[2015-11-28 20:49:16]
ここが高いって人はどこが安いの?笑
283: 購入検討中さん 
[2015-11-28 21:31:40]
>>281
そうかなぁ〜
保谷の方も売れ行き悪かったみたいだし価格が高い訳じゃなく物件と価格が見合ってないよ

見た目団地だしぎゅうぎゅうだし

それにここ全然盛り上がらないね…
284: 匿名さん 
[2015-11-29 22:57:39]
第1期だけで180戸の供給があった割には、掲示板は静かなのかな。
180戸の販売があったと言っても
まだまだ戸数がたくさん残っていますから、
今後の動きがどうなっていくのか、ということが注目されるかと思います。
この価格設定だとどうなのかとか。
数年前の相場と比べれば高いですが、
最近の相場で見るとどうなのかなと思いました。
285: 匿名さん 
[2015-12-05 14:32:11]
すみふのマンションは敷地内にスーパーができるらしい
286: 周辺住民さん 
[2015-12-05 18:55:58]
スーパーはゴキが発生するので論外です。
287: 匿名さん 
[2015-12-05 23:16:16]
>>285
小平市立花小金井南中学校地域開放型体育館建設の基本方針(素案)より抜粋
『土地利用構想によると62,396.50平方メートルの事業区域のうち東側の敷地(A敷地)に922戸の集合住宅を建設するというものです。事業区域の西側の敷地(B敷地)の計画は未定とされています。』

小金井街道と接するB敷地の計画は未定となっていますが・・・?
スーパーの立地が内定しているということなんですかね。
288: 匿名さん 
[2015-12-07 12:07:38]
>>280
てっきり小平5小の通学区域かと思ったら、8小の通学区域なんですね。

改めて通学区域を小平市HPで確認していたら・・
『これまで花小金井南中学校の通学区域であった鈴木町二丁目176番の4及び9を小平第三中学校の通学区域に変更します。
また、市の東部地域では児童・生徒が増えており、当分の間、増加が続くものと見込んでいます。教育委員会では、児童・生徒の良好な教育環境を確保するため、今後、通学区域の見直しや校舎の増築などの対応を図っていきます。』

すみふも控えてますからね、小平市も大変ですね。
289: 匿名さん 
[2015-12-07 23:49:36]
敷地内ではなくて、すぐ隣の街区じゃない?すぐ隣がスーパーなんて良いと思うけどな。すみふのマンションの方が立地は良いと思う。
290: 匿名さん 
[2015-12-08 09:40:18]
スミフも作るんですか
291: 匿名さん 
[2015-12-08 15:54:58]
スミフの方が高いかな
292: 匿名 
[2015-12-10 15:20:18]
>>282
武蔵野富士見ザレジデンス でしょ
293: 匿名さん 
[2015-12-11 23:11:34]
スミフのは900戸超えてるんだ
三菱と同じ徒歩7分だって
294: ご近所さん 
[2015-12-12 10:25:33]
昨日スミフが建てるとこを通ったら、敷地内の木がイルミネーションされててキレイだったよ。もうすぐ始まるのかな?
295: 匿名さん 
[2015-12-12 14:43:20]
>>294
来年2月着工ですね。
296: 匿名さん 
[2015-12-12 20:10:22]
すみふのは敷地が横に長いから南向きがメインになるみたいだね。
297: 匿名さん 
[2015-12-13 22:56:23]
面積が狭いこともあって、各部屋は広めだけど
収納する場所が少ないのが残念です。
家具を置くとせっかくの部屋が狭くなるので、
もう少しそこまで考えて設計されていたら良かったのにと思いました。
298: 周辺住民さん 
[2015-12-19 10:24:44]
『東京都における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)(案)』が公表されましたね。
小平市内の優先整備路線(おおむね10年間で優先的に整備すべき路線)にマンション北側を東西に流れる小平3・3・3号線が指定されました。
東京都施行の道路なので動きが早いかもしれません。周辺のロケーションが一変するのではないでしょうか。
299: 匿名さん 
[2015-12-22 23:21:32]
6階建てですか。景観が悪くなりますね!
300: 匿名 [男性 30代] 
[2015-12-23 09:55:04]
>282
全体的に華がありよいマンションだと思います、
が販売不振なのは価格が高い以外理由ないでしょう、
日比谷花壇とか模型とかいろんなもに金つぎこんで豪華さを装っても
しょせん西武新宿線のくせに、東、西向きのくせに坪単価高すぎなんだよ
南向きなんか話になんねーよっ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる